回答数
気になる
-
移民
中国の若者の8割は生涯子供は絶対持たない構えで。 子供持たない欠陥品どもを岸田は受け入れるつもりですか?
質問日時: 2023/06/01 08:45 質問者: 日本の女は股は開くが産まないくずばかり カテゴリ: 子供
回答受付中
2
0
-
アトピーって望んでなったわけじゃないのに理不尽すぎませんか、愚痴になっちゃうんですけど、皆さんの意見
アトピーって望んでなったわけじゃないのに理不尽すぎませんか、愚痴になっちゃうんですけど、皆さんの意見を聞かせてください。 そりゃそうゆう運命だったとか分かるし、アトピーになってる分にはいいんですけど、 血が出てぐちゃぐちゃになってるのに怒られるのってなんかちょっと悲しいです。 お兄ちゃんがいるんですけど、指をなんかで擦りむいたらしくて、ほんの少しだけ血が出てたんです。でお兄ちゃんがやばい血出てる、やばい〜って大袈裟?に言ってて そんぐらい大丈夫やんって思ってたら、 いっつも汚いとか掻くなよとかまじうるさいからやめてとか言ってきて、肌がボロボロになって血が大量に出てても心配なんかしないお母さんが お兄ちゃんにはほんまだ!早く消毒して絆創膏しないと!って大怪我したみたいに接してて、 なんでこっちにはなんにも心配もしないくせに、なんで、なんでなんって ほんと少しなんですよ、指の爪の横くらいからほんと少し出てるか出てないくらいの傷なのに…ボロボロの私にはお構いなし、他の怪我をしても私はこんぐらい大丈夫って思って骨折してても言わなかったのに 結構ざっくり包丁で切って血がでても血には慣れてるからなんとも思わなかったし、言わなかったし、言ってもそうなんって言われるくらいかなって勝手に思ってるふしもあります。 いつもはなんにも感じないし、そんなもんでしょって思うんですけど、 今もなんですけど たまにあー、いいなー 心配されたいって思っちゃいます。 どうしたらお兄ちゃんだけずるいとか心配されたいって思うの無くなりますか? たまにそう思っちゃう時にはどうしたらいいですか? 長々とすみません(_ _)
回答受付中
4
0
-
弟が嫌いです。 私が何か話しかけても「タヒねよブス」とか暴言しか言われないしリビングで勉強をしていて
弟が嫌いです。 私が何か話しかけても「タヒねよブス」とか暴言しか言われないしリビングで勉強をしていても教科書とか取られて隠されたり消しゴムもゴミ箱に捨てられたりします。何もしていないのにわざと私に聞こえるように○○(私)ってまじキモいしブスだしなんで生まれてきたんだろーwww生きてる価値なくねww とか言われます、弟は小3なのでまだ幼いということもあるのですがもうほんとに耐えられないです、、 1度親に相談をしたのですが ええそうなの?…てかさー と適当に流されました。 今の私には学校だけが唯一の救いです。友達もいるし好きな人もいてすごく楽しいんです。でもずっと学校にいる訳にもいかないので毎日家に帰るたんびほんとに辛い思いをします。 何か辛くならない方法はありますか、?
回答受付中
5
0
-
親
親に今のスマホ重いから違うのにしたいって言ったら自分で買えって言われたので、お年玉使ってXperia 5iiを買おうとしたら 「え、もう買い換えるの?私たちがどれだけ我慢してると思ってるの?まだ何ヶ月さ、それにスペックとかもう言ってるんじゃないよ...」 とか言われたんですけどどういうことですか? 酷くないですか? 今のスマホはOPPO Reno 7Aで、購入してから3ヶ月目です LINEを開こうとするだけで重くなるので早く新しいのに変えたいです
回答受付中
4
0
-
回答受付中
4
0
-
気持ちの切り替えができない夫
夫と子どもと3人で水族館へお出かけに行きました。 私が運転したのですが、道を間違え高速に乗ってしまいました。後部座席で夫がシートベルトをしておらず高速の入口で警官に違反を取られてしまいました。 初めての事で驚きつつ、しょうがない次から気をつけようと思いましたが、夫は怒っているのか拗ねているのか、こんな気持ちのままお出かけに行けない、家に帰ると言い出しました。せっかく準備して来たし、気持ち切り替えて行こと私は言いましたが、そんな問題じゃないと言われお通夜のような雰囲気のまま家に帰りました。そして自分1人で遊びに出ていいかと聞かれ、は?と思いましたが不機嫌なまま家にいられても嫌なので送り出しました。漫画喫茶に行ったと思われます。 気持ちの切り替えができない幼稚さにガッカリしてしまいます。皆さんどう思いますか?
質問日時: 2023/05/31 15:40 質問者: おかきぴよ カテゴリ: その他(家族・家庭)
回答受付中
9
0
-
誘いにくいですか?
既婚男性に気になる女性ができて、食事に誘うようになり二人で会っていました。 すると奥さんはすぐに気付いて、浮気を疑い、ついには携帯チェックやら、旦那が香典返しとして女性にランチしてきた日に(旦那は妻に言ってこなかった)今日は旦那と結婚記念でホテルRに宿泊中!と嘘の投稿をして、女性と旦那が当然険悪になり、旦那は妻に相当冷たく当たりました。妻はそれ以来、裏垢をたくさん作って旦那と相手女性を監視し、相手女性と同じ人をフォローしてなりすましのようなことをしたりしていたのですが、旦那は女性に、うちの奥さんはインスタのアカウント持ってないんだよ。と説明(=結婚記念日で旅行中と投稿している人は僕の妻ではありませんからね!)。 こういう時、男性はもう女性のことを誘いにくいですか?
回答受付中
0
1
-
妻と家を建てることで揉めています。
八王子の方の郊外で妻の両親が住んでいた家を貰えることになり、妻はその家は建て替えてそこに住みたいと言っています。 職場のある都心へはその郊外からだと1時間半くらいになります。 妻の両親から家を貰える理由が、妻のおじいちゃんが老人ホームに入ることになり、おじいちゃんが住んでた家には妻の両親が住むから空き家になるからだそうで、両親から家を引き継いでほしいという願いがあるようです。 なので、売るという選択肢は基本無くて、住んでくれって感じのようです。 今は職場へ歩いて通える距離に賃貸で住んでいるのですが、私も最終的には持ち家を考えていますが、1時間半はしんどいなと思いながらも、渋々承諾していました。 ただここにきて職場の上司から、1時間半になるのは困ると言われています。 理由は、来年からある程度重要なポジションに配置することを考えていて、そこのポジションは、突然呼び出しがあったりもあるから、近い方にするということでした。 ちなみに、職場はリモートワークできない環境です。 私がいたポジションは若手に任せるということでした。 新しいポジションになることで収入も増えますし、人間関係も申し分無いので、私としてはこのチャンスを活かしたいと考えています。 もし家のことで断れば今のポジションにいれるかもしれませんが、正直一度チャンスを潰してしまえば、今の良好な人間関係もどうなるかわからないです。 妻からは、風通し悪くなったら他で働けばと言われていますが、私としてはその職場はとても居心地がよいですしし、人間関係のことで過去に転職したこともあるので、私は辞めたくないです。 そこで私が提案したのは、平日だけ私1人職場近くに住んで、休日に帰ってくるということですが、妻からは子供が1歳で平日ワンオペさせるの?ってことや、妻が朝早いため保育園へ送るのは私がやってましたが、それをどうするのかってことなど言われました。 仕事が落ち着いたらではだめかとも言いましたが、家は住まなくなると痛むからそれは無理だって言われてます。 どうせ建て替えるなら痛んでもいいのではと思いましたが、聞く耳をもってもらえないです。 この場合、何か妥協案はありますでしょうか。 長文ですが、申し訳ありません。
回答受付中
9
1
-
親の独り言がストレスです。 こんにちは、高校2年生です。 私は幼い頃から母親の独り言に悩まされていま
親の独り言がストレスです。 こんにちは、高校2年生です。 私は幼い頃から母親の独り言に悩まされています。 お風呂でめちゃくちゃでかい声で歌うだけじゃなく、でかい声で独り言も言います。料理中でもいつでもでかい声で言います。空気みたいな音量でぶつぶつ言う時もあります。 ここまではとりあえず良いとして、恐らく私が思うには独り言の内容や口調が普通の独り言とは異なっていて変、ということです。 例として、 「あーあーあーあーあー!にゃーにゃーにゃーにゃー!」 「えらいねー!〜ちゃん(私の名前)かわいーーかわいーー!」 「ねむいー!にゃーにゃーにゃ!」 こんな感じです。これでもマシな方です。他にもあるのですがだいたい意味分からないこと+にゃーとかわぁわぁわぁとかあーーみたいな感じです。 勉強中とかも平気で騒いでくるし、独り言うるさいと注意しても直してくれたことはありません。 また、母親はもうすぐ50歳なのですが、だんだん耳が悪くなってきてどんどん声がでかくなっていくのでもう私は辛いです。 この独り言って変ですか?なんかの病気だったりしますか? 解決方法とかあればそちらも教えていただけたら幸いです。
回答受付中
5
0
-
1ヶ月前なのですが、祖父私の父70歳、孫私の息子7歳が喧嘩をし、息子7歳が怪我をしました。 起こりと
1ヶ月前なのですが、祖父私の父70歳、孫私の息子7歳が喧嘩をし、息子7歳が怪我をしました。 起こりとしては、戦いごっこをしていて、孫が倒されるので、孫がムキになって怒りだして、祖父をグーで殴り出し股間に入った時にやめろーって孫を怒りたたきました。 しかし、興奮してる孫は、止まらずに椅子に座った祖父の顔面を3発ほどグーでたたくような殴ったところ祖父がキレて服を締めて、畳に投げて振り払った時に 孫の方が暴れていたので、首や脇に引っ掻き傷と投げられた時にあざが背中にできた様子です。。。 この状況を聞いた私の奥さんは息子が怪我をしたので、カンカンでもう私の実家に行かせる必要は無いと怒ってるところです。 現状は、祖父の方はやりすぎたなぁと思っているようです。 孫は、怖い行きたく無い言ってます。 奥さんは実家に行かせない私に謝罪するべきと言ってます。 学校や塾習い事、下の子の保育園の迎えなどもあり、実母おばぁちゃんに頼っていたのですが、それも頼れなくなり、今私がしておりますが、自営業で時間が取れる実情もありますが、1人で疲労してるところです。 嫁は怒るでしょうが、実母おばぁちゃんにまた頼っても良いものなのでしょうか? 昨日もご意見を頂きありがとございます。私の事を聞くのを忘れていたので、もう一度書きました。
質問日時: 2023/05/31 06:58 質問者: ごさい カテゴリ: その他(家族・家庭)
回答受付中
7
0
-
妹に最低なことをしてしまいました。 妹(小学生)がR18小説読んでるの見て本人は 秘密にしてたんです
妹に最低なことをしてしまいました。 妹(小学生)がR18小説読んでるの見て本人は 秘密にしてたんですけど、 前に友達と喋った時に そのこと流れで言ってしまって、 授業参観中や体育祭の時など日程がかなり近くて妹も学校に来るのですが、妹が 目立つことを言ってしまったから 本当に申し訳なくて、、、 何かお礼したいのですが、それにあったお礼ってなんだと思いますか。 (妹がやられて嬉しいこと) →一緒に寝る →髪の毛洗ってもらう →マッサージ →ゲーム →勉強を教えてもらう など
回答受付中
1
0
-
子供の頃から大人になっても兄弟仲悪い方いますか? 子供ができたら子供同士がいとこ関係になりますよね?
子供の頃から大人になっても兄弟仲悪い方いますか? 子供ができたら子供同士がいとこ関係になりますよね?関わっていますか?
回答受付中
4
0
-
6年ほど付き合っている彼氏がいます。 親には結婚はまだかと言われています。 その理由は、元々学生の頃
6年ほど付き合っている彼氏がいます。 親には結婚はまだかと言われています。 その理由は、元々学生の頃から産婦人科に通っていて、 排卵日がない為薬をずっと飲んでいました。 その為将来は子供は難しいかもしれないと言われています。その為私も早く結婚したいと言うのはあります。 彼も子供欲しいと言ってくれています。 でもこの間本当に診断があってるのか不安になり違う病院に行きました。 そしたら、不妊治療の話をされ、 彼氏にも話をしました。 私は正直ずっと、 結婚して子供ができなかったらどうしよう。 彼氏にも辛い思いさせてしまう。 彼の両親にも申し訳ない。 って言う気持ちでいっぱいです。 彼氏にもう一回子供欲しい?って聞くとあやふやな返事で、これ以上辛い思いさせたくないとは思ったと言われました。 この言葉を聞いて私との子供は欲しくなくなったのかなと思いました。 私は彼との子供を頑張って授かれるのであれば辛くてもしんどくでも頑張りたいと思っていたけど、 相手は違ったのかなって。 このままずるずる付き合っていても彼氏にとっては無駄な時間なのかなと。 子供が欲しいならちゃんと健康な人と付き合うべきなのかなと思ってしまいました。
回答受付中
6
0
-
消えたい
先ほど主人と大喧嘩しました。 お酒も入っていたこともありお互いヒートアップしてしまい、寝ていた子供も起きてしまいました。 原因は毎月の赤字で子供の習い事(上2つ、下3つ)も多く食費もたくさんかかっているからです。 お金の管理は全て主人がしており毎月赤字だよーと言われていましたが私もそこまで真剣に聞いておらず、ついに主人がブチ切れた感じです。 もう私が全てダメなんです。 スーパーにはほぼ毎日行き、冷蔵庫、冷凍庫も常にパンパンで上手に使いきれずに捨てることも。 わかっているけどどうにも出来ず、、 すぐにイライラしてしまい、子どもにもヒステリーをよく起こすし、いっそのこと私がいない方が家庭がうまく行く気がしてなりません。 消えてしまいたいという気持ちが日々大きくなります。 出産してすごい太ってしまい女としてもダメだなと日々感じています。 私は生きている価値がないとさえ思います。 この先、私は生きてていいんでしょうか。 消える勇気もないですが、、 どうしたら上手く家計のやりくりができるのでしょうか。
ベストアンサー
12
1
-
兄がいます。 母親が仕事が忙しいのもあり、 私は夜ご飯を作ったり洗い物をしています。 お弁当は母親が
兄がいます。 母親が仕事が忙しいのもあり、 私は夜ご飯を作ったり洗い物をしています。 お弁当は母親が作ってくれていますが、学校終わりに疲れていて出しそびれるととても機嫌が悪くなり怒ってくるんです。 出し忘れたのは悪いのですが、自分が使ったお弁当なので洗うのは私です。ですが兄が出し忘れても、洗わなくても何も怒りません。むしろ快く洗っています。 夜ご飯の食べ終わった洗い物を放置しても怒りませんし、母親が何か家のことをしていても仕事終わりの迎えにも行くんです。 ですが私がそんなことをしたら怒るし、迎えなんか来てくれません(家の事してるから自分で帰ってきてと言われます。) なぜ兄には怒らなくて私には怒るんでしょう。 別に家事をやりたくないとかでは無いです。ただ私と兄の対応の差が違いすぎていつも悲しいです。 一人暮らししろというのは分かってます。ですがまだ学生なので厳しいです。 皆さんの意見を聞かせてください。
回答受付中
4
0
-
一人っ子の方に限って、裕福な家庭が 多くないですか? 気のせいですかね? 周りの家庭は、一人っ子のパ
一人っ子の方に限って、裕福な家庭が 多くないですか? 気のせいですかね? 周りの家庭は、一人っ子のパパは 大企業や、社長、お偉いさんばかりです。 たまたまですかね?
ベストアンサー
2
0
-
父親の息子に対する距離のつめ方に違和感。
私は現在24になり、一人暮らしをしているのですが、ひと月に1度父親から電話が来たり、長期休みの日に実家に帰省したりと、父と会う機会が多いのですが、どことなく接し方に違和感を覚えています。 例えば、LINEでの会話で絵文字を使ったり、スタンプを使ったりと、一見何も違和感なく見えるような行動でも、私の父に対して行ってきたことを思い返すと、吐き気を催してしまいます。 父は昔、いわゆる毒親に分類されてもおかしくない、自分は毒親だと思っているのですが、そんな人物で、自分の気に入らないことが少しでもあると、すぐにキレたり、拗ねて自分の部屋に閉じこもる子供みたいな人間であり、父親が考えている想いに少しでも反した行動をとると、正しいか正しくないか、こちらの意思は全く度外視で、怒鳴り散らかすような人間でした。 そのため、いつも父親の顔色を伺い、常に自分を押し殺し、父の機嫌を損ねないよう細心の注意を払いながら、18歳まで耐えてきました。 また、怒る時に使う言葉づかいが自分にとっては恐ろしく、当時小学2年生だった自分に対し、少しテストの点数が落ちただけで、2時間ほど説教を喰らい、お前は勉強に向いてないから、学校辞めて働けと言われたこともあり、正直小学生に向ける言葉ではないと思います。 他にも、土日休み、どこか行きたいところある?と聞かれた際、今日は家でゆっくりしたいなと答えた時、「せっかく聞いてあげたのに行きたくないってどういうことだ」と訳のわからない返答を受け、母と弟だけを連れて怒りながらどこかへ出掛けていき、一人取り残されたこともあります。その後罪悪感で泣いてしまい(ただ自分の意見を伝えただけで、罪悪感を感じる必要は全くないと思っているのですが)祖父母の家に行ってしばらくすると、帰ってきた時に、この罪悪感から逃れるため、行くといい、一方的な仲直りを強いられたりしました。 そして怒られる時はいつも、こちらの言い分に関して、毎回毎回捲し立てるように怒られ、こちらの意思や意見を度外視で論破してくるような親で、何がいけなかったのか、じゃあこれからどのようにすればいいのかといったといった、改善点を提示するわけでも、諭す様な怒り方ではなく、ただただやった行いに対して、攻撃的な口調で攻めるだけの親でした。 家ではいばりものの父親でしたが、外面は良いようで、いわゆる内弁慶です。 怒りやすい一方で、メンタルは脆い様で、こちらが強い言葉を使うと、そんなこと言わんようにしてよと、普段の怒り具合からは考えられないような、弱々しい態度に変貌したりもします。 また、極度の気にしいでもあり、知らない人と会話する時は、いつも声が震えていたり、明らかに緊張してるなといった感じが伝わってきます。 少しでも言ったことに対して反応がないと、聞いてる?とか、なぁとかを細かく聞いてくる人です。 多分普段の威圧的な振る舞いは、自分の弱い部分を隠すためのものなのでしょう。 側から見ると、双極性障害、境界性パーソナリティのような傾向があるなと、浅い知識ながらそう感じてしまいます。 そんな父親ですが、母との離婚、今年命を自分で殺めてしまった弟の死を得て、少しは自分のやってきたことを間違いだと認識したらしく、少しは丸くなりました。 それを機に、自分と母に謝罪し、前より連絡を取る様になったのですが、今まで息子に対して、健全な接し方をひてあげられなかった罪悪感からなのか、急に距離を詰めてくる様になり、その詰め方にも違和感があります。 例えば、24の男である自分に対して、絵文字を使ったり、可愛いスタンプを使ってきたりするのですが、自分の中で可愛いスタンプを使うのは、これはかなり偏見で差別的かもしれませんが女性が使うものという強い認識があり、父親はスタンプを使う様なポップな人間ではなく、しかも急に使ってくるようになり、ましてや24にもなった息子に対して使っている、男が男に(しかも息子)可愛いスタンプを使っているということを考えるだけで吐き気がします。 他にも、自分がやろうとしていることを調べて先回りしてなんでもやろうとしたり、頼んでもないのにアドバイスしてきたり、何かやる度に近況報告を求めてきたりと、急に父親ぶる様になり、過干渉、過保護気味になっています。 正直成人した自分にとっては地獄でしかなく、健全な振る舞いは幼少期の頃にしてあげることが意味あることであって、正直成人してから急に距離を詰められても、すでに手遅れだし、鬱陶しいと感じてしまいます。 今でも父からLINEが来ると、心臓が痛くなって吐き気がしますし、今まで父親の顔色ばかり伺ってきたので、自分の意見など到底伝えることができず、毎回毎回無意識のうちに父親の期待に応える様な回答を繰り返しています。それが嘘だったとしても。 嘘がバレた際も、なぜ自分が嘘をつくのか、まるでわかっていない様子でした。 正直、もう縁を切ってしまおうと考えております。 この様な父親、皆さんはどう思いますでしょうか。 また、縁を切ったことのある方は、その後幸せになれていますでしょうか?
回答受付中
4
0
-
私に対する弟の憎悪が凄いです。
弟の私に対しての嫌悪が凄いです。 まず、私のことを完全無視です。 食事も別で、私が飲み物を飲む時に息を止めています。私が飲み物を飲み終わったことがわかると息を止めたていたことを分からせるように息を吐きだします。 完全無視ならまだいいのですが、暴言を吐きます。 私が荷物を取ったりリビングに降りたりして、私が近くに行くと「うわ!」「やばっ」など、また、小言でブツブツと言っています。何を言っているか完全には聞き取れませんが、○ねとか、消えろとかいう単語が聞こえてきます。これが3年くらい続いているんです。親はこのことを知っていて何度か注意しているのですが、全く治らないです。弟は自分が正しいと信じ込んでいると思います。小言がブツブツ聞こえてくるので私にとってはすごいストレスです。親に聞くと、学校などでご飯を食べる時、すぐにマスクをつけて顔を見せたがらなかったり、プールに入りたがらなかったりということもあるそうです。 これってなにかの精神病だったりするのでしょうか? 姉が弟を疑うのは良くないと思うのですが、そろそろ心が限界です。
回答受付中
0
0
-
仕送り返さなくていいですか? 大学3年まで実家に住んでいたのですが、親との喧嘩が絶えず1年半の間だけ
仕送り返さなくていいですか? 大学3年まで実家に住んでいたのですが、親との喧嘩が絶えず1年半の間だけ一人暮らしする決意をしました。 とは言ってもまだ学生で、親が月5万円仕送りする代わりに、「社会人になったらその借金を月5万ずつ返せ」と言われています。総額90万円くらいあります。 ですが、4月から働く企業が、手取り17万円程度、家賃補助なし、東京勤務です。 社会人になってももちろん一人暮らしを続けるので、17万で5万も母親に返してたら正直生活が厳しすぎると思います。 私の友達のお母さんやネットからの意見は、「返す必要ない」と言われます。 親は元々大嫌いで、東京に上京するタイミングで連絡も途絶えようと考えています。そうすれば借金の90万も返さなくて済むかなって。 どう思いますか?甘いですかね?
回答受付中
4
0
-
夫が休みの日になると人が変わったように私にキレ始めるんです。 だいたいはゲームして負けてる時に当たり
夫が休みの日になると人が変わったように私にキレ始めるんです。 だいたいはゲームして負けてる時に当たり散らしてくるのですが。物投げてくるわで…目障りだ!とか、どっかに消えろとか… 休みの日の度なのでこっちがストレスたまります。どうしたらいいか?対処法あれば教えてほしいです。
回答受付中
9
1
-
男性で奥さんが出産されている方、奥さんが妊娠中の方教えてください 奥さんが妊娠中性行為はしたいもので
男性で奥さんが出産されている方、奥さんが妊娠中の方教えてください 奥さんが妊娠中性行為はしたいものですか? お腹に赤ちゃんがいると思うと萎えてしまうものですか? 性行為しなくても1人でも発散できていれば性欲は湧きませんか? 旦那はもともと性欲が強くなくて私のほうが強かったです 妊娠してからは1度もしていません ハグやキスは頻繁にする方ではないですがしています わたしは今までみたいな性行為でなくても ソフトな感じ?お互いイかなくてもしたいです 奥さんから誘われたら引きますか? ご意見聞かせてください!
回答受付中
0
0
-
2人目妊娠7週の妊婦です。 年子の妊娠なので体調のことや 距離も遠いこともあり(片道4時間ほど)ずっ
2人目妊娠7週の妊婦です。 年子の妊娠なので体調のことや 距離も遠いこともあり(片道4時間ほど)ずっと義実家には行けていませんでした。 先週 上の子が1歳になるので義実家に帰ろうという話が出ていましたが ここ数日でつわりによる体調が悪化。ご飯も食べられず寝込む生活になりました。 この様子を旦那も知ってたのですが 先程「来月仕事休もうかな。そこで実家帰ろうかな」 と言ってきたので 『この体調で行けると思ってたの?』と半ばキレた言い方をしてしまい 旦那に逆ギレされました。 「先週行くという話をしてたし 勝手にお前の頭の中で行けないことにして 俺が思いやりないみたいな言い方したな。 お前は俺の親族は大別にせず 自分の親族だけ大切にするんだな」と言われました。 この体調では行けそうにない、って つわりが酷くなった時点で伝えとくべきだったのでしょうか。察してちゃんだった私が悪かったんでしょうか。 この体調じゃ無理だと旦那も分かってくれてると思っていたばかりにムカついてしまいました……。 自分の実家には帰るのは 比較的近いのと どこに何があるか分かるし 好き勝手過ごせるからです。 でも 義実家だとそうは行きません。それを「俺の親族は大切にしないんだな」とまで言われて疲れてしまいました。 今後体調悪くて実家頼る際も嫌味を言われそうです。
質問日時: 2023/05/30 16:35 質問者: ありるび カテゴリ: その他(家族・家庭)
回答受付中
6
0
-
自分の実家や義実家に親戚同士が集まってお食事会の時に、ごはんの量が男性陣は200gとか大盛りに入れて
自分の実家や義実家に親戚同士が集まってお食事会の時に、ごはんの量が男性陣は200gとか大盛りに入れて、小さい子供や女性陣には80〜100gくらいの子供茶碗1杯分の量にさせられてしまう母親や義母親は多いですか?
質問日時: 2023/05/30 12:57 質問者: svid カテゴリ: その他(家族・家庭)
回答受付中
6
0
-
1ヶ月前なのですが、祖父私の父70歳、孫私の息子7歳が喧嘩をし、息子7歳が怪我をしました。 起こりと
1ヶ月前なのですが、祖父私の父70歳、孫私の息子7歳が喧嘩をし、息子7歳が怪我をしました。 起こりとしては、戦いごっこをしていて、孫が倒されるので、孫がムキになって怒りだして、祖父をグーで殴り出し股間に入った時にやめろーって孫を怒りたたきました。 しかし、興奮してる孫は、止まらずに椅子に座った祖父の顔面を3発ほどグーでたたくような殴ったところ祖父がキレて服を締めて、畳に投げて振り払った時に 孫の方に暴れていたので、首や脇に引っ掻き傷と投げられた時にあざが背中にできた様子です。。。 この状況を聞いた私の奥さんは息子が怪我をしたので、カンカンでもう私の実家に行かせる必要は無いと怒ってるところです。 現状は、祖父の方はやりすぎたなぁと思っているようです。 孫は、怖い行きたく無い言ってます。 奥さんは行かせない私に謝罪するべきと言ってます。 自分としましては、祖父も反省してますし、土日の度に遊びに来ていた孫に会えなくて寂しそうなので、孫が行こうかなって言い出したら連れて行っても良いかなぁと思ってますが、連れて行くと嫁に怒られるのが嫌だなと思っています。 奥さんは、まず奥さんに謝罪するのが筋だと思っていたり、私の実家を嫌っているので、行かない理由が出来たとおもってるようです。 連れて行った時に祖父と孫が話して解決すれば良いと私は思いますが、奥さんは謝罪が無いので近寄らないほうが良いみたいです。 私の考えや思いは、間違ってるんでしょうか? 奥さんから全て批判されるのが、当たり前なのでしょうか? 今後どうした方が良いでしょうか? 文章が下手で申し訳ありません。
質問日時: 2023/05/30 12:45 質問者: ごさい カテゴリ: その他(家族・家庭)
ベストアンサー
6
0
-
自分の娘には優しく温かいのに 私らには冷たく厳しいオバサンだと思いませんか?
私の父親が無職の時に全然金が無くて、入院費の30万円をどうしても工面できない時に 公務員をしているオバサンに「入院費で30万円要るから貸して。」と頼みに行ったら オバサンは、「私らも働いて労働してお金を得ているの。だから難しい。」と言ってなかなか貸してくれませんでした。 ところが、そのオバサンは、自分の娘には、 「これを自由に使いなさい。」と言って200万円を簡単に上げました。 自分の娘には優しく温かいのに 私らには冷たく厳しいオバサンだと思いませんか?
回答受付中
2
0
-
私はどうすればいいでしょうか? 両親共に毒親、機能不全家族で育ち独立しているアラサー女です。父親はD
私はどうすればいいでしょうか? 両親共に毒親、機能不全家族で育ち独立しているアラサー女です。父親はDV、モラハラ気質で私が小学生の頃に別居し、離婚こそしていませんが母との交流はありません。母親・祖母(母の母)は10年くらい前からマルチ商法にハマり借金まみれ…祖父母は元々自営業だったので、年金も少なく、祖母は景気の良かった祖父の会社のお金をマルチ商法(今のマルチ商法とは違うマルチ)にハマり、お金を使い込み50代で自己破産しています。しかし、元々見栄っ張り?成金願望が強い?のか何度もマルチで失敗し、自己破産までしているのに70代後半でまたマルチ商法を家に持ち込み、今度は看護師の母までのめり込んでしまい…親子2人でそのビジネスを始めると言い出しました。このマルチを始めた10年前、私たち兄妹は既に皆家から独立して他県に住んでおり、実家には祖母と母の2人暮らし。都合がいいのか?マルチ商法の人達の溜まり場?の様な感じになり、毎日誰かが遅い時間まで自宅に入り浸っている様です。そして、4年前から遂に看護師を辞めて本格的にこの活動を始めると言い出し、(私には正直に話をします)止めましたが聞かず…兄妹には(外来だったのにオペ室へ入らないといけなくなった。オペ室はとてもじゃないけど体力が追いつかないから看護師を辞めないといけない)などと嘘を付き、看護師を辞めました。その後すぐにコロナになったので、支援金や給付金や失業保険?などをもらいつつのらりくらり生活をしていた様ですが、それらの支援もなくなり、収入も増えるはずもなく…現在は借金まみれの祖母と母です。祖母は今年に入ってようやくヤバいと感じバイトを始めましたが、80歳と高齢で仕事もテキパキこなせる人では無いので、掃除のバイトを初めても数ヶ月でクビになってしまったとの事。カードでの借金がある様ですが、支払いができないので、自己破産を考えていると言っていますが、未だ車を所有し、車両保険も払えないまま車に乗っているとのこと。(母も別で車を所有しています)母は何枚もあったカードを残高パンパンまで使い、支払いが追いつかず、解約されてしまい1枚だけ残っているカードすら残高パンパンで支払いが危うい状態らしく…固定資産税も払えず口座を凍結され、ようやく看護師の仕事をパートで始めました(現在50代後半です)次は車の車検代が払えない云々でお金を貸して欲しいと言ってきています。兄や妹は母がマルチにハマった時点で疎遠になっており、2人とも結婚しているので、2人にはマルチの類の話はしていませんが、兄妹は私に母の状況について定期的に尋ねて来ます。お金がないのに、生活レベルを落とさない。生活に関する固定費すら払えないのにマルチを辞めない…もう私には想像を超える思考回路で(私は支払いは絶対遅れずきっちりしたい)何度も何度も辞めなさいと言ってその度に「これから良くなる様に頑張っているから。辞めることも考えないといけないと思っている。○月まで頑張ってタイトル取れなかったら辞める」等数年前から言っていますが、一向に変化がなく…母名義で買った家を取られるのは可哀想だからと何度も何度も今なら間に合うから、辞めて真面目に働こう!と促しましたがこの有様です。正直自己破産になるところまでいかないと辞めないんだなと思い、お金を貸すのを辞めようと思っているのですが、先月お金を貸せないと伝えると「正直、自殺も考えるほど悩んでいる。食費も捻出できず、食事がビール状態」(なぜビールを買うのを辞めないのかわかりませんが、食材よりビールの方が優先みたいです)と言われ…このままお金を貸しても同じことの繰り返しという気持ちと、貸さなくて自殺されたらどうしよう…というか気持ちがあります。兄妹は裏でぐちぐち言っていますが、臭いものには蓋タイプなので、一切母とは関わらず(上辺だけの付き合いはします)、にも関わらず私の事は嫌ごとを言ってくるのは子供の中であなただけ!などと言って来て、なんだかやってられない気持ちです。私はどうしたら良いのでしょうか?腹を括って祖母・母が心中するかもしれないけれどお金を貸さず、マルチを辞めるか自己破産するまでそっとしておいた方がいいでしょうか?家族にマルチをやめさせた経験がある方の意見もお聞きしたいです。
回答受付中
3
0
-
回答受付中
1
0
-
一軒家にすんでいます。 大きい夫婦喧嘩をしたことありますか? 一階の窓は閉めてたけど二階の窓は空けて
一軒家にすんでいます。 大きい夫婦喧嘩をしたことありますか? 一階の窓は閉めてたけど二階の窓は空けてしまってて。 近所の方にも聞こえてたであろう…。 お恥ずかしく。。 反省、落ち込んでおります。。 元気づけてはいただけないでしょうか。
回答受付中
4
0
-
一軒家にすんでいます。 2階の窓を空けていたら1階での話し声って外に聞こえますか?1階の窓は締め切っ
一軒家にすんでいます。 2階の窓を空けていたら1階での話し声って外に聞こえますか?1階の窓は締め切ってます。
解決済
1
0
-
ハラハラしている人はほかにもいそうですね。誰が写真を流したのでしょうか?
要職にあられる方のご子息が二枚の写真をきっかけに職を解職されました。 それは法に触れる犯罪行為ではありません。 (具体的な名前は敢えて書きません。回答でもっ人の名前は書かぬようお願いします。) 質問1 きっかけは写真が流出したことが決定的でした。 しかしながら「親族」がセンシティブな写真を流すものでしょうか? 親族というのが方便で、友人だとしてもそんな写真を友人が流すものでしょうか? (わたしだったらそのような機会があっても流しません。ふざけた写真は即座に消します。・・・そもそも撮りません。) 質問2 世間でいう良い学校(偏差値が高い)、良い就職先(民間企業勤務を経た)を得た方でも こんなものなのでしょうか? (この10数年、周期的に流行る「バカッター」的な行為) 質問3 対立する立場の人がやいのやいのと批判していますが 過去にも同じようなことをした人はいるのではないでしょうか? そのような方々はハラハラしているのでは? 質問4 こんなにあっさり私的な写真が流出するのは、スマホの普及とSNSがあるからでしょうか? (フィルムの時代は現像を頼む必要もあり公序良俗に反する写真、ふざけた写真は控えたものです。) 解像度がとても悪いもののポラロイドがありましたが・・・ 質問5 ご子息に対し、御父上は怒鳴ったでしょうか? (わたしなら怒鳴り飛ばします。) それとも理詰めで話したでしょうか?(言い分をよく聞くとか。) (くれぐれも回答の際 具体的な人の名は書かぬようお願いします。)
解決済
3
0
-
私は60歳です。40代10年父の介護と祖父のサポート、50代ハローワーク行ったが正社員難しいとの事。
私は60歳です。40代10年父の介護と祖父のサポート、50代ハローワーク行ったが正社員難しいとの事。家が家業でしたので家業をやりました。55歳から60歳までに、母がサイコパスと分かり利用されてることが分かりました。で家でた方がいいと思いますが、60歳と新規仕事はハードだと思います。母に利用されるのは良くないですので、何とかなる様なりたいですが、どうでしょうか?
質問日時: 2023/05/29 22:52 質問者: ふるみの カテゴリ: その他(家族・家庭)
ベストアンサー
5
0
-
回答受付中
6
0
-
親族間の揉め事です。
今、母親と母親の弟が今までの生い立ちの事で揉めています。 母親の弟がすごく根にもっていることがあり、話し合いになると、声を荒げたり威圧的になって話し合いになっていません。 姉弟間のことなので、それ以外の人間は冷静になって話すよう説得するしかない状態です。 そして今回、自分がその弟に、前回のことで冷静には無理と思ったから母親は連れてきてないと伝えました。 そうしたら、今回は声を荒げるではなく、祖父に暴言を吐いて突き飛ばしたしたり、自分も胸ぐらを勢いよく捕まれたりで、手がでました。 前回までは手が出ていないという事で、まだ耐えていました。 ただ、今回のことでもう話し合いでは無理と思うので、弁護士に頼もうと考えています。 その弟は弁護士に入ってもらって話そうと提案すると、姉弟のことだから弁護士を入れるなとまたすごい勢いで怒ります。 揉めた内容については弁護士に相談する予定です。 長くなりましたが、質問になります。 相手はすぐカッとなり怒り始めると止まりません。 お互い離れている場所に住んでいるのですが、もしかしたら乗り込んでくるといったことを考えてしまいます。 この事も相談するつもりなのですが、それまで不安で質問しました。 まだ事件性はないにしろすごく不安です。 自分ではなく、母親に何かされないかということです。 こういう場合はどう対応するのがようのでしょうか。 回答をよろしくお願いいたします。
解決済
4
0
-
姉の旦那さんが亡くなりました
50代主婦です。 姉夫婦も50代ですが、旦那さんが病気で急死されました。 昨日告別式が終わりましたが、憔悴しきって可哀そうで辛いです。 私達2人とも子供がいないので、何かあれば助け合おうと話はしています。 昨日も式の後は解散しましたが(荷物がすごいので) 夜にラインで「辛い」「寂しい」「助けて欲しい」「これからどうすればいいの」と。 手続きもできそうにないというので、私が仕事を1日休むので 出来ることは一緒にしようと伝えました。 今日も昼休みにラインすると、すぐに返事が。待っていたようです。 長い入院中はずっと予断を許さない状況で 病院近くのホテルに泊まっていたので 家の中はぐちゃぐちゃだったらしく 「少しは片付いた?」と聞くと「全く動く気にならない」と。 元々旦那さんに頼りきって、すごく仲良し夫婦だったので余計心配で。 あいにく同じ市内なので、会うことはできますが 私も結婚してるし、仕事もあるので(姉は働いてません) どこまでフォローしてあげたらいいのか分かりません。 夫が仕事で遅くなるような日は少し行ってみようかなと思うぐらいです。 たまに御飯を一緒に食べてもらえるかと聞くので、いいよと伝えました。 姉とはめちゃめちゃ仲良しというわけではないけど 1人で部屋にいるのを想像するとこちらも辛くなります。 月日が解決してくれることと思いますが 今私ができることはどんなことでしょうか? 今はまだ頑張れとはなかなか言えません(今後はもちろん頑張らないといけませんが)
質問日時: 2023/05/29 20:45 質問者: rainy-summer カテゴリ: 兄弟・姉妹
回答受付中
7
2
-
ほんとにこの頭のおかしい親の思考が全く理解できません。 昨日遊んで帰ったら具合が悪くなり、今日学校を
ほんとにこの頭のおかしい親の思考が全く理解できません。 昨日遊んで帰ったら具合が悪くなり、今日学校を休みました。 具合悪いから休むと言うと「寝てるんじゃねーよこっちに来い!」と言われ具合が悪かったので横になっていたら部屋のドアが壊れる勢いで蹴ってきました。 「前日遊んだからこうなる!もう二度と遊ぶなダメ人間」と言われ仕事で家を出ていくまで怒鳴られました。 帰ってきたら具合が悪いのに「体調悪いアピールすんなよ。クソ女」「ご飯買ってきたかんだから食べろや!」「同情して欲しんでしょ?」「何時何分になにをしてたか細かく教えろ」「こっちに来い」「きもちわるいんだよ」「袋なんて持ってくるわけない自分で取りに来い」「4 ん だ方がいいんじゃない」とまで。 私は中一です。 前から度々「いない方がマシ」とか言うのは半年に1回は必ず言ってきました。 遊んだ後に具合悪くなると必ずキレ散らかされます。 これはもう一生遊ばない方がいいんですよね? 貧乏な癖に中学受験を無理矢理させられて、今日1日でいいから休みたいって言った時もキレ散らかしてきて、ゲームも全部ずっと没収されて、無理矢理連れていかれて。 ここ数ヶ月前から時冊を考えています。 話がバラバラですが、こんな親とこれから過ごすことになるなら時冊した方がマシですよね
回答受付中
6
0
-
義家族が借金で色々やばいです 旦那は別に保証人でもなんでもないですが… 旦那は私の姓を名乗っていて
義家族が借金で色々やばいです 旦那は別に保証人でもなんでもないですが… 旦那は私の姓を名乗っていて 本籍は私の親と同じ本籍地になっているのですが べつに本籍地が同じだからって 私の親に迷惑がかかることはないですよね? 無知ですみません
質問日時: 2023/05/29 20:15 質問者: dfghnnn カテゴリ: その他(家族・家庭)
回答受付中
4
0
-
私は母親が機嫌が悪くて物に当たっていたり私に対して八つ当たりしてきても何も言わないのに、私が落ち込ん
私は母親が機嫌が悪くて物に当たっていたり私に対して八つ当たりしてきても何も言わないのに、私が落ち込んでいたりちょっとイライラしていて話す気分じゃなくて静かにしていたら怒るんでしょうか。
質問日時: 2023/05/29 20:04 質問者: cocoatennsai カテゴリ: 父親・母親
回答受付中
0
0
-
解決済
6
0
-
家族に食事のメニューを考える時何を優先させますか? 疲れました。
家族に食事のメニューを考える時何を優先させますか? 疲れました。
質問日時: 2023/05/29 17:54 質問者: opop563379 カテゴリ: その他(家族・家庭)
回答受付中
6
0
-
夫婦に質問です。夫婦の問題とか、
自分の両親、兄妹の問題を包み隠さず親族や妻、旦那に話しますか 夫婦だけの隠し事というか、話す必要のないことまで話しますか? 私は夫婦の問題、自分の親の問題は状況によりけりで、話す、話さないを決めてました。
質問日時: 2023/05/29 17:25 質問者: 通常の2倍 カテゴリ: その他(家族・家庭)
ベストアンサー
4
0
-
祖母が愛犬に対して酷いことを言います。 私は自分よりも何よりも愛犬が大事で大好きでその事を知ってるは
祖母が愛犬に対して酷いことを言います。 私は自分よりも何よりも愛犬が大事で大好きでその事を知ってるはずなのに、祖母は私に向かって愛犬の悪口ばかり言ってきます。 今日祖母の家に用があったので行ったのですが着いた瞬間から あの子は来てないよね?あーよかった! あんな犬無理無理、全然可愛くないし 机から突き落としたくなる 供養に出しちゃえば? と言い放ち、最後のふたつに限っては嘘でも行っては行けないし動物をなんだと思ってるのか、許せません。 私はその時我慢しましたが、家に帰って愛犬の顔を見て言われたことを思い出して泣いてしまいました。 祖母だって昔は犬を飼っていたので飼い主の愛犬を大事に思う気持ちは分かっているはずで、それなのにどうしてそういう言葉がいえるのか理解ができません。 こういうことを言ってくるようになってから祖母と話す気もおきなければ情もわかなくて、昔は大好きな祖母だったのに残念です。 歳をとるとこうなってしまうのでしょうか?? 愛犬だけでなく、祖父に対してのいじめと暴言も酷くて聞いてられません。 祖母は誰よりもテレビっ子なのに祖父には音がうるさいからってテレビを禁止させてるし、祖父の携帯電話も出かける時以外没収していているし、祖父が買ってきたお菓子や和菓子も隠したり、趣味娯楽を全部取上げていて本当に辛いです。私や私の母がそんな酷いことするの本当に辞めてと言っても聞こえないふりをしたり全く改善してくれる気がないんですよね。 距離を置くのが1番だと思うのですが、祖父に会うためには行くしかなくて。それに普段から酷い扱いをされてるので、生きる楽しみにして貰えたらと親孝行?祖父孝行?的な感じで定期的に行くようにはしています。 少し話が逸れてしまいましたが、こういう酷いことを平気で言ったりしたりするのは何らかの病気ってことはありますか? 判断がつかなくて言ってしまうとか。 祖父も救いたいし、愛犬に対する酷い言葉も聞きたくないし、病院にかかれば何か解決方法はあるのでしょうか。、
回答受付中
7
0
-
心電図とか心臓エコーの時
例えば、心電図とか心臓エコーをしている時に、 胃腸からガスが上がってきてそれを出す為に一瞬、息を止めて押し出す感じでゲップを出すクセがあるんですが、 それを心電図やエコー中にすると、例えばその息を止めた所で不整脈の数値が出たり、数値が乱れたりして出てしまいますか? 私は過敏性腸症候群のガス型の為に、ゲップが度々上がり、ガマンすると呼吸が苦しくなるので人前だと音が出ないように出しているんですが、 過去にエコー中に何度もガスを出していると不整脈の数値や心臓の血液逆流とか言われた事があり、 それは検査中、何度も息を止めた事とは関係ないでしょうか?
質問日時: 2023/05/29 14:07 質問者: KAROL.KAROL カテゴリ: その他(家族・家庭)
回答受付中
1
0
-
バナナやアイスキャンディーを食べる時にこんな口の形をする主婦を見たら、あなたはどう思いますか? ①棒
バナナやアイスキャンディーを食べる時にこんな口の形をする主婦を見たら、あなたはどう思いますか? ①棒状のものを見るとこんな口をしてしまう癖がついてるんだな。 ②欲求不満なんたな。 ③夜まで待てないんだな。 ④男性を喜ばせるために練習してるのかな?
回答受付中
3
0
-
旦那の弟夫婦喧嘩に巻き込まれています。 どう対応するのが正しいのか分かりません。 昨日、旦那の弟さん
旦那の弟夫婦喧嘩に巻き込まれています。 どう対応するのが正しいのか分かりません。 昨日、旦那の弟さんに連絡がつかないと奥さんから、旦那宛に連絡がありました。 そこで、奥さんがPTSDという精神障害を負っていることと、弟さんに怒鳴られて以降、連絡がつかないのだと説明されました。 旦那は、直ぐに弟に電話を何度もかけて、共通の友人にもお願いして、電話をかけてもらいました。 結局、弟さんは体調不良の為、携帯をサイレントモードで寝ていただけだったのですが。 その翌日に、奥さんから急に、7月に控えた私たち夫婦の結婚式を欠席すると理由もなしに、連絡がLINEにてきました。 正直、突然のことで説明もなしにそんなことを言われ、戸惑い、こちらから理由を尋ねる為に連絡しました。 すると、私の旦那が弟の不始末(PTSDを患っている奥さんを怒鳴ったこと。)について謝罪の言葉が何一つ無かった事に、腹を立てているとのことでした。 奥さんは、 「常識的に弟が悪いことしたのなら、一言謝るべきで、そんなこともできない非常識な人と付き合ってられない。」 とのことです。 逆に、旦那の言い分は、 •PTSDを患っていることを初めて知らされ、弟も知っているかも分からないのに、自分の口から伝えるのはおかしい。 •身内である自分の口から、弟を叱り、奥さんに謝罪するのは、弟の当時の状態や心情を汲んでいない事になるし、何を言おうと、身内贔屓にもなりかねない為、どちらかの肩を持つ事はできない。 •お互いに成人した個人であり、夫婦間の問題に深く踏み込みすぎるのも躊躇われた。 とのことでした。 私が話を聞くに、どちらの言い分にも一理あって、どちらが正しいのかなんて判断がつきません。 ですが、今回の件で溝ができてしまったにせよ親族である事には変わりありませんので、対応に困っています。 一体、どうすれば良いのでしょうか?
ベストアンサー
9
0
-
今中学2年生の従姉妹についてご相談です。 私は24歳女です。 二週間ほど前に何年振りかに、従姉妹と家
今中学2年生の従姉妹についてご相談です。 私は24歳女です。 二週間ほど前に何年振りかに、従姉妹と家族がうちに遊びに来ました。 元々従姉妹の母(50歳くらい)は、市内ではレベルの高い高校を出ており現在は看護師として働いています。 その母親は勉強がとても好きだったそうでしたが、従姉妹は勉強大嫌いで不登校になっています。 その割に修学旅行だけは行ったり、友達とはラインしてたりと意味不明な行動をしています。 ただ、その子の叔母にこっそり聞いたところ学校でいじめに遭っていたため不登校になったそうです。 従姉妹の自由なので構わないのですが、その母親は学校に行くことを全く強制せず、どうにかするわけでもなさそうで無関心なところも見えて、ネグレクト傾向なのかとも思ってしまいました。 そこで、従姉妹とフリースクールを調べてみたり、勉強しないとどうなるのか(すごい能力やなかなか取れない資格ある人以外は高卒レベルじゃないとまず安定した収入で働くのが難しかったりもするんだよみたいに)教えたりもしましたが、まだ子供だからかあまり考えていない様子でした。 高校に出なくても高卒認定試験は受けた方がいいと伝えていますが、私はその子の親ではないですし、正直どうなっても私に影響はないのですがなんだかかわいそうになってきています。 長くなりましたが、皆さんはどうすべきだと考えますか?
回答受付中
1
0
-
回答受付中
7
1
-
軽い気持ちで薬物に手を出しました。 当時中1の娘、小6だった息子にも薬物を
主人と2人で軽い気持ちで薬物に手を出しました。 当時中1の娘、小6だった息子にも2回くらい炙って吸わせたり、注射しました。 今は本当に後悔しています。 高校生になった長女は、今もあの時は気分悪かったとか、私は普通の身体じゃないとか言います 薬物の事は後悔してるし反省もしてるのに、責め続けるのひどいですよね?
解決済
7
1
-
娘がAV女優になると言いだしたら
娘がAV女優になると言いだしたら、父親としては なんと言いますか。 怒りますか。 寝込みますか。
質問日時: 2023/05/29 11:17 質問者: Kabiria カテゴリ: その他(家族・家庭)
ベストアンサー
8
0
-
怒っても嫌がってもしつこく親が股間を触ってくる…すごく嫌ですが実家暮らしなら我慢するしかないですか
実家で暮らしていると俺が怒っても嫌がってもしつこく母親がポンポンもみもみと股間を触ってきます…。狭い廊下ですれ違いざまや、重いものを運んであげたり力仕事をしていると、さすが金玉のちからだ!!と言って母親が股間を掴んできます。 物凄く怒って険悪な状況で家の外に居たら母親が近寄ってきました。 この非常に険悪な状況でよほどの用事があるのか一言詫びるのかと思えば… 「もみもみもみ」股間を触られました。 さんざんするなやめろ!!!と言っていることをわざわざしてきました… すごく嫌ですが実家暮らしなら我慢するしかないですか どうしたら止めてもらえますかね?警察に言えばいいですか?法事など親戚の集まりで暴露すればいいですか?? 母親が息子に対して局部をさわるいたずらをする事は男女が逆なら、父親が嫌がる娘の局部を触り続けるようなものです!!ものすごく嫌です!!! しかし、貯金も収入もなく働くこととお金を稼ぐことを諦めているので家を出て生活することは出来ません。親との同居では今回の局部を触られる事や用も無いのに部屋をノックなしで覗かれる。 風呂も便所も突然にドアを開けられる。コップにタンやツバを吐く。 糞をしても手を洗わずに飯を作る。TPOをわきまえず大声で歌を歌い、静かにしろと言えばさらにうるさく歌い続けるなど…同居ストレスに耐えられず一人暮らしを始めましたが、二年後に借金500万円を背負って愛車を売って一人暮らしも辞めて実家に戻りました。 現状では1日たった500円の小遣いを貰わないと生活が出来ません。 40歳男の一日に使えるお金がたったの500円とはなさけない。しかも親の機嫌が悪いと貰えません。 社会人になって経済力がついて一人暮らしをしていましたが、知り合いにLINEで死ねとか言われたり、打って変わって優しくされてルームシェアや転職を勧められて裏切られて、何度も失業して借金も出来て、限界まで頑張ったものの実家に戻りました。 ポンポン!もみもみもみ!がすごく嫌なんですどうしたらいいですか(´;ω;`)
ベストアンサー
3
0
-
家の母親曰く、「子供なんて親がいなくても育つもんだ」とすっとぼけたことを言って育児放棄をしていました
家の母親曰く、「子供なんて親がいなくても育つもんだ」とすっとぼけたことを言って育児放棄をしていましたが、動物と同じで死なない程度に何か食べさせていたらそりゃなんとか体は育つだろうけど、そんなふざけた親って世の中結構いるのですか? 俺はあまりにも無責任で、そこまで言うなら子供も必要がないんだろうから、捨ててやりましたけど、別にそれも個人の自由ですよね?
回答受付中
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【家族・家庭】に関するコラム/記事
-
コロナ禍ですれ違い……家庭でうまく関係性を築く方法を専門家に聞いてみた
新型コロナウイルスの流行という前例のない事態に陥ってから、1年が経とうとしている。家の中で過ごす時間が増えたことで、家族や同居人との言い争いや喧嘩が増えたという人もいるのではないだろうか。「教えて!goo...
-
妻の料理がおいしいと、夫は家に帰ってくるって本当?心理カウンセラーに聞いてみた!
意中の男性を射止めるため、おいしい料理を作って「相手の胃袋をつかめ」とは昔から言い伝えられてきたこと。かつて「教えて!gooウォッチ」で公開した、「奥さんの料理がおいしいと旦那さんが家に帰ってくるって本...
-
生活音が気になることを夫にうまく伝える方法はないだろうか。
皆さんは人の生活音を気にするだろうか。夫のドタバタする足音、ドアや冷蔵庫の開け閉めといった生活音が気になるという妻は意外と多いようで、これが原因で離婚に発展するケースも少なくないという。「教えて!goo...
-
四六時中、仕事の話ばかりする夫とうまく付きあう方法を心理カウンセラーに聞いてみた
夫婦にとって2人で話す時間は、重要なものだろう。他愛のないやり取りでも、毎日コミュニケーションをとることは夫婦円満の秘訣といえよう。とはいえ、話の内容によっては「結構ツラい……」と感じるケースもあるはず...
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
旦那以外の人と体の関係を持ちたく...
-
5
母に仕事の愚痴を言うとすぐに、辞...
-
6
妻と家を建てることで揉めています。
-
7
消えたい
-
8
腕を組んで歩くと、彼女の胸がポヨ...
-
9
60代女です。娘婿への想いが抑え...
-
10
ハラハラしている人はほかにもいそ...
-
11
息子と妻の異常な関係
-
12
7年近くレスだった夫と、2日前に復...
-
13
一軒家にすんでいます。 大きい夫婦...
-
14
妻の態度にドンドン冷めていきます
-
15
優しい夫は20年も風俗にはまってい...
-
16
誘いにくいですか?
-
17
既婚男性に質問です。妻がいやらし...
-
18
どんなに真面目な男性でも風俗に行...
-
19
1ヶ月前なのですが、祖父私の父70歳...
-
20
夫が休みの日になると人が変わった...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter