重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

日常の会話について
自分は世間話がとても苦手です。
人と話をしているときに、どうも世間的な話になってしまうと、話が続かなく気まずい感じになってしまいます。
世間話が苦手な理由はもう1つあります。
自分は耳が悪く、よく相手の話が聞こえないことがります。
なるべく聞こえるように努力していますが、どうしても聞き取りづらい時があります。
2~3回聞きかえしてしまうこともあり、それで相手がウンザリしているような節を感じるときがあります。
3人以上で話をしている場合、会話が全然聞こえないこともあり、そういうとき「聞こえなかった」とは言いづらいことが多く、結果適当なあいづちを打つだけで会話に入ることができません。
耳が悪くて聞こえにくいならば、最初にできるだけ耳が悪い旨を伝えるようにしていますがそれがしづらいこともあります。
どうしたらうまく接することができるでしょうか?

A 回答 (2件)

私も世間話苦手です。


ちなみに社会人25年やってます。
周りからは世間話が苦手だとは
それほど思われてないかもしれませんが。
あまり親しくない人と話すのは
大抵の人は苦手なのでは。。
無理に話さなくてもいいと思いますよ。
嫌な印象はもたれないと思いますよ。

逆におしゃべりな人は
誠実さは感じませんから。
そんなもんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
変に自分を誇張しなければそれで良いってことですね。
少し気が楽になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/23 12:43

耳のことですが補聴器をつけるのは無理ですか?


見た目ちょっと分かるので嫌ならしょうがないのですが。

世間話ということですが、話を聞いていない人は
たくさんいますよ(笑)
しょーもないことなら聞き返さずに適当でいいと思います。
そこで自分から話を変えてみたり、聞こえたところから
話をふくらますなどしてみては?

でも、耳のことを理解してくれない人とはそんなに仲良く
することはないと思いますよ。
そういうお友達がいるかは分かりませんが、いるのなら
大事にして無理にしんどい人と仲良くする必要はないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
補聴器はちょっとまだ検討していません。
話題の続け方はもうちょっといろいろ工夫のしかたがあるんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/22 15:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!