回答数
気になる
-
お父さんが手紙やメール(短いのなら読んでくれることも)も読まないし、口に出したら大体は答えてくれるけ
お父さんが手紙やメール(短いのなら読んでくれることも)も読まないし、口に出したら大体は答えてくれるけど都合の悪いことは回答をしてくれず無視されるのですがどうしたらいいでしょうか? お父さんはすぐに言われるとびっくりして回答ができないようですが。 大事なことを話してるのに無視されるときはどうしようってなります。大体答えてくれない内容は都合が悪いか、賛同できないかです。 母、母方の祖父は手紙も私が話したこともきちんと聞いてくれます 祖父は手紙を大切に持ってくれています。普通はそうなんですが、術後の手紙というかメモ帳は捨てられました。父方の祖父母は亡くなっています 父方のきょうだいはどういう人が、都合の悪い時父のように黙るのか知らないです。
質問日時: 2025/04/30 19:48 質問者: まいこさん_2975 カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
1
0
-
誠意を持ってパートナーに謝る時、一般的な夫婦の場合はどうするのが正しいか教えてください。 僕が知って
誠意を持ってパートナーに謝る時、一般的な夫婦の場合はどうするのが正しいか教えてください。 僕が知ってどうするという訳ではありません。0歳の娘がいるので、今後のために知っておきたいだけです。
質問日時: 2025/04/30 17:19 質問者: kenpre199510 カテゴリ: 夫婦
ベストアンサー
2
0
-
夫婦の間で、誤解が生じてしまった場合、どのように解消するのが良いですか? 主従関係の従属側の夫です。
夫婦の間で、誤解が生じてしまった場合、どのように解消するのが良いですか? 主従関係の従属側の夫です。事実とは違うけど、謝罪して謝りました。すると半分くらい許して貰いました。半分くらいなのでモヤモヤしてます。そんな場合は、どうしたら良いですか?
質問日時: 2025/04/30 08:30 質問者: kenpre199510 カテゴリ: 夫婦
ベストアンサー
5
0
-
子供が成人済みで今は夫婦二人暮らしという条件で、全く貯金がない、又は借金まである、というような夫婦っ
子供が成人済みで今は夫婦二人暮らしという条件で、全く貯金がない、又は借金まである、というような夫婦ってどの程度の割合だと思いますか?
ベストアンサー
4
0
-
寂しがり屋や構ってちゃんって、どうしてそうなるのですか? 家族、恋人、友達がいても、何故か寂しいとか
寂しがり屋や構ってちゃんって、どうしてそうなるのですか? 家族、恋人、友達がいても、何故か寂しいとか、構ってほしいと口にする人がいます。 一人で孤立してるなら気持ちはわかるのですが、人間関係で恵まれているのに寂しい、構ってほしいって、どういう心境なんですかね? 今の人間関係に飽きたらず、欲を出しているのですか?
質問日時: 2025/04/29 18:31 質問者: morinofukurou カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
3
0
-
旦那の実家について
相談に乗ってください。 GW3泊4日で、夫の実家(北海道)に行くのですが、二日目の夜夫のお義母さんの兄弟や従姉妹とか、皆で飲みに行く事になりました。 その日は、色々と観光しに行く予定で、予約していたりしていました。 17時半から飲み会がはじまるので、観光も切り上げないといけません。 夫とは、結婚して3年ですが、年に、二回ぐらい、旦那の実家に行っています。 飲み行きたくありません。 観光も楽しみにしていたので… でも、田舎の人とかは、参加しないと使えない嫁とか言われそうなので… 観光我慢して、飲み参加しないといけないでしょうか?
質問日時: 2025/04/29 18:04 質問者: びくこちゃん カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
9
0
-
子供いない既婚者
子供いない既婚者の人って子供いる友達たちと会ったり、飲みに行ったりってしますか? 友達たちは子供いて、自分には子供いないから、友達たちも気を使うみたいな…。
ベストアンサー
4
0
-
"使い勝手のいい夫"になると、日々の生活がスムーズになりますか?
"使い勝手のいい夫"になると、日々の生活がスムーズになりますか?
質問日時: 2025/04/29 06:09 質問者: kenpre199510 カテゴリ: 夫婦
ベストアンサー
4
0
-
旦那が仕事の愚痴しか話してきません。 一般的な事でしょうか。
旦那が仕事の愚痴しか話してきません。 一般的な事でしょうか。
質問日時: 2025/04/29 04:48 質問者: chachamaru. カテゴリ: 夫婦
ベストアンサー
13
0
-
8年前、兄の自宅に録音機を仕掛けたことについて
兄弟3人です、いろいろとトラブルや訳があって8年前父の持つ実家に録音機を仕掛けていました。 もうかなり前の事なので仕掛けていることは忘れてしまい、その間に父母が亡くなり実家には兄しか住んでいませんでした。昨日3年ぶりぐらいに兄を訪ねて行ったら小型の録音機の入いった箱を何も言わず渡されました。私は家に帰って箱を開けて気が付きました。 兄にしてみれば発見したのは最近で最近やられたと思っていたようで ずっと心に抱えていたのだと思います 時空のズレはあるのですが 兄から渡された箱は私に対する「絶縁」の印でしょうか? 今後兄弟の関係はどう振る舞えばよいでしょうか?こちらからの連絡はしない方がいいでしょうか? 普段むこうから連絡してくることはありませんが兄も高齢なので 可哀そうな気がしてきました よろしくお願いします
解決済
7
1
-
60代女性。もうこの世から去りたいです。 子供の頃から苦しい人生でした。それが原因で10年前からPT
60代女性。もうこの世から去りたいです。 子供の頃から苦しい人生でした。それが原因で10年前からPTSDを患っています。 だいぶ良くなってきたと思ったら、思わぬことが原因で、一昨日久しぶりにフラッシュバックを起こしました。急いで頓服を飲んだからメンタルはそんなに病んでないけど、めまいがひどいし声は出ないしで、元に戻るにはまた数カ月かかるでしょう。 何年もこんな生活をしています。外出できたのはほんの数回。家で勉強しようと思ってもフラッシュバックが脳にダメージを与えるそうなので、全く脳が動いてくれなくなります。 こんなことを死ぬまで続けなきゃならないんでしょうか。 だったらもうこの辺で旅立ちたいです。 発達障害の娘がいますが、お金は残せるので別れた父親に頼みます。といっても奴も発達障害と思われるので、どうなるかは分かりませんが、私はもうあの人と関わるのは金輪際御免です。 旅立つ方法は色々と考えてます。今朝は実行しそうになったけど、今は落ち着いているので近々はやらないと思います。 子供の頃にとんでもない事件を見せられたら人生観変わります。これが私の人生ならもう要らないです。
質問日時: 2025/04/28 19:58 質問者: miara352 カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
11
0
-
旦那が飲み行く際女性の存在を秘密してきます。
タイトル通りです。 旦那が飲みに行く際誰と行くか毎回聞くのですが 男友達の名前しか言わないのです。 前にも同じような事があり その時はたまたま女性とLINEしているのが見えてしまって問いただしました。 事前に聞いているのだから正直に女性もいると言ってくれれば気にしないのですが、隠すってことはやましい気持ちがあるからでしょうか? 今回何故分かったかと言うと、 前科()があるからちょっと不安になり 駄目なのは分かっていますが お風呂に入ってる隙にLINEを覗いて 誘っていることわかりました。 不安になったので牽制の為普段しない結婚指輪をして行かせました。 帰宅してきた旦那に飲み会どうだったか聞いた時も男友達の話だけ。居酒屋2軒目で男友達の後輩達が合流と。 「そうなんだ」とモヤモヤしながら話を聞き 旦那が寝たあと抑えきれずスマホ確認。 そしたらカラオケで歌っている女性の動画が。 他に人が居るかはわかりませんでしたが。 聞いてない場所での動画。ショックとムカついたので消してやりました笑 そして、その女性へのLINEに 今日ありがとう(*´ω`人)~♬ めちゃくちゃ楽しかったーーー あと、やっぱ可愛いかった (全引用) しかも何故か女性とのトークを非表示にしてありました。 最後の一文と非表示にしているのが 凄く引っかかりモヤモヤが止まりません。 女性からの返事はまだなかったので この後のやりとりはわかりません。 やっぱ可愛かった とは ただのお世辞なのでしょうか? それとも下心ありもしくは身体の関係(事後?)での感想なのでしょうか? あと帰ってきてやけに指輪の話(私に指輪外れないよ〜って言いながら指を反らせて外させないようにしてきた)をしてきました。 少し大きめに作っている為すぐ外せるので 飲み会中は外したのかなと疑ってしまいます。。 勝手にスマホを見てしまった罪悪感もあり問いただす事が出来ず、誰かに聞いてほしくてここに投稿しました。 見なければこんな気持ちにならずに済んだのは分かっていますが、自分自身劣等感の塊のような奴で不安でどうしようもないです。 信じきれない自分が嫌になります。 まとまらない拙い文章で申し訳ないです。 ただ吐き出したかっただけなのです。 読んで下さった方ありがとうございました。
解決済
6
1
-
長袖長ズボンでも下着扱い うちの父が死 ぬほど厳しいです 私はもう成人しているのですが、それでも日中
長袖長ズボンでも下着扱い うちの父が死 ぬほど厳しいです 私はもう成人しているのですが、それでも日中にコンビニに買い物にいくだけでチーマーだと決めつけてきたりします 先日この格好で外出しようとしたら 「そんなの下 着 姿と一緒だ!だらしがない!」と怒られました。 長袖長ズボンで下 着 姿扱い 露出扱いされる うちの親おかしいですよね?
解決済
14
0
-
夫の苦手なことに手を貸してあげない事は冷たいですか?
例えば夫は役所の手続きや資料管理が苦手で、家に届く封書や手続き書類などを私に管理して欲しそうにしています。新婚の頃から「俺こういうの苦手なんだよね」「これ預かっといてー」とフワッと言われてましたが、独身時代からの投資や保険契約など夫個人の大事なものだったし苦手といっても大人なんだから自分で管理してと突っぱねました。私がやったら絶対に見なくなるし、私がいちいち「こういうの来てたからちゃんと開封して手続きした方が良いよ」と言わなきゃいけないのも嫌だったし、ママのように全部管理してあげることになりそうだと思ったからこちらもしれーっと断りました。 そしたら夫は思っていた以上に本当に苦手だったらしく、手続きで用紙の書き方を間違えたりいつまでも自分の住所を覚えられなくて登録に手こずったり、契約手続きで必要な過去の書類がどこにやったかわからないと言いながら探したりしてしました。 それでも夫からきちんと自分の口で「苦手だからお願いしたい」という話があれば考えてました。でもしれっと書類を邪魔な場所に放置したりするので「これいらないの?捨てるか片づけて?」と言うと「やっといてー」と言ってそのままにしようとしたり、のらりくらり苦手な事から逃れてたらそのうち配偶者がやっといてくれるかも~と期待してそうなところが嫌です。 一緒に住んでいる者として持ちつ持たれつした方が良かったのでしょうか
質問日時: 2025/04/28 14:47 質問者: momong カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
11
0
-
自分は母親が危篤だった時も電車内では空いていましたが携帯の電源は切っていた人間です。 なので電車内で
自分は母親が危篤だった時も電車内では空いていましたが携帯の電源は切っていた人間です。 なので電車内で通話する人間にはイラッと来ます。 そんな緊急の時にでも、死に目に会えるか、どうか? な時。 なので苛ついて当たり前でしょうか? 因みに死に目には会えませんでした。 叔母曰く、 間に合っていた! としても姉ちゃん、意識無かったから、それに○○君はよく見舞いに来ていたんだし、それにわたしのお母ちゃんの時も見舞いによく来てくれていたのはわたしも皆んな知ってるからね。 と言ってくれていました。 自分はそうも、悪人でも無く、親不孝者でも無かったって事でしょうか?
ベストアンサー
8
0
-
主人との関係について相談があります。 数年前に、旦那の父、姉、妹から酷いことを言われ、やや疎遠になっ
主人との関係について相談があります。 数年前に、旦那の父、姉、妹から酷いことを言われ、やや疎遠になっています。 以前は、私も家族グループLINEに入っていましたが、辛くなり勝手に抜けました。 今は、旦那が連絡を取り、1年に数回会うだけです。 私は、今も心の傷が消えず、正直会うだけで精一杯です。 旦那は私に気を遣ってはいますが、もう終わったことだという気持ちもありそうです。 今回のGWは義実家から連絡がなかったため、私の実家だけ行く予定でした。 ただ、昨夜、義父から旦那に電話がありました。おそらく、GWのことではないかと思いますが、旦那は何も言わないので、私からも聞きません。 言いにくい雰囲気にしてしまったのは申し訳なく思います。 子どもに何をされるか分からないので、子どもが行くなら私もいきます。 何か手土産を持って旦那だけ帰省するのはありだと思いますか? 旦那のために義実家を大切にしなくてはならないことは分かりますが、どうしても拒絶反応が出てしまいます。
質問日時: 2025/04/28 12:19 質問者: ぶんばぼん カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
9
0
-
夫婦喧嘩 近所に丸聞こえ
夫婦喧嘩をしました 多少の言い合いはするのですが 今回はかなり激しかったです 窓も開いており 通勤 通学 の時間だったので 外に丸聞こえだったと思います 。 色々と気まずいです 今後 どう振る舞えば良いでしょうか
解決済
9
0
-
稼ぐけど労働しない夫、お金に困ってない…こんな夫婦いますか?
アラフィフの夫婦です。夫は裕福な家の息子で株とか、音楽の仕事の社長とか、不動産オーナー業をひています。とある慈善活動に熱心で、その活動中心になってます。 これが私の愛する夫です。 お金に困ってないし、生活費くれるし、プレゼントくれるし、それが続いてる間は良いかな〜と思います。 私はコツコツ働かないと落ち着かないので正社員で働いています。 もし、夫の家の材料が尽きたら、ボロボロアパートで清貧な、それでも料理とか工夫する家に住んで支えるつもり。
ベストアンサー
11
0
-
妻に「ご飯何食べたい?」と聞かれたら、夫は「外食にしようか」と言った方がいい
と野々村友紀子が言ってたけど、マジですか?? 台風や大寒波が来てる日も、外食行きてぇの??
質問日時: 2025/04/27 18:56 質問者: darkship188 カテゴリ: 夫婦
ベストアンサー
9
0
-
男性に対して、『女性への気遣いが足りないですね』って言う女どもに質問です✋
僕だったら、「じゃあ俺の性処理してくれよ。出来ねぇなら、お前も気が利かないぞ。」 って言い返すけど、これ以上反論出来ますか???
質問日時: 2025/04/27 18:53 質問者: darkship188 カテゴリ: 夫婦
ベストアンサー
5
0
-
身体の調子が悪く病院を受診する予定なのですが父が着いてきます。 実家暮らしです。 正直一人の方が気楽
身体の調子が悪く病院を受診する予定なのですが父が着いてきます。 実家暮らしです。 正直一人の方が気楽だし煩わしいです。 待っている時間なども話しかけられたくありません。 父はおそらくアルコール依存性なのですが帰宅後に飲酒量が増えるのが目に見えています。 結果によってはぶーぶー文句言われそうです。 でも絶対着いてくると言うと思います。 邪魔でしかありません。 上手く断る方法はありませんか?
解決済
2
0
-
解決済
5
0
-
「やってあげてる感出すな」という妻が、やってあげてる感出しまくりで困惑しています。
妻と以下のやり取りで喧嘩中です 僕が家事していて 俺「掃除に料理、めんどくさっ!としこ(妻の名前)ために、やってやるよ」 妻「やってあげてる感出されるの凄い嫌なんだけど!?」 俺「じゃあなに?嫌なら自分でやればいじゃん。俺に掃除料理やらせないように、積極的に動けや」 妻「うるさいなぁ。もういい!私がやるよ!」 ~そして妻が家事に取り掛かり~ 妻「ブツブツ文句言うわ上から目線だわ。誰かさんがうるさいせいで、私がやってあげる事になったじゃん」 俺「今お前、小言ついたな?やってる感出しまくりだよね? やってあげてる感出されるの凄い嫌なんだけど!?」 妻「は?じゃあ自分でやれ」 ~そしてまた僕が家事に取り掛かり~ 僕「掃除に料理、めんどくさっ!としこがうるせぇから、やってやるよ」 妻「やってあげてる感出されるの凄い嫌なんだけど!? 私がやってやるよ」 僕「だから、お前がやってあげてる感出してんじゃん!」 というやり取りを何十回も繰り返しています。 「やってあげてる感出すな」という妻が、やってあげてる感出しまくる どうすればいいんでしょうか??
質問日時: 2025/04/27 11:14 質問者: darkship188 カテゴリ: 夫婦
ベストアンサー
9
0
-
昨日よる旦那と喧嘩?になりました。 私の伝え方?言葉足らずなのが腹立つみたいで お前俺の事舐めとるだ
昨日よる旦那と喧嘩?になりました。 私の伝え方?言葉足らずなのが腹立つみたいで お前俺の事舐めとるだろ?ってぶちギレられました 自分の本音を言わないのも腹立つみたい 俺がここ行こうって誘ったらだるそう、最近休みの日にどっか行ことか自分から言った? 行きたいとこインスタでスクショしたの送ってきて俺が予定立てないといけないわけ?など 行きたいとこある?と聞かれると私はクレープ食べに行きたかったのでクレープ屋選んで提案しました。 でも昨日は、たまに行きたいとこ言ったと思えば、クレープ屋って何?と言われました 私だって行きたいとこ言うけどそんな風に言われたら言う気もなくなります 出かける時にクレープ食べたいから食べに行こって変なんですか? わたしらは趣味が違うので旦那の趣味の時間は一緒に近くまで行って終わるまで別行動してます。 コストコに行くのは2人の目的だったので 帰り道だしかえりはコストコで待ち合わせしよって言ったら、意味が分からないと言われました。 なんで勝手にそこまで決められないといけないわけ?とまた激怒。 出かける時の段取りとか私は何も決めないしいっつも俺ばっかって言ってるけど 私はこんな感じで決めてるのに決めてないって言われて意味わからないってキレられる。 ここまでの段取りは決められたくないってこと? 私からしたらこっちが意味わからないです。笑 私が悪いのでしょうか?
解決済
7
1
-
父親は、中卒の土木作業員で、IQ80くらいしかありません。一方、自分は地方国立大学出身で、IQ115
父親は、中卒の土木作業員で、IQ80くらいしかありません。一方、自分は地方国立大学出身で、IQ115くらいあります。一緒に暮らしていても反りが会いません。会話が噛み合わなくても当然でしょうか。
ベストアンサー
5
0
-
当たりの強い妻と付き合って行くためには、どんな工夫が必要でしょうか? 結婚して10年目、生後3ケ月の
当たりの強い妻と付き合って行くためには、どんな工夫が必要でしょうか? 結婚して10年目、生後3ケ月の子がいます。僕(夫)は、昨年仕事を辞めて、家事・育児を担当しています。妻が働いています。 付き合い始めた当初から、僕に対する妻の気性があらく、最近それが顕著になって来ました。いつの間にか主従関係の夫婦となり、僕は従属側になって、いつも妻の顔色を見ながら過ごすようになってしまいました。 当たりの強い妻と付き合って行くためには、どんな工夫が必要でしょうか?
質問日時: 2025/04/27 04:33 質問者: kenpre199510 カテゴリ: 夫婦
ベストアンサー
8
0
-
夫婦で一緒に夕食、避けた方がいい話題を教えて下さい。
夫婦で一緒に夕食、避けた方がいい話題を教えて下さい。
質問日時: 2025/04/26 19:48 質問者: kenpre199510 カテゴリ: 夫婦
ベストアンサー
8
0
-
変わってしまった夫婦関係
再婚同士です。私の連れ子とあかちゃんの4人暮らしです。 結婚前から同棲してました。付き合ってからは、 連れ子問題やら、性格の不一致などで、 毎日揉めたり話し合いしたり、、、 しかしお互い歩み寄り、みんなで話し合い、 うまくやってきました。 しかし、妊娠してから、なかなか不仲で、 つかれました。 お互い好きってのがなくなりました。 旦那は家事育児積極的です。 しかし夫婦の時間はもてないし、 セックスレスです。妊娠してから私が拒否し、 産後8ヶ月ですが、再開してません。 産後も誘われたのですが途中で中断してしまい、 そこから誘ってくれません。 仕事も多忙で、出張に行ってます。 いやいやいやいや行っています。 触れ合いは寝てる時に旦那がくっついてくるくらいです。 家族時間もないし夫婦時間もないし、 セックスレスだし、まだアラサーになったばかりで、 旦那は40なのに、つまらないです。 一緒にいても、つまらないです。 どうしたらいいですか。真剣な悩みです。
解決済
5
0
-
精神病の私を見て父が溜め息をついています。 明らかに私についていて毎回それがとても嫌です。 我慢する
精神病の私を見て父が溜め息をついています。 明らかに私についていて毎回それがとても嫌です。 我慢するしかないのでしょうか?
解決済
2
0
-
ことごとく親に悩まされています。
僕の母親に悩まされています。親父は脳出血と2型糖尿病、高次脳機能障害で特養ホームにいます。 僕には妹がいます。二人共、療育手帳四級を持っています。妹は、てんかんと癇癪持ちで精神手帳二級も持っています。妹は、グループホームに住んでいますが、土日は、僕と母親が住んでいる家にきます。近いうちに別なところへ引っ越すような話を母親としています。 以前から母親にことごとく悩まされています。 2025/04/26は、僕が面接に行くことや、天気予報で雨がどこで降るかわからないという事をテレビで事前に告知をしていたにも関わらず、洗濯物を外干しで妹と病院に行っていました。僕はその前に出たのですが。僕が帰って来たら案の定、雨でびしょ濡れでした。母親に電話するとなんでもっと早く入れないの?と怒鳴って来ました。事前に、面接や、天気予報で雨が降りますと事前告知してた訳だから出す方がおかしいっていいました。二度とお金を家に持ってこないよと言いました。 母親がどうして持ってこないの?とまた怒鳴っていました。 他人の話を全く聞く気がなく、お金しか頭にない人間に、毎月10万円以上あげる気ありません。 妹が、ショートステイに行く時も、母親が勝手に、キャンセルをしたりして妹と取っ組み合いの喧嘩までします。 自分が正しい。他の人は、どうでもいい。ていうか、母親以外、女と認めない。母親以外の女性は死んじまえと思っている人間です。障害者は、人権がないとも言っています。相模原市の障害者施設殺傷事件もよくやったなんていいます。障害者なんて生きている価値がないんだから殺されて当たり前という考えの母親です。 先日も、妹と取っ組み合い喧嘩していて僕も、二度とお金を家に持ってこないよと言うと、なんでそんなことを言うの?働いて持って来てもらわないといけないの。と怒鳴って言われました。単なる僕は金使いしか思っていません。 どうすればいいかわからないです。 以前にも質問をしたので、そちらもご参照ください。
質問日時: 2025/04/26 17:41 質問者: tel_20170612 カテゴリ: 父親・母親
ベストアンサー
2
0
-
有休消化について
有給休暇について、どう解釈しますか? わたしの妹が、『今日、有給消化のために、有給とったから、1日ダラダラする』と言ってきたので、『有給とったからダラダラする?給料発生してるのに、ダラダラ休んで、だらしない感じで1日過ごすの?働いてるのと同じなんだから、普通の休みとは違うふうに、有意義に過ごすもんじゃないの?有給とったなら、普段、家のこと、一切やらないんだから、休みの日くらい、1日かけて家のことを頼みたいからイイ?』と、わたしが頼んだら、妹が、『えー!休みなんだから休ませてよ。だいたい、わたしの有給なんだし、休みなんだから、ダラダラしたって、兄ちゃんにそんなの言われる筋合いない!』『兄ちゃんみたいに、休みの日にやること決めて過ごすなんて疲れるときもあるんだし、ダラダラしようが関係ないじゃんか!』と、キレられましたが、 皆さんどう考えますか?
解決済
3
0
-
配偶者のご飯めんどくさいです
少し相談させてください。 30歳男です。 普段仕事をしながら家事もほとんどやっているのですが、1つどうしようもなく面倒くさくて、もう自分でどうにかしてくれないかなと悩んでる事が有ります。 妻の食事に関してです。 会社の飲み会。突然実家に呼ばれて行ってくる。こう言ったものが多発するのですが、何時頃帰宅するかを確認するとわからない。の一点張り。 晩御飯は必要かを聞くのですが、基本いるから用意しておいてと言われます。 作って待っていると、「今日は飲み会食べるものいっぱい出たから要らないや」と言いながら帰って来たり、「何だかんだ実家で食べて来ちゃったから要らない」と帰って来てから言われたり。 ものすごく頭に来て、作って待ってたこっちの身にもなれ。と怒ったこともあるのですが、多分何も気にして無いんでしょう。毎回そんなことを繰り返すので何かで家に妻がいない日のご飯を考えるのが怠くて怠くて堪りません。 どうせ作っても食ってくるんだろ?とか、また食べもしないで冷蔵庫に放置されて捨てるんだろうなとか… ちなみに作って待ってる理由ですが、自分は仕事で疲れて帰ってきたりとりあえず帰ってくる時は疲れてるそうです。そんな時にご飯作る係なのに温かいご飯も出せないのか?との文句を言われた事があります。 本人が言ったことを覚えているかは定かではありませんが、本当に奴隷のような扱いだなと感じてしまいこき使われるよりその一言を言われる方が気分が悪いので温めてあげるように時間などを随時確認してる感じです。 皆さんのご家庭の話を聞いても結果的に僕ら夫婦で話し合うようなことだと思うので、どう話せば妻がそう言う適当な事をしなくなるか。もしくは罪悪感を感じて減るか。アドバイスが欲しいです。
解決済
17
1
-
ベストアンサー
3
0
-
ずっとくだらないことで喧嘩して口を聞いてない姉がいます。昨日姉の作った毛糸のやつを落としたので拾った
ずっとくだらないことで喧嘩して口を聞いてない姉がいます。昨日姉の作った毛糸のやつを落としたので拾ったら、なんでそんな拾い方するの?!と言われたので、ムカついては?と言いました。そしたら口悪いとか存在が迷惑と言われました。今までトイレの蓋閉めなくても何も言わないくせに朝起きたら、菌が飛ぶから閉めてと書いてありました。一回ケンカしたら影響されていろいろ今まで普通にしてきたことを文句つけてきます。 25歳なのに…昨日もですが今日から姉のことを考えると涙が止まりません。どうしたらいいでしょうか
質問日時: 2025/04/26 07:40 質問者: peechtea カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
9
0
-
主人の車をぶつけてしまいました。8年前には自分の車を ぶつけて修理しました。 今回2回目ともあり、ど
主人の車をぶつけてしまいました。8年前には自分の車を ぶつけて修理しました。 今回2回目ともあり、どんなに謝っても許されません。今後注意して運転し続けて無事故でしたらいつか許して貰えると思いますか。 運転が下手なので、人一倍注意する事と、時間の余裕も必要だと改めて思いました。反省してます。自分の事が嫌になります。
解決済
5
0
-
父への不満話 わたしの父はいつも休日は朝からずっと酒。喘息持ちの人が家族にいるのにリビングで電子タバ
父への不満話 わたしの父はいつも休日は朝からずっと酒。喘息持ちの人が家族にいるのにリビングで電子タバコを吸う。(換気無し) 食器洗いしないくせにでかいお皿は出すわ鍋もインスタントラーメン作ったら洗えばいいのにシンクにドカドカ置くわ 洗面所では毎朝高いところからのうがい。飛び散るからやめてって母も言ってるのに聞かない 食べかすの混じったうがいも毎日洗面所の髪の毛取りのところに父の食べかすがあってとても吐き気がします 今も酒を飲んでるのでいちいち突っかかってきてうざいです。 どうしたらいいのでしょうか、
解決済
4
0
-
こんな時間に、外から子供の声がうるさいです。 どうしたらいいですか? 幻聴でしょうか?
こんな時間に、外から子供の声がうるさいです。 どうしたらいいですか? 幻聴でしょうか?
質問日時: 2025/04/25 21:34 質問者: makiマキ0113 カテゴリ: 子供
解決済
4
0
-
【相談】母親の行動は子どものため?それとも自分のため?
大学生です。母親の対応に違和感を覚えることがあり、ご意見をいただきたいです。 ◆出来事① 社会人の姉が他県に就職し、現地で彼氏ができました。実家に帰省した際、「彼氏を実家に紹介してもいい?」と母に聞いたところ、「紹介するなら実家の近くに住むことが条件」と言われました。しかし姉は、彼氏と他県で暮らすことを望んでいます。姉はすでに自立しており、自分の人生を選ぶ自由があるはずですが、母は彼氏と他県で住むことを頑なに許そうとしません。結局、彼氏の紹介は保留になりました。 ◆出来事② 私は現在、大学院に通っており、実家暮らしです。学費などお金をかけてもらっていることへの負い目もあり、一人暮らしをしたいと母に相談しました。すると、「一人暮らしは健康や生活が大変。実家から通える職場にしなさい」と言われました。 また、私は公務員を目指して勉強中ですが、「県外の市役所も受ける」と言うと、「そこまでしなくてもいい」と実家にとどまるよう言われます。さらに、もし今年公務員試験に落ちたら「非常勤講師になったら?」と言われ、教師になるよう勧めて(というより強制して)きます。自身は教師になることを望まず、母親に意見は伝えました。また、「30歳まで職がなくても大丈夫」とも言います。 母の縛りのような言動もあり、自立できない状態にはばかれ、不安や焦りが生まれています。 姉とも話し合った結果、「母は『子どもとずっとつながっていたい』という思いが強く、私たち二人の将来や希望を考えていないのではないか」と感じるようになりました。 母は本当に息子・娘のためを思って行動しているのでしょうか? それとも、自分の寂しさや都合で私たちを縛っているだけなのでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせいただきたいです。
解決済
7
0
-
身長の遺伝について父(173)母(163) 弟17歳(170弱)弟13歳(170弱)で 僕19歳(1
身長の遺伝について父(173)母(163) 弟17歳(170弱)弟13歳(170弱)で 僕19歳(161)なのですが、こんなことありえるんですか? 父方の祖母と2人いるうちの伯父1人が低身長ですが…
質問日時: 2025/04/25 19:32 質問者: あいいいいいいいい カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
7
0
-
兄弟格差あるかどうか
私、結婚式を挙げず入籍のみだったため国外に住んでいる両親への挨拶は入籍後になりました。 親の一時帰国に合わせ、近くの居酒屋で弟も含めて食事をしました。両親はお金は払いませんでした。 しばらくして一万円ほどの夫婦食器が送られてきました。ネットで購入したようです。 弟は結婚式をあげました。もちろん両親はそれなりの金額を包みました。 私に相手の両親よりもお金を出したいと言っていました。 行き遅れた私の結婚を喜んでくれたのに、式を挙げていないとは言え金銭的な差がありショックです。 私の主人もありえないと言って呆れていました。 主人は挨拶の時、父と母それぞれにプレゼントを渡し、私の親への食事代(一度、帰国の時に私達の住んでいる土地に来たから)ホテル代、も全額払ってくれて、ほとんど会った事もない関係も築けていない私の両親にお金を出してくれました。 先日、医療費がないとの事でお金も貸しました。 私がお願いしたからなのもありますが主人に申し訳ないです。 主人が言うには、私の両親は私と私以外の兄弟の扱いが違うと言います。 第三者の意見が聞きたいです。
質問日時: 2025/04/25 17:35 質問者: ashfield28 カテゴリ: 父親・母親
ベストアンサー
5
0
-
父を嫌悪する娘について 20歳の娘が父親を嫌悪しており社会人になると家を出ると話しております。 理由
父を嫌悪する娘について 20歳の娘が父親を嫌悪しており社会人になると家を出ると話しております。 理由は夫と私が娘に味方になって欲しくて、それぞれの良くない点を娘に話した事です。 それがしんどい、疲れると言いました。 一人暮らしについては、社会人になれば自活する事は大事ですし100%反対ではありません。ただ娘の深く考えずに行動する点や余り物事を気にしない悪く言えば、ずさんな性格の持ち主でもあるので、防犯面のことが心配ではあります。 さて、何故父親を嫌悪しているかをお話しします。 我が夫は土日はテレビ三昧、リビングを陣取っています。無趣味で土日終日在宅しています。 少し前に私のスマホを覗き見しており、私がその場で何故見たの?と聞くと、興味本位で!とあっさりと答える始末。。悪ぶれた様子もなし。。謝罪もなし。。 その事を娘に話したのは私です。 話した私も悪かったのではと反省もしています。 ただ、夫の人間性には私も嫌悪感はあります。 夫さえ居なければ、この家は平和ですし、嫌な気持ちになることもないです。 夫さえ居なければ、娘は家を出る必要はないと言っています。 夫は結婚前に借金があり、それを私に隠して結婚しました。婚姻中に浮気や不貞行為もありました。 この事は流石に娘には言っていませんし傷を付けるので言えません。。本音は言いたいですが。。 夫の素行は離婚する理由としては十分な理由だと私は思っています。現在、夫に対して生理的に合わず、共に食事するのも嫌です。しかし、夫はこちら2人の心情に気付いていませんし、自分が悪いとも思っていません。 夫婦の問題であるのに、娘に対して申し訳なくて、どうしたら良いのか分かりません。 どなたかご教示いただけませんか。。 よろしくお願いいたします。
ベストアンサー
6
0
-
親が毒親でも子供は親に喜んで欲しくて頑張るものですか? 今朝の朝ドラ「あんぱん」で、主人公の未来の夫
親が毒親でも子供は親に喜んで欲しくて頑張るものですか? 今朝の朝ドラ「あんぱん」で、主人公の未来の夫の嵩が毒母の為に頑張って高等学校を受験したけど落ちてしまい、「あの人を喜ばせてあげられなかった」と落ち込むというストーリーがありました。 子供は親が毒親でも喜ぶ顔が見たいと言って頑張るケースがあるらしいけど、なぜそんな心境になれるんでしょう。 私の両親は毒親でした。父親は私の将来を生まれる前から決め、従わなければ勘当と怒鳴り続けました。 進学大学も決められていたからいやいや受験しました。そうしないと家の中に一生閉じ込められるとわかっていたからです。 合格したら父の支配はやんだけど、2年間は本当に行きたくなかったです。 とりあえず卒業さえすれば後は自由だと思って耐えました。 その話をある人にしたところ「子供は親を喜ばせたくて頑張りますからね」と言われて「は?」と思いました。私は親を喜ばせたいから頑張ったんじゃない。頑張ったとしたら自分のためです。親のためなんて1ミリもないです。 卒業したら自分のお金で留学しました。父親の罵声が飛んでこないのはこんなにも気が楽になるのかと思いました。ネットなどない時代だったから、ほとんど連絡を取ることもなかったので。 でも、親が毒親でも喜ばせたいって思う人が実際にもいるんですよね。それはなぜなんでしょうか。
ベストアンサー
5
0
-
40代子なし専業主婦です。 友達がおらず、特に趣味などもありません。 友達を作ろうと、SNSで募集し
40代子なし専業主婦です。 友達がおらず、特に趣味などもありません。 友達を作ろうと、SNSで募集したりオフ会に参加したりしましたが、1〜2度会ったりしましたが連絡が途絶えたりで続きませんでした。 パートに出ようとも思いましたが、持病があり今は専業をさせてもらっています。 旦那は帰りが遅く、一人で家に居ることが長く、車で外に行ったりもしますが用事を済ませるくらいか、公園に行くとかです。 たまに親と電話で話したりしますが、一人でいると淋しくなり、思考もネガティブになります。 旦那は会社の人たちと仲が良く、飲んできたりゴルフに行ったり、楽しそうな姿を見ると羨ましくてたまらなくなります。(旦那は何も悪くないのですが) また旦那からスキンシップ、夫婦生活は拒否されており、ほんとに淋しく虚しいです。 愚痴ばかり吐いてすみません。 こんな状況を打破するには、やはり集まりや仕事など行動して、友達を作るしかないでしょうか? ご助言よろしくお願いいたします。
ベストアンサー
10
2
-
義実家のやり方にこだわる夫との今後について
結婚して6年、幼稚園児が1人いる30代ママです。 私の夫が、義実家のやり方にこだわりが強く困っています。 老後のことや、住まいのことなど話し合い決めていきたいのですが、夫は実家と同じようにすればいいと思って決まっているようです。 義実家の両親は優しい方ですが、質素倹約な考え方で、お義母さんは服はリサイクルショップ、髪はセルフカットです。住居は30年以上公営住宅に住んでおられます。 夫は私に働いてもパート程度でと言いますが、夫の収入では私がパートをしても生活するのがやっとです。 なので私は時短社員で働き、将来のために貯金をしつつ、育児家事は全て私がやっています。 将来のために転職か部署移動して欲しい、貯金も貯まってきたから住宅購入も検討しようと話しを持ちかけましたが面倒くさいようで流されています。 これまで、何度か大きな喧嘩をして数日間私と子どもが実家に帰るかたちで別居を繰り返してきました。 しかし子どものために、私が夫に感謝するしかないと自宅に帰り耐えてきました。 先日私の誕生日でしたが、いつも通り夫は残業しており、お祝いはクッキーとインスタントコーヒーだけでした。 私は夫の誕生日には本人の希望を聞いて、ケーキや料理を準備しました。「なぜ私の希望は聞いてくれないのか」尋ねましたが、夫は「実家がそうだったから」の一言でした。 仕事で疲れて、準備する暇もなかったのかもしれないと思いましたが、思い出すと悲しくてつらくなります。 これからの人生を考えると離婚して、別々の人生を歩んだほうがいいのだろうか悩んでいます。 友人や家族には相談できず、こちらに投稿しました。ご意見いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。
解決済
11
1
-
親が敷いたレールを歩かされるのが嫌すぎます
親が敷いたレールを歩かされるのが嫌すぎます 20歳、男です 母親は親が敷いたレールを無理やり歩かされ自分のやりたい行動に対して全力で反対してきてかなり高圧的な親です 父親は自分が受かった高校が偏差値が低くくそこから数年愛情を注がなくなりました 小中学校では何一つやりたい習い事をさせてくれず興味のない習い事をさせます 勉強系の習い事以外もです いじめを小学生から何十年もずっと受けており登校を拒否しても無理やり登校させ鬱病になり親は鬱と分かっていながら登校させてました 時には朝逃げたり自殺未遂をしてもはいはいとか思ってなくしんどいです 最近それについて話した時今でも鬱治ってないの!?とかまで言われでも謝らず流石に呆れました 行きたい高校も親が選びました 自分が行きたい高校を高圧的に否定されてです 高校卒業後に上京しその就職先も親が選びました また実家の愛犬が瀕死ときき仕事を休んでも迷惑が全くかからない仕事をしてるので有給を取り帰ろうとしましたが全く迷惑がかからないのに親が会社の人に迷惑がかかるから帰るなと言われ休みの日ならどうかと聞くと金がもったいないと言われ家族は帰省を反対といい帰省をやめさせられました また親は愛犬は家族の中で1番下、興味ないなど言って怖かったです 流石に愛犬が死ぬまではLINEなど繋がっていたいし色々としんどいです
質問日時: 2025/04/25 09:58 質問者: M._.ASAK._.I カテゴリ: 親戚
解決済
6
1
-
25歳女性 母子家庭 一人っ子です。 今年から新たな場所で仕事をし、環境を変えたいと思い上京を考えて
25歳女性 母子家庭 一人っ子です。 今年から新たな場所で仕事をし、環境を変えたいと思い上京を考えています。 しかし家には母が1人、しかもうつ病で昼夜逆転の寝るだけの生活を過ごしています。 話すと普通なのですが、明らかに人間らしい生活では無くなってきて見ていると涙が出そうになります。 そんな母も数年前までは気が狂うほど発狂し、刃物が出てきたり、熱湯をかけられそうになったり、私が家にいようものなら邪魔扱いして家に帰ることを阻止されたこともあります。 今は全く別人ですが、母を置いていくことは許されないことなのでしょうか。 小さい頃からも少々辛い思いをしましたが育ててくれた恩はもちろんあります。 私にできることはしたいと思い、市の自立支援の制度を申請したりできることから進めています。 何かアドバイスや意見をお待ちしております。
質問日時: 2025/04/25 00:20 質問者: pompomprin... カテゴリ: 父親・母親
解決済
5
0
-
毒親
今、精神的に限界がきていて過去について正しい判断がしたいので客観的な意見が欲しいです。 幼稚園の頃、私の両親は離婚をしました。 私は母に自らついていきました。 新しいアパートに引っ越すと知らない男の人が出入りしていました。私は外に出されて家にいれてもらえない時間もありました。二人の時間がほしいため。躾として、この男性に食事中怒られる事が何度もあり苦手な存在でした。 父が私に会いたいとの事で小学1年になった頃、何日間か父の家に遊びにいきました。 この時、事情を全て話すと父が自分と一緒に住みたいか?と聞いてきたので、迷わずうん。と言って父に引き取られる事になりました。 父と生活が始まってすぐ、新しい母がやってきました。日本語は話せません。 私は彼女を母として接する事は出来ず、言葉もまならないのもあり、舐めた態度で接していたと思います。(嫌いではなかったです。) 小学校の3年になると妹ができました。 今まで甘やかされて好き勝手やってきたのが一変して私の居場所はなくなりました。 自分に注目をして欲しくてあの手この手で感心をひこうとしましたが無駄でした。 私自信、とんでもなく生意気な子どもで大人の話に口を挟んだり、部屋を片付けられなかったりと問題のある子どもでした。 小学6年になると弟が産まれ、さらに私の肩身は狭くなりました。 この頃から、継母はかなり苛立っていて言葉の暴力や時に実際に手を出される事も日常的になりました。私もこの頃からは口答えも反抗もしていません。父が私の肩を持つことは許されず、間に入ると酷いヤキモチを、焼いて私に向かって、おまえらは体の関係があるのか等、あり得ない言葉を言われる事もありました。 (包丁を、持って脅す事も) 妹と弟に私の小さい頃のアルバムを勝手に見せて(生みの母が私に渡したもの)これが私の母親だと説明していて私はよその人間だと兄弟にも私にも言いました。私は生みの母が浮気してできた子どもだとも言いました。ブス、バカも日常的に言われていました。 家での反抗は一切許されない状況だったので切れられたらただ、罵倒が終わるのをじっと耐えるのみでした。 中学になると学校では荒れて家では頭の中で継母を殺す妄想ばかりしていました。 一度、中学3年の時に父が、私と妹にもう離婚しようと思うと言っていた事があります。 私はあと数年で私は家を出るからそれまでは待ってくれと言いました。 そして高校にあがり、家にもあまり帰らなくなることも増えました。 高2からは家で食事もとらなくなりました。 私が食事をするには毎日、シンクいっぱいの洗い物をしなければいけなくて、ただお手伝いとしてやるのは仕方ないかと思いますが、私がバイトから帰ってきて残りのおかずはみんなの食べ残しという感じで、自分はまるで使用人だと感じて家で食べることをやめました。 時々、父は私に内緒でお金をくれることもありましたが、基本バイト代で全てを賄わなければいけなくて厳しい生活をしていました。 高校を出るまで私は継母をかなり恨んでいて本当に何度も殺してやりたいと思っていました。 18歳で家をでて1人で生活をし始めました。 すると、あれだけ仲が悪かった継母と少しずつ仲良くなりだし、一度、二人で旅行にも行きました。 今、私は結婚して平和に暮らしていますが半年程前から私の精神状態が、おかしくなりました。二十年以上、仲良くやってきたのに急に子どもの頃を思い出して憎しみと悲しみが溢れ出してきました。 本当に今更このような気持ちになってしまい今後親とどう接して良いのか分かりません。 ただこの数ヶ月ほぼ毎日泣いてしまい、苦しくて仕方ないです。 家族のグループラインでも私の反応が悪くなったのもみんな気づいていると思います。 答えが欲しいです。 また、私はどうしてこんな目にあったのか、継母はともかく父は私の事を愛してなかったのでしょうか。 私がずっといじめられていたのに何故何もできなかったのか。疑問になりました。 当時は私を庇うと面倒な事になるから仕方ないと思っていましたが、私が年を取りやはり父もおかしいと思うようになりました。 私は一体どう心を癒すことができるのでしょうか 今後、親、兄弟とどう付き合っていけばいいのかわかりません。
質問日時: 2025/04/24 23:32 質問者: ashfield28 カテゴリ: 父親・母親
ベストアンサー
4
0
-
妻に家事を手伝ってもらいたいです。
妻に家事を手伝ってもらいたいのですが、話し方やお願いの仕方を変えてもやってくれません。 どうお願いしたらいいのでしょうか?? 結婚10年目の30歳同級生夫婦の男です。 子どもが3人居ます。 結婚当初から家事をしないなぁと言うのが印象的な人でした。 まぁ家でも親が全部やっていたから掃除すらした事ないと言っていたので覚えたりするのにも時間がかかるだろうと分担を決めて見守っていました。 最初の2ヶ月ほどは良かったです。 失敗もたくさんしてましたし、どうやったら掃除機がそんな風に壊れるんだ?という事件なども有りましたが、頑張っていたので笑い話だと思ってます。 ただ、2ヶ月過ぎたあたりからできないものは出来ないし無理と諦めるようになりました。 そこら辺から家事の分担がどんどん変になりそんな状態で子どもができてと言う状態になった為、いつしか全家事が僕の役割になりました。 ただ、出産とかって男にはわからない辛さがあるからと理解しやっていたのですが、子どもが生まれミルクやおむつ。お風呂。夜泣きの対応を保育園に預けられるようになるまで僕メインでやりました。 保育園に預けられる最短の年で妻は復職。残業と言って日を跨ぐまで帰ってこないなども当たり前になりました。 夫婦で話して子どもは3人と決めていたので2人目3人目と子どもも生まれましたが、都度すぐ復職。残業と言って帰ってこないに戻ってしまい育児も僕がずっとやっていた感じがします。 そんなに残業残業で帰ってこないなんてある?と思い妻の職場にいる友人などに聞くとそもそも工場勤務だったため工場がそんな時間まで動いてない。事務職でも無かったので残業で遅くても20時までには会社を出てるはずとの事。 おかしいと思い問い詰めると、仕事で疲れてるのに家に帰って育児なんて無理。だから会社の人とご飯食べに行ったりして時間潰してた。 と言われました。本当にそれだけか?と疑問に思ったので親に子どもを預かってもらい妻が会社から出た後を追ってみると男性と2人で飲みに行ったりしてるところなどを見て浮気もしてると確信し、義父母にも話して離婚しようとしました。 義母はどうせ男だって浮気するんだから云々と言ってましたが、義父は重く受け止めしばらくした後に家に頭を下げに来て、 ・離婚しないで欲しいこと。 ・妻は親戚の経営する会社に強制的に転職させ監視下におく。 ・正社員にはならないかもしれないが定時で必ず帰れるようにして、家事育児もさせる こんな感じで何度も頭を下げにきたのでとりあえず義父の話で進める事に。 それから夜遅くまでという感じのことは忘年会や新年会など本当の会社の飲み会以外は無くなりましたが、家事は全然してくれませんでした。 とりあえず家事はしないにしても何かを負担して欲しくて任せたのが朝の子どもの登園。 分担を決めて一気にやるのは無理と妻が言うのでそれだけはやってくれと任せましたが、子どもも皆小学校に上がり登校班で通うため朝の送りも無くなりました。 であれば次は何か一つでいいのでやって欲しいそう思ったのですが、洗濯は数日溜めるからそんなに洗いたければ自分の分は自分で洗えば?となり。自分の汚れた作業着だけ洗っていると、せっかく洗うなら子どもたちのも洗ってよ。と言う流れ。 じゃあ食器洗いを任せればまだ使えるお皿とかはあるじゃん。溜めても良くない?となり。 掃除機がけを土日のどちらかでやって欲しいと頼んでみましたが、何も置いていない部分だけ掃除機かけて隅などは埃まみれ。 こうやるんだよと教えてみたりお手本を見せても馬鹿にしてると感じるらしく逆効果。 話し方を変えたり、手本を見せる。妻が使いやすそうな家電などに替えてみる。 試せる事は試したつもりです。 ただ、全くやらないとまでは言いませんが、誰がどう見てもサボってるな。と見て取れる状態です。 こんな状態が現状の夫婦なのですが、どうお願いしたりどんな話し方をすれば妻が手伝ってくれるようになるのかアドバイスなどください。 正直、隣の芝が青く見えるでは有りませんが、ママ友なんかを見てると、ちゃんと家のこと一緒にやってくれる奥さんたちいいなぁと落ち込むレベルで悩んでます。
解決済
13
1
-
正面向いてご飯を食べると息切れしたり動悸がしたりして食べられず土下座するようにお腹を見ながら食べてい
正面向いてご飯を食べると息切れしたり動悸がしたりして食べられず土下座するようにお腹を見ながら食べています。 誰が見ても明らかにおかしいです。 ゴールデンウィークに兄が帰省してくるのですが、とてもではないけれど一緒に食事できるようなレベルではありません。 家族で外食の約束までしてしまっているしどうしたらいいでしょうか? 両親は知っていますが… 事情を話したら長くなるし理解されなそうだし変人扱いされそうです。 あと一週間くらいしかないしどうしたらいいでしょうか?
解決済
3
0
-
夫婦の対話やコミュニケーションが少ない
夫と二人暮らしです。2年付き合い結婚して3年目です。 先日夫婦についてのコミュニケーションの動画を見ていて、うちの夫婦は圧倒的にコミュニケーションの頻度そのものが少ないと気づきました。 動画の中では連絡事項以外GでもLINEで細かくやりとりをしたり、夫婦の時間やきちんと話をする場を設けたり、言いたくない事もちゃんと伝えたり、ケンカになって片方が不機嫌になっても熱が冷めるまで放置して片方は気にせずに家事ややりたい事をやったり、とにかくうちには無い事ばかりで驚きました。 思えば日常生活でもっとああして欲しいこれはやらないで欲しいどう思っているのか等々、夫に言いたい事聞きたい事がたくさんあるのに、それを大した問題ではないということにして笑って過ごしている毎日です。一見穏やかに生活は出来ていますが、夫婦なのに夫とまともに話し合いとかできたことがなくてそれがコンプレックスになっています。 なんとなくですが夫はもっと私にいろいろして欲しいと思っていて、逆に私は夫にしないで欲しいと思っている事が多くて、言うなれば私の「しないでほしい」ことを解消した後でないと夫が「してほしい」ことには着手もできないような感覚なのですが、過去に「調理器具の使いっぱなしをやめて欲しい」とお願いした時は「じゃあ俺は何してもらおうかな~」と交換条件のように言われてガックリしました。 生活する上で困っているからお願いしてるのに1つのお願いを聞いてやるからこっちの願いも聞けという話にすり替わってしまって、今私の話をしているんだからして欲しい事があるなら違う機会で自分から言って欲しいと思いながら、それ以上言うと空気が悪くなりそうでやめました。気づいたら夫に期待を持てなくなりました。 期待しなくなってそこから夫婦のコミュニケーションは最低限になっていきましたが、波風を立てないことでそれなりにうまくやれてしまっていて、夫婦なのに虚しいと思うようになりました。動画のようなコミュニケーションもやってみたいけど私達夫婦には合わないかな?とか。 言いたいことを言いたくてもまた夫から返り討ちにあったり言いくるめられて流されてまた日常生活に押し戻されるんだと思ったら、もう何を訴えても聞いてもらえないんだと無気力な気持ちになり最近では夫と出かけても楽しめないし、でも一方の夫は楽しそうに生活していてなんだか孤独を感じています。 私は対話をしたいのに夫は対話を求めてなくて、ニコニコ笑って平和な日常生活を演じる毎日で疲れてきました。夫がいない時は自分らしく過ごせてホッとします。どうしたらいいでしょうか。怖がらずに夫に言いたい事を言ってみるべきでしょうか。もしそれで対話が成立しなくて私の心が壊れてしまいそうになったら、その時だとは思っています。 わかり辛い長文ですみません。質問まとめます。 ①夫婦の話し合いやコミュニケーションはどれくらいしていますか?(口頭、LINE、手紙など) ②対話や話し合いっていつしていますか?(平日子供が寝た後、土日の昼間など) ③パートナーが対話を望んでいないっぽい場合、どうやって対話を試みますか? ④対話が困難な場合はどうしますか?体験談があれば教えて下さい よろしくお願いします。
解決済
13
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【家族・家庭】に関するコラム/記事
-
「どうして捨てられないの?」前妻の物を捨てられない男性の心理って?
離婚をした場合、元パートナーとのその後の付き合い方は人それぞれだという。すべての思い出をリセットする人もいれば、元妻や元夫の物を捨てられずに取っておく人もいるようだ。理由は様々だろうが、現在のパートナ...
-
夫婦円満にはルールが必要?守らない場合の対処法や子育て中におすすめのルールを紹介
相思相愛で結婚しても、長年連れ添っていれば夫婦関係が破綻することもあるだろう。もともと他人同士の2人……円満に過ごすためには、互いの歩み寄りが不可欠だ。その手段の一つが、“夫婦間のルール”を設けること。「...
-
外出時に「待たせる妻」vs イライラする「待つ夫」は日本だけ?見習いたい海外事情
夫婦や家族で外出する際、妻のほうが準備に時間がかかりもめてしまう……。そんなシーンに心当たりがある人はいないだろうか。日本では未だに女性の家事や育児負担が大きく、外出前に妻がやらなければならないことが多...
-
育児しない・介護しない夫へのイライラが止まらない!こんな理由で離婚できる?!
NTTコム リサーチが、子どもを持つ40代の女性を対象に実施したアンケートによると「普段の生活の中でイライラがピークに達することはありますか」という問いに対して、「しばしばある」が32.5%、「たまにある」が50...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
33歳独身女性、辛い
-
日曜日に部屋着でいることについて
-
妻との今後の関係について
-
私の父のことどう思いますか?
-
既婚者の女性の方に質問です。
-
休みの日過ごし方
-
奥さんが男性と2人っきりで会う事を...
-
奥さんの裸を見るだけで・・・
-
自分の個室は必須ですか?
-
子供が欲しい意欲が消えません
-
妻の言い分に疑問があるときの夫の態度
-
これからの夫婦・家族に関して
-
子供には厳しいのに、孫に甘いのは...
-
一人暮らしの娘の部屋に勝手に入る母親
-
僕は、48歳無職のニートです。 僕の...
-
人生の節々で感じる母の不快な言動...
-
卒業後も何もしない娘。出て行かせ...
-
新婚なのに寝室が別々でもいいもの...
-
私がお金に対して厳しすぎるのか…?...
-
他界した祖父の名前を入れて物を送...
おすすめ情報