電子書籍の厳選無料作品が豊富!

もう10年くらい前になると思うのですが、衛星放送の6時か7時くらいからのアニメで、女の子と、あと少し年上のにいちゃんが二人いました。関係はわかりませんが、三人で親しげだった印象があります。
女の子の口癖?が語尾に「~なの」ってつけていて、あとは…定かではありませんが、空港?のような場所が背景だった記憶があります。

どなたかご存知ないでしょうか。

A 回答 (8件)

NHK、と言う事で「ヤダモン」・・・かな?


語尾が「~なの」だと、主人公のヤダモンが主役のジャンに甘える時とか
駄々をこねるときに良く使っていた言葉使いです。

スーファミ版のパッケージですが確認してみて下さい。

参考URL:http://noujoumonogatari.sakura.ne.jp/oldsf.parts …
    • good
    • 0

う~ん。


「だぁ!だぁ!だぁ!」って名前なのでは?
花小町ももかって小さいキャラがいて、その子が「なの」とか言ってた様な、言ってなかったような…。
まぁ参考程度に。

参考URL:http://www.jcstaff.co.jp/sho-sai/da-shokai/da!.htm
    • good
    • 0

↓参考までに、衛星アニメ劇場放送作品リスト


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%9B%E6%98%9F% …

「ペルシャ(本人)」「さくら(知世)」が違うとなると(ちなみに「イサミ」は条件的にまず違います)、リスト中にある作品では「風船少女テンプルちゃん」「超くせになりそう」「おまかせスクラッパーズ」「あしたへフリーキック」「カラオケ戦士マイク次郎」「未来警察ウラシマン」「虹の戦記イリス」「女神候補生」「装甲救助部隊レストル」あたりが可能性ありのような気がします。
ただ、これでも多いので作画的な雰囲気(年代)や制作国(日本製か海外製か)がわかればもう少し絞り込めると思うのですが、分かりますでしょうか?

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%9B%E6%98%9F% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
教えて頂いたタイトルをすべてイメージ検索してみたのですが、どれも違うようです…。
恐らく日本製なのは間違いないのですが、年代的には…記憶の薄れ度と当時の放送番組を照らし合わせてみると、90年代前半でしょうか。
作画が「フルーツバスケット」に少し似ていたような気がします。片方のにいちゃんが金髪で、もう片方と女の子は黒髪でした。女の子はおとなしいイメージとはしゃいでにいちゃんたちに甘えているイメージがあります。どちらかは定かではありません…;

お礼日時:2005/11/09 03:21

「魔法の妖精ペルシャ」かと思ったんですが違うのですね……(^^;


他に思い当たるものがなかったのですが、こういうサイトがあるのでこちらで探してみてはどうでしょうか?

「TVアニメ資料館」
http://homepage1.nifty.com/home_aki/

「アニメ関連のコンテンツ~資料編」の「テレビアニメ放映時間表」で1962年以降のアニメ放映時間等を見ることが出来ます。
(ただし地方放映の場合は放映時間が違う場合もありますが……)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはりタイトルに覚えがなくて、一通り見てみたのですが、わかりませんでした…。

お礼日時:2005/11/09 03:15

自信はありませんが『カードキャプターさくら』ではないかと思います。


女の子がさくらで二人の兄?が兄の桃矢(とうや)でもう一人が兄の友人の雪兎(ゆきと)だと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
さくらちゃんは知っていますが、それでもないです。
やっぱり「~なの」って語尾が一番印象的で、返事ひとつにも「はいなの」って言ってました。

お礼日時:2005/11/08 16:45

衛星放送とはNHK(BS2)かWOWOWでしょうか?


物はわかりませんが時間別の番組の一覧があります。
こちらで名前に見覚えありませんか?
http://homepage1.nifty.com/home_aki/jikan.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
WOWOWではなくて、BS機器で見られるNHKの番組だったと思います。
ただタイトルに関してはまるで覚えがなくて…;

お礼日時:2005/11/08 16:43

魔法の妖精ペルシャかなぁ~


とも思ったんですが、自信がないです^^;
どうでしょう?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AD%94%E6%B3%95% …

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AD%94%E6%B3%95% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
これもちょっと違うみたいです…感覚的にしか覚えてないのですが、もっと現実的な話だったような気がします。

お礼日時:2005/11/08 16:03

空港?がわかりませんが、女の子に男の子ふたりという構図は、「飛べ!イサミ」を思い出します。



参考URL:http://hayata-m.hp.infoseek.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
んん、ちょっと違うみたいです(^^;
女の子は小学校高学年から中学生くらいで、にいちゃんふたりは高校生くらいでした。

お礼日時:2005/11/08 15:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!