
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
皆さんが回答されているように、Webメールを直接POPのように扱う事は出来ません。
但し、β版ですが Jupiter 5 Deluxe Edition(Beta 3.2)を利用する事でGooを含む一部のWebメールをOutlook、OutlookExpress でPOPメールと同様に利用出来るようです。
↓
http://hp.vector.co.jp/authors/VA015579/jp5.htm
http://hp.vector.co.jp/authors/VA015579/read_jp5 …
また、他の方も紹介しておりましたが、Jupiter II はWebメール用に現在利用しています。開発は終了したようですが、なかなか便利ですよ。
↓
http://hp.vector.co.jp/authors/VA015579/jupiter/ …
個人的には、Jupiter 5 はもう少し様子を見てから導入したいと思っています。
参考URL:http://hp.vector.co.jp/authors/VA015579/jp5.htm
No.7
- 回答日時:
補足です
Blueberry HOT はgooのアカウントからの送信はサポートしてないので
同URLにあるBlueberry SMTPも一緒に利用すれば送信も可能になります。
No.6
- 回答日時:
他の方が書かれているJupiterとは違うものと....
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=166547
でも書いたのですが
Blueberry HOT を利用しても出来ますよ
参考URL:http://www.tg.rim.or.jp/~khf07113/
No.4
- 回答日時:
こんにちわ。
前出の方々の仰る通りwebメールは基本的にメーラーで見ることは出来ませんね。
ですが、マイクロソフトのフリーメールはOEでも送受信が可能です。
それと、webとpop両方に対応しているISPも中にはありますので
今後検討の余地はあるのではないかと思いますよ。下記URL参照‥。
参考URL:http://www.freecom.ne.jp/
No.3
- 回答日時:
過去にも散々出てきたので
検索してもらえば分かると思うのですが、
検索して見つからなかったのでしょう・・・。
そういうことにしておきます・・・。
JupiterというWebメールをpopで受信できるものがあります利用してみてください。
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se153055. …
No.2
- 回答日時:
Outlookとは、OutlookExpressなのか、Outlook2000(etc.)なのか?今後はきちんと書きましょう。
いずれのメーラーにせよ、webメールを基本的にはメーラーで見ることは不可能です。webメールはPOPメールとは違うんです。
#この違いに関しては質問が今までに出ていると思いますので自分で調べてください。
ただJupiterというメーラーを使えばwebメールをパソコン上で見ることが出来ます。一度使ってみては?
では。
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se153055. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
山登りの絵文字求む!
-
イラストの主線を1ドットにする...
-
FLAC→MP3もしくはFLAC→WAVに変...
-
ごみ箱で消してしまったファイル
-
HDDのデータの消去のフリーソフ...
-
曲がった道路の距離を測るフリ...
-
XTMemoの代わりを探しています。
-
パソコンの画像から待ち受けに...
-
gifアニメ作成用のフリーソフト
-
質問サイトをオフラインで読め...
-
あるフリーゲームをさがしています
-
Virtual PC2004で古いゲームの...
-
パソコンで日記をつけたい
-
【曲のキーを上げる/下げる】...
-
mp3→WAVEの最適な変換ソフトは?
-
ロジクールのWEBカメラで動画を...
-
一体型PCでモニタのみ電源を落...
-
住所や氏名、サイトへの自動入...
-
文字数を計れるソフト
-
桁数の違う数字だけのファイル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フリーのPDF X change viewer ...
-
勉強用に:PDFファイルで答えを...
-
Windows XPの画面から作業内容...
-
一体型PCでモニタのみ電源を落...
-
サイトの"h"抜きリンクに自動で...
-
“DLLファイル MSVBVM60.DLLが...
-
あるフリーゲームをさがしています
-
イラストの主線を1ドットにする...
-
戦国時代(日本)のゲーム(フ...
-
周期表の語呂合わせ
-
tgaファイルが開けない
-
XTMemoの代わりを探しています。
-
zdfファイルが開けません
-
テキストを縦書きで見るビューアー
-
テトリスみたいなゲーム
-
PING JPEGファイルのコメント部...
-
AAをどうしたら上手く作れる...
-
ファイルを自動で名前を付けて...
-
デジカメの顔写真の加工について
-
複数のファイルをフォルダ分け...
おすすめ情報