
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
本当なら予約されたほうがよいのかと思いますが、いっぱいならしょうがないですね・・・・・。
やはり着物にはダウンより断然アップでうなじが出たほうが形が決まります。今はよくかんざし一本でアップ風になるものや、ポニーテールをお団子にして、散らした風な付け毛をするなどあります。境目に飾りをつけてごまかしたりも有効かと思います。
アイメークは普段派手にしている方なんかは、和装には合いません。
ベージュ系にしたり、着物がピンクなので、白ベースに淡いピンク系であわせてもよいかと思います。
口紅もあまり赤がきついものだと写真のときに発色しすぎてしまうので、淡いものに、グロス程度でよいかと思います。
やはり美容院でやって頂くに越したことはないですよね。自分でアップにするとうまくいかなくて...
メイクのアドバイスもありがとうございます。
普段ベージュ系で地味なのですが、着物には派手な方が良いのかと思っていました。参考になります。

No.2
- 回答日時:
当日が予約できなくても前日に結っておくのも
一つの方法です。
スカーフなどでやわらかめにすっぽり
かぶって寝ると良いのです、、
多少つぶれたり、小さめになりますが
手直しで何とかなるような形に
アップスタイルを作ってもらったら、どうでしょうか?
形によっては、まったく平気ということもありますし
スプレーで固めずに翌日手直しが可能なように
ジェルやムースなど使ってもらえると
思います。
多少寝不足にはなりますよ、、、
年内に一度試してみたら、如何ですか
美容師さんが、どんなテクニックで、まとめあげるか
見ながら、ご自分でアレンジが可能かも
判断できるでしょう。多分無理となったら
前日の予約が、無難です。
器用でないとおっしゃるので、提案して見ました。
やはり和服は、ダウンヘヤーより
襟足はまとめあげた方が、良いです。
>スカーフなどでやわらかめにすっぽりかぶって寝ると良いのです
初めて知りました!!前日なら無理に近くの美容院でなくてもいいし考えてみます。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
ヘアスタイリストに聞いた!袴にオススメのヘアアレンジ
3月といえば卒業式シーズンである。その卒業式に“袴”で出席する女子学生もいると思うが、その際、髪型をどうするか悩んでいるようだ。というのも「教えて!goo」に、「卒業式の髪型、どうしたらいいのか分かりません...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
おすすめ情報