
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
強引ですが、ワークシート関数のみでやってみました。
Sheet1を一覧表として、
A列には選択用の「*」を入れます。
B列には商品名を入れます。
C列にはワーク用として使う行番号を数式「=ROW()」をいれて、下へコピー。
行はとりあえず7行分とします。
A B C
1 選択 商品名 行番号
2 * ねこ 2
3 いぬ 3
4 * ねずみ 4
5 たこ 5
6 * くま 6
7 * しゃけ 7
Sheet2を注文表とします。
A1にはワーク用として、sheet1の「*」の数を数えます。
A1:=COUNTIF(Sheet1!$A$1:$A$7,"*")
B2:=IF(AND($A$1>0,ROW()-1<=$A$1),VLOOKUP("*",Sheet1!$A$2:$B$7,2,0),"")
C2:=IF(B2<>"",VLOOKUP("*",Sheet1!$A$2:$C$7,3,0),"")
B3:
=IF(AND($A$1>0,ROW()-1<=$A$1),VLOOKUP("*",OFFSET(INDIRECT(ADDRESS(C2+1,1,1,,"sheet1")),0,0,7-C2,3),2,0),"")
C3:
=IF(B3<>"",VLOOKUP(B3,Sheet1!B2:C7,2,0),"")
B3、C3を7行目までコピーします。
A B C
1 4 商品名 ワーク
2 ねこ 2
3 ねずみ 4
4 くま 5
5 しゃけ 6
6
7
7行以上ある時は、数式の「7」の所を全てMAXの行数にしてください。
当然、コピーもMAX行まで行ってください。
ワーク列が見えて、見栄えが悪いときは、列幅を0にしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テキストボックスの文字列を上...
-
Windows10のクイックアクセスと...
-
ワードの句読点が変な位置に出...
-
同様の質問になってしまいます...
-
アイコン名に(1)が付いているの...
-
ワードの段落番号と文字の隙間...
-
我慢の左上に文字が表示される現象
-
QRコードについて
-
テスト問題などにある四角い空...
-
正の字の入力
-
ワードで4段組みで文章を書い...
-
文章の途中に四角い穴埋めをつ...
-
ワード レイアウトの崩れ
-
ワードが白と黒が反転してしま...
-
ワードで,一瞬,英数になって...
-
win10ですがワードやメモ帳など...
-
Office365 ワードのアイコンが...
-
フォントについて フォントは購...
-
ワードで図の変更をすると図の...
-
ワードで「 」(カギかっこ)の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テキストボックスの文字列を上...
-
ワードの句読点が変な位置に出...
-
ワードの段落番号と文字の隙間...
-
同様の質問になってしまいます...
-
QRコードについて
-
テスト問題などにある四角い空...
-
アイコン名に(1)が付いているの...
-
我慢の左上に文字が表示される現象
-
ワードで「 」(カギかっこ)の...
-
ワードで,一瞬,英数になって...
-
ワードで4段組みで文章を書い...
-
ワードで図の変更をすると図の...
-
ワード PDF化した際、背景の...
-
ワードが白と黒が反転してしま...
-
正の字の入力
-
Office365 ワードのアイコンが...
-
文章の途中に四角い穴埋めをつ...
-
ワードで四角形の図形の中に文...
-
ワードの読み上げ音声について ...
-
ワードの画質の設定
おすすめ情報