重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今17才の男です。
父親は禿げています。
去年に比べてだいぶ髪のボリュームがなくなってきて、毛が細くなってきました。
原因は縮毛矯正のし過ぎだと思います。
シャンプーはTSUBAKIを使っていてたまにミヨシの石鹸シャンプーを使っています。
絶対禿げたくないので今から出来る予防策を教えてください。

A 回答 (3件)

禿げは遺伝による事が多いですが、17歳という年齢では、まだ遺伝的要因での禿げとは関係ないと思います。


ご自分でも書いている、縮毛矯制による髪の傷みではないでしょうか。くせ毛で広がる髪が縮毛矯正でボリュームダウンしただけで髪が少なく見えます。
質問者さんのシャンプーがとても気になったのでコメントします。
縮毛矯正(パーマ液にも)は成分のなかにチオグリコール酸という成分が含まれています。この成分がカルシウムと結びつくと、チオグリコール酸カルシウムという成分になるのですが、この成分は毛髪を溶かす成分です。無駄毛処理剤という商品に使われています。
石鹸系のシャンプーで洗うとどうしても、水のなかのカルシウムやマグネシウムと結びつき石鹸カス(スカム)が出来ます。その石鹸カスが出来ている状態で縮毛矯正及びパーマをかけると髪が切れたり、細くなったり、ちぎれ安くなったり、します。
石鹸系シャンプーをご使用の方は、気を付けてください。
もしかして、シャンプーと縮毛矯正の相性のせいで毛が細くなったのでは、と思いまして。美容師より。
なお、石鹸カスの成分は科学の先生に聞いてください。また、除毛剤やストレート剤はドラックストアーで成分を見てください。
    • good
    • 0

洗髪時は爪を立てず指の腹でマッサージする様に。


頭皮を傷つけないのもそうですし頭皮の汚れを落とす為にも丁寧に。
シャンプー、リンス、コンディショナー、トリートメントは残さずに洗い流す。
髪の毛と地肌に成分が残ると痛みの原因になってしまうので。
美容師さんにシャンプーもだけど洗い方とすすぎ方の方が重要とよく言われす。

他はタンパク質やミネラルの摂取も心掛けると良いですよ。
縮毛矯正や髪を染めるなどの髪へのダメージが大きい事は極力減らす。
No1さんも仰っている様に心配しすぎもしない方が。
不安やストレスなどが髪の毛にいってしまう人もいますからね。


シャンプーについてURLを参考に出来そうでしょうか。
比較的最近発売された商品で私も使っていますがスッキリした感じがします。

参考URL:http://hscare.jp/index.html
    • good
    • 0

はじめまして



頭皮のケアが一番重要だと思いますよ。
スカルプケア用のシャンプーを使ってみてはいかがですか?
頭皮の脂分が一番良くないと思います。
それから、あまり気にし過ぎるのも身体に良くないと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!