回答数
気になる
-
自分が無能すぎる
私はとてつもなく無能で全く仕事が出来ません。よくミスをしていて、上司の時間を奪ってしまいます…イライラしてるように見える時もありますが、きつく当たって来ることはあまりありません。ミスだけでなく、仕事を覚えることも苦手ですし、上司や先輩が1日もかからずにやる仕事を何日もかけてしまうこともあります。最近は自分なんて居ない方が仕事の効率が上がるだろうと感じるし、給料泥棒でしかないと思っています。仕事を覚えようと、メモを沢山とっているのですが、まだまだ覚えることが多いです。自分じゃ退職金できないことが多すぎて迷惑をかけてばかりです。しかもコミュ障でコミュニケーションをあまりとらなく、もう誰も私に期待してないです。このまま居ても迷惑なので、もう少し続けてみてそれでも駄目なら転職しようと思います。新人でもないのに毎日指示を受けているし、もう無能すぎて人生に希望が持てません。毎日気分が憂鬱です。ここでも人を頼るのかと思うかもしれませんが、もうどうしていいか分かりません。この状況になったことがある方や私に意見をくださる方がいれば回答していただけると幸いです。
質問日時: 2025/07/02 23:21 質問者: moonlight10 カテゴリ: 会社・職場
回答受付中
8
0
-
安全な存在?
アラフィフ既婚男性です。 職場の30代独身女性から職場のことで相談を受けてた時に少し話がそれて、女性が 「最近、脇の下が痒いけど、お風呂な時に鏡で見ても赤みやブツブツもないんです」 と話しました。(右手をあげて、脇をさするような仕草をしながら) 少しリアクションに困ったのですが、 「あ、変な話ですみません」みたいな感じでした。 彼女はプライベートと会社は完全に分けたがるタイプなのと、何かあるとすぐに個人情報がとか、ハラスメントだとか言う人なので、 自らそんな話をするのは珍しいなと思いました。 長年、相談や愚痴を聞いてきましたが、 彼女からすると異性とか意識していない存在なので、話してしまう感じでしょうか? その発言の前に、お互い(知り合いとして?)好きみたいな話はしました。 その後の会話です。
回答受付中
2
0
-
サッカー部の子・・
皆さんの友達や兄弟姉妹や知り合いでサッカー部の人って居ますでしょうか? ※元サッカー部の人でも大丈夫です!!
質問日時: 2025/07/02 21:43 質問者: ちょこれーとおらんじゅ カテゴリ: 友達・仲間
回答受付中
0
0
-
犬のフン、尿での警察、条例の対応
犬の粗相で困ってる方、警察に連絡して対応された方いますか? 防犯カメラである程度の目星はついてますし、証拠も残せます 犬のフン、尿位で(くらいで、と思われるのも嫌ですが、私は真剣です)警察って馬鹿にされますかね、それともある程度対応していただけるのでしょうか また条例等に従って対処された方、いましたらどういう結果になったか教えていただけますでしょうか
質問日時: 2025/07/02 21:19 質問者: takkuro カテゴリ: その他(社会・学校・職場)
回答受付中
5
0
-
女性の退職率が高いのは普通です?
新卒で入社して10数年経ちます。 女性が入社するも、1ヶ月持たないうちに退職することが多い気がしますが、世間的に普通ですか? 中には家庭がある人ですら数ヶ月で退職なさる方も多いです。 そのせいもあり現在、男性は500人オーバーで女性が0人となっています。 男女雇用機会均等法の観点からしても、明らかに性別が偏りすぎてて、どうやら指摘されてる模様です。 女性は会社を辞めても生活に困らない何か手段があるのでしょうか? 男性の場合は正社員派遣社員、既婚未婚関係なく早期に辞める人はほぼいません。 女性は正社員派遣社員、既婚未婚関係なく本当に辞めるのが早いです。 また転職先を見つけたわけでもなく早い模様です。 何かカラクリがあるのですか?
回答受付中
11
1
-
これはひどいと思いますか?
友人と毎年一緒に参加していた夏のイベントに今年行くだろうと思い、 「今年◯◯どう?」と聞いたら「友人と行くよ」と言われたらどう思いますか? 来年も一緒に行こうね、などの約束はしていません 昨年も一昨年も初日にも行って、イベント最終日も一緒に参加しました
質問日時: 2025/07/02 13:43 質問者: hidakamejiro カテゴリ: 友達・仲間
回答受付中
12
0
-
元の職場に戻る気力も精神力も無い。
5ヶ月も会社を休職して休んだら もう よう元の職場に戻れない。 元の職場に戻る気力も精神力も無い。 もう 休職から そのまま退職にしてしまおう。と思う人は居るでしょうか?
回答受付中
5
0
-
日頃から 加害者を馬鹿にしたり 罵倒したり 怒鳴りつけたり 見下した態度を取っていたと思いませんか?
下記は、日頃から 加害者を馬鹿にしたり 罵倒したり 怒鳴りつけたり 見下した態度を取っていたと思いませんか? ---------- 「我慢の限界。死んでも構わない」出頭の同僚を逮捕 池袋の法律事務所で職員刺され死亡 1日午前11時50分ごろ、東京都豊島区東池袋の複合商業施設「サンシャインシティ」内の高層ビル「サンシャイン60ビル」31階にある弁護士法人「アディーレ法律事務所」で、「従業員が刺された」などと110番通報があった。従業員の30代くらいの男性が意識不明の重体で病院に搬送されたが、その後死亡が確認された。 同日正午すぎ、近くの池袋駅東口交番に出頭した男が、リュックサックから血痕のついたナイフを取り出し、男性を刺した旨を供述。警視庁は殺人未遂容疑で、会社員の渡辺玲人容疑者(50)=新宿区新宿=を緊急逮捕した。容疑を認め、「前から男性に恨みを持っていた。我慢の限界が来てしまい、結果的に死んでも構わないと思って刺した」などと話している。
回答受付中
8
0
-
職場でまだカレンダーが先月のままだった時、一番先に気付いて、ビリビリビリーっと
切り取る時、気持ち良いですか?
回答受付中
3
0
-
職場の人が凝視してくるのはなぜ?
ある職場の人の視界に入ると私が仕事をしている姿をずっと見てきたり(私が気づいてもガン見してきます)、挨拶するときに必ず立ち止まって私が通りすぎるのを見送ってからどこかへ行く人がいます。 なにか話すことがあるのかと思いましたが、目が合ったり近寄っても体の向きを私の方に向けたままびくともせず、目をそらさず見てくるくらいでなにも言ってきません。 話しかけると口数は多くはなく、答えるまでに間が数秒あきますが、質問に対して真剣に考えてくれて真面目な印象です。 私が入社してそんな日数経っていないので、ちゃんとやっていけてるか心配してくれているけど、異性なので声かけて変な人だと思われないように見守ってくれているのでしょうか?
質問日時: 2025/07/01 18:33 質問者: ゆかり0110 カテゴリ: その他(社会・学校・職場)
回答受付中
3
0
-
女性が会社に入ると、女性専用休憩室やらを作る必要があるのでしょうか?
勤め先の会社に、珍しく女性たちが入社しました。 ずっとずっと女性がいなかったので、男たちは歓喜です(笑) それはよしとして、休憩室は女性専用を作らないと!となり、また女性用ロッカー(男性はサウナのような空調機無しの部屋なのに、女性ロッカーはエアコン付になってます)も作りました。 法律で、女性は別の休憩室となってたりしますでしょうか? ちなみにスポーツ人間が多い企業で、ほとんどが昼休みに筋トレやランニングをしています。 今まで数十年間女性がいなかったため、オフィスをはじめ職場でパンツ一丁になって着替えたりが当たり前でしたが、女性がきたのは嬉しい反面、男性社員たちが慣れた会社生活をしにくくなってる感じです。 「やはり人事に言って、女性をみんな解雇したが良いのかな、、」との話しもあったりします。
回答受付中
6
1
-
女の友情
男ですが、 友情とは、男同士のことを指しているのであって、女ではないと思ってます。 女の敵は女です。女同士で友情はありません。 女の人、回答お願いします。
質問日時: 2025/07/01 12:30 質問者: baojoajvaoj90 カテゴリ: その他(社会・学校・職場)
回答受付中
5
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
10
0
-
ベストアンサー
6
0
-
実習期間
先日、私の職場に1週間限定で支援学校の生徒が来た。ライン作業の研修をしたが、その子は障害者で手話でないと話せないため、こちの開きでしか通じない。それでも会社は採用しないと行けませんか?私は手話知らないよ。
ベストアンサー
2
0
-
明日休みだと思ってたら、急に出勤になった。そんなことがしょっちゅうある。
そういう職場というと、どんな職業でしょうか? できれば、エリート的なものでないもので教えてください。
回答受付中
5
0
-
急には変わらないけど
おはようございます。 昨日よりかは寝覚めの良い朝です。 昨日は調子が悪く成り、途中で早退しました。 今日もB型です。 頭はぼんやりしますが、他は大丈夫なので出勤します。 まあ、途中無理だったら早退してもいいやと言う気楽な気分で行きたいです。 それと今日はイベントがあるらしく作業もあまりやらなくて良さそうです。 急には変わらないけど徐々に調子はよくなっています。 頑張らなくていい、適度の作業でいいですよね? B型とはそういう施設ですから。
ベストアンサー
3
0
-
終の住処を、どこにする。
老後は、子供の世話になるのが嫌なので、体が動かなくなったら、最終的には、介護付きの老人ホームに入ろうかと考えています。 現在は、郊外の戸建てに住んでおり、子供は、車で高速道路等を利用して3~4時間も要する他府県に住んでいます。 現在、買い物は、車で、買い出しに行きますが、そのうちに、免許返納をせざるを得ないと思っていますが、徒歩で、買い物に行くには、坂道があるので、無理なので、可能な限り、生協での配達で我慢して、それも無理になったら、老人ホームにでも入らざるを得ないと思っています。 そこで、お聞きしますが、老人ホームに入るとすれば、下記の何れでしょうか? ①住み慣れた現在の近くの老人ホームに入る。 ②子供の近くの老人ホームに入る(その方が、万一の場合等、老人ホームからの連絡を受けやすい?)。 ③その他。 上記②の場合、将来的に子供の近くの老人ホームに入るとしても、元気なうちに、子供の近くに、引っ越しておいた方が何かと便利と思いますが、下記の何れでしょうか? ④元気なうちに、子供の近くのマンション等に、転居しておいた方が良い。 ⑤ぎりぎりまで、現在の家に住み続けて、体が動かなくなってから、子供の近くの老人ホームに入った方が良い。 ⑥その他。 上記④の、あらかじめ子供の近くに引っ越す場合、戸建とマンションのどちらがよいでしょうか。 世間一般的には、マンションをすすめるようですが、その場合、趣味の家庭菜園を楽しめないのが、欠点になりそうです。 ⑦マンション。 ⑧戸建て。 ⑨その他。 <参考> ※失敗しない「終の棲家」の選び方はこの6つの基本を押さえる https://surugaya-life.jp/blog/tsuinosumika6/ ※「終の棲家」① 老後は自宅か?住み替えか? https://www.jutakujohokan.co.jp/article/2020/07/16/the-last-house/ ※快適な老後のための住まい選び https://www.youtube.com/watch?v=c3YAHMW7s9o ※終の住処はどこを選ぶべき? https://www.youtube.com/watch?v=U-cbdeqtRdo
質問日時: 2025/07/01 00:29 質問者: gooexpress カテゴリ: 高齢者・シニア
回答受付中
10
1
-
駐屯地でのアルバイトについて
駐屯地内にある居酒屋、はなの舞でのバイトについて。 駐屯地なので厳しいイメージがありますが、 それなりの人じゃないの受からないですか?? また、それぞれ場所によって違うと思いますが 毎日のように必ず隊員は利用しにきますか?? 若い独身隊員の方が多いですか? ナンパなどをよくあることですか??ネットだけでそのような話になっているだけですか?
質問日時: 2025/06/30 23:32 質問者: りん_314 カテゴリ: その他(社会・学校・職場)
回答受付中
1
0
-
雰囲気の悪いパート先
菓子製造業の工場でパートを始めて1年になりますが、 若い社員の女性で、イライラすると、商品の菓子、出来上がった製品をイライラしていることをアピールするように投げつけたりする人が数名います。 高卒で入社してくる人が多い会社で、 挨拶もしないし、社員だからパートより偉いと思っていて、 歳上の新しく入ったパートさんにすごい偉そうな態度をとったり、新人パートが仕事に慣れずにモタモタしていると、あからさまにその人の隣でイライラして、 製品の菓子を乱暴に箱に投げつけるように箱詰めしたりします。 大切な商品である製品をイライラして乱暴に扱うとかありえないですよね。 そんな場所で製造された菓子なんて食べたくないですよね。 高卒の若い20代の女ばかりでそんな人が何人もいる職場。。 先輩たちがそんな感じだから、後輩たちにそういう雰囲気が伝染している感じです。 仕事のことで何か伝えても、返事も小さく、 聞こえたのか聞こえてないのか分からない人も多いです。 何人か、とても愛想がよくて、丁寧に仕事を教えてくれる若い社員さんいますが、その方たちが、 「なんていい方なのー( ; ; )」と、神様のように見えます。 でも世間一般では、それが普通ですよね? 休みが取りやすく、勤務時間も希望通りで残業もなく、そこは働きやすいと思っているのですが、 一緒に働く人たちの若い女性社員たちの雰囲気が悪すぎて毎日気が滅入ります。 みなさんならそんなパート先辞めますか?
回答受付中
4
0
-
回答受付中
7
0
-
友人に遊ぶつもりがない事をやんわり伝えたい
昨年秋からずっと誘いはきっぱり断っています 簡潔な言葉でに7~8回程は断っています 他愛もない連絡は反応していません それでもまだ誘ってくるのが苦痛です 私が病んでいる、元気がないと勘違いしている気配もあります また誘われたのですが今後一切遊ぶ気はないんです、とソフトないい方で伝えたいです 非常識な言動が一緒に居てストレスなのですが、別に直してほしいとか思っておらず、付き合うつもりもない人に伝えたところで余計なひと言だと思うのです 「付き合うつもりない」を部分だけ伝わればいいのですがきつくならない言葉ありますか? 可能なら「病んでいない、元気だ」ことも伝えたいです
質問日時: 2025/06/30 16:32 質問者: アーモンドぴすたちお カテゴリ: 友達・仲間
回答受付中
6
0
-
回答受付中
20
1
-
実質的に 失業 無職の状態だと思いますか?
骨折で5ヶ月ほど会社を休職して休んでいます。 ですが、休職する前 元居た職場は、自分に合わない危険な仕事で、また、意地悪な人が居たりして人間関係の冷たい職場でした。 そして、骨折をする前 つまり 休職する前、元居た職場は、 私を怒鳴ったりする人が居る、私を罵倒する人が居る、仕事が合わない、怪我しそうな危ない職場、でも それでも毎日出勤している勢いと気力で我慢する気力を維持できましたが、 いったん 休職して休みが続くと(5ヶ月も休むと)、もう我慢して行く気力、精神力がすっかり無くなりました。 それで、我慢して行く気力、精神力がすっかり無くなりましたので、休職→退職 という方法を取ろうと思うのですが、 休職→退職のタイミングを考えています。 こういう状態は、実質的に 失業 無職の状態だと思いますか?
ベストアンサー
6
0
-
どこでも1人で行く人は友達がいない人だと思われるでしょうか?
自分は国内旅行・スポーツ観戦・映画・ライブ・芸能人のトークショーなど1人で色々な場所に行きます。 女性アイドルのライブに行く時は恥ずかしかったですが、それ以外は1人でも気楽に行けて楽しかったです。 しかしどこかに行った話をするとよく誰と行ったのと聞かれ、そのたびに1人で行ったと言ったら友達がいない寂しい人だと思われないか心配です。 友達はいるのですが、インドア派で好きな芸能人も被らないので誘いづらいです。 どこでも1人で行く人は友達がいない人だと思われるでしょうか?
回答受付中
16
2
-
ベタベタ触ってくる上司が気持ち悪い
男ですが、男の上司が説明の度にベタベタ触ってこられます。 気持ち悪くて、思わず、触らないでくれますか?気持ち悪い。と、手を振り払ってしまいました。 例に上げると、 制服に着けるバッジがあるとしたら、 ここだよ。と触り、ここからここの範囲に付けて。と、そこから、さらにぴとぴとと、6回ほど触ってくる感じです。 手を振りはらうのはおかしいですかね?
質問日時: 2025/06/30 07:00 質問者: youkushateria カテゴリ: その他(社会・学校・職場)
回答受付中
6
0
-
寝起きの悪い朝
おはようございます。 今日はB型の私です。 今日は寝起きが悪く調子も悪いです。 こんなでB型に行けるのか心配です。 原因はわかっています。 ストレスがかかりました。 調子が悪い日はどのように切り替えて仕事に行きますか? 私はB型の職場は好きです。
ベストアンサー
5
0
-
ジェネギャの例を教えて
世代によって明確に変わるものって何かありますか? 例えば「8時10分前」と言われたとき、若い世代は「8:00〜8:09くらい」と答えますが、40代以降はほとんど「7:50分」と答えるそうです。 もうひとつ、「1時間弱」と聞くと若い世代は「1時間ちょっと過ぎるくらい」と思いますが、40代以降は「50分くらい」と答えるそうですね。 こういうの他にもありませんか?
質問日時: 2025/06/30 01:16 質問者: H2Omizu カテゴリ: その他(社会・学校・職場)
回答受付中
2
0
-
人と関わるのは嫌いですか?
人との関わりが苦手、または嫌いな方はどのくらいいますか? 私は極力他人とは深く関わらないように生きています。 仕事や同僚とのコミュニケーションは問題なく対応できていますが、根本的には極力誰とも話したくないと常日頃から思っています。 理由は過去のトラウマ、人間関係のトラブルで散々な目にあったことが恐らく原因です。常に人の顔色を伺いながら、違和感のないように、最大限気を使うことに注力しているため気疲れする。その結果、人と関わることが億劫になって、苦手、嫌いと考えていると思っています。 この長年の気遣いマシンのおかけ様で、表面上の付き合いでは誰とでも良好な関係性を維持できるスキルは身につきましたが、最近しんどいと思うことも多くなってきました。 とはいえ今更「気を使わないコミュニケーション」の取り方がまったく分からず、例えば飲み会であったり、雑談といったプライベート寄りの交流はかなり苦手です。 いわゆるYesマン?八方美人?の治し方を教えて頂きたいです。
質問日時: 2025/06/29 23:59 質問者: もんせい カテゴリ: その他(社会・学校・職場)
ベストアンサー
3
1
-
協調性よりも自分の成功
こんにちは。現在高3の受験生の者です。 僕は、学校での受験勉強の取り組みとして、毎日放課後に残って自習していました。しかし、成績を考慮しクラスメイトの何人かが「内部進学」に切り替えていく中、切り替えた人が中心に自習室での雑談が増えてしまっています。また、過去に嫌がらせをしてきたクラスメイトや1人クラスに遅刻 ズル休みの常習犯も残っていて『関関同立志望』とか抜かしてます。このような環境ではなかなか集中できず、個人的に気が悪いです。そこで特にうるさくなりがちな火曜日だけは最近、地元の交流の場で知り合った母校の後輩の中3の男の子と勉強しようと思います。学年が入れ替わりの時期なので休憩に僕が担任を受け持って貰っていた先生の話をよく知っておりその話をしました。 それに彼は難関公立高校志望で、僕は有名国立大学を志望です。なので彼との勉強が自分にとってはより効果的だと感じています。それに先生から『毎日残れ』と言われて無理矢理残ってる奴もいるので尚更です。 僕は協調性より自分の成功を選びます。 客観的に何か間違えてますか??
質問日時: 2025/06/29 23:13 質問者: ka.ror0107 カテゴリ: 学校
回答受付中
1
1
-
感謝が出来ない人について
自分もしくは連れの人が物を落としそうになったり角にぶつかりそうになった事を理由に「危ないので気をつけて下さいね」と声掛けをしてくれた方に対して…「そういう事を言うのは辞めてもらえますか!」と逆切れする人というのは意外といるのでしょうか?
回答受付中
2
1
-
寂しさばかりの人生
29男学生時代の友人と疎遠になりました会おうとしてくれません。友達も社会人なってからはできません。そんなものでしょうか?寂しいので婚活もはじめました。趣味はこれといったものがなくマッチングアプリのプロフィールでちょっと困ったりしています。趣味を作ったほうがいいでしょうか?そんなに没頭できる時間もないです。浅く広くでもいいでしょうか?寂しいので早く結婚したいです。
回答受付中
8
1
-
ベストアンサー
3
0
-
人相学の本を読んで 自分の顔をチェックして運勢の悪い顔だと思う人は居ますか?
人相学の本を読んで 自分の顔をチェックしてみると運勢の悪い顔だと思います。 人相学の本を読んで 自分の顔をチェックして運勢の悪い顔だと思う人は居ますか?
ベストアンサー
1
0
-
高齢者夫婦
高齢者は、夫婦で暮らしている人よりも、一人暮らしの人のほうが満足度が高いというのは本当でしょうか?
回答受付中
9
0
-
職場でみんなの前でミスを指摘されたり、叱責することはパワハラに当たりますか
職場でパワハラ問題について相談させてください。 基本的にこれまで書類A入力を後に回し、書類Bの入力とチェックをし、 チェックした書類をファイルすることが私の仕事の工程となっていましたが、 最近では部署の先輩で一人病欠している為、人不足もあります。 どの書類が優先でと言った事を事前に説明などなく、何か事が起きた時 はじめて、書類Aが優先で入力を全て終わらせてと、少し苛立ったような口調に 人前で叱責してきました。それ以前が正直、他の事でも嫌な思いをし、 全て私が悪いんだよと。 私はパートで正社員さんの仕事を手伝える権限等がない為 したくてもできない。 (3人体制では私たち(正社員と契約社員が処理する仕事が忙しいと・・・ 入力までできなからと・・・) 言い換えるならば、あなたは入力しか出来ないんだから入力だけずっとやってれば いいのよと・・と聞こえる 邪魔者でしかないんだと。 パニック状態にもなってしまいました。 最近は何かあると事前の話し合いや説明もなく、人前で力を見せつけたいのか 怒りを露わにしているように見えます。 人前で叱責を受け、精神的なダメージはとても大きいです。 理由があっての叱責でもありますが、人前でむしろ見せしめのような屈辱を 与えられているような、辱めているとしか思えません。 このような状況と正社員の行動はパワハラにはならないかもしれませんが、 私自身、この叱責した正社員や他の人との仕事していく上での関係性が ギクシャクとしたものになり、人としての関係も仕事の流れも効率よく進める事も 難しくなっているような気がします。 やりずらくて仕方ありません。 このような経験のある方や私ならこうすると言った事をアドバイスいただけますでしょうか。 今一番問題なのは、仕事にも人にも自信喪失となっている事です。 よろしくお願いいたします。
ベストアンサー
9
0
-
職場にいる発達障害の人
職場にいる 発達障害の人、 いつも早起きが得意でメイクもばっちり 学歴も養護教諭の教員免許をもっている 私は発達障害と診断されましたが それとは真逆で いつも起きられず、睡眠障害! メイクする余裕なし 学歴も養護教諭の大学にに受かったが 実習で失敗し中退 どうしてこんな差がありすぎるの??? 今は親が介護状態で大変だから???( ;∀;)(´;ω;`)( ;∀;)
質問日時: 2025/06/29 13:47 質問者: くんちゃんkunしい カテゴリ: 学校
回答受付中
3
0
-
ベストアンサー
1
0
-
やってもやっても覚えることができません。何か良い方法はありますか?
はじめまして。 高校3年生です。 テスト週間に入って勉強をしているのですが今回中々覚えることができません。 声にだす。書くなど何回もやっているのですが覚えれません。 今までは覚えれていました。 15教科あり毎日朝4時前に起きて勉強したり帰ってきてからももちろんやっているのですが、単語を覚えることができません。 周りの友達は地頭がいい人が多く、私は必死にやっているつもりですがちょっとの期間真面目にやればなんでも覚えられる人が多いです。 私もものすごく勉強している部類に入るかと言われればそうではないと思うのですが、その人たちに負けるのが悔しいです。(順位がハッキリ出るため負けたなどがわかります。) どうすればものを早く覚えれますか?
回答受付中
5
0
-
「○○君は、車を買わないの?」と言って来た職場の人間は
職場の人間が私に「○○君は、車を買わないの?」と言って来ますが、 でも 私の給料は、18万円で毎月の生活費が24万円入ります。 つまり 赤字ですよね。 赤字だから買えるワケないです。 毎月の生活費が24万円に対し 給料が39万円くらい有るのなら車を買える可能性もありますが、18万円の給料では赤字だから不可能でしょう。 まったく、「○○君は、車を買わないの?」と言って来た職場の人間は、私の給料が100万円くらい有ると思って言って来たのでしょうか?
ベストアンサー
7
1
-
”連れて行く”とは、人の身体をある場所から 目的の場所に移動させる
職場の人間が私に「俺を飲みに連れ行って。」と言って来ますが、 ”連れて行く” とは、どういう意味でしょうか? ”連れて行く”とは、人の身体をある場所から 目的の場所に移動させる。という意味ですよね? だから ”連れて行く”とは、具体的に何をどうする事でしょうか?
ベストアンサー
4
0
-
「風俗に行った?風俗に行くの。風俗に行くのでしょ?」と言って来るから
職場の人間が私に「風俗に行った?風俗に行くの。風俗に行くのでしょ?」と言って来るから 私は、「金が無いから行けない。生活費に毎月25万円掛かるのに 給料は17万円。だから金が足りなくて金が無いから行けない。会社が風俗の為の金を出してくれるのなら行けるかもしれないけれど。」と言っています。 こんな言い方で良いでしょうか?
ベストアンサー
4
0
-
まだ思春期頃の自分の子供に、自分の人間関係の愚痴を話しますか?
私は母から小学生高学年くらいからずっと、 母の人間関係の愚痴を聞かされて育ちました。 母は、義理の姉からいじめのようなことをずっとされていて、その度にその出来事を「今日はこんなひどいこを言われた。」とか、こんなことをされた。ひどすぎるよね?とか、ママ友間のトラブル?のようなことを、「○○ちゃんのお母さんにこんなこと言われたんだけど、酷いよね〜。」とか、常に聞かされてきました。 自分が母親になった今、自分が職場であった嫌なこととか、親戚の愚痴とかを、娘に話そうとなんて思いません。 なぜなら、それを聞いた娘にまで、私と同じ嫌な気持ちをさせるだけだと思うからです。 今思えば、子供の頃に母から人間関係のトラブルや愚痴を聞くたびに、「そっか。お母さん、そんな辛いことがあったんだ。。」と、悲しい気持ちを一緒に抱えて育ってきたと思います。 母親はやっぱり自分にとって大切な存在なので、 そんな母親が悲しい気持ちになった話を聞かされるのは辛いし、母を悲しませた相手も憎く感じていました。 私は子供の頃からずっと、対人恐怖症みたいなところがあり、今も、ママ友関係や職場の人間関係で、 色々気にしすぎたりしてしまい、人と関わることが怖く思えてしまうことが多いです。 生まれ持った性格もあると思いますが、 子供の頃からずっと母から聞かされてきた、 人間関係の愚痴が、「人って怖いもの」みたいに植え付けられてしまった影響もあるのかな。と最近思えてきました。 みなさんは、自分の子供に(小学校高学年〜20歳くらいまでのお子さん)自分の辛い出来事を「ねえ聞いてよ〜。。」みたいに愚痴りますか? 私の母親はおかしいですか?
回答受付中
6
0
-
某ベンチャー企業に勤務しておりますが、そこに勤務している60歳のおじさんの年収1700万円です。
現在、某ベンチャー企業に勤務しておりますが、そこに勤務している60歳のおじさんが年収1700万円もらっております。特に役員でもなく、重要な会議に出席するような重鎮でもありません。なのに、この年収です。 高すぎると思いませんか? 因みに、上記年収を知ったのは、上記おじさんの源泉徴収票が間違って自分に送られてきて知った次第です。経理の人に聞いたところでは、上記おじさんは上記ベンチャー企業の創業時から居る人なので特別だと思いますと言っていましたが、満足な仕事もしないのに納得がいきません。皆さんどう思われすか?お知恵を頂戴できれば幸いです。
回答受付中
9
0
-
パートしてます。人付き合い苦手で
商品の検査や梱包の仕事してます。 部屋は広くなくてパート3人(私も含む) そこに社長も加わることが多く、みんな楽しそうに雑談しながら仕事してる雰囲気です。喋ってない私が浮いてる感じで。入って3カ月ですが、いつまで経っても新人という目で見られます。仕事に対してではなく私という人間に対してです。 仕事は慣れて自分に合ってると思います。 仕事は早くできるようになったにも関わらず、輪に入れてないことが気になって仕方ないです。 新人だから仕方ないでしょうか。
質問日時: 2025/06/27 20:49 質問者: Kireigoto-ittemo カテゴリ: 会社・職場
ベストアンサー
4
0
-
精神障害者の人が職場に居て退職するか迷います。
精神障害者と働くことになり悩んでいます。 アドバイスをお願いします。 当方都内30歳女性です。 私はとある大手の英会話スクールで働いており、校舎での受付は私一人です。 今までネイティブの講師しかいませんでしたが、 最近日本人講師を雇うことになりました。 (会社の特定につながるため詳細は控えます) 校舎での受付スタッフは私一人ですので、 なにかクレームがあったり先生への指示だしは すべて私一人で行います。 今までいろんな国の講師がいたので、 だらしない先生、変な先生、 いろんな人を見てきました。 ところが今回の先生は日本人で、 しかも精神的に障害のある男性の方です。 今この人とは3か月一緒に働いていますが、 最初から態度がものすごく悪かったり、 業務上必要な業務の指示を行っても ため口で言い返されてしまったり、 扱いに本当に困り果てています。 また、髪の毛も本来ブラックか茶髪でいなくてはいけない規定なのに 金髪にしてきていて、 それを私では注意できず上司が電話で注意したところ、 「自分のアイデンティティだ」といいました。 生徒さんからの長々したクレームならまだしも、 この問題講師は自分を客だと勘違いしているのか、 受付のお客様用の椅子に座り、 お客様の前で私にいろいろ文句を言ってきます。 なにか文句や不満があれば私ではなく会社の上司に言ってください、 校舎業務でこちらは忙しいのであなたの相手をしている暇はありません と毎回言い返していますが、 キレて刃物でもでるんではないかと恐れていたところ、 昨日障害者手帳を見せられました。 精神障害だそうです。 上司に一連をの流れを毎度説明していますが、 会社は対応してくれないです… 理由は人手不足で代わりの講師が簡単には見つからないからです。 なにかあっては困ると思っていて、 身の安全を真剣に考えて今すぐやめた方がいいのか、 それもそれは私の考えすぎなのかで悩んでいます・・ どう思いますか? ちなみに、給与面では満足しておりますし、 仕事内容は好きなのです。 この問題講師は週に1回しか来ません。 それなのにこの講師のせいで転職するのはどうかとも思います。 しかし、会社が対応してくれない以上、 身の危険を真剣に考えてすぐ退職するべきか、 私が心配しすぎでしょうか・・? 今まで気の合わない人やめんどうな人はどこの職場でもいましたが、 精神障害や明らかにやばそうな人と働くのが初めてのことで、 判断に迷っています。 風貌は、障害者を大量殺人した植松死刑囚にそっくりな感じです…
回答受付中
3
0
-
友だちが欲しくて
友だちが欲しくて出会い系サイトから友人募集しました。 私は女性です。街中に住んでいます。 相手は男性です。ほとんど車で移動する人です。 待ち合わせ場所街中の喫茶店にしましょうと言いますが 車で迎えに行くから乗っていきましょうと言います。 私はいきなり知らない男性の車に乗るのは怖いです。 男性は弱い女性の心がわからないデリカシーがなくていやです。 男性はおろかだと思います。 街中の喫茶店はというと街中ですから当然無料での駐車場はないのでですよね。 だから、いきなり自分の車に乗せようとします。
質問日時: 2025/06/27 19:30 質問者: LHS07 カテゴリ: その他(社会・学校・職場)
回答受付中
6
0
-
アンタが、○○大学の卒業証明書を持って来たら 飲みに連れて行ってやっても良い。
職場に居る中卒の人間が、「俺は、○○大学の卒業 すごい?」「俺を飲みに連れて行って。」と言って来ます。 だから 私は、そいつに「アンタが、○○大学の卒業証明書を持って来たら 飲みに連れて行ってやっても良い。大学を卒業してもいない人間なんかを飲みに連れて行けんからね。」と言ってやったら良いでしょうか?
ベストアンサー
7
1
-
上靴を隠されました
福祉施設に就任したばかりで上靴を隠されました。 勤め先の福祉施設ではトイレに入るときサンダルに履き替えないといけないのですが運が悪いと上靴を隠されます。 僕のだけか他の人もかはまだ分かりません。 上靴を隠されない方法はないですか。
回答受付中
7
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【社会・学校・職場】に関するコラム/記事
-
友達が貸したお金を返してくれない…少額でもきちんと返してもらうための対処法は?
身近な人にお金を貸し、返してもらえず困った経験はないだろうか。額が小さいと催促しにくく、泣き寝入りしたという人もいるかもしれない。「教えて!goo」にも「お金を貸して欲しいと言われて困っています」と、何度...
-
ハラスメントかどうかは被害者の主観によるもの?基準を弁護士に聞いてみた!
皆さんは「ハラスメント」の現場に居合わせたことはあるだろうか。職場における3大ハラスメントは、セクハラ、パワハラ、マタハラといわれているようだが、加えてモラハラ、アカハラ、ハラハラ(ハラスメント・ハラ...
-
“勘違いおじさん”が若い女性に言い寄る心理や、被害の対処法を専門家に聞いた
「教えて!goo」にも、「勘違いしているおじさんが多すぎませんか?」と22歳女性より投稿があり、さまざまな意見が寄せられた。そこで、中年男性が“勘違いおじさん”になってしまう理由に加え、被害の実態や対処法に...
-
初対面の人と打ち解けるコツ、オンライン・オフラインで違うもの?イメージコンサルタントに聞いた!
今春、新生活を迎えた人は新たな環境で人間関係をつくることになるだろう。中には、オンラインで面識がある相手と初めて対面することになり、緊張する人もいるようだ。「教えて!goo」にも、「オンラインから対面授...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車持ってるのに友人を送迎しないのは
-
どこでも1人で行く人は友達がいない...
-
終の住処を、どこにする。
-
これはひどいと思いますか?
-
会社に仮病と疑われた場合、領収書...
-
死んだら 悩みが無くなりますか?
-
女性が会社に入ると、女性専用休憩...
-
もうすぐ審判の日ですね。
-
元の職場に戻る気力も精神力も無い。
-
あまり残業しない新人をどう思いま...
-
女の友情
-
明日休みだと思ってたら、急に出勤...
-
急には変わらないけど
-
職場の人が凝視してくるのはなぜ?
-
女性の退職率が高いのは普通です?
-
実習期間
-
職場でまだカレンダーが先月のまま...
-
駐屯地でのアルバイトについて
-
カスハラ
-
犬のフン、尿での警察、条例の対応
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友達にドタキャンされた時の対応に...
-
職場でのお菓子配り禁止。どう思い...
-
会社に仮病と疑われた場合、領収書...
-
ゲームもマンガもアニメも興味ない
-
走っていてぶつかってしまった
-
現在高校生の娘が居ます。 数年前か...
-
無断欠席なの?
-
社内告発されました
-
人の宗教を他人に教える行為は、一...
-
年収1000万円以下だと車を持っ...
-
隣人に仕返しをしたいです。 隣人の...
-
復縁させるために元カノと同じ職場...
-
どうすれば低身長コンプレックスを...
-
身長高い女性…
-
友達も恋人もいません。 なぜ自分だ...
-
責任を負う必要がありますか?
-
脱税 窃盗 カメラ
-
出張費の支払いが遅いです。
-
飲み会で全然話せない人ってどう思...
-
50年代60年代の女優
おすすめ情報