回答数
気になる
-
心理学に詳しい方に質問。 なぜ小学校、中学校、高校の卒業は、寂しいのに、 自動車学校の卒業は寂しくな
心理学に詳しい方に質問。 なぜ小学校、中学校、高校の卒業は、寂しいのに、 自動車学校の卒業は寂しくない(むしろ嬉しい)のでしょうか? もちろん小学校の卒業が寂しくない人が居るのも理解していますが。
回答受付中
1
1
-
職場の上司や同僚達、家族が自分から距離を置くようになりました。 自分は大人しい性格、無口であることが
職場の上司や同僚達、家族が自分から距離を置くようになりました。 自分は大人しい性格、無口であることが原因です。 しかし、生まれつきということもあり無口な自分から脱出することができません。 また、診断を受けたわけではありませんがHSPの傾向もあります。 何か良い解決手段はないでしょうか。
回答受付中
1
0
-
職場での労働環境、人間関係があまりよろしくないので、万が一の時に自分の身を守り、出るとこ出られるよう
職場での労働環境、人間関係があまりよろしくないので、万が一の時に自分の身を守り、出るとこ出られるようボイスレコーダーを携帯する習慣をつけたいです。 おすすめであったり、普段使っていたりするボイスレコーダーを特徴付きでお願いします。 特徴はコスパがいい、使いやすいなどです。 また、ボイスレコーダー以外にも普段残しておくべき証拠等ありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
回答受付中
1
0
-
ベーブルースだの、王貞治だの
彼らの時代と現代では、ピッチャーの質が違うのに、数字上の問題だけ取り上げても 何の意味も無いと感じる。水泳とかは、己の技術でスピード競うのだから、 記録でわぁわぁ言っても良いと思うけど。。 どうです?皆さん。
回答受付中
8
1
-
彼氏の残業について
最近同棲を始めた彼氏の仕事の帰りがいつも9時半ごろで、私はほぼいつも定時あがりです。 仕事なので仕方なくいつもご飯を先に食べつつ帰りを待っているのはなかなかもどかしい気持ちで、時間ばかり気にしてしまうような毎日です。 しかし、そんな彼も時折定時で上がるのですが、飲みに行くことが多いです。 私は、「いつも残業なのだから仕方ない」と受け入れてあげたい気持ちと「たまには早く帰ってあげようという気持ちはないのか」と少し拗ねるような気持ちが入り混じってイライラしてしまいます。 大人な気持ちで我慢して受け入れられるようにすべきなのか、それとなく伝えて話し合うべきなのか迷っています。受け入れるにはどう気持ちを整理したらよいか、伝えるのであればどう伝えるのがよいか、アドバイスをいただければと思います。よろしくお願いいたします。
回答受付中
3
0
-
人間関係にもう疲れました…どうしたら良いでしょうか?
40代後半の男性です。大学を卒業してから30代半ばまでは1つの会社で頑張って人並みのポストや給与をもらっていましたが、ちょっとした出来事がキッカケで、勢い余って転職してしまったのが運のツキで、そこからは数年ごとに転職を繰り返す流転人生になってしまいました。当然、新しい職場ではいちから仕事を覚え、新しい人間関係を構築しての繰り返しで、今のところ、自尊心はズタズタにされながらも、どうにか頑張っていますが、このままいくと近い将来自分が壊れそうな気がして、最近は、もう何もかも投げ出したい自暴自棄の衝動にかられることもしばしばあります。もちろん、全て自業自得ですし、質問したところでどうにもならないことも分かっていますが、同じような境遇の方もしくは心境を理解してくれるような方とこの思いを共有できればと思い投稿させてもらいました。よろしくお願いいたします。
回答受付中
3
1
-
同じ職場にいる男性の中でも 既婚者、未婚者に別れるのはなぜでしょうか? 職場が同じでしたら経済的なス
同じ職場にいる男性の中でも 既婚者、未婚者に別れるのはなぜでしょうか? 職場が同じでしたら経済的なスペックは 同じと仮定できると思いますが。
回答受付中
5
0
-
35歳既婚者です。 仲間と言える、友達と言える人がほとんどいないんですけどそんなもんなんでしょうか?
35歳既婚者です。 仲間と言える、友達と言える人がほとんどいないんですけどそんなもんなんでしょうか?
回答受付中
4
0
-
若つくり
高齢になると老化が気になりますね なので外面とか内面とか若くなりたいですね で、若つくりしたいのですが何かありませんか?
質問日時: 2023/09/25 08:53 質問者: 2347nanasei カテゴリ: 高齢者・シニア
回答受付中
1
1
-
過去のパワハラされた事をふっと思い出したりしますか? 忘れていたのに、相手の昇格通知を見たら蘇ってき
過去のパワハラされた事をふっと思い出したりしますか? 忘れていたのに、相手の昇格通知を見たら蘇ってきました。 された事、言われた事など。 二、三年前の話です。
回答受付中
4
1
-
私は現在中3です。同じ志望校に行く友達の親に嫌われています。特に父親の方です。一時期大きな喧嘩をして
私は現在中3です。同じ志望校に行く友達の親に嫌われています。特に父親の方です。一時期大きな喧嘩をして、仲直りをしたんですが、嫌われています。その親は怖めの人です。お互い友達同士でも気まずくなりました。これから高校に入ったり色々関わる機会が増えるので色々教えて頂きたいです、、、。
回答受付中
4
0
-
疲れてないのに、疲れた顔してるねと言われた場合、元の顔が疲れてるって意味?
いつも通りの顔が疲れてるってこと?
質問日時: 2023/09/25 05:58 質問者: とみた11223344 カテゴリ: いじめ・人間関係
回答受付中
2
2
-
解決済
1
3
-
回答受付中
1
2
-
これらの言葉をスルーするには、どう捉えたらいいですか?
①顔の表情について 疲れた顔してるね 元気ないね 目が死んだ魚 覇気がない やる気ない顔してるね 顔が暗い やつれてる ②見た目 顔がブサイク 背が低い チビ おっさん 冴えない 地味 インキャ コミュ障 ③声 小さい コミュ障っぽい
質問日時: 2023/09/25 05:42 質問者: とみた11223344 カテゴリ: いじめ・人間関係
回答受付中
1
1
-
どの職場に行っても悪いやつはついてきて小学生に叱るような怒鳴り方をされて、三十路過ぎな大人なのにと感
どの職場に行っても悪いやつはついてきて小学生に叱るような怒鳴り方をされて、三十路過ぎな大人なのにと感じます。 できないように仕組まれては「くるな!」ってされます。 これが原因で職につけません。 生活保護を貰いに行くと即日入金のアプリで応募して金を得ていて普通に生活ができているので貰えません。 故郷から遠く離れた地に住むのにすべて空回りします。
質問日時: 2023/09/25 05:26 質問者: goodbye2019 カテゴリ: 大人・中高年
回答受付中
0
1
-
別宅の嫌な老人?ヒッキーの娘?看護婦の後妻?
うちの玄関にニーハオしている激近な、通路リビングで電気も付けずに、TVを激しく点滅させてます。今4:44です。非常識じゃないですか?3時頃には誰もいなかったが二階のダウンライト付いてましたが最近明るくなるのが遅いので、5時過ぎに後妻が仕事で起きてくるのに、昼夜逆転してるやつは早く寝れない(昼間寝てる)ゴミ出しもしない、裏の庭は柿を切ってすててもなく何年も放置、伸ばして変形した脚立を投げて放ったらかし、インターホンにもでない、引きこもりのヒモ男がいます。60代でよく、こんなだらしない生活をしていて体を壊さないのはなぜですか?ヘルニアであるのは知ってます。最初の若いときの女と離婚してから無職で年金なんか貰ってないのに、後妻の看護婦の入れ知恵で、林真須美みたいに障害基礎年金でももらってるんでしょうか? TVかわからないけど、激しい点滅に迷惑してます。 頭のおかしな人間でしょうか。
質問日時: 2023/09/25 04:49 質問者: YUMEKOMACTI カテゴリ: 高齢者・シニア
回答受付中
0
1
-
38歳男です。 幼少期家庭環境が悪く子供の時に子供でいられなかったせいか中身が成熟していない様な気が
38歳男です。 幼少期家庭環境が悪く子供の時に子供でいられなかったせいか中身が成熟していない様な気がします。 ちなみに不安神経症から鬱になり心療内科に通っています。 上記の様な環境から自己否定が強く卑屈だったので学生時代もいわゆるぼっちでした。結局協調性がないから就職なんか出来ないな、、と20代前半から経営の仕事をして楽しそうにはしゃぐ同年代を尻目に仕事に明け暮れました。 しかし今になって若かった頃を無駄にしてしまった感覚が強く男としての自信がありません。父親もクズだったので幼少期男の手本がいない環境だったのでなおさら。 例えば脱毛など男性がする時代になりましたがそれらの広告などを見ると無性に腹立たしくモヤモヤします。 自分が若い頃にはこんなのなかった!これをしてないと遅れてるダサい、カッコ悪い、と思われるのか!と偏った思考になり夜も眠れない程イライラしてしまいます。 意味不明です。脱毛してみたら変わるのかとしてみましたが何も変わらず何故か嫌悪感が増しました。 男女差別、弱者男性などのネットでよく見る言葉にも過剰に反応してしまいます。 きっとまともな人生を歩んで中身が大人であればそんな事思わないし、自分の精神をコントロールしながら生活するんだと思います。それが出来ないし、周りから見れば何でそんな事気にしてるの?と思われるでしょう。。自分でも分からないんです。 とは言えもうそんな事言ってるのは恥ずかしい年齢になってしまいました。 20代頭から今まで経営の仕事から普通の同年代比べ大きな責任を負い、重圧に耐え、決断をして来たメンタルは強いと思う反面、自分に自信などなく世の中から自分は見下されていると言う感覚に襲われてとても生きづらくなってしまいました。 20代の頃は若い事を言い訳にも出来たのですが今となっては、、。 恋人はいます。恋人もいて仕事もあって見る人から見れば充実してる様に見えるかも知れませんが、全く自信などないのです。
質問日時: 2023/09/25 03:30 質問者: atama1234567 カテゴリ: 大人・中高年
回答受付中
3
2
-
特定の人だけ
職場の男性ですが、普段夜勤のある仕事をしています。 私が夜勤で、その男性が遅番で業務が終わったあと、話しにきます。 内容は仕事の話しやプライベートの話しです。 同じフロアで働いていますが、私が違うフロアで夜勤になった時にも、話しにきました。 ですが、違うフロアスタッフが夜勤の時には来ないそうです。 最初は仕事の話から始まり、プライベートの話しにかわっていきます。 周りからは、あなただから来るんじゃない?と言われます。 好意的な感じがあり、話しに来るのでしょうか?
回答受付中
1
0
-
不正乗車ってバレるものなのでしょうか? 鉄道ファン友だちが初乗りでキセルをしたり、折り返し乗車や目的
不正乗車ってバレるものなのでしょうか? 鉄道ファン友だちが初乗りでキセルをしたり、折り返し乗車や目的地を超えて戻ってくるなどの区間外乗車を繰り返ししており、いずれバレて警察沙汰になって、大学が退学になったりバイトが解雇されるのか心配になりました。 最近私が優しいのを通り越して間抜けって勘違いされてるのか、最近私の前でも明らかに安い乗車券を買って、特急券はちゃんと買って車内改札で特急券だけを見せてワープしてます。 ICカードエリアで、特急券を見せるだけでICカード利用って判断されてICカードの入場記録も見られた事はありません。 私に対しても割り勘を装って実費の半額ほどのお金の誤魔化しもやってます。 例えば週に2,3回食事しますが、2,500円の食費だとしたら1,000円札だけは明確に渡してくれますが、私の小銭入れを暗黙の了解のように鞄から取り出して、飲食店の机に隠しながら見えないように入れてます。小銭入れを見てもお金を渡される前とほとんど増えてません。むしろ500円の枚数が私は使ってもないのに減っていたので、逆に取られていた可能性すら感じます。 そう考えると、払わないといけないお金も払いたくないような人なのかと思えてきました。 彼は鉄道会社への就職を目標にしてるのですが、もしバレた場合は鉄道会社への就職は受からないのでしょうか? 頭はめちゃくちゃいいので一応難関の大学は合格しましたが、成績では鉄道会社は就職は出来ませんか?
質問日時: 2023/09/24 23:44 質問者: gchcgnqchcc カテゴリ: 友達・仲間
回答受付中
5
0
-
現在,家族経営の会社ではたらいています。 社長,息子,俺。の3人の会社です。自家用で現場直行直帰が大
現在,家族経営の会社ではたらいています。 社長,息子,俺。の3人の会社です。自家用で現場直行直帰が大体多いのですが、給料に車両手当てとして2万付いています。交通費は。5千円いかないくらい。 正直メンテナンスや、車検,ガソリン代等を,考えると少ない金額の,手当手だと思うんですが。 これって普通ですか?給料に,加算されると課税対象になりますし、現場が市街だったりするとかなり燃料費だけで2万なんてなくなります。でもその事を,社長に言うべきか悩んでいます。 皆さんの,ご意見教えて下さい。 本当は,走った距離を月締めで出して精算してもらう方がいいと思うんですが。
回答受付中
2
0
-
インスタで友達の病み垢がおすすめにでてきて開いてみたら、家族のこと(親が離婚・兄の逮捕など)やレグカ
インスタで友達の病み垢がおすすめにでてきて開いてみたら、家族のこと(親が離婚・兄の逮捕など)やレグカのストーリーを載せていました。私の知っているその子とは全然違うので本当に驚きました。辛い事があることも知らなかったし、レグカしていることも気づけませんでした。その子にこれからどんな対応をしていったらいいでしょうか
回答受付中
0
0
-
健常者が障がい者のフリをして働くのはありですか?それともそれは不正ですか?
私は軽度知的障害を持っています。 現在、障がい者枠で大手のスーパーマーケットの食品の野菜売り場で働いて9年になります。 今年の3月に一緒に働いていた人たちが次々に退職され4月に新しい方が3人ほど入って来られたのですが、そのうちの1人のことについて悩んでいます。 気持ちがスッキリしないので、職場の年配の方たちに話を聞いてもらったり、今日は社員さんにも伝えて スッキリしましたが言ってしまったことは、それは良かったことなのか…とさえ思うことですが。 その人は、 歳が近い30歳の女性でか弱く癒し系です。 入ってきたとき、まだ退職される方が居たので その人からお仕事を教わりながら働いていたのですが、教える人が退職されて、その子だけになったあと その子が不安にならないように声かけをして、その子から私は普通(健常者)の歳近い先輩に見られていたので、早めに伝えておこうと思って 「実は…私は障がい者枠で入って働いているんです。人との会話のやりとりがチグハグなところもあるし、数字計算ができないところがあって…」といろいろ話したら、その子が実は私も…って話してくれたのですが、その内容が「実は私も、○○さんと同じようなところがある気がしてて、私は学校の先生になりたくて教育の学校に通ってたんだけど、何も楽しくなくて辞めて外国に留学をして、そこでは自分がしたいように自由にさせてもらってたのね、そこで自分ってこういう人なんだと初め知って日本に帰ってきて日本で働いてたんだけど転職を繰り返してたの、私は人間関係のおばちゃんとの雑談が嫌で家に帰ってはぁーって疲れることが何度もあって苦痛で泣くことがあるんだ」と教えてくれました。 そのときはお互い「よろしくね」と挨拶を交わしました。次の次の日にその子と同じ出勤の日でした。 その子が、なんだか元気なさそうにしてたので ちょっと心配になって声をかけたら目の前で泣かれて 私はビックリして「大丈夫?何かあったの?」と聞いたら泣きながら「温度チェックができてない(T-T)ってキツイ言葉で言われて…すごくショックで私ってダメな人間だー」って話しをされて、まだ泣いてるので、そのまま私も休憩に入ってその子の話を聞くことにしました。その子から「私って本当にダメ、周りの人と同じようにできない、成長したいと思ってる、でもそれができない、悔しい(T-T)でも、できるようになりたい。」と話をされて私は「みんな初めのころは一緒だよ。キツイ言葉で注意もされるし自分のことダメだとか否定しちゃダメだよ」って伝えたらその子が他にも言いたげそうにしてて、その子が「実はね、家に帰って泣くことが多くて…私ここに来る前、精神病院に入院してて薬も飲んでたけど今は薬を辞めてて飲まずに頑張ってるんだー」って教えてくれて「私の家は1人部屋がなくて自由にできなくて家に帰るのが嫌だから仕事を頑張りたいんだ、でも今の仕事の1人作業場で集中するチェリーのパック詰めが嫌でしくないんだ。実はね私、視覚過敏があって白い蛍光灯のある部屋にいるのが苦痛で…店内のオレンジの電気は大丈夫なんだけど白い電気がある場所にいると頭痛がして精神的にも良くないんだ」って教えてくれました。 私は、そのことを会社の人には伝えたの?と聞くと「伝えてない」と返ってきて「じゃ伝えた方がいいよ、働きにくいでしょ?何ができなくて~とか詳しく伝えた方がいいよ、配慮してもらえるよ、私は障がい者という証明書を提出して配慮してもらえてて、その証明書(診断書)があったらいいのにね」とアドバイスをしました。その子は「病院に入院してたけど、先生からは診断がつきにくくてもらってないんだ」と教えてくれました。次の日、その子は紙に書いてきて上司に読んでもらったり部署のみんなに読んでもらったりしてました。それがキッカケになって上司にさらに上の課長さんも来て本人に理由を聞いていたとき、私の名前を出して○○さんがそう伝えた方がいいよと教えてくれたと目の前で話していました。 その後から、その子は特別に配慮してもらい作業場でする仕事はせずに店内でできる店出しばかりの仕事をさせてもらうようになったみたいです。作業場に入るときはサングラスをかけていたのですが、最近はサングラスをやめてて、普通の度が入った眼鏡をしててその子だけ作業場の残りの仕事をしないので、その分、他の新しく入ってきた二人が倍に仕事をやるようになって「私達も店内で店出しをしたいのに覚えたいのに、あの子だけずるいよね、あの子にとっても良くないよね」と話されてました。 本題はここからなのですが… 最近、その子は仕事に慣れてきたのかメイクもバッチリしてきてマスクを外して上司との会話のやりとりもスームズにできて自信満々でお仕事をされてるんですが私への態度が手のひらを返すかのような「私はもう貴方とは関係ないから!私の方が上よ!」みたいな態度になって、すごく腹が立って私は、その子を助けたのが間違いだったのかなと後悔や損をするくらいの気持ちになって「か弱いふりをした人には裏の顔がある」ことをその子から学びましたが、スッキリしないので母や支援センターの方に相談したら「病院に行って障がいがある証明書を持ってるんだったら、こうした方がいいよとアドバイスもできるし助けることはできるけど、それも持たずに一般の枠で仕事をされてて、これができないから配慮してもらうというアドバイスはしない方がいいよ、もし本人が困るんだったら本人がどうすればいいか上司さんに話すと思うし、変に貴方がアドバイスしたら会社にとっては不正雇用になるし、履歴書が嘘だったとバレることになるんだよ、本人のためにも良くないんだよ」と教えてくれました。 私から見た、その子は健常者と同じように 仕事内容も理解できてるし、すぐ覚えることもできてるし計算もできて、ミスもなくて上司とスームズに会話のやりとりもできてるし目標に向かって8時間で働きたいとシフトの紙に書いたりしてるのを見て、 「この人、実は健常者だったりして…」と思えてきて 「自分のしたくない仕事があるから、自分のしたい仕事がしたくて思い通りになるようにするためには…」って私の優しさに、つけ込んで利用したのかな?と思ったり「白い蛍光灯が苦痛」とか嘘なんじゃないか?と思えて、その子は化粧品が大好きだから、仕事の帰りに行くんだと言ってたけど、そこの化粧品売り場は白い蛍光灯のある場所なのに普通の眼鏡で行かれてて、又、職場のおばちゃんが「白い蛍光灯が苦手ならサングラスかければ」とアドバイスをしたあとに、そのサングラスをわざわざ専門のお店に行って買って用意してて、小さい頃から敏感って分かってるんだったらアドバイスされなくても、常にサングラスを持ってると思うけどな。と思えて私は、その子が嘘ついてでも自分の思い通りに仕事がしたいからそうしてるのか、それともどこか病気があるのか、障がいがあるのか明らかにしたくて真実が知りたくてスッキリしたくてその子の今までのことを今日、社員さんに正直に伝えました。 「もし、健常者なのに障がい者のフリをして自分がしたいように思う通りにしたくて嘘をついて配慮してもらって働いてるってなったらそれは不正ではないのか?」 社員側から)「こういう病気がありますとか障害がありますとか証明書を提出してたら配慮はできるけど、たしかにな…その子は証明書がないんでしょ?一般枠で入ってるんだよね?僕の立場から課長とかには本人のブライバシーもあって今さら言えないけど、もし本当は健常者なのに嘘ついて、自分がしたい仕事だけをしようと障がい者のフリをして配慮してもらうっていうのは確かに不正だと思う」 って話されたので、 私は「このことを主任に話してもいいし、そういう人もいるかもっていうことを知っていてほしいのと、会社側も気づいて勉強してもらいた。障がい者にもグレーゾーンっていう境界線があって健常者に近い人達もいるの。グレーゾーンとそうじゃない人についてこの前、調べたんだけど、その子は仕事内容もすぐ理解できるし、上司との会話もスームズにできてるしミスもしないからグレーゾーン側じゃない気がする。グレーゾーンはその逆でといろいろ説明して、その子がしたくない仕事があるから白い蛍光灯とかを理由にして自分がしたいようにお仕事をしてる気がして、その子見ると私は羨ましいんだと思うし、私は我慢してきた方で苦労もしてきたから、その子は何も我慢せずに楽な道を歩いてるのを見るとなんか嫌だし、苦手でもできるように工夫して頑張って働いて人間関係だって築くことが難しいのに頑張ってる本物の障がい者に失礼じゃないかなと私は思う。」って伝えました。 それを伝えても何も変わらないと思いますが… 本当に不正をしていたらどうなりますか? 健常者が障がい者のフリをして働くことはありえますか?
質問日時: 2023/09/24 22:16 質問者: グリーンテディベア888 カテゴリ: 会社・職場
回答受付中
4
0
-
長文です。 あるサイトに、「高校3年生で、未だに友達ができません。 話しかけるようにはしてるし、愛想
長文です。 あるサイトに、「高校3年生で、未だに友達ができません。 話しかけるようにはしてるし、愛想も良く誰とでも笑って話せます。 一方的に話すようにしない、相手が興味がある話を振る、きちんとリアクションを取る、絶対に批判しない、勿論悪口や文句も言わないとかの工夫もしています。 それでも友達ができないので一人で行動しています。 私が一人で弁当を食べてても、班を作る時に余ってても、皆無視です。とにかく自分から行かないと誰も来ません。」 という内容の相談がありました。 これに、 「恐らくあなたが人が良いだけのつまらない人だからです。 気さくなだけで中身がなく、一緒にいたいと思う魅力がないから、ぼっちでも皆無視なんです。 話術にセンスを磨いたり聞き上手になりましょう。」 という回答が付いていました。 そうかなあと思いましたが、けど考えてみたら、一般人で魅力がある人なんてあまりいなくないですか? 日本人は大抵、目立つ事はせずに周りに合わせて「無難な普通の人」に徹する傾向があります。 可もなく不可もない事しかしない、言わないような、言ってしまえば「良い人だけど面白くも何ともない人」が多いと思います。 けどそれでも皆、友達がいますよね。 つまりそんな「無難な人」でも魅力があり、人が寄って来てるという事です。 これはどういう事なんでしょうか。
回答受付中
2
0
-
元カノに否定されて家族に否定されて職場にも否定されて居場所が無い これから生きていける自信が無い
元カノに否定されて家族に否定されて職場にも否定されて居場所が無い これから生きていける自信が無い
質問日時: 2023/09/24 21:37 質問者: もう疲れた楽になりたい カテゴリ: その他(社会・学校・職場)
回答受付中
4
0
-
土曜の当直
土曜の夜に当直に入った場合日曜はお昼寝してつぶれると思うのですが、それって損じゃないですか?代わりに直明け休暇を他の日に取ったりすることはできますか?現実問題として土曜当直の場合は日曜昼寝して、月曜から普通に勤務で誰も代わりの休暇を取得していない場合ってどうすれば良いですか?
質問日時: 2023/09/24 21:29 質問者: noonpluscafe338 カテゴリ: 会社・職場
回答受付中
1
0
-
インスタで友達の病み垢がおすすめにでてきて開いてみたら、家族のこと(親が離婚・兄の逮捕など)やレグカ
インスタで友達の病み垢がおすすめにでてきて開いてみたら、家族のこと(親が離婚・兄の逮捕など)やレグカのストーリーを載せていました。私の知っているその子とは全然違うので本当に驚きました。辛い事があることも知らなかったし、レグカしていることも気づけませんでした。その子にこれからどんな対応をしていったらいいでしょうか?
回答受付中
1
0
-
・文化祭行かなかった人っていますか? 友達が違うクラスの子と文化祭仮装したり行動すると言われ、私はそ
・文化祭行かなかった人っていますか? 友達が違うクラスの子と文化祭仮装したり行動すると言われ、私はその友達としか仲良くないので行っても1人です。ならその友達以外に仲良い子作って文化祭行けばいいと言われそうですが、簡単に友達作れていれば今頃沢山友達います。友達関係が難しいです。 ・文化祭の話とはまた話が変わりますが、最近はその友達がいても疎外感を感じて、何も楽しくないです。 高校生になってから友達関係で悩むことが殆どで、何でこんな価値観、気が合う友達ができないのか自分でも悩んでいます。 言いたい事というか不安なことがいっぱいで沢山書いてしまったんですが、こんな友達居なくて高校生最後なのにこんな孤独で毎日疎外感感じてるの私だけなのかなと不安です。 唯一、価値観、気が合う友達は中学の頃の友達で改めてその子の大切さが分かりました。 自分でも友達をもっと作った方がいいとは凄く1番分かっているんですが、本当に心底信頼できて居心地が良いって思える友達がなかなか出来ないです。 いても中学の頃の友達1人だけです。 どうやったらそういった友達と出会えますか? 自分の友達運が無いのかなとも思ったりします。 過去に友達だった人にハブられたことがトラウマでその今の学校の友達にもいつか嫌われてハブられるんだろうなと思って学校行くのも怖いです。 周りのみんなはキラキラで青春しているのに、私だけこんな青春していなくて、クラスで友達はいるのに毎日疎外感を感じていて、文化祭も1人で、唯一信頼できるのが1人だけって私だけなのかなって虚しいです。笑
回答受付中
1
0
-
仕事で上司から嫌なことを言われて考えるだけで呼吸困難になって手足が痺れます 火曜から仕事行くんやけど
仕事で上司から嫌なことを言われて考えるだけで呼吸困難になって手足が痺れます 火曜から仕事行くんやけどどう気持ちを切り替えれば良いですか 辞めたら負けた気がするので辞める以外でなにか方法ありますか Chỉ cần nghĩ đến những điều không hay của sếp ở nơi làm việc là tôi cảm thấy khó thở và tê cứng tay chân Tôi sẽ làm việc từ thứ Ba. Làm sao tôi có thể thay đổi quyết định của mình Nếu bỏ cuộc, tôi cảm thấy như mình thua cuộc. Có cách nào khác ngoài việc bỏ việc không 工作中一想到老闆的壞話我就呼吸困難、手腳麻木 我從星期二開始上班。 我怎樣才能改變主意 如果我放棄了,我會覺得我輸了。 除了戒掉還有其他方法嗎 Одна только мысль о плохих вещах от моего начальника на работе вызывает у меня затруднение дыхания и онемение рук и ног. Я собираюсь на работу со вторника. Как я могу передумать Если я уйду, я почувствую, что проиграл. Есть ли другой способ, кроме как бросить курить?
回答受付中
2
0
-
岡山から群馬県へ異動願い出すとしたら 岡山から群馬県、引越し代と家賃やら、どのくらいかかりますか?
岡山から群馬県へ異動願い出すとしたら 岡山から群馬県、引越し代と家賃やら、どのくらいかかりますか? 30万ほどですか?
質問日時: 2023/09/24 20:52 質問者: newgoridamasi カテゴリ: 会社・職場
回答受付中
2
0
-
中学校女子です。 私は初めて遊ぶ学校の友達と2日連続で遊びました。(たまたま予定があったので) 1日
中学校女子です。 私は初めて遊ぶ学校の友達と2日連続で遊びました。(たまたま予定があったので) 1日目は私が待ち合わせ時間に、待ち合わせ場所に着いた時に「ごめん今起きた。1時間後には着く」と言われたのでカフェで1時間待ってました。私が「まだ?」と送ったら「まだ電車〜」と帰ってきました。結局1時間半後にその子は着きました。謝りはしてましたけど初めての遊びで遅刻するのかと驚きました。 2日目は私が待ち合わせ時間に待ち合わせ場所に着き、「今どの辺?」と送り「まだ電車〜!!」と言われ、私も5分前に来てたからまぁそのうちくるかなーって思って待ち合わせ時間の15分後に再びどこ?と聞くと、「今○○駅!!」と(待ち合わせ場所には近くない駅で)なんの謝りもなく言われました。その10分後「ごめん寝過ごしたー!!笑」と返され結局待ち合わせ時間から40分後に来ました。その日は私があまり詳しくない駅で特に周りに何かある訳では無いので40分ずっと棒立ちで待たされました。 正直2日間連続で遅刻し、平気な顔してることに対してとてもびっくりしました。私は学校では大人数グループなのでもう2人では遊びたくないなと思いました。それに、かなりムカつきました。 私って酷いですか?長々すみません。
回答受付中
1
0
-
後期高齢者の父親が調子悪いと言ってるが解消方法を伝授してくださいよろしくお願いしますm(_ _)m
後期高齢者の父親が調子悪いと言ってるが解消方法を伝授してくださいよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2023/09/24 20:19 質問者: yamaneko567 カテゴリ: 高齢者・シニア
回答受付中
4
0
-
祖父が亡くなりましたが 病院で誰にも看取られず亡くなったので いま何を思ってるのか気になります。 元
祖父が亡くなりましたが 病院で誰にも看取られず亡くなったので いま何を思ってるのか気になります。 元々は家で介護してましたが 祖母の体力も限界で どこか入院できるとこを探してて やっと見つかったところが精神科でした。 腰が痛くて歩けなくなり その治療目的と祖父には言ってましたが 精神科なので実際は治療などはしなくて ほぼ寝たきりで介護着なので 今まで出来てたトイレなどやれなくなり 全てオムツにして 人間らしい生活をできなくなって 生きる気力が無くなったのかもしれません。 コロナ禍で面会も月2回しかできない中 病棟には一切入れず そんな中肺炎になり面会もできなくなってて 治ったと思った矢先、不整脈起きて 亡くなりました。 面会の時こんなところに居たら ころ されるとか 早く家に帰りたいとか 言ってたらしいです。 亡くなった日の朝も 普通に看護師と喋ってて 急に目を離したときに 不整脈起きて亡くなったと聞きました。 祖母も亡くなってからじゃ遅いから 早く面会させてくれ。と何回も 病院に頼んでましたが叶いませんでした。 ほんとに悔やまれます。 90歳だったので十分長生きでしたが こんな終わり方はとても悔しいです。 半ば強制的に入院になったこと 家に帰れず病院で亡くなったこと に対して祖父は怒ってるんじゃないかなって 思います。 亡くなった人の気持ちはわからないけど ほんとに悔しくてずっと涙が止まりません 私は孫の立場で子供連れてたまに顔だしたり してたけど介護は出来なかったし 口出しはできないけどほんとに悔しい。 3ヶ月の入院計画で3ヶ月すぎて 退院予定だったのに。。
回答受付中
6
0
-
LINEの返信 元吹奏楽部 です。 同じパートのグループLINEに 通知が6溜まってました。 通知O
LINEの返信 元吹奏楽部 です。 同じパートのグループLINEに 通知が6溜まってました。 通知OFFにしてるので、 開くまで気づかなかったのですが、 そのグループLINEには 「@○○」私の名前がメンションされ、 同学年の子から、 「こんな後輩もててうちらは幸せだね」 とありました。 「今日はお疲れさま!発表会すっごく良かったよ!楽しかった!」 の会話から なんで、こんなになったのかは分からないのですが… 返信の仕方を教えて下さい。 あまり後輩とは仲良くないので、 このように話を振られて困ってます。 どうか、よろしくお願いします。
回答受付中
0
0
-
男なら男らしくしなさい、とか男ならこうありなさい、とかウザイです。周りで言ってる人はいますか?僕はや
男なら男らしくしなさい、とか男ならこうありなさい、とかウザイです。周りで言ってる人はいますか?僕はやめて欲しい
質問日時: 2023/09/24 20:16 質問者: ボルトミツキ カテゴリ: その他(社会・学校・職場)
回答受付中
6
0
-
デスクワークの職種。終業時に机の上を片付ける? 片づけない? どっち?
質問概要 デスクワークの職種。終業時に机の上を片付ける? 片づけない? どっち? 質問詳細 デスクワークの仕事をしています。 終業時に机の上(共同の作業机とか、会議室とか、喫煙ルーム、喫茶ルームの机の上ではなく、個人に割り当てられた机のことです)を片付ける人と、片づけずに何もかも出しっぱなしの人がいます。 それぞれに理由を聞いたらこういうことでした 片づける人 一日の作業が終了したら、道具を片付けるのは当然だ 文房具などの中には私物もあるし、個人用の認印などもある。それらを他の人に勝手に使われると問題があるし、「片づけなかった君にも落ち度がある」と言われるのは当然なので、トラブル防止のために全て引き出しや元の場所に収納する。 終業時に机の上を片付けておけば、違う部署の人も「ああ、この机の人は帰宅したんだな」と判ってもらえる。 オンとオフの切り替えの為にも必要なことである。 終業時の片付けと、始業時の道具出しの時間がもったいない、という人がいるが、朝礼の少し前に出てきて、仕事の準備をする、終業のベルが鳴ったあとに道具の片づけをする、なんてのは社会人として当然では? 今時はやれ「始業前に制服に着替えさせたり、始業前に掃除をさせるのは労働法違反だ」と叫ぶ人がいるが、その程度のことに賃金無しの時間を掛けるのは社会人として当然のこと。 じゃあ聞くが、そういうことを言う人は「家でお化粧する時間も、ネクタイを結ぶのも、仕事のためにやってるんだからその時間分、時給を払え」とでもいうのかね? 片づけない人 どうせ、明日はまたこの仕事の続きから行うのだから、道具をそのままの形に置いておいた方が明日、すぐに着手できる。 終業時に片付けして、明日また、仕事の段取り通りに道具を出して・・・その時間、たとえ数分だとしても業務時間に入ってるの? 片づけと道具出しの時間分、時間外手当でもくれるの? くれないでしょ? だったらわざわざ道具の出し入れをするその時間、もったいないと思わない? 建設現場などで使うような、危険で高価な道具を放置しておくのは問題があることは解る。 また食品会社などなら、食中毒防止のために、毎日機械を分解して整備・点検・消毒の必要があるのは分かる。しかしここはそういう職場ではない。デスクワークで使う道具なんて文房具ばかり。なくなったって金額的に問題ないし、仮に文具を持ち去られ、認印を勝手に使われたとしても、勝手に人の机の上をいじる人が問題なのだ。そうではないか? もちろん、私物の文房具には全部名前を書いてある。 パソコン、デスクライトの電源はオフにしている。その程度で充分ではないか? 机の上をきれいに片付けることが「オンオフの切り替え」「帰宅したか否かの目安」なんてのはその人の自己満足。私は出しっぱなしの机を見ても「明日の仕事がいち早くスタートできるように、今から準備している」と評価するよ。 どちらの意見が正しいのでしょうか?
回答受付中
4
0
-
緊急事態!アルコール消毒して拭いたりしたコップにそのあと飲み物を入れて飲んだらやばいですか?
どうなんでしょうか?
質問日時: 2023/09/24 18:11 質問者: とみた11223344 カテゴリ: いじめ・人間関係
回答受付中
2
0
-
緊急事態!街中の自販機で生絞りオレンジジュース500円のやつを飲んだんですが
自販機がその場でオレンジしぼってくれるやつです これって衛生面大丈夫ですかね?
質問日時: 2023/09/24 17:49 質問者: とみた11223344 カテゴリ: いじめ・人間関係
回答受付中
5
0
-
「親展」と書いてある封書をいつも勝手に開けていた母が許せない。 抗議をしても「だって『親』って書いて
「親展」と書いてある封書をいつも勝手に開けていた母が許せない。 抗議をしても「だって『親』って書いてあるから親が開けてもいいんじゃないの?」と親展を理解してないのか、しらばくれてるのか分かりませんでした。 何度行っても変わりませんでした。 また、母は料理が好きだったのですが、大量に天ぷらをしたあとに家のすぐ前の用水に使用済みの油を鍋から流すんです。 子供の頃、泣きながら止めてもやめてくれず、「じゃあどうやって始末するんじゃい!市販のやつは上手いこと処理できんのや!」と逆に怒られました。 母は兄を可愛がっており、兄に油を川に流したことを言うと火がついたように怒り「そんなことはしていない!」の一点張りでした。 この母親は明らかにモラルにかけますよね? 結婚してから車で15分の場所になりましたが、行きたくないのでお盆も忙しいのを理由に行っていません。 皆様ならどう付き合いますか?
回答受付中
4
0
-
後輩へのメッセージ 元吹奏楽部部員です。 引退した吹奏楽部で 今日ちょっとした発表会があって、 見に
後輩へのメッセージ 元吹奏楽部部員です。 引退した吹奏楽部で 今日ちょっとした発表会があって、 見に行ってきました。 その後、LINEの自分がいたパートの グループLINEで、後輩が 「お疲れさまです!〜〜〜先輩達も盛り上げてくれてありがとうございました!」みたいなのを送ってきたのですが、 なんて返せばいいでしょうか? あまり長すぎないメッセージを送りたいのですが、、 あまり仲良くないので、分からないです。 教えてくださると助かります。 よろしくお願いします。
解決済
2
0
-
うその理由で個人的感情のために出勤日数を減らされました。対処法を教えて下さい。
扱っている商品を何度か落下させ(いずれも無傷で商品として問題なし)、そのことで支店長から「来月の出勤日数を1/3にする。改善が見られない場合は再来月以降もこの処置は延長の可能性あり」という内容の書面にサインさせられました。 私はパートですが、社員もパートも慢性的に人手不足の会社です。応募者も来ないし入っても続かないような状態です。そんな状況なので、私が休めばその分他のパートさんに迷惑がかかると思い、その場で支店長に「倉庫作業や雑用だけするのはどうですか」と提案しましたが、「それでも商品を触るから」という理由で却下されました。 その時に「矛盾」を感じました。出勤すると、当然店頭に並んでいる売り物の商品を触ります。つまり来月の業務内容は「数日は表の商品を触っていい。でも倉庫の商品は触ってはだめ」ということになります。何だか説得力がない指導内容だと感じましたが、原因は私にあるので、指摘せず、黙ってサインしました。 しかし他のパートさん達も「商品に触らせないなら毎日裏方作業だけでもしてもらうだけでも相当助かる」と言い、結局他のパートに更に迷惑をかける選択をした支店長の判断をみんな不可思議に感じていました。 そんな中、実は本当の理由は他にあったことが発覚しました。「ある社員が私の態度が気に入らず、精神的にダメージを受けた。支店長のお気に入りのその社員を守るために私の出勤日をその社員の非番の日にのみ当てた」ということが本当の経緯だったと所長が白状しました。 しかし、始末書的な書類にはそんなことが一言も書かれていません。そんな個人的な理由を隠して、100%落下の責任にこじつけて、支店長が勝手に私に制裁を加えるやり方はいかがなものでしょうか。 私は特にその社員に悪意を持って嫌がらせをした覚えはありません。それに「精神的にダメージを受けた」と言っても、それはその社員の主張であって、通院も投薬もしていません。つまり、証拠は何もないのです。業務上の話はお互い普通にしています。 ただ、敢えて言えば、その社員は完璧主義の生真面目人間なので、仕事のできない私に顔を合わせれば注意ばかりしていたことがあります。揚げ足取りの毎日にさすがに私もうんざりし、精神的に不安定になり、以降心療内科で精神安定剤をもらっています。現在はだいぶ楽になり、その社員のことも気にしなくなりました。 でも私は何も言いませんでした。そんな人間関係のいざこざなんて、誰にでもあることです。だから私は黙って対応して自力で乗り越えました。これは誰でもやっている普通の対処法だと思います。 だいたい、この程度の話は所長がうまくまとめるのが普通だと思いますが、今回私に事情聴取もなく、その社員の肩をもって、真実を告げずに一方的に私に制裁を加えたことには納得がいきません。 さすがに支店長に面談を申し込みました。しかし「絶対王政」を強いているので、自分が悪いなんて絶対思わない人間です。 このような会社のやり方をどう思いますか? そして私はどう対応したら良いでしょうか。 弁護士に依頼した方がいいでしょうか。 私自身はこんな理不尽がやり方で辞めたくはありません。 アドバイスをお願いします。
回答受付中
3
0
-
この回答者をどう思いますか? まともな人間ですか? バグラー が返答 私は野次馬ですよ(笑) 何を期
この回答者をどう思いますか? まともな人間ですか? バグラー が返答 私は野次馬ですよ(笑) 何を期待してたの? だから「質問したってムダだ」って言ってますでしょ?読めなかったかな? さすが恋人出来たことない人は物事を自分で考えられないご様子ですね! ご質問は「そうは思えない」 せっかく米粒程の脳みそフル回転して辿り着いた事なんだから、その通り信じて動きゃ良いじゃん だから「質問したってムダなんだよ」と何度言わせますかね
質問日時: 2023/09/24 15:13 質問者: ようた001 カテゴリ: その他(社会・学校・職場)
回答受付中
4
0
-
転職するならどちらが良いですか? ①年収1000万だが激務 ②年収500万だが働きやすい ご回答お願
転職するならどちらが良いですか? ①年収1000万だが激務 ②年収500万だが働きやすい ご回答お願いします。
ベストアンサー
6
0
-
同僚にこう言われたら皆さんどう捉えますか?
歳下の同僚(女性)がいます。 事務員は私と同僚の2人だけです。 彼女とは上辺だけでは仲良くして、本心ではお互いさほど信頼してません。おそらく相手も同じだと思います。 そんな彼女とお昼ご飯を2人で食べている時に、お給料の話になりました。彼女はしょっちゅうお給料上がらないかなぁと言っています。 その時突然同僚が「もし私か〇さん(投稿主)のどちらかが辞めたら残った方お給料上がるかな??」と言ってきました。耳を疑いました。そんな事心の中で思うのは自由だけど普通それを相手に言うかな?と。 それじゃ一度でも私が辞めればいいのにと思った事があるみたいに捉えてしまいます。 普通から人の悪口が多い子なので余計に。 別に彼女は何の意味もないにしても、これを言ったら相手は気持ちよくはないかな?と考えられないのが毎日一緒に過ごす同僚としては残念でした…。
回答受付中
5
1
-
日記を勝手に読まれたり机の中を漁られてあれこれ言われ悲しい
何回も「勝手に見ないで」と言ってるのに知人が日記を勝手に開きます。 親も昔ですが机の中を勝手に開けて、彼氏とのプリクラを見て、くっついて写ってたので「こんなことする人とは別れなさい」「付き合ってるの?」「お父さんに言ったらダメだからね」とすごく怒られました。 DVの後自分から別れたあとだったのでとても辛くて親への信頼が無くなりました。 そういう経緯で人の持ち物を勝手に覗いて見る人が嫌なのですが、どうしたら分かって貰えますか?
解決済
2
0
-
皆さんのこの言葉の捉え方教えてください。
転職したばかりで所属は地方ですが、研修は都内の支店まで来ています。5歳歳下の同期と一緒に研修していますが、先日、上司に17時で帰ってもいいと言われました。 しかし、私の場合地方の最寄り駅まで母に迎えに来て貰っていて母の仕事が終わるちょうどいいタイミングの電車にいつも乗って帰っていたので、1時間早まるのは少し困ったので上司に理由を言い「いつも通り18時までやってもいいですか?」と聞きました。上司は「〇さんが良いならむしろこちらは助かります」と言って頂いたので、同期にもそう伝えたところ、 「じゃあ私も残ります」と言いました。そう言うだろうと思ったのですが、一応「先に帰っちゃっても大丈夫だよ?せっかく早く帰れるし」と言いました。何故なら彼女はいつも早く帰りたいが口癖だったので…。 そしたらムッとした表情で「いや差が出るから」と強い口調で言いました。この彼女の言う「差」とは何ですか? 私は、仕事の覚えるスピードだとか自分が置いてかれる”差”を指すのだと受け取りましたが、実際そんなに人から敵意を出されたのが初めてだったので戸惑い、「そっか、じゃ一緒に帰ろう!」と言い終わりました。 別な意味があるなら…例えば私が一人で働く時間が長くなっちゃうから付き合うよと言う意味だったら逆に優しいなと受け取らなくてはならないと思います…。 傍からみたらくだらないワンシーンだとは思いますが…もう慣れない人間関係に捉え方が分かりません。 皆さんはどう捉えますか?
質問日時: 2023/09/24 13:31 質問者: シェル8 カテゴリ: その他(社会・学校・職場)
回答受付中
5
1
-
何故、人間は人をハブるのでしょうか?
何故、人間は人をハブるのでしょうか? 自分がされた時の事を考えたら心が痛くて 出来ないはずですが…
回答受付中
9
1
-
転職するならどちらが良いですか? ①年収は良いが仕事がキツい、チームプレイの仕事(離職率は高い) ②
転職するならどちらが良いですか? ①年収は良いが仕事がキツい、チームプレイの仕事(離職率は高い) ②年収は普通、自分の強みを発揮できる、1人で仕事ができる(離職率は低い) ご回答お願いします。
ベストアンサー
7
0
-
職場にある女性ばかりの休憩室にこの前用事があって入ることになったのですが、別に女子寮みたいに男が出入
職場にある女性ばかりの休憩室にこの前用事があって入ることになったのですが、別に女子寮みたいに男が出入り禁止とかではなく、暗黙の了解で女性ばかりが利用するような休憩室です。何とも言えない負のオーラと言うのか陰湿な空気感を感じて堪えられなくていられませんでした。 どう表現していいのか分からないけどやっぱり男にはない独特な空間を感じてしまったのですが、言っていることが分かる方いますか?
質問日時: 2023/09/24 10:51 質問者: goo.dog カテゴリ: その他(社会・学校・職場)
回答受付中
2
0
-
だから 高校や中学のように たったの3年間なら確実に一生会わなくなるのは当然ですね?
会社が廃業になり無くなるので、今、同じ職場で長年(23年)一緒に働いている非常に個性的でとても魅力のある人(同性)と別れてしまいます。 今、同じ職場で一緒に働いている人の中に 長年(23年)一緒に働いた とても個性的で、とても魅力ある人(同性)が居るので、その人ともう別れてしまうと思うと寂しいですが、もう その人は有給使って休むので もう会う事が無くなりました。 これで、もう一生会う事が無いでしょう。 このように23年間一緒にいた人でも一瞬で一生会わなくなります。 だから 高校や中学のように たったの3年間なら確実に一生会わなくなるのは当然ですね?
回答受付中
6
1
【社会・学校・職場】 に関する回答募集中の質問
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【社会・学校・職場】に関するコラム/記事
-
友達が貸したお金を返してくれない…少額でもきちんと返してもらうための対処法は?
身近な人にお金を貸し、返してもらえず困った経験はないだろうか。額が小さいと催促しにくく、泣き寝入りしたという人もいるかもしれない。「教えて!goo」にも「お金を貸して欲しいと言われて困っています」と、何度...
-
ハラスメントかどうかは被害者の主観によるもの?基準を弁護士に聞いてみた!
皆さんは「ハラスメント」の現場に居合わせたことはあるだろうか。職場における3大ハラスメントは、セクハラ、パワハラ、マタハラといわれているようだが、加えてモラハラ、アカハラ、ハラハラ(ハラスメント・ハラ...
-
“勘違いおじさん”が若い女性に言い寄る心理や、被害の対処法を専門家に聞いた
「教えて!goo」にも、「勘違いしているおじさんが多すぎませんか?」と22歳女性より投稿があり、さまざまな意見が寄せられた。そこで、中年男性が“勘違いおじさん”になってしまう理由に加え、被害の実態や対処法に...
-
初対面の人と打ち解けるコツ、オンライン・オフラインで違うもの?イメージコンサルタントに聞いた!
今春、新生活を迎えた人は新たな環境で人間関係をつくることになるだろう。中には、オンラインで面識がある相手と初めて対面することになり、緊張する人もいるようだ。「教えて!goo」にも、「オンラインから対面授...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
やりたい仕事がない。 自分はやりた...
-
昨日の事。 スーパーのレジをしてる...
-
24歳,独身無職 職探しに困ってます
-
2年間我慢した職場の人間関係を上司...
-
YAHOO知恵袋と教えてGOOで同じ質問...
-
この回答者をどう思いますか? まと...
-
能力のない人って、自分の非を認め...
-
パートのおばちゃんに1度指摘をし...
-
40歳独身ってどう思いますか?
-
面倒になった人間関係は切るべきだ...
-
YAHOO知恵袋と教えてGOOで同じ質問...
-
70才になりショックを受けている 友...
-
過去、私が社会人(事務)なりたての...
-
こんばんは。 本日、職場の姉妹店に...
-
身の上相談的な質問 身バレの恐怖が...
-
必死になって真剣に考えている時に...
-
初対面でボディタッチをしてくる女性。
-
警備員がありえない。精神的にショ...
-
他人から、疲れてるねって言われて...
-
仕事量が多すぎる会社。 目標を達成...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人見知りすぎて、仕事がうまくでき...
-
私と新人さん、どっちがおかしい?
-
天然って言われる人の特徴ってなん...
-
すごい自慢ではないですか
-
台風などの災害で公共機関が運休し...
-
マニュアル車の上り坂発進は下がら...
-
ビッグモーターは今後どうなると思...
-
職場の障害者枠に寛容になれません...
-
至急!バイトを熱中症で休むのって...
-
職場で恥ずかしい思いした事ありま...
-
成功するのに(努力をした上で) 自信...
-
子供の頃にやりたかったことで、お...
-
誹謗中傷について、 僕の回答は毎回...
-
逃げてもいいですか? 派遣社員(工...
-
補導について
-
東海大学に行ってました。 出身大学...
-
老害でとても嫌な目に遭い、人間不...
-
気にしなくていいですよね?
-
髪を切った人に対して髪切らない方...
-
能力の有る人って、生まれつき決ま...
おすすめ情報