回答数
気になる
-
長距離ドライバーを務めるが、めっちゃ夫婦喧嘩してます。
嫁に「家事育児が大変で、週一回くらい友達とお出かけしたりして、休みたい」と言われた友人が、「ふざけんなや!俺も家事育児を頑張ってる上、大型トラックで仙台~九州までの運転を死ぬ気でやっとるんや!意識朦朧になりながらも、薬飲みながら高速道路走る時もあるねん! 俺は、仕事始めた10年前から、出かけた事すらないわ!」と言い返したそうで、大きな喧嘩に発展しました。 友人は、給料が月70万円 会社の年間休日が月15日だそうです どうしてやれば、ええんでしょうか??
回答受付中
2
1
-
夫婦で一緒に夕食、避けた方がいい話題を教えて下さい。
夫婦で一緒に夕食、避けた方がいい話題を教えて下さい。
質問日時: 2025/04/26 19:48 質問者: kenpre199510 カテゴリ: 夫婦
回答受付中
7
0
-
変わってしまった夫婦関係
再婚同士です。私の連れ子とあかちゃんの4人暮らしです。 結婚前から同棲してました。付き合ってからは、 連れ子問題やら、性格の不一致などで、 毎日揉めたり話し合いしたり、、、 しかしお互い歩み寄り、みんなで話し合い、 うまくやってきました。 しかし、妊娠してから、なかなか不仲で、 つかれました。 お互い好きってのがなくなりました。 旦那は家事育児積極的です。 しかし夫婦の時間はもてないし、 セックスレスです。妊娠してから私が拒否し、 産後8ヶ月ですが、再開してません。 産後も誘われたのですが途中で中断してしまい、 そこから誘ってくれません。 仕事も多忙で、出張に行ってます。 いやいやいやいや行っています。 触れ合いは寝てる時に旦那がくっついてくるくらいです。 家族時間もないし夫婦時間もないし、 セックスレスだし、まだアラサーになったばかりで、 旦那は40なのに、つまらないです。 一緒にいても、つまらないです。 どうしたらいいですか。真剣な悩みです。
回答受付中
4
0
-
妻の言い方がネチネチして腹立ちます。
私はおおらかな人間ではないので、妻を本気でぶん殴ってもよろしいでしょうか? 刑務所に入る覚悟はできてます
ベストアンサー
10
0
-
精神病の私を見て父が溜め息をついています。 明らかに私についていて毎回それがとても嫌です。 我慢する
精神病の私を見て父が溜め息をついています。 明らかに私についていて毎回それがとても嫌です。 我慢するしかないのでしょうか?
回答受付中
2
0
-
ことごとく親に悩まされています。
僕の母親に悩まされています。親父は脳出血と2型糖尿病、高次脳機能障害で特養ホームにいます。 僕には妹がいます。二人共、療育手帳四級を持っています。妹は、てんかんと癇癪持ちで精神手帳二級も持っています。妹は、グループホームに住んでいますが、土日は、僕と母親が住んでいる家にきます。近いうちに別なところへ引っ越すような話を母親としています。 以前から母親にことごとく悩まされています。 2025/04/26は、僕が面接に行くことや、天気予報で雨がどこで降るかわからないという事をテレビで事前に告知をしていたにも関わらず、洗濯物を外干しで妹と病院に行っていました。僕はその前に出たのですが。僕が帰って来たら案の定、雨でびしょ濡れでした。母親に電話するとなんでもっと早く入れないの?と怒鳴って来ました。事前に、面接や、天気予報で雨が降りますと事前告知してた訳だから出す方がおかしいっていいました。二度とお金を家に持ってこないよと言いました。 母親がどうして持ってこないの?とまた怒鳴っていました。 他人の話を全く聞く気がなく、お金しか頭にない人間に、毎月10万円以上あげる気ありません。 妹が、ショートステイに行く時も、母親が勝手に、キャンセルをしたりして妹と取っ組み合いの喧嘩までします。 自分が正しい。他の人は、どうでもいい。ていうか、母親以外、女と認めない。母親以外の女性は死んじまえと思っている人間です。障害者は、人権がないとも言っています。相模原市の障害者施設殺傷事件もよくやったなんていいます。障害者なんて生きている価値がないんだから殺されて当たり前という考えの母親です。 先日も、妹と取っ組み合い喧嘩していて僕も、二度とお金を家に持ってこないよと言うと、なんでそんなことを言うの?働いて持って来てもらわないといけないの。と怒鳴って言われました。単なる僕は金使いしか思っていません。 どうすればいいかわからないです。 以前にも質問をしたので、そちらもご参照ください。
質問日時: 2025/04/26 17:41 質問者: tel_20170612 カテゴリ: 父親・母親
回答受付中
2
0
-
有休消化について
有給休暇について、どう解釈しますか? わたしの妹が、『今日、有給消化のために、有給とったから、1日ダラダラする』と言ってきたので、『有給とったからダラダラする?給料発生してるのに、ダラダラ休んで、だらしない感じで1日過ごすの?働いてるのと同じなんだから、普通の休みとは違うふうに、有意義に過ごすもんじゃないの?有給とったなら、普段、家のこと、一切やらないんだから、休みの日くらい、1日かけて家のことを頼みたいからイイ?』と、わたしが頼んだら、妹が、『えー!休みなんだから休ませてよ。だいたい、わたしの有給なんだし、休みなんだから、ダラダラしたって、兄ちゃんにそんなの言われる筋合いない!』『兄ちゃんみたいに、休みの日にやること決めて過ごすなんて疲れるときもあるんだし、ダラダラしようが関係ないじゃんか!』と、キレられましたが、 皆さんどう考えますか?
回答受付中
3
0
-
配偶者のご飯めんどくさいです
少し相談させてください。 30歳男です。 普段仕事をしながら家事もほとんどやっているのですが、1つどうしようもなく面倒くさくて、もう自分でどうにかしてくれないかなと悩んでる事が有ります。 妻の食事に関してです。 会社の飲み会。突然実家に呼ばれて行ってくる。こう言ったものが多発するのですが、何時頃帰宅するかを確認するとわからない。の一点張り。 晩御飯は必要かを聞くのですが、基本いるから用意しておいてと言われます。 作って待っていると、「今日は飲み会食べるものいっぱい出たから要らないや」と言いながら帰って来たり、「何だかんだ実家で食べて来ちゃったから要らない」と帰って来てから言われたり。 ものすごく頭に来て、作って待ってたこっちの身にもなれ。と怒ったこともあるのですが、多分何も気にして無いんでしょう。毎回そんなことを繰り返すので何かで家に妻がいない日のご飯を考えるのが怠くて怠くて堪りません。 どうせ作っても食ってくるんだろ?とか、また食べもしないで冷蔵庫に放置されて捨てるんだろうなとか… ちなみに作って待ってる理由ですが、自分は仕事で疲れて帰ってきたりとりあえず帰ってくる時は疲れてるそうです。そんな時にご飯作る係なのに温かいご飯も出せないのか?との文句を言われた事があります。 本人が言ったことを覚えているかは定かではありませんが、本当に奴隷のような扱いだなと感じてしまいこき使われるよりその一言を言われる方が気分が悪いので温めてあげるように時間などを随時確認してる感じです。 皆さんのご家庭の話を聞いても結果的に僕ら夫婦で話し合うようなことだと思うので、どう話せば妻がそう言う適当な事をしなくなるか。もしくは罪悪感を感じて減るか。アドバイスが欲しいです。
回答受付中
13
0
-
兄の嫁が、おかしすぎます
兄が女子大生と浮気したため、(兄の)嫁が怒って「離婚よ。娘と関わるな」と言ったんですが、 兄の娘(16)は「たかが1回の不倫だろ?お父さんだって性処理もしたいだろうから、別にいいじゃん。私は今まで通り3人で暮らしたい!お父さんいなくなるとか、あり得ないから。まぁ、3人で平和に仲良く暮らそうよ!。母さん、器小さいよ??」 と強い意志を持って発言したんですが、兄嫁は聞く耳を持ちません。 家族思いの優しい娘の意見を無視する兄嫁、最低すぎません!? 女性って、何歳になっても自分勝手なんですか?? 家族思いの優しい子供の意見を無視する、サイコパスなんですか???・
回答受付中
13
0
-
回答受付中
3
0
-
ずっとくだらないことで喧嘩して口を聞いてない姉がいます。昨日姉の作った毛糸のやつを落としたので拾った
ずっとくだらないことで喧嘩して口を聞いてない姉がいます。昨日姉の作った毛糸のやつを落としたので拾ったら、なんでそんな拾い方するの?!と言われたので、ムカついては?と言いました。そしたら口悪いとか存在が迷惑と言われました。今までトイレの蓋閉めなくても何も言わないくせに朝起きたら、菌が飛ぶから閉めてと書いてありました。一回ケンカしたら影響されていろいろ今まで普通にしてきたことを文句つけてきます。 25歳なのに…昨日もですが今日から姉のことを考えると涙が止まりません。どうしたらいいでしょうか
質問日時: 2025/04/26 07:40 質問者: peechtea カテゴリ: その他(家族・家庭)
回答受付中
7
0
-
息子に愛久愛海(あくあまりん)と名前を付けても良いですか?
息子に愛久愛海(あくあまりん)と名前を付けても良いですか?
回答受付中
16
0
-
「父親なのに子供優先されて拗ねるような男は器小さい」という妻があまりにも器が小さすぎ・・
娘の「ママ抜きで、パパと遊びに行きたい。いっぱいお泊りしたい」という意見を尊重してあげて 娘と3泊4日旅行しに行き、妻に3日間留守番してもらいました。 そして帰ったら、妻は部屋に閉じこもり、めっちゃ拗ねています。 こっちは子供の気持ちを1番に尊重したのに、なぜでしょうか?? くっだらねぇ事で怒って、親の自覚があるんでしょうか? 女性って、いくつになっても子供なんですか? 娘も「ママって精神年齢低いし、大人なのにバカみたい」 と呆れる始末です・・
回答受付中
16
0
-
[女性はホルモン変化の影響で旦那に怒鳴る事があるのは仕方ない」という輩に質問です
男性も性欲の変化がありますので、我々男性も妻に対して強姦しても仕方ありませんよね?? 性欲は、中々自制できないもので(笑) ホルモンバランスの変化で八つ当たりするようなら、こちらもムラムラしたら遠慮なく犯させて頂きます。 これで、ウィンウィンですよね??(笑)
回答受付中
6
0
-
主人の車をぶつけてしまいました。8年前には自分の車を ぶつけて修理しました。 今回2回目ともあり、ど
主人の車をぶつけてしまいました。8年前には自分の車を ぶつけて修理しました。 今回2回目ともあり、どんなに謝っても許されません。今後注意して運転し続けて無事故でしたらいつか許して貰えると思いますか。 運転が下手なので、人一倍注意する事と、時間の余裕も必要だと改めて思いました。反省してます。自分の事が嫌になります。
解決済
5
0
-
父への不満話 わたしの父はいつも休日は朝からずっと酒。喘息持ちの人が家族にいるのにリビングで電子タバ
父への不満話 わたしの父はいつも休日は朝からずっと酒。喘息持ちの人が家族にいるのにリビングで電子タバコを吸う。(換気無し) 食器洗いしないくせにでかいお皿は出すわ鍋もインスタントラーメン作ったら洗えばいいのにシンクにドカドカ置くわ 洗面所では毎朝高いところからのうがい。飛び散るからやめてって母も言ってるのに聞かない 食べかすの混じったうがいも毎日洗面所の髪の毛取りのところに父の食べかすがあってとても吐き気がします 今も酒を飲んでるのでいちいち突っかかってきてうざいです。 どうしたらいいのでしょうか、
回答受付中
4
0
-
こんな時間に、外から子供の声がうるさいです。 どうしたらいいですか? 幻聴でしょうか?
こんな時間に、外から子供の声がうるさいです。 どうしたらいいですか? 幻聴でしょうか?
質問日時: 2025/04/25 21:34 質問者: makiマキ0113 カテゴリ: 子供
回答受付中
4
0
-
【相談】母親の行動は子どものため?それとも自分のため?
大学生です。母親の対応に違和感を覚えることがあり、ご意見をいただきたいです。 ◆出来事① 社会人の姉が他県に就職し、現地で彼氏ができました。実家に帰省した際、「彼氏を実家に紹介してもいい?」と母に聞いたところ、「紹介するなら実家の近くに住むことが条件」と言われました。しかし姉は、彼氏と他県で暮らすことを望んでいます。姉はすでに自立しており、自分の人生を選ぶ自由があるはずですが、母は彼氏と他県で住むことを頑なに許そうとしません。結局、彼氏の紹介は保留になりました。 ◆出来事② 私は現在、大学院に通っており、実家暮らしです。学費などお金をかけてもらっていることへの負い目もあり、一人暮らしをしたいと母に相談しました。すると、「一人暮らしは健康や生活が大変。実家から通える職場にしなさい」と言われました。 また、私は公務員を目指して勉強中ですが、「県外の市役所も受ける」と言うと、「そこまでしなくてもいい」と実家にとどまるよう言われます。さらに、もし今年公務員試験に落ちたら「非常勤講師になったら?」と言われ、教師になるよう勧めて(というより強制して)きます。自身は教師になることを望まず、母親に意見は伝えました。また、「30歳まで職がなくても大丈夫」とも言います。 母の縛りのような言動もあり、自立できない状態にはばかれ、不安や焦りが生まれています。 姉とも話し合った結果、「母は『子どもとずっとつながっていたい』という思いが強く、私たち二人の将来や希望を考えていないのではないか」と感じるようになりました。 母は本当に息子・娘のためを思って行動しているのでしょうか? それとも、自分の寂しさや都合で私たちを縛っているだけなのでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせいただきたいです。
回答受付中
7
0
-
「育児中の妻に甘えたりスキンシップ取ったりする夫が嫌い」という方々に質問です
お気持ち分かります。育児は大変で、大事なのは子供達の命ですもんね?? 旦那に怒りたくなる気持ちもわかります。。 では旦那も子供を最優先にすべきであり、妻がスキンシップを取ったりしんどいアピールをされたら、 「アンタそれでも母親か!?子供の命なめてんのか??」と怒るべきであり、妻が頭痛や微熱を発症しても「大人なんだから自分で治しなさい」と突っ放すべきですよね?? お互い、子供を大事にすべきって事ですおね??
回答受付中
5
0
-
身長の遺伝について父(173)母(163) 弟17歳(170弱)弟13歳(170弱)で 僕19歳(1
身長の遺伝について父(173)母(163) 弟17歳(170弱)弟13歳(170弱)で 僕19歳(161)なのですが、こんなことありえるんですか? 父方の祖母と2人いるうちの伯父1人が低身長ですが…
質問日時: 2025/04/25 19:32 質問者: あいいいいいいいい カテゴリ: その他(家族・家庭)
回答受付中
7
0
-
兄弟格差あるかどうか
私、結婚式を挙げず入籍のみだったため国外に住んでいる両親への挨拶は入籍後になりました。 親の一時帰国に合わせ、近くの居酒屋で弟も含めて食事をしました。両親はお金は払いませんでした。 しばらくして一万円ほどの夫婦食器が送られてきました。ネットで購入したようです。 弟は結婚式をあげました。もちろん両親はそれなりの金額を包みました。 私に相手の両親よりもお金を出したいと言っていました。 行き遅れた私の結婚を喜んでくれたのに、式を挙げていないとは言え金銭的な差がありショックです。 私の主人もありえないと言って呆れていました。 主人は挨拶の時、父と母それぞれにプレゼントを渡し、私の親への食事代(一度、帰国の時に私達の住んでいる土地に来たから)ホテル代、も全額払ってくれて、ほとんど会った事もない関係も築けていない私の両親にお金を出してくれました。 先日、医療費がないとの事でお金も貸しました。 私がお願いしたからなのもありますが主人に申し訳ないです。 主人が言うには、私の両親は私と私以外の兄弟の扱いが違うと言います。 第三者の意見が聞きたいです。
質問日時: 2025/04/25 17:35 質問者: ashfield28 カテゴリ: 父親・母親
ベストアンサー
5
0
-
父を嫌悪する娘について 20歳の娘が父親を嫌悪しており社会人になると家を出ると話しております。 理由
父を嫌悪する娘について 20歳の娘が父親を嫌悪しており社会人になると家を出ると話しております。 理由は夫と私が娘に味方になって欲しくて、それぞれの良くない点を娘に話した事です。 それがしんどい、疲れると言いました。 一人暮らしについては、社会人になれば自活する事は大事ですし100%反対ではありません。ただ娘の深く考えずに行動する点や余り物事を気にしない悪く言えば、ずさんな性格の持ち主でもあるので、防犯面のことが心配ではあります。 さて、何故父親を嫌悪しているかをお話しします。 我が夫は土日はテレビ三昧、リビングを陣取っています。無趣味で土日終日在宅しています。 少し前に私のスマホを覗き見しており、私がその場で何故見たの?と聞くと、興味本位で!とあっさりと答える始末。。悪ぶれた様子もなし。。謝罪もなし。。 その事を娘に話したのは私です。 話した私も悪かったのではと反省もしています。 ただ、夫の人間性には私も嫌悪感はあります。 夫さえ居なければ、この家は平和ですし、嫌な気持ちになることもないです。 夫さえ居なければ、娘は家を出る必要はないと言っています。 夫は結婚前に借金があり、それを私に隠して結婚しました。婚姻中に浮気や不貞行為もありました。 この事は流石に娘には言っていませんし傷を付けるので言えません。。本音は言いたいですが。。 夫の素行は離婚する理由としては十分な理由だと私は思っています。現在、夫に対して生理的に合わず、共に食事するのも嫌です。しかし、夫はこちら2人の心情に気付いていませんし、自分が悪いとも思っていません。 夫婦の問題であるのに、娘に対して申し訳なくて、どうしたら良いのか分かりません。 どなたかご教示いただけませんか。。 よろしくお願いいたします。
回答受付中
6
1
-
親が毒親でも子供は親に喜んで欲しくて頑張るものですか? 今朝の朝ドラ「あんぱん」で、主人公の未来の夫
親が毒親でも子供は親に喜んで欲しくて頑張るものですか? 今朝の朝ドラ「あんぱん」で、主人公の未来の夫の嵩が毒母の為に頑張って高等学校を受験したけど落ちてしまい、「あの人を喜ばせてあげられなかった」と落ち込むというストーリーがありました。 子供は親が毒親でも喜ぶ顔が見たいと言って頑張るケースがあるらしいけど、なぜそんな心境になれるんでしょう。 私の両親は毒親でした。父親は私の将来を生まれる前から決め、従わなければ勘当と怒鳴り続けました。 進学大学も決められていたからいやいや受験しました。そうしないと家の中に一生閉じ込められるとわかっていたからです。 合格したら父の支配はやんだけど、2年間は本当に行きたくなかったです。 とりあえず卒業さえすれば後は自由だと思って耐えました。 その話をある人にしたところ「子供は親を喜ばせたくて頑張りますからね」と言われて「は?」と思いました。私は親を喜ばせたいから頑張ったんじゃない。頑張ったとしたら自分のためです。親のためなんて1ミリもないです。 卒業したら自分のお金で留学しました。父親の罵声が飛んでこないのはこんなにも気が楽になるのかと思いました。ネットなどない時代だったから、ほとんど連絡を取ることもなかったので。 でも、親が毒親でも喜ばせたいって思う人が実際にもいるんですよね。それはなぜなんでしょうか。
ベストアンサー
5
0
-
40代子なし専業主婦です。 友達がおらず、特に趣味などもありません。 友達を作ろうと、SNSで募集し
40代子なし専業主婦です。 友達がおらず、特に趣味などもありません。 友達を作ろうと、SNSで募集したりオフ会に参加したりしましたが、1〜2度会ったりしましたが連絡が途絶えたりで続きませんでした。 パートに出ようとも思いましたが、持病があり今は専業をさせてもらっています。 旦那は帰りが遅く、一人で家に居ることが長く、車で外に行ったりもしますが用事を済ませるくらいか、公園に行くとかです。 たまに親と電話で話したりしますが、一人でいると淋しくなり、思考もネガティブになります。 旦那は会社の人たちと仲が良く、飲んできたりゴルフに行ったり、楽しそうな姿を見ると羨ましくてたまらなくなります。(旦那は何も悪くないのですが) また旦那からスキンシップ、夫婦生活は拒否されており、ほんとに淋しく虚しいです。 愚痴ばかり吐いてすみません。 こんな状況を打破するには、やはり集まりや仕事など行動して、友達を作るしかないでしょうか? ご助言よろしくお願いいたします。
ベストアンサー
10
2
-
「やってあげてる感」を出すなと言う女が、やってる感出しまくりで困惑しています。
妻の妹とその旦那の話なんですが、、 妻の妹「あなた、食器洗った時にやってる感出さないで! なにアピールしてんの?」 旦那「アンタだって、掃除してる時やってる感めっちゃ出てるよ!どの口が言ってんだ?やめなよ」 妻の妹「じゃあ自分で掃除したら??細かい事で文句いうな!」 旦那「じゃあ食器洗いはアンタがやったらええよな!やってる感を感じられずに済むぞ??」 妻の妹「だから、やってる感出さなければいいだけでしょ!!」 というやり取りで妻の妹が激怒したので僕が、 「やってる感は貴方の被害妄想じゃないの?幼稚だよ」と声をかけたところ、家出しました。 この女、おかしくないか??
ベストアンサー
4
0
-
義実家のやり方にこだわる夫との今後について
結婚して6年、幼稚園児が1人いる30代ママです。 私の夫が、義実家のやり方にこだわりが強く困っています。 老後のことや、住まいのことなど話し合い決めていきたいのですが、夫は実家と同じようにすればいいと思って決まっているようです。 義実家の両親は優しい方ですが、質素倹約な考え方で、お義母さんは服はリサイクルショップ、髪はセルフカットです。住居は30年以上公営住宅に住んでおられます。 夫は私に働いてもパート程度でと言いますが、夫の収入では私がパートをしても生活するのがやっとです。 なので私は時短社員で働き、将来のために貯金をしつつ、育児家事は全て私がやっています。 将来のために転職か部署移動して欲しい、貯金も貯まってきたから住宅購入も検討しようと話しを持ちかけましたが面倒くさいようで流されています。 これまで、何度か大きな喧嘩をして数日間私と子どもが実家に帰るかたちで別居を繰り返してきました。 しかし子どものために、私が夫に感謝するしかないと自宅に帰り耐えてきました。 先日私の誕生日でしたが、いつも通り夫は残業しており、お祝いはクッキーとインスタントコーヒーだけでした。 私は夫の誕生日には本人の希望を聞いて、ケーキや料理を準備しました。「なぜ私の希望は聞いてくれないのか」尋ねましたが、夫は「実家がそうだったから」の一言でした。 仕事で疲れて、準備する暇もなかったのかもしれないと思いましたが、思い出すと悲しくてつらくなります。 これからの人生を考えると離婚して、別々の人生を歩んだほうがいいのだろうか悩んでいます。 友人や家族には相談できず、こちらに投稿しました。ご意見いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。
回答受付中
7
1
-
親が敷いたレールを歩かされるのが嫌すぎます
親が敷いたレールを歩かされるのが嫌すぎます 20歳、男です 母親は親が敷いたレールを無理やり歩かされ自分のやりたい行動に対して全力で反対してきてかなり高圧的な親です 父親は自分が受かった高校が偏差値が低くくそこから数年愛情を注がなくなりました 小中学校では何一つやりたい習い事をさせてくれず興味のない習い事をさせます 勉強系の習い事以外もです いじめを小学生から何十年もずっと受けており登校を拒否しても無理やり登校させ鬱病になり親は鬱と分かっていながら登校させてました 時には朝逃げたり自殺未遂をしてもはいはいとか思ってなくしんどいです 最近それについて話した時今でも鬱治ってないの!?とかまで言われでも謝らず流石に呆れました 行きたい高校も親が選びました 自分が行きたい高校を高圧的に否定されてです 高校卒業後に上京しその就職先も親が選びました また実家の愛犬が瀕死ときき仕事を休んでも迷惑が全くかからない仕事をしてるので有給を取り帰ろうとしましたが全く迷惑がかからないのに親が会社の人に迷惑がかかるから帰るなと言われ休みの日ならどうかと聞くと金がもったいないと言われ家族は帰省を反対といい帰省をやめさせられました また親は愛犬は家族の中で1番下、興味ないなど言って怖かったです 流石に愛犬が死ぬまではLINEなど繋がっていたいし色々としんどいです
質問日時: 2025/04/25 09:58 質問者: M._.ASAK._.I カテゴリ: 親戚
回答受付中
6
0
-
25歳女性 母子家庭 一人っ子です。 今年から新たな場所で仕事をし、環境を変えたいと思い上京を考えて
25歳女性 母子家庭 一人っ子です。 今年から新たな場所で仕事をし、環境を変えたいと思い上京を考えています。 しかし家には母が1人、しかもうつ病で昼夜逆転の寝るだけの生活を過ごしています。 話すと普通なのですが、明らかに人間らしい生活では無くなってきて見ていると涙が出そうになります。 そんな母も数年前までは気が狂うほど発狂し、刃物が出てきたり、熱湯をかけられそうになったり、私が家にいようものなら邪魔扱いして家に帰ることを阻止されたこともあります。 今は全く別人ですが、母を置いていくことは許されないことなのでしょうか。 小さい頃からも少々辛い思いをしましたが育ててくれた恩はもちろんあります。 私にできることはしたいと思い、市の自立支援の制度を申請したりできることから進めています。 何かアドバイスや意見をお待ちしております。
質問日時: 2025/04/25 00:20 質問者: pompomprin... カテゴリ: 父親・母親
回答受付中
5
0
-
毒親
今、精神的に限界がきていて過去について正しい判断がしたいので客観的な意見が欲しいです。 幼稚園の頃、私の両親は離婚をしました。 私は母に自らついていきました。 新しいアパートに引っ越すと知らない男の人が出入りしていました。私は外に出されて家にいれてもらえない時間もありました。二人の時間がほしいため。躾として、この男性に食事中怒られる事が何度もあり苦手な存在でした。 父が私に会いたいとの事で小学1年になった頃、何日間か父の家に遊びにいきました。 この時、事情を全て話すと父が自分と一緒に住みたいか?と聞いてきたので、迷わずうん。と言って父に引き取られる事になりました。 父と生活が始まってすぐ、新しい母がやってきました。日本語は話せません。 私は彼女を母として接する事は出来ず、言葉もまならないのもあり、舐めた態度で接していたと思います。(嫌いではなかったです。) 小学校の3年になると妹ができました。 今まで甘やかされて好き勝手やってきたのが一変して私の居場所はなくなりました。 自分に注目をして欲しくてあの手この手で感心をひこうとしましたが無駄でした。 私自信、とんでもなく生意気な子どもで大人の話に口を挟んだり、部屋を片付けられなかったりと問題のある子どもでした。 小学6年になると弟が産まれ、さらに私の肩身は狭くなりました。 この頃から、継母はかなり苛立っていて言葉の暴力や時に実際に手を出される事も日常的になりました。私もこの頃からは口答えも反抗もしていません。父が私の肩を持つことは許されず、間に入ると酷いヤキモチを、焼いて私に向かって、おまえらは体の関係があるのか等、あり得ない言葉を言われる事もありました。 (包丁を、持って脅す事も) 妹と弟に私の小さい頃のアルバムを勝手に見せて(生みの母が私に渡したもの)これが私の母親だと説明していて私はよその人間だと兄弟にも私にも言いました。私は生みの母が浮気してできた子どもだとも言いました。ブス、バカも日常的に言われていました。 家での反抗は一切許されない状況だったので切れられたらただ、罵倒が終わるのをじっと耐えるのみでした。 中学になると学校では荒れて家では頭の中で継母を殺す妄想ばかりしていました。 一度、中学3年の時に父が、私と妹にもう離婚しようと思うと言っていた事があります。 私はあと数年で私は家を出るからそれまでは待ってくれと言いました。 そして高校にあがり、家にもあまり帰らなくなることも増えました。 高2からは家で食事もとらなくなりました。 私が食事をするには毎日、シンクいっぱいの洗い物をしなければいけなくて、ただお手伝いとしてやるのは仕方ないかと思いますが、私がバイトから帰ってきて残りのおかずはみんなの食べ残しという感じで、自分はまるで使用人だと感じて家で食べることをやめました。 時々、父は私に内緒でお金をくれることもありましたが、基本バイト代で全てを賄わなければいけなくて厳しい生活をしていました。 高校を出るまで私は継母をかなり恨んでいて本当に何度も殺してやりたいと思っていました。 18歳で家をでて1人で生活をし始めました。 すると、あれだけ仲が悪かった継母と少しずつ仲良くなりだし、一度、二人で旅行にも行きました。 今、私は結婚して平和に暮らしていますが半年程前から私の精神状態が、おかしくなりました。二十年以上、仲良くやってきたのに急に子どもの頃を思い出して憎しみと悲しみが溢れ出してきました。 本当に今更このような気持ちになってしまい今後親とどう接して良いのか分かりません。 ただこの数ヶ月ほぼ毎日泣いてしまい、苦しくて仕方ないです。 家族のグループラインでも私の反応が悪くなったのもみんな気づいていると思います。 答えが欲しいです。 また、私はどうしてこんな目にあったのか、継母はともかく父は私の事を愛してなかったのでしょうか。 私がずっといじめられていたのに何故何もできなかったのか。疑問になりました。 当時は私を庇うと面倒な事になるから仕方ないと思っていましたが、私が年を取りやはり父もおかしいと思うようになりました。 私は一体どう心を癒すことができるのでしょうか 今後、親、兄弟とどう付き合っていけばいいのかわかりません。
質問日時: 2025/04/24 23:32 質問者: ashfield28 カテゴリ: 父親・母親
ベストアンサー
4
0
-
妻に家事を手伝ってもらいたいです。
妻に家事を手伝ってもらいたいのですが、話し方やお願いの仕方を変えてもやってくれません。 どうお願いしたらいいのでしょうか?? 結婚10年目の30歳同級生夫婦の男です。 子どもが3人居ます。 結婚当初から家事をしないなぁと言うのが印象的な人でした。 まぁ家でも親が全部やっていたから掃除すらした事ないと言っていたので覚えたりするのにも時間がかかるだろうと分担を決めて見守っていました。 最初の2ヶ月ほどは良かったです。 失敗もたくさんしてましたし、どうやったら掃除機がそんな風に壊れるんだ?という事件なども有りましたが、頑張っていたので笑い話だと思ってます。 ただ、2ヶ月過ぎたあたりからできないものは出来ないし無理と諦めるようになりました。 そこら辺から家事の分担がどんどん変になりそんな状態で子どもができてと言う状態になった為、いつしか全家事が僕の役割になりました。 ただ、出産とかって男にはわからない辛さがあるからと理解しやっていたのですが、子どもが生まれミルクやおむつ。お風呂。夜泣きの対応を保育園に預けられるようになるまで僕メインでやりました。 保育園に預けられる最短の年で妻は復職。残業と言って日を跨ぐまで帰ってこないなども当たり前になりました。 夫婦で話して子どもは3人と決めていたので2人目3人目と子どもも生まれましたが、都度すぐ復職。残業と言って帰ってこないに戻ってしまい育児も僕がずっとやっていた感じがします。 そんなに残業残業で帰ってこないなんてある?と思い妻の職場にいる友人などに聞くとそもそも工場勤務だったため工場がそんな時間まで動いてない。事務職でも無かったので残業で遅くても20時までには会社を出てるはずとの事。 おかしいと思い問い詰めると、仕事で疲れてるのに家に帰って育児なんて無理。だから会社の人とご飯食べに行ったりして時間潰してた。 と言われました。本当にそれだけか?と疑問に思ったので親に子どもを預かってもらい妻が会社から出た後を追ってみると男性と2人で飲みに行ったりしてるところなどを見て浮気もしてると確信し、義父母にも話して離婚しようとしました。 義母はどうせ男だって浮気するんだから云々と言ってましたが、義父は重く受け止めしばらくした後に家に頭を下げに来て、 ・離婚しないで欲しいこと。 ・妻は親戚の経営する会社に強制的に転職させ監視下におく。 ・正社員にはならないかもしれないが定時で必ず帰れるようにして、家事育児もさせる こんな感じで何度も頭を下げにきたのでとりあえず義父の話で進める事に。 それから夜遅くまでという感じのことは忘年会や新年会など本当の会社の飲み会以外は無くなりましたが、家事は全然してくれませんでした。 とりあえず家事はしないにしても何かを負担して欲しくて任せたのが朝の子どもの登園。 分担を決めて一気にやるのは無理と妻が言うのでそれだけはやってくれと任せましたが、子どもも皆小学校に上がり登校班で通うため朝の送りも無くなりました。 であれば次は何か一つでいいのでやって欲しいそう思ったのですが、洗濯は数日溜めるからそんなに洗いたければ自分の分は自分で洗えば?となり。自分の汚れた作業着だけ洗っていると、せっかく洗うなら子どもたちのも洗ってよ。と言う流れ。 じゃあ食器洗いを任せればまだ使えるお皿とかはあるじゃん。溜めても良くない?となり。 掃除機がけを土日のどちらかでやって欲しいと頼んでみましたが、何も置いていない部分だけ掃除機かけて隅などは埃まみれ。 こうやるんだよと教えてみたりお手本を見せても馬鹿にしてると感じるらしく逆効果。 話し方を変えたり、手本を見せる。妻が使いやすそうな家電などに替えてみる。 試せる事は試したつもりです。 ただ、全くやらないとまでは言いませんが、誰がどう見てもサボってるな。と見て取れる状態です。 こんな状態が現状の夫婦なのですが、どうお願いしたりどんな話し方をすれば妻が手伝ってくれるようになるのかアドバイスなどください。 正直、隣の芝が青く見えるでは有りませんが、ママ友なんかを見てると、ちゃんと家のこと一緒にやってくれる奥さんたちいいなぁと落ち込むレベルで悩んでます。
回答受付中
13
1
-
正面向いてご飯を食べると息切れしたり動悸がしたりして食べられず土下座するようにお腹を見ながら食べてい
正面向いてご飯を食べると息切れしたり動悸がしたりして食べられず土下座するようにお腹を見ながら食べています。 誰が見ても明らかにおかしいです。 ゴールデンウィークに兄が帰省してくるのですが、とてもではないけれど一緒に食事できるようなレベルではありません。 家族で外食の約束までしてしまっているしどうしたらいいでしょうか? 両親は知っていますが… 事情を話したら長くなるし理解されなそうだし変人扱いされそうです。 あと一週間くらいしかないしどうしたらいいでしょうか?
回答受付中
2
0
-
夫婦の対話やコミュニケーションが少ない
夫と二人暮らしです。2年付き合い結婚して3年目です。 先日夫婦についてのコミュニケーションの動画を見ていて、うちの夫婦は圧倒的にコミュニケーションの頻度そのものが少ないと気づきました。 動画の中では連絡事項以外GでもLINEで細かくやりとりをしたり、夫婦の時間やきちんと話をする場を設けたり、言いたくない事もちゃんと伝えたり、ケンカになって片方が不機嫌になっても熱が冷めるまで放置して片方は気にせずに家事ややりたい事をやったり、とにかくうちには無い事ばかりで驚きました。 思えば日常生活でもっとああして欲しいこれはやらないで欲しいどう思っているのか等々、夫に言いたい事聞きたい事がたくさんあるのに、それを大した問題ではないということにして笑って過ごしている毎日です。一見穏やかに生活は出来ていますが、夫婦なのに夫とまともに話し合いとかできたことがなくてそれがコンプレックスになっています。 なんとなくですが夫はもっと私にいろいろして欲しいと思っていて、逆に私は夫にしないで欲しいと思っている事が多くて、言うなれば私の「しないでほしい」ことを解消した後でないと夫が「してほしい」ことには着手もできないような感覚なのですが、過去に「調理器具の使いっぱなしをやめて欲しい」とお願いした時は「じゃあ俺は何してもらおうかな~」と交換条件のように言われてガックリしました。 生活する上で困っているからお願いしてるのに1つのお願いを聞いてやるからこっちの願いも聞けという話にすり替わってしまって、今私の話をしているんだからして欲しい事があるなら違う機会で自分から言って欲しいと思いながら、それ以上言うと空気が悪くなりそうでやめました。気づいたら夫に期待を持てなくなりました。 期待しなくなってそこから夫婦のコミュニケーションは最低限になっていきましたが、波風を立てないことでそれなりにうまくやれてしまっていて、夫婦なのに虚しいと思うようになりました。動画のようなコミュニケーションもやってみたいけど私達夫婦には合わないかな?とか。 言いたいことを言いたくてもまた夫から返り討ちにあったり言いくるめられて流されてまた日常生活に押し戻されるんだと思ったら、もう何を訴えても聞いてもらえないんだと無気力な気持ちになり最近では夫と出かけても楽しめないし、でも一方の夫は楽しそうに生活していてなんだか孤独を感じています。 私は対話をしたいのに夫は対話を求めてなくて、ニコニコ笑って平和な日常生活を演じる毎日で疲れてきました。夫がいない時は自分らしく過ごせてホッとします。どうしたらいいでしょうか。怖がらずに夫に言いたい事を言ってみるべきでしょうか。もしそれで対話が成立しなくて私の心が壊れてしまいそうになったら、その時だとは思っています。 わかり辛い長文ですみません。質問まとめます。 ①夫婦の話し合いやコミュニケーションはどれくらいしていますか?(口頭、LINE、手紙など) ②対話や話し合いっていつしていますか?(平日子供が寝た後、土日の昼間など) ③パートナーが対話を望んでいないっぽい場合、どうやって対話を試みますか? ④対話が困難な場合はどうしますか?体験談があれば教えて下さい よろしくお願いします。
回答受付中
10
0
-
うちの父はドケチなので 服もあるもので済ませ、四年前の賞味期限切れでも使え、 メガネが壊れてても使え
うちの父はドケチなので 服もあるもので済ませ、四年前の賞味期限切れでも使え、 メガネが壊れてても使え、メガネフレームはあるもので使え メガネをテープやボンドで留めて使わすこともあります。どうしてこんなんだと思いますか? 父の父の影響でしょうか? 父も家庭環境悪かったのかな? 母も精神疾患で私も精神疾患あり機能不全家族です。 服は母方の祖父が買ってくれるだけ 父は一度も買ってくれません 昔は誕生日に父方の祖母が服を買ってくれました。 それは小学生のときまで。 小学生の時の服を大学受験で浪人してた頃、19歳20歳の頃まで来ていました。前にぼんぼりみたいなリボンがついててそれを中に隠して着てました。 別に貧乏ではありません。むしろ金持ちな方ですが、ネグレクト気味なんです。 実は金がない可能性あります。 自営業を辞めてから、父は仕事してませんから。 ギャンブルとかお酒は全くしないんです。できるだけお金を使わないように使わないように お店に行っても安いもの安いもの買います
質問日時: 2025/04/24 14:28 質問者: まいこさん_2975 カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
2
2
-
先月結婚しました。夜の関係について悩んでいます。 昨日は記念日でしたが、疲れているのか寝不足だからと
先月結婚しました。夜の関係について悩んでいます。 昨日は記念日でしたが、疲れているのか寝不足だからと、ラインで記念日で申し訳ないけど今日は12時に寝させてもらいたい…みたいな感じで夕方送られて来ました。私は勝手にセックスを今日はしないからね、と文章で伝えたかったのかな?と文面から読み取りました。結局セックスせずに彼は寝てしまいました。 私からすると、新婚1ヶ月目で記念日の日にせずに先に寝るって私のことどうでもいいのかな、、と思ってしまい不安になってしまっています。私が考えすぎなだけでしょうか? また同棲せずに結婚したので最近すれ違いが多くて喧嘩や言い合いが多くはなってしまっていて、そういうのも関係するのでしょうか…? 大体一緒に生活してからは週2くらいのペースだったのですが今週はまだなかったので尚更私のこと嫌なのか?と心配になってしまったんです。。
回答受付中
7
0
-
気が効かない妻に「気が効かない」と怒られ、呆れています・・
妻が自分の洗濯もせず、自分の出したゴミを全く片づけなかったので、、 僕「何で自分の分を自分でやらないんだ?おかしいやろ」 妻「37度の熱が出て具合悪いのよ。貴方がやってくれてもいいじゃない。気が利かないわね~」 僕「37度程度の熱がなに?俺は39度の熱でもインフルだろうと、家事も仕事も休まないね。 まず、37度の熱ごときで自分の家事をサボり、俺への負担を増やしているアンタ自信が全く気か利いて無い。気の利く人間になりたければまず、自分の分は自分でやれ」 というやり取りになりました。 自分だって気が利かないのに、「気が利かない」と言っちゃう妻、ブーメランですよね
ベストアンサー
6
0
-
妻と義母は余り相性が良くないです。現在、3ケ月の娘がいます。しかし、義母にはきちんと見せていません。
妻と義母は余り相性が良くないです。現在、3ケ月の娘がいます。しかし、義母にはきちんと見せていません。妻は、何も言いません。妻と義母の関係を修復するには、どうしたらよいですか? シングルマザーで育った妻は、義父の不倫を許す義母に対して、複雑な感情を抱いているのだと思います。妻は義父に似て浮気性だけど今はしていません。生後3ケ月の娘がいます。今が妻と義母の関係を修復するチャンスかと思うのですが、夫として何をしたらいいと思いますか?
質問日時: 2025/04/24 09:59 質問者: kenpre199510 カテゴリ: 夫婦
回答受付中
11
0
-
新婚のレス夫婦です。 少し長くなります。つらい気持ちでいっぱいです。その気持ちの伝え方のアドバイスを
新婚のレス夫婦です。 少し長くなります。つらい気持ちでいっぱいです。その気持ちの伝え方のアドバイスを下さい。 タイトル通りです。新婚とはいえ、私は30半ば、夫は40前半です。結婚して2年になります。 知人の紹介で結婚しました。夫婦仲は良く、日常に不満はありません。 ただ、結婚してから一度も性行為はしていません。あけすけに言うと、一度二度はそういう事もありましたが入りませんでした。なので最後まではしていません。 その上、夫はあまり性欲が無く、またハグ等のスキンシップはあまり好きでは無いようです。 ハグ程度もしないという訳では無く、求めたら返してくれるけど、外国人が挨拶でするみたいな軽いハグです。自分からはしてきません。 夫からは時々子どもの話が出ます。「家族計画」という言葉も出ますし欲しいと明言しますが、そもそも性行為までいきません。 以前何度か少し誘う?ようにしてみまたしたが、「今日はちょっと疲れてる」とかで返されます。 そんな感じなので、「私は疲れたりしないと思ってるのか」「夫婦生活もしないのに子どもの事を出してプレッシャーかけないでほしい」「自分の好きな事は大はしゃぎで今の今までしてたのにこの話をすると疲れるのか」「こちらから誘っても毎回それならもう声をかけたくない」とかモヤモヤと嫌な感情が出てきてそんな自分にうんざりします。 恐らく、恋愛というよりお見合い婚の要素が強く、それほど私に異性としての興味は無く、仲の良い友人位なのかもしれないと思っています。 私も夫ももういい歳です。個人的には子どもが出来たら嬉しいけど、子無し夫婦の選択もアリだと思っています。 でも、夫は「子どもが欲しい」。 夫婦生活をしない夫に子ども欲しいアピールをされる事、でもこちらから声をかけても「忙しい/疲れてる」でまた今度、となる事、これがつらいです。 私は性行為はともかく、ハグ等の触れ合いは好きなので、日頃のスキンシップもそれ程好きじゃないとなると、夫婦としてのコミュニケーションはどうするのが正解なのか分かりません。 この気持ちをどう夫に伝えればいいでしょうか。
ベストアンサー
6
0
-
「妻が家事しない」という相談に対して、「あなたがやれば良い」と答える女に質問です。
お前らは、「女は家事すらまともに出来ない無能で子供と同じ。世の仕事も家事も全て男性がやるべき。出来れば、私達の体を拭いたり爪切りもしてもらいたい。」 って言いたいんですよね?? 「妻が家事しなければ、夫が家事やれば良い」と答える 生き物が、 当たり前の事を当たり前に出来る健常者だと思ってしまい、申し訳ございません(笑) 今後は、犬や猫だと思って接しようと思うのですが、異論ございますか??
ベストアンサー
6
0
-
家事や育児をその場しのぎでしかない後のことを考えて行動しない旦那 こんにちは。 旦那との行動の仕方に
家事や育児をその場しのぎでしかない後のことを考えて行動しない旦那 こんにちは。 旦那との行動の仕方にかなり違いがありストレスが溜まるため相談してみることにしました。 私は家事や育児などはこの後の先考えて、行動するようにしてます。 しかし旦那はそこまで考えてしません。 例えば私はオムツを履かせる時に、新しいオムツを下にかませてから拭くのですが、旦那は汚れを拭いてから新しいオムツを取り、履かせます。 新しいオムツを取る間におしっこしてしまって床が汚れる可能性があるから下に新しいオムツをしいてから替えた方が良いよと何回か言ってますが変わりません。 あと、私は洗い物を増やしたくないので、スプーンを使って入れるのを直で袋からパパッとだしたり、一皿におかずとご飯を盛るのですが旦那の場合は、おかずとご飯を別皿に入れたりしています。 このように後にめんどくさい事にならないようにしたい私と、後のことはなーんにも考えないで、とりあえず今できてれば大丈夫!的な旦那で生活していてかなーりストレスが溜まります。 まあ元々は別の家で暮らしていたのでこういう違いは出るのかなとは思いますが、どのように折り合い?をつけたらよろしいですか。
質問日時: 2025/04/23 22:33 質問者: mamememema カテゴリ: 夫婦
回答受付中
8
0
-
今人生で1番困っています
家族構成は 正社員の夫、フルタイムでパートの私(鬱の治療中)、1歳9ヶ月の娘です 娘の保育園に全く受からず 娘が1歳になった時点で育休も伸ばせませんでした 私は娘の面倒を見るため出勤はしておらず職場は欠勤扱いで所属だけしているのですが 来月までに保育園が決まらないのであれば退職してくれと上司に言われました 育休の給付金も貰えず 貯金もついに尽き 夫の収入のみで毎月ギリギリの生活しているのですが その夫がこの度鬱になってしまいました 夫は私と娘のために休職せずに働いているのですが食事もほとんど食べなくなり会話もほとんどなくなりました 私の鬱は休職する程ではなく傷病手当は出ません 仮に夫が休職したとしても初回なので傷病手当が出るまで1ヶ月半程かかります 私の両親とは縁を切っており 夫の両親には金銭の補助は絶対にしないと言われています これからどうすればいいのでしょうか なにか受けられる支援等はありますでしょうか
質問日時: 2025/04/23 21:15 質問者: ゆきこだま カテゴリ: その他(家族・家庭)
回答受付中
3
1
-
妻の束縛が激しいです
GPSつけて現在位置を監視されたり、携帯も見られます。 反撃として、妻の友達5人&妻の妹の私物にGPSを仕掛けても良いですよね??
ベストアンサー
3
0
-
自分の悪い性格と、父親の悪い性格が、本当に似てて、それを親子なのかもしれませんが、今の自分自身の性格
自分の悪い性格と、父親の悪い性格が、本当に似てて、それを親子なのかもしれませんが、今の自分自身の性格も大嫌いですが、まさにもう50代を迎えようとしている父親と全く同じなぁと痛感したことが先日あって、このままじゃ自分の将来も父親のような性格で本当に嫌だなと思うんです 反面、教師だとしても、どうにか父親のようにならないように考え方を変えれないのでしょうか ① 仕事もしないような父親に育った家庭の人でも、立派に育つ人もいるじゃないですか? でも、あまりにも考え方が違うと自分が似ててほんとに嫌になります 親からIQって遺伝するのかなと、ものすごく最近痛感して、ほんとに死ぬほど嫌に感じて、拒絶感も感じるし、自分に対しても父親に対しても腹が立ってしまいます。 自分自身理解力が乏しかったり、物事を簡単に見て鵜呑みにしたり、爪が甘かったりする部分もあって、自分が嫌いなわけですが、先日父親がまさに自分のような性格であることを痛感してむかつきました。 うちの家族には県外の高校に進学している弟がいて、 大学受験の時期なわけですが、まだ進路も決められていないらしく悩んでいるそうです。 そこで家族ラインがあるのですが、先日、父親がある大学のホームページのサイトを送ってきて、知恵袋に投稿されている倍率のスクショを送って〇〇大学のこの学部を推薦で入れそうじゃないと誰に言ってるのか知りませんが、LINEをグループに送ってきて、確かにその写真を見て、その学部が1番倍率が低いですが、 父親ごときがなんで子供に大学進めてんだよと思うし、大学行ってない父親なので、爪が甘すぎでしょと気持ち悪くなってしまいました。 この前、ある職業をを弟に勧めたようなLINEをグループに父親を送っていたのですが、今日は経済学部が 1番倍率低いからどう?とLINEしていて、全然昨日言ってた職業と関係ねぇやんと思って全部が簡単に考えすぎだし、 実際自分も、成長したいなと思っているが、結局進歩しないし、去年から一人暮らし始めて1年経っても何も成長してないように感じるし、そう思うと歳をとっても父親のようにしかなれないと思うと悔しくなるんですよね。反面教師としても、やはりIQや考え方は遺伝してしまうのも怖くなってしまいました。 どこの父親がそんな大学の知恵袋の倍率の写真を送って息子に進めんだよと思います。じゃあこの学部入れそうだから、ここ受けようとはならないでしょ笑 全部鵜呑みな父親に大いに似ている自分に対してもむかつきます。どうしたらこのような性格に大人になってからもならずに生きていけるというか、思考の根本から似ないようにしたいです。 そしてLINEにわざわざこんなことを言ってくる父親どう思いますか?弟はこれでまた揺らぎそうだし心配です 多分父親も今まで何も考えず、美咲の事ばかりに遭われて簡単に考えて生きてきたんだと思います。だから実際子供っぽいし未熟だと思います。 実際自分も20代前半で死ぬほどだめな人間だと思っていて、このまま父親のようにしかならないと思っている。とにかく父親のような考え方が嫌なんです。思考が完全に遺伝してしまっている気がして、どうにかどうにかして父親のような考え方にならないような大人になりたいです 反面教師という言葉がよくありますが、どうしたらいいでしょうか? ② 弟が進路を決め切れないのも確かにあるし、家族も私も何が弟がしたいのかよくわからなくて、自分は専門学校と言う道に進みましたが、弟は自分でしたい進路をこのままだと確かに決めれない気もします。 任せるのはわかりますよ。家族とかが受験者に対してアドバイスするのとか普通はないんですか?このままだったらターただ高卒になりそうだし進学は多分するかと思いますが、大学選びだったり進路だったりは相談というかアドバイスみたいなものは普通の家族をするんですか?
解決済
1
1
-
他人の子供を叱る 自分の子供をむかえにいったとき 他人の子供があきらかに下校時にあぶないことをしてい
他人の子供を叱る 自分の子供をむかえにいったとき 他人の子供があきらかに下校時にあぶないことをしていました。それについて注意しましたが無視をしてまだしてました。 それを真似する1年。 少し遠く離れていたので大きな声で あぶな〜い!と叫び怒りました。 それを我が子がみてあんなお母さん恥ずかしい。といってしまいました。。。 まわりに●●ちゃんのお母さん怖いと思われると。。はい。こわいです。危ないものは危ないから。と子どもにいったのですが皆さんは他人の子供におこったりしますか?あぶなくても見て見ぬふりをしますか?ご意見宜しくお願いします
回答受付中
4
0
-
旦那のパンツにシミが
旦那のパンツにシミがあり気になります。 ・3日ほど経っている ・こすってもぱらぱらとは落ちない ・少しキラキラしている(ような) ・パンツの真ん中〜下側に8-10cmの範囲 ・匂い無臭 普段より残尿は多い、キレが悪いとは聞いています。 これは残尿ですか?もしくは体液(事後、垂れてきてしまったなど)ですか? 教えてください。
質問日時: 2025/04/23 17:16 質問者: wasureruna8 カテゴリ: 夫婦
回答受付中
8
1
-
名古屋中区にあるクラブマドンナというお店は普通のキャバクラですか?
名古屋中区にあるクラブマドンナというお店は普通のキャバクラですか?
回答受付中
0
0
-
男性で、自分の話を良くする人(家族のペットの話や先輩の話、近々参加する大会など)で相手に関する質問は
男性で、自分の話を良くする人(家族のペットの話や先輩の話、近々参加する大会など)で相手に関する質問はあまりしない人はただ単におしゃべり好きな人ですか? また、そのような人は相手を選ばずに誰に対してもよく喋るのでしょうか??
質問日時: 2025/04/23 13:44 質問者: sachi088 カテゴリ: その他(家族・家庭)
回答受付中
4
0
-
「親に甘えている人」を定義する際に 皆さんが基準としているものを教えてください 例)年齢(〇〇歳以上
「親に甘えている人」を定義する際に 皆さんが基準としているものを教えてください 例)年齢(〇〇歳以上) 住居(実家暮らし↔︎一人暮らし) 食事(毎日3食親に頼っている↔︎自炊) 金銭面(金銭面の管理が甘い↔︎しっかりしている)
質問日時: 2025/04/23 13:41 質問者: komekomugiko カテゴリ: その他(家族・家庭)
ベストアンサー
7
0
-
夫婦喧嘩をしたのですが、これは私が間違っているのでしょうか?
夫婦、子どもが5人の7人家族です。普段から夫婦の仲が悪く、ここ1年くらいは必要な事しか話をしない関係です。 普段、長男は19時半まで高校の部活で、そこから自転車で50分かけて帰宅します。1週間くらい前は、長男の帰りが遅く先に6人が夕飯を食べました。それで、同じように昨日も遅くなっているようで、妻が他の子供たちに先に食べてと言いました。そこで私のご飯、みそ汁も用意されていたので一緒に食べようとしたら怒られて、子供が心配でないのかと酷い父親呼ばわりされました。前回は先に食べてると長男に連絡してたそうで、今回は特に連絡してないからとの事でした。 それなら初めから私の夕飯の用意はまだしないで、長男が来てから食べようと一言言えば喧嘩にならなかったと思いますが、どうでしょうか?
回答受付中
7
0
-
妻、アホ???
妻に、「掃除するならちゃんとやれ!」と注意したら「自分でやれ」と言い返されました。 「掃除だけじゃなく、料理もマズいし洗濯も出来ないゴミ捨ても近所の人達との挨拶もできない。生き方も雑だし、お前は何が出来るの?」って言い返したら部屋に引きこもりました。 何が出来るんですかね??(笑)
ベストアンサー
29
3
-
ベストアンサー
11
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【家族・家庭】に関するコラム/記事
-
「どうして捨てられないの?」前妻の物を捨てられない男性の心理って?
離婚をした場合、元パートナーとのその後の付き合い方は人それぞれだという。すべての思い出をリセットする人もいれば、元妻や元夫の物を捨てられずに取っておく人もいるようだ。理由は様々だろうが、現在のパートナ...
-
夫婦円満にはルールが必要?守らない場合の対処法や子育て中におすすめのルールを紹介
相思相愛で結婚しても、長年連れ添っていれば夫婦関係が破綻することもあるだろう。もともと他人同士の2人……円満に過ごすためには、互いの歩み寄りが不可欠だ。その手段の一つが、“夫婦間のルール”を設けること。「...
-
外出時に「待たせる妻」vs イライラする「待つ夫」は日本だけ?見習いたい海外事情
夫婦や家族で外出する際、妻のほうが準備に時間がかかりもめてしまう……。そんなシーンに心当たりがある人はいないだろうか。日本では未だに女性の家事や育児負担が大きく、外出前に妻がやらなければならないことが多...
-
育児しない・介護しない夫へのイライラが止まらない!こんな理由で離婚できる?!
NTTコム リサーチが、子どもを持つ40代の女性を対象に実施したアンケートによると「普段の生活の中でイライラがピークに達することはありますか」という問いに対して、「しばしばある」が32.5%、「たまにある」が50...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻、アホ???
-
妻に家事を手伝ってもらいたいです。
-
妻と義母は余り相性が良くないです...
-
「妻が家事しない」という相談に対...
-
先月結婚しました。夜の関係につい...
-
夫婦の対話やコミュニケーションが...
-
新婚のレス夫婦です。 少し長くなり...
-
気が効かない妻に「気が効かない」...
-
義実家のやり方にこだわる夫との今...
-
身長の遺伝について父(173)母(16...
-
40代子なし専業主婦です。 友達がお...
-
25歳女性 母子家庭 一人っ子です。 ...
-
【相談】母親の行動は子どものため...
-
親が敷いたレールを歩かされるのが...
-
毒親
-
兄弟格差あるかどうか
-
夫婦喧嘩のルールって、ありますか...
-
うちの父はドケチなので 服もあるも...
-
専業主婦の生活に必要な知識(社会...
-
私は、もう61歳です。 家は貧しく、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不倫する人の本心
-
子供を作らない人は勝ち組ですか?
-
40代夫婦 (性的な内容です)不快な方...
-
嫁が夫以外に抱かれている姿
-
女性側ですが、 主人に夜のお誘いし...
-
一昨日入籍しました。初日から喧嘩...
-
妻の料理を食べても おいしいや味の...
-
旦那が生活費くれない 3歳0歳の4...
-
シングルマザーです。実家を出るか...
-
運転中に何度も「大丈夫?」と聞い...
-
不安で寄り添って欲しかっただけな...
-
家にいない妻について
-
妻に距離を置きたいと言われました...
-
夫がコミュニケーションを取らない...
-
喧嘩して夫が家出
-
夫は言葉やスキンシップなどの愛情...
-
借金があるのに、子供が欲しいとい...
-
夫婦喧嘩について 54歳夫です。 結...
-
寝ている間に裸の写真を撮られました。
-
ひきこもり高齢ニートは『飯』別で...
おすすめ情報