
11月に北海道へ行きます。
初めてなのでどこへ行けばいいのか分からなくて・・
よろしくお願いします。
1日目ー6:30東京発
8:00新千歳空港着
定山渓温泉
札幌に戻って市内観光
2日目ー小樽観光
3日目ー羊か丘、白い恋人パーク
夜9:00新千歳発
こんなルートなんですが、
1.温泉って行くべき?!!
札幌とか小樽を全部見るのにどれくらい時間かかるのか分からないので、温泉を追加したんですが。。
どうすればいいのか迷ってます。
時間が無駄になるのが嫌で一応入れといたんですが・・
2.今の北海道は寒いんですかー
冬の洋服で行こうと思ってます。
3.女性一人で行きますが、かにとかジンギスカンとか食べたいと思います。でも一人でジンギスカンとかはあれかなって思って・・
もし女性一人でも入れるお店があれば教えてもらえませんかー
4.朝食なしでホテルを予約したので、朝ご飯が食べれるお店とか教えてくださいね。ホテルは札幌駅の近くです。
よろしくお願いします。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
こんにちは。
まず温泉は、みなさん書いていますように、定山渓温泉は止めた方がいいですね。大きいホテルばかりで、団体向けって感じです。草津のように、大きいホテルが多くても雰囲気があるかと言えばそんなことはないし、露天風呂も「ここはいい」と言えるようなところはないですね。
石狩の「えりの湯」はいかがでしょうか。露天風呂から日本海が見えます(海からの風がかなり寒いですが)し、お湯の色が茶色で、いかにも~って感じです。施設もきれいでいいと思います。ちょっと混んでいるのが難点といえば難点ですが。
http://www.erinoyu.jp/yu01.html
寒さは、東京の年末くらいでしょうか。ただ、建物の中は、東京のそれより暖かいので、簡単に脱げるものを来て、マフラー、雪よけのために帽子があればいいと思います。ちなみに、北海道の人は、東京の人より、1枚着てるものが少ない(それだけ寒さ強い)ので、テレビで見る札幌の人の服装より1枚多めが目安だと思います。でも、寒ければユニクロで買えばいいので、余計に持って荷物にならないようにした方がいいですね。
ジンギスカンは、やはり「だるま」ですね。ただ女性一人で入りやすいかと言うと???です。いつも行列が出来ているのですが、一人分の空席ができると、お店の人が「一人の方いますか~?」って言ってくれて、後ろの方から「は~い」って並んでいる人を追い越していく勇気があるかどうかじゃないでしょうか(笑)それができるようであれば、上着をしまうクローゼットもあるのでいいですね。ただ、そのとき着ている服は、油のにおいで次の日は着られません。
おしゃれに食べるのであれば、「夜空のジンギスカン」もおすすめします。夜景も見られて、女性一人でも行きやすいのではないでしょうか。
http://www.hotpepper.jp/A_20100/strJ000027459.html
ジンギスカンのあとは、ちょっと寒いけど、大通り公園あたりを散歩してください。まだ雪は積もっていないと思いますが、夜の札幌を楽しめると思います。
朝食は、せっかくの北海道なので、札幌駅にも近いことですし、駅弁など買ってみてはいかがでしょうか。旅してる~って感じでいいんじゃないでしょうか。
それから、最終日は、9時に新千歳空港発ということですが、おみやげ屋さんも、その時間には閉まってしまうところもありますし、人気商品は軒並み売り切れてしまっていると思いますので、早めに空港に着くようにした方がいいと思います。たくさんお店があるので、早く着いてしまっても持て余すことはないと思います。
では、お気を付けて行ってきてください。
No.8
- 回答日時:
定山渓温泉より豊平峡温泉をお勧めします。
HPで見ると地下鉄真駒内駅からシャトルバスが出てるようです、定山渓のちょっと奥です。大きな露天風呂です。http://hoheikyo.co.jp/frame-top.htm
ジンギスカンはススキノのだるまが超有名ですよ、北海道産羊生肉を使ってます。北大生のグルメHPに載るような安くておいしいお店です。ご飯がいりますね。支店の方が入りやすいです(コート入れるクローゼットあり)、カウンターだから、うってつけ。ねぎを食べる時熱い中身がどろっとでてきてやけどするので注意。実は支店の前のビル地下に安いお寿司屋さん「たか」があります。
http://hoheikyo.co.jp/frame-top.htm
朝ごはんに海鮮丼はどうですか?札幌市場外市場の食堂街です中央卸売市場のとなりだからネタが新鮮です。
、北のグルメ亭、おふくろ食堂、タクシーで行っても良いです、JR桑園(札幌駅隣駅)駅から歩き20分、急げば10分。
http://www.jyogaiichiba.com/kitano-gurumetei/ind …
札幌駅地下APIA内の海鮮丼やさん。10時から。
http://www.apiadome.com/shop/AP085.html
札幌駅近くに魚や一丁の支店がありますよ。駅東側の線路の下です、「活(かつ)毛がに」は生きたかにを茹でますからおいしいです、時間がかかりますけど、おみそなんか最高ですよ。入店したらすぐ注文した方が良いです。ちいさいから一人用にはちょうど良いです。
http://www.1cho.com/hokkaido/restrant/index.html
いっぱいたのしんできてね。
No.7
- 回答日時:
1.
温泉は行ってもいいと思いますが、定山渓は、札幌市内観光が控えてるのだったら非効率極まりないので却下。
そんなところに、往復1500円+日帰り入浴料出してはるばる行くんだったら、JRタワー日航ホテルの、スカイスパに2800円払って行ったほうが絶対マシ。特に女性一人なら。
http://www.jrhotels.co.jp/tower/spa/index.html
そこまで出さなくても、いろいらすすきの近くに温泉あり。
http://www.welcome.city.sapporo.jp/feature/04_01 …
2.
私は、道民ではないのでパス。寒いのはわかりきったことですよ。もう初雪降りましたから。
3.
http://www.welcome.city.sapporo.jp/food/lamb/lis …
女性一人で入りやすい、だったら、サッポロビール園とか、新千歳空港の方がいいと思います。
4.
どこでもアリだったら、さっぽろ駅の地下街をうろついたら、何軒か開いてるはずです。
アピアで探してください。私は、ホテルで食べないなら、だいたい朝マックですけど・・・・ ロッテリアとか、カフェプロントとか、他に何軒か開いてます。
http://www.apiadome.com/sg_rest_cafe.html
No.6
- 回答日時:
もう寒いですよ~。
到着時刻から都内の方かと思いますが、こちらはもう真冬です。
1月2月の服装でちょうどですよ。積雪があるようなら靴の滑り止めは必須です。札幌駅地下の靴店などで調達しましょう。
札幌駅・定山渓間は所要片道1時間15分~20分程度 運賃750円で、毎時2本程度運行されています。
定山渓温泉http://www.jyozankei.com/index.html
既出の通り札幌からでは半日費やしますが山合いの景色の良い温泉郷です。
個人的には定山渓の一番奥の豊平峡温泉がお気に入りでよく行きます。
札幌・小樽間は所要快速32分 各停45~50分程度 運賃620円 毎時5本程度運行。
観光スポットは運河付近や寿司屋通り付近に集中していますが、いつかタクシーの運転手さんが「宝寿司」を教えてくれました。
http://www.takarazushi.jp/2nd.htm
穴場です。
さすがに一人でジンギスカンを食べに行った事はありません。^^
ホテルのフロントに聞いてみるのがいいかもしれません。
札幌グルメはこちらで
グルメウォーカーhttp://www.walkerplus.com/hokkaido/gourmet/
ショップ札幌http://gourmet.shop-sapporo.com/
軽食程度なら札幌駅構内や駅ビル(ステラプレイス1階)に早朝から営業している店が若干あります。
羊が丘展望台も通常地下鉄・バス乗り継ぎになるので、他の回答者様も仰るとおり、お手軽に定期観光バスなんかいいんじゃないですか。
No.5
- 回答日時:
あ、あとこの時期の羊ヶ丘にも何しに行くの?
枯れた草と薄汚れた雪のまだらのコントラストを見たいのなら別ですが、羊さんが見られるとは思えない(羊さんは独立行政法人が研究用に飼育しているので、展望台の近くにいる確率はきわめて低いです)し・・・まあ、見物は札幌ドーム越しの札幌市の風景かな?
もう少し具体的な希望があれば、北海道観光の猛者からアドバイスがあると思うんですが・・・
正直、この時期の北海道観光は厳しいです。
この時期、本数が限定されますが、定期観光バスづくしの方がいいかも!?
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
#1さんと重複しますが、
定山渓に何しに行くの?
明確な目的があるのならともかく、よく判らないまま、女性一人で行っても仕方ないような気が・・・
往復の時間(生活・通勤道路を走るバスで片道1時間)もあり、却って時間の無駄使いになります(と決めつけても良いでしょうね)。
温泉なら、札幌駅直結で
http://www.jrhotels.co.jp/tower/spa/woman.html
もありますけど・・・。
服装は、建物の内外の温度差が大きいので、暖かい上着1枚よりも「重ね着」ですね。
あと、女一人のジンギスカンですか・・・女一人云々よりも、服に(強烈な)臭いが付いたら・・・生ラムはそんなに臭くないのですが、ハネた脂が付いたら・・・着替えを1枚余計に持って行った方が良いかな。
朝の札幌駅周辺は観光地じゃありません。普通の通勤経路なので駅の中には朝から営業している飲食店があります・・・でも、喫茶店のモーニングサービス程度だから、素直にホテルのレストランが良いと思いますよ。
>札幌とか小樽を全部見るのにどれくらい時間かかるのか分からない
札幌とか小樽を全部見ようと思ったら、2泊3日じゃとても足りません。
札幌市内だけでも、観光地が一カ所に集中して存在している訳ではないし(羊ヶ丘と白い恋人パークがそれぞれ札幌の東西の端にあって、車でスムーズに走っても40分程度、混んだら1時間以上かかることも珍しくないって判ってます?)、札幌から小樽へ行くにも1時間かかります。
もう少し具体的なプランがあれば、有効な助言もあるとは思うのですが・・・

No.2
- 回答日時:
札幌と小樽ですね~ 時間的には初めてこられる方には十分だと思いますよ。
もしかしてレンタカーの予定でしょうか?間に合うのであればレンタカーは辞めたほうがいいかもしれません。峠を通らなければという方もいるかもしれませんが、朝晩冷え込んでいるのでいつアイスバーンになってもおかしくないですしね。
市内観光バスなどを利用するのもひとつですよ。
小樽まで行くものもありますしね。
http://www.chuo-bus.co.jp/common/images/logo.jpg
http://www.hokkaido-bus-kyokai.jp/index.html
食べ物は・・・。札幌市民ではないのでごめんなさい、お勧めがないのです。
そして、服装ですが、ダウンとかは早いですよ!!!
毎年これからの時期はすごく厚着の方を見かけますが、
外は寒くても室内は暑いので気温差はものすごいです。
中に1枚着れるものと、店内など脱ぎ着しやすい服装をお勧めします。
No.1
- 回答日時:
札幌市民です
1 定山渓いかないほうがいいです(移動手段は札幌駅からじょうてつバスかな?)。定山渓いくなら、1日目太陽の下でまともな札幌市内観光にならないかもね。今の札幌は日没が何時かご存じ? だいたい4時20分ごろには真っ暗ですよ。北海道は高緯度なので、あなたの町よりも昼間は30~40分短いと思って下さい。札幌中心部から定山渓まで片道1時間ぐらいもかかりますから、「札幌市定山渓」じゃなくて、「定山渓村」だと思って下さい。定山渓に2時間ぐらいいるとしても、往復だけで全部4時間なくなっちゃいますから、札幌中心部に戻ってくる頃には、かなり日が傾いているはずです。
2.そりゃ、寒いですよ。夕方ぐらいになると、吐く息が白いですから。
低気圧が来たら、いつ雪になってもおかしくないですね(来週は晴天の日が多いようですが、寒いことは寒いです)
3.お気楽な新千歳空港で食べたらどうですか。
1日目に着いたときでも、定山渓やめて、札幌観光を遅らせて、
空港で食べればいいんですよ。別に札幌入りが遅れても、札幌が逃げてゆくわけじゃありません。
http://www11.ocn.ne.jp/~sapsheep/matsujin_air_ch …
http://www.2989.net/tenpo/shinchitose_info.html
4 ちょっとわかりません。札幌駅周辺は一般にどこも朝遅いですよ 札幌駅の地下にアピアという地下街などもありますけど、だいたい10時ぐらいに店開くところばかりです(しょせん札幌は田舎町なんです)。この後、他の人が見つけてくれるかもしません。
ま、すすきの行けば(札幌駅から1kmほど)、24時間営業のなか卯や松屋もありますし、札幌駅の西隣のセンチュリーロイヤルホテル1階に24時間営業のネットカフェもありますけど(食事メニューあり)。
回答ありがとうございます。
着いたとき空港での食事!!いいですね。
8時に着くのでちょっと待ってから何か食べてから札幌の方に向かうかなと思ってます。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジンギスカンって美味しいですか?
-
屈斜路湖周辺(JR摩周駅周辺...
-
札幌の市場でお勧めの店教えて...
-
事件の話
-
札幌市にあるお祓いしてくれる...
-
札幌って自然多い割にセミ鳴か...
-
道民の民度低さ、九州移住につ...
-
質問です! 札幌から北湯沢に車...
-
軽いレクリエーション+お食事...
-
札幌近郊の海で、カニ釣りが体...
-
札幌から北湯沢ドライブ
-
0113で始まる電話番号
-
ススキノと歌舞伎町の違い、特...
-
札幌単身赴任中です。札幌お土...
-
北海道でスノボ
-
札幌駅周辺で、服を着替えられ...
-
こんど札幌へ引っ越す者です。
-
札幌ドームが黒字だって
-
滝野すずらん公園から近いお風呂
-
北海道札幌!!!!! オススメ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジンギスカンって美味しいですか?
-
北海道収入証紙取り扱いしてる...
-
札幌市と名古屋市は、どちらも...
-
東京の長沼式ジンギスカン
-
北海道(道南)2泊3日 又は 3泊4日
-
札幌のオススメ教えてください
-
サッポロビール園と麒麟ビール...
-
さっぽろ雪まつり
-
札幌で伊勢海老の料理が食べら...
-
900草原と多和平
-
大通公園はバイクをとめても駐...
-
札幌の市場でお勧めの店教えて...
-
札幌駅周辺のランチ
-
地元の人おすすめの札幌、小樽...
-
札幌、小樽のおいしいお店教え...
-
札幌での半日観光
-
札幌 泳げる川
-
札幌ビール園(札幌市東区)の...
-
北海道内でハワイのコナビール ...
-
札幌のジンギスカン店で送迎
おすすめ情報