
近々、東京-福岡間で、スカイマークエアラインズを利用します。
初めての利用なので、不安も多いです。
たとえば、機内サービスについて会社のHPを見ると、
・小さい子供用に絵本。
・毛布
と、たったこれしか書かれていません。
そこで、最近スカイマークを利用された方にお聞きします。
・機内の飲みもののサービスはないのでしょうか。
・ちょうど昼食の時間帯に乗るのですが、弁当やお茶などを
持ち込んでもよいのでしょうか。
あと、「これは知っていたほうがいいよ」とお思いになるようなことが
ありましたら、是非お教えください。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
スカイマークは
機内サービスを 極限まで簡素化し
その代わりに 運賃を下げる戦略でしたが
評判が芳しく無かったためか
2月1日から 再度見直しをしています
2月1日からは 機内で
有料ですが ドリンクサービスが
復活しています
羽田=那覇だけは 長時間フライトで
水分補給は必須ということで 無料です
4月1日からは 機内誌も
用意されます
飲み物 食べ物の持ち込みは 以前から自由です
言うまでも無く 匂いのきついものなどは
控えた方がよいでしょうが
知っておいた方がよいことは
スカイマークのページにも 出ていますが
他社と 連帯輸送していないこと
会社都合での 欠航の際の扱いが 他社より限定的であること
遅延しても 宿泊先手配や 代替交通機関手配は ないこと
荷物を ビニール袋などで 包むサービスはしていないこと
などです
私が最近乗ったのは 1月です
サービスがシンプルなのは 承知の上ですし
値段は安いので 不満は ありませんでしたが
手ぶらだったので ちょっと退屈しました
文庫本なり 週刊誌なりを持ち込むと
よかったかな 思いました
わかりやすいご回答をいただき、ありがとうございました。
とても参考になりました。
私も本を持ち込んで空の上の時間を過ごしたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんばんわ。
機内ーサービスについては他の方が回答されているので補足の必要はないかと思いますが、他社と比べて料金がカナリ安く設定されていますので、機内サービスは期待しないほうが良いでしょう。
それから、座席についてですが、エコノミーですと他社と比べて少し
窮屈に感じました。
HPで既にご覧になっているかとは思いますが、ゆっったりとした空間を希望するならば1000円の追加料金で(空席であれば)シグナスクラスに変更が可能ですので、私はそちらをお勧めします。
ちなみに私は福岡⇔羽田を利用し、行きが窮屈だったので帰路の座席はシグナスクラスに変更しましたよ。
ご回答、ありがとうございます。
1000円の追加料金で座れるシート、ちょっと大きくて座り心地が良さそうですね。
可能であれば、検討したいと思います。
参考になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アパホテルをアプリから予約し...
-
東京でおすすめ観光スポットを...
-
鎌倉、江ノ島観光のスポット教...
-
名古屋と横浜って名古屋のほう...
-
東京でおすすめの観光スポット...
-
大阪に射的が多いのはなぜ?
-
タワー
-
観光客のマナー。日本以外でも...
-
一人旅の味
-
熊本から愛知までの有名観光地...
-
外国人が増えすぎですが、 帰っ...
-
明後日、彼女と車でららぽーと...
-
阿蘇観光を日帰りしたい 阿蘇山...
-
早稲田の大隈講堂と慶應図書館...
-
万博で働いてる人はその万博の...
-
世界を代表する観光地といえば?
-
明日名古屋市内にいます。 どこ...
-
インバウンドに汚染されていな...
-
初めて一人旅をしたいのですが...
-
ラシントンパレスとは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報