
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今日は私は現在バリに住んでおります私の住むデンパサールの方は雨季でもさほど雨が降ることが最近(ここ3年、4年)少なくなりました山手
の方はスコールが降るのでしょうが、3月下ごろはダイビングOKだと思います私もバリでは月2回、行っておりますが いいスポットがありますよ!!透明度もいいです 雨季,乾季関係なく行けます お早くどうぞ!!この回答への補足
現在バリ在住の方からのメール嬉しいです。ありがとうございます。
3月下旬であればダイビングOKということですが、乾季に比べてやはり劣りますか?過去にバリ島へ8月と12月に潜りに行ったことがあります。8月は、12月に比べ格段に透明度が良くて、びっくりしました。
3月にヌサペニダへは行けるのでしょうか?また、マンボウのシーズンではないですよね?
No.4
- 回答日時:
こんにちはNO2です マンボウは3M級が10月に見られたそうです 私はバリに10年ほど住んでますが よろしかったらお越しください部
屋も沢山空いてます 色々日本のことをお聞きしたいです 妻と犬1匹で暮らしてますご親切にどうもありがとうございます。
バリに10年も住んでおられるのですね。うらやましいです。どちらの地域に住んでらっしゃるのですか?
No.3
- 回答日時:
おっしゃるようにインドネシアは、10月~3月が雨季です。
そのなかでも1月が最も多いようで、2月そして3月とだんだん少なくなるのが一般的なようですが、このJTBの情報では、デンパサールは3月の方が多いので、(雨季の最後に)多くなる年も(時には)あるのかも知れませんね。
http://www.jtb.co.jp/kaigai/guide/index.aspx?Cit …
参考URL:http://www2m.biglobe.ne.jp/%257eZenTech/world/in …
参考URLをたくさん貼り付けてくださり、ありがとうございます。
1年間の降水量を比較すると、やっぱり3月って雨がまだ多いのかな~という気がします。でも下旬ってどうなんでしょう。
綺麗な海で潜りたいので、降らないといいのですが。
No.1
- 回答日時:
熱帯では一般に日本の夏が雨期、冬が乾期ということになります。
従ってバリ島も雨期は4月から10月ということですから、3月はまだ辛うじて乾期ということになります。でも雨期の方が過し易いのですよ。日本の梅雨のようにしとしと降るのではなく、夕立のようにざーっと来てその後は当然涼しくなります。ですからむしろ雨期の方が観光しやすいということになるのです。下記に各地の乾期、雨期の表がありますから御参照下さい。
参考URL:http://www.his-j.com/navi/kihon/rain.htm
回答ありがとうございます。
バリ島へは雨季にも一度行ったことがありますが、スコールで道路が洪水になっていました。これも旅の楽しい思い出ですが。スコールの後は確かに涼しくなりますよね。
観光であれば問題ないのですが、ダイビング目的なので、雨が降るとやはり海が濁ってしまうのでそこが心配するところです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日9月8日およそ1ヶ月ぶりの雨...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
浦島太郎・四方四季について
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
「向う」の送り仮名について
-
「~になる」と「~となる」の...
-
隣人が除雪の雪をうちの敷地内...
-
「今冬」とはいつの事を指して...
-
車通勤されてる方に質問です。 ...
-
日本語について。 AおよびBが必...
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
長期入院 お見舞いのアイデア
-
羽虫の大発生 これって台風と...
-
理屈と屁理屈っていうのは、ど...
-
haveについて教えてください。 ...
-
拘らず・関わらず??
-
ワード03の縦書き文書の頭を揃...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夏と冬どちらが過ごしやすいか
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
キャンプで何をしたらいいですか?
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
台風の用意は何かしましたか?
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
「向う」の送り仮名について
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
エアコン吹き出し口のふさぎ方
-
「~という感じ」「~といった...
-
「雲が湧く」と言いますかね?
-
雨降ると気温って下がるんでし...
-
夏の天気
-
拘らず・関わらず??
-
日本国内で 夏1番涼しく冬降雪...
-
夏場のお弁当に漬物(ぬか漬け...
-
4キロって歩くと何分かかります...
おすすめ情報