回答数
気になる
-
総合病院の病院食は産科でも低カロリー、味は薄くて量は少な目ですか? 総合病院の産科だとお祝い御膳やお
総合病院の病院食は産科でも低カロリー、味は薄くて量は少な目ですか? 総合病院の産科だとお祝い御膳やおやつは出ない病院も多くて、産科でも病院食以外の飲食は禁止している病院も多いと思いますか? 病院内にあるコンビニなどで売られてる飲食でも、お見舞いで貰ったお菓子や果物などの飲食も禁止している病院は多いですか? 病院食の量が少なくて、おやつも出なくて、病院食以外の飲食は禁止のため、空腹のまま我慢した入院生活だった人もいますか?
質問日時: 2023/05/30 15:58 質問者: svid
回答受付中
1
0
-
回答受付中
4
0
-
産休中の有給消化 出産手当金について
現在正社員で働いています。 今年の8月1日に出産予定日で、6月20日から産休期間となります。 ですが、月末まで在籍する形で残っている有給の7日間は有給消化とゆうことになりました。(あまり分かっておらず月末までいるように合わせれば来月の給与は満額もらえると思ったので) なので、実際は22日まで出勤しそこからは月末まで有給を使うことになります。 会社の規則などよって有給を使った方が得だとか、使ってしまったら出産手当金は全額はもらえないなど色々調べてなんとなくは理解しました。 会社からは、出産手当金は産前42日+産後56日=98日(土日は含まない)と言われました。 毎月手取りは20万程です。 有給消化せず、20日からそのまま産休に入った方がいいのかこのまま月末まで有給消化するのかどちらがいいのか知りたいです。 よろしくお願いします!
質問日時: 2023/05/27 09:44 質問者: ゆの-----
回答受付中
1
2
-
解決済
8
0
-
個人病院の産科は出産時に妊婦本人が風邪を引いたら、他の妊婦に風邪が移ってはいけないため、総合病院に転
個人病院の産科は出産時に妊婦本人が風邪を引いたら、他の妊婦に風邪が移ってはいけないため、総合病院に転院して総合病院で出産という個人病院が多いですか? コロナ陰性でも熱や咳があったら確実に総合病院に転院して、立会い出産もできなくなり新生児とも面会できずに面会謝絶になる病院がほとんどだと思いますが、鼻水とか軽い症状の風邪でも総合病院に転院、立会い出産中止、新生児に会えない、面会謝絶になるケースが多いですか? また産後の入院は風邪を引いてたら、お祝い御膳はなくなりお粥とかになるのですか?
質問日時: 2023/05/19 07:31 質問者: svid
ベストアンサー
2
0
-
産後の入院中に旦那が飲みに行くことについて 今週月曜日に出産しました。 退院は出産してから1週間後で
産後の入院中に旦那が飲みに行くことについて 今週月曜日に出産しました。 退院は出産してから1週間後です。 自然分娩でしたが 会陰切開と出血の量が通常の2倍だったらしく 産後に意識を失いかけました。 3日ほどは体に力が入らず 起き上がれないほど辛かったです。 だんだん回復してきて歩けるようにはなりましたが そんな中旦那が 金曜日に飲みに行くと電話で言われ 病気ではないにせよ、 身体がつらくて産後痛みで毎日泣いている時に 飲みに行くという報告に イライラしてしまいました。 行くなら黙っていくなり 飲みに行く暇とお金があるのなら 子供の用品のひとつでも買い揃えろと心の中で思ってしまいました、 因みに互いに立ち会い出産は希望しなかったのでしていません。 産後貧血なことは旦那ぬ電話で伝えてあり、 面会は私が体調回復してからしかできないと 助産師さんにいわれ旦那と面会はしていません いろいろ鉄分の多い飲み物や差し入れや必要なものはいろいろ持ってきてもらいました。 毎日電話でどんな調子なのか聞かれて 出産の出血量多いと話した時も 旦那はトンチンカンな返答で 「どこから出てる血なの??」などと言われ 話す気がなくなりました(:´・ω・`) 貧血などなく経過が順調で飲みに行かれるなら私も行っておいで〜と言えますが ふらふらで痛くて泣いてる時に 旦那の飲み会を快く了承できませんでした。 皆さんならどう思いますか?
質問日時: 2023/05/18 20:45 質問者: merci25
解決済
3
0
-
男の子と女の子 産むとしたらどっちですか? どっちがメリットあるのか?
男の子と女の子 産むとしたらどっちですか? どっちがメリットあるのか?
質問日時: 2023/05/15 01:05 質問者: Wohinfahrensie
解決済
2
0
-
妊娠6週目です。出産するかしないか?
現在、27歳年収300万IT企業の正社員女性です 付き合って9ヶ月の同棲している彼との間に子供ができました。 彼は子供いらないし結婚もしたくないと一点張りです。 私は周りの意見も聞きながら今の状況で出産して子育てするのは大変だと思い中絶すると言いました。 しかし、手術日まで時間があるのでその間いろいろ考えてやはり子供が欲しいなと思ったり、日常でみる子供や赤ちゃん用品の広告などに敏感になってしまいます。 出産するとしたら未婚出産になりますが、何かデメリット、メリットありますか? 子育ては経験としてしてみたいので、どうせなら早い方がいいのか?と思いました。 もちろん仕事も頑張って年収も上げたいです。 経験された方や同じ境遇の方などアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/05/11 12:42 質問者: nnnnnk26
解決済
8
0
-
桐谷美玲さんは自然分娩だったのでしょうか?どうやって産んだのですか?
桐谷さんに限らず細い人の出産に興味があります。細い人でも出口がメロンぐらいの大きさに広がるのでしょうか? 僕は学究目的で細い人の分娩を見てみたいです、恥ずかしがりな女性でもマタニティヌードとか出産シーンをビデオに収める人が多く居て出産を見られる事に抵抗が少ないんじゃないでしょうか? 他人でも出産シーンを見学させてくれるような妊婦さんて居ないでしょうか?
質問日時: 2023/05/07 21:59 質問者: softbank000
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
解決済
10
1
-
もし出産時に妊婦本人が風邪を引いたら帝王切開になり、風邪が完治するまで赤ちゃんとは会えないですか?
もし出産時に妊婦本人が風邪を引いたら帝王切開になり、風邪が完治するまで赤ちゃんとは会えないですか? 個人病院で分娩予定の場合だったら、鼻水だけとか軽い症状の風邪でも総合病院に転院されて帝王切開になり、1人部屋になりますか?
質問日時: 2023/05/05 11:31 質問者: svid
ベストアンサー
5
0
-
いとこ(女)が41歳で、まだ赤ちゃんを産んでいません。
いとこ(女)が41歳で、まだ赤ちゃんを産んでいません。 予想としては、これから3年以内に赤ちゃんを産むでしょうか? または、3年以後に赤ちゃんを産むでしょうか?
質問日時: 2023/05/03 09:59 質問者: comet1239
ベストアンサー
3
0
-
解決済
2
0
-
第2子妊娠中です。 小学3年生の娘がいます。 私は、出産入院中に娘を小学校に通わせたいのですが 主人
第2子妊娠中です。 小学3年生の娘がいます。 私は、出産入院中に娘を小学校に通わせたいのですが 主人は休ませればいい。と言います。 多分、自分で見るのが大変だから 私の実家に押しつけようと思ってるんだと思います。 娘は、少し勉強が苦手で 数日間休ませれば勉強についていけなくなるのでは?と思います。 ↓ここからは、ただの妊婦の愚痴です。笑 それから、主人はすぐに うちの実家に頼ろうとします。 それが私にとってはイライラします。 主人の実家は、何もしてくれません。 なので余計に腹が立ちます(;_;) 簡単に「預かってもらえば?」と言います。 でも、あなたの実家は何もしてくれないじゃない、、と心の中で思っていまいます。 みなさんは、出産入院中、お子さんを学校に行かせてましたか?
質問日時: 2023/04/27 15:22 質問者: プリまど
ベストアンサー
2
0
-
友人から出産立ち会いをお願いされました 出産経験ないんですが立ち会い出来ますか?
友人から出産立ち会いをお願いされました 出産経験ないんですが立ち会い出来ますか?
質問日時: 2023/04/27 00:30 質問者: パンダコパンダ0412
解決済
5
0
-
解決済
2
0
-
出産一時金について
再来週出産を控えており、持病の事もあり 帝王切開での出産になるのですが 出産一時金(約50万ほど)はどうなるか質問させて頂きたいです。 というのも支給される出産一時金で 大体は相殺される(ほとんど賄える)という 認識だったのですが私は帝王切開のため 保険適用で3割負担と言われました。 この場合約50万の出産一時金が余ると思うので その分は入院費用に充てれるなぁと思っています。 この認識で合っているのでしょうか?
質問日時: 2023/04/18 17:41 質問者: ウィる
解決済
2
0
-
ソフロロジー呼吸法がありますが、 陣痛は人によって違うんですよね? 車に轢かれるような痛みだったりす
ソフロロジー呼吸法がありますが、 陣痛は人によって違うんですよね? 車に轢かれるような痛みだったりするそうですが そんな強い痛みも呼吸法で楽になるんですか? 結局効かないんですか?
質問日時: 2023/04/18 13:54 質問者: qwerrttt
解決済
1
0
-
解決済
4
0
-
解決済
3
0
-
夫が仕事多忙・お互いの両親も仕事多忙or遠方といった理由により、産後の退院日には誰1人も迎えに行けず
夫が仕事多忙・お互いの両親も仕事多忙or遠方といった理由により、産後の退院日には誰1人も迎えに行けずに1人で帰宅した人はいますか?
質問日時: 2023/04/12 21:22 質問者: svid
ベストアンサー
3
0
-
出産祝いについてのご質問です。お知り合いの方から「来月ひ孫が出産する」とお聞きしました。何かお祝いを
出産祝いについてのご質問です。お知り合いの方から「来月ひ孫が出産する」とお聞きしました。何かお祝いをして差し上げたいのですが、出産を控えた方、また出産された方に何をプレゼントすれば喜ばれますか?もちろん、何にでも化ける現金が一番いいのは承知してますが、私がお渡しするのはおばあちゃんに当たられる方なので、あまり気を使わせたくもありません。まだ男の子か女の子かもわからないし、大概の出産準備はできていると思われます。なんかすでに準備されたものとかぶらず、喜ばれるものって何でしょうか?
質問日時: 2023/04/12 18:00 質問者: pumpkinchieko
ベストアンサー
3
0
-
解決済
2
0
-
解決済
3
0
-
解決済
5
0
-
咲哉(さくや) 彩斗(あやと) 桜真(おうま) 莉輝(りき) どの名前が良いと思いますか?
咲哉(さくや) 彩斗(あやと) 桜真(おうま) 莉輝(りき) どの名前が良いと思いますか?
質問日時: 2023/04/03 04:28 質問者: 優彩
解決済
2
0
-
親なんて結局勝手に自分自身を産んだだけなんだと思ってしまいます。 特に貧乏で背負わなくてもいいような
親なんて結局勝手に自分自身を産んだだけなんだと思ってしまいます。 特に貧乏で背負わなくてもいいような家庭に育った人間は尚更そう考えませんでしょうか? そんな親に対して感謝しろだの言っている人間が心底気持ち悪いです。 むしろ道を外れず、全うに育った子供にに対して感謝すべきなんじゃないかって思います。 子育て大変なんだとかって言うけどなら子供なんか作るなって思います。 最近は子供も産んでもすぐ虐待して子供を死なせるしょうもない親増えてきました。 よくうちの親は幸せになって欲しいから産んだとか言ってますけど 不幸まっしぐらだよ馬鹿親がと心底思っています。 一度でもこういうこと考えてしまうようだと 人間として終わっていますかね
質問日時: 2023/03/30 22:04 質問者: sho0235
解決済
6
0
-
パパ育休についての質問です。 2022年10月より改正された産後パパ育休制度を利用しようと思っていま
パパ育休についての質問です。 2022年10月より改正された産後パパ育休制度を利用しようと思っています。 妻の出産が5月中ばに予定しており6月に産後パパ育休を取得する予定なのですが賞与月が6月であり、この場合の給与及び賞与がどうなるのかを教えてください。 給与に関しては14日以上休業で社会保険料は免除されるとなっていますが、賞与に関しては改正後の産後パパ育休についていまいちわかりません。 どのような取得方法を取るのが1番損がないのか、手取りが減らないのかを教えてください。よろしくお願いします。
質問日時: 2023/03/30 18:19 質問者: ぽこぽん助
解決済
2
0
-
解決済
4
0
-
風花(ふうか) 陽向(ひなた) 朝陽(あさひ) 彩良(さら) 咲希(さき) って名前は何月生まれのイ
風花(ふうか) 陽向(ひなた) 朝陽(あさひ) 彩良(さら) 咲希(さき) って名前は何月生まれのイメージ付きますか
質問日時: 2023/03/29 19:12 質問者: 優彩
解決済
2
0
-
女性の出産ときに出てくる胎盤ってキモくないですか?それを食べる中国人ってさらにキモくないですか?
女性の出産ときに出てくる胎盤ってキモくないですか?それを食べる中国人ってさらにキモくないですか?
質問日時: 2023/03/26 17:38 質問者: あまつちゃん
ベストアンサー
3
0
-
子供嫌いなのに出産した方いますか? 出産した理由も教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします
子供嫌いなのに出産した方いますか? 出産した理由も教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/03/20 18:29 質問者: にわねこ
解決済
2
0
-
解決済
3
0
-
大好きなおじぃちゃんの誕生日に我が子さんを産まなかったこと後悔しています(計画分娩室だったので日付は
大好きなおじぃちゃんの誕生日に我が子さんを産まなかったこと後悔しています(計画分娩室だったので日付は決めれました)ですがその日は仏滅だったので次の日の大安に産みました。今更悔やんでも仕方のないことですが。。
質問日時: 2023/03/17 15:41 質問者: リラックマママ
解決済
2
0
-
里帰り出産で実家に帰る時旦那も一緒に着いてきたらおかしいですか? または生まれた後に旦那も合流みたい
里帰り出産で実家に帰る時旦那も一緒に着いてきたらおかしいですか? または生まれた後に旦那も合流みたいな形で来るのはおかしいですか? 普通は実家に帰るのはお母さんだけなんでしょうか? そもそも里帰り出産ってお母さんが子供産んだ1ヶ月間は出血など何が起こるか分からないってことで両親に手伝って貰いながら子育てをするって意味で合ってますか? 質問が多くてすみません!
質問日時: 2023/03/14 18:08 質問者: すのあ
解決済
4
1
-
一時保護解除について
娘が一時保護されています。 私が娘に虐待の疑いで警察介入です。 保護されて今月で2ヶ月です。 実家に家庭訪問したいと言われ、電話番号を教えましたが、3日経ってもかかってきてないそうです。 家庭訪問する事をやめたとかではないですよね?? 実家で私を24時間監視が出来るかどうかなどを聞きたいのではないかなと思うのですが、、、。 残り80日ほどで2人目を出産なので、娘と私が実家に帰るのが一時保護解除の条件となると産婦人科を変えないといけない(実家から産婦人科まで1時間半かかる為)のでとても焦っています。 実家訪問=返す方向とみていいのでしょうか?
質問日時: 2023/03/11 19:46 質問者: とんときさと
解決済
3
0
-
解決済
3
0
-
人生では、子供は早く産んだ方が良い。という諺が有るそうですが、
人生では、子供は早く産んだ方が良い。という諺が有るそうですが、 でも 相手が居なかったら 結婚相手が居なかったら そんなに上手く行かないと思いませんか?
質問日時: 2023/03/06 15:59 質問者: comet1239
解決済
5
0
-
解決済
3
0
-
嫌いではないが愛していない男との結婚・出産
嫌いではないが愛しているわけでもない男と結婚して、子供を産んだ女性に質問です。 なぜ愛していない男と結婚したのでしょうか? 愛していない男とセックスして征服されることに屈辱を感じましたか? 現在は愛せるようになりましたか? または仮面夫婦ですか?
質問日時: 2023/03/04 11:04 質問者: asdfg111
解決済
2
1
-
解決済
4
0
-
もらって嬉しい出産祝い
こんばんは。 先日、私の小学校からの親友が赤ちゃんを出産しました。 赤ちゃんへの出産祝いは購入しました。 スタイやガラガラやハンカチなんかがセットになったものです。 それから、ママになった親友にも何か渡したいと考えているのですが、私自身が未婚のため、何を渡せばいいのかとても悩んでいます。 大抵の必要なものは親友が自分で揃えているとは思うのですが、それでも気持ちとして何か渡したいです。 そこで、みなさんにお聞きしたいです。 実際にもらって嬉しかった物や、こんなものがいいんじゃないかというご意見をお伺いできればと思います。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/03/01 20:34 質問者: ぱんこもち
ベストアンサー
4
1
-
ベストアンサー
4
0
-
どこかで、男の子を産むと負け!可哀想!みたいな内容のものを見たのですが、負け、可哀想ってどういうこと
どこかで、男の子を産むと負け!可哀想!みたいな内容のものを見たのですが、負け、可哀想ってどういうことですか? つまり女の子を産めば勝ち!と言うことなのかもしれませんが、どうして女の子だと勝ちなのかもよく分かりません。 なら俺は男ですが産まれてきたことが負けで可哀想なのですかね。 そんな風に思ったことはなくむしろ男で産まれてきたことが良かったと思うので余計に意味が分かりません。 皆さんはどう分析しますか?
質問日時: 2023/02/26 09:39 質問者: goo.dog
ベストアンサー
6
1
-
男の子で名前が「岬」「南」は変ですか? 読みはそのまま「みさき」「みなみ」です
男の子で名前が「岬」「南」は変ですか? 読みはそのまま「みさき」「みなみ」です
質問日時: 2023/02/23 00:51 質問者: 萌莉花
解決済
2
0
-
解決済
3
0
-
解決済
2
0
-
おしるし6日目 41週
40週の内診以降毎日おしるしと、10分を切る規則的だけど、それ以上強くならない前駆陣痛が1週間続いています。2日に1回病院に行っています。 こんなにも本陣痛にならないものかと、つかれてきました。 出産自体久しぶりだし、前回は誘発での計画分娩だったので自然に陣痛を待つのが初めてです。 いわゆる内診グリグリが途中までやってみたけど、子宮口が奥にあるのとガチガチに硬いのとで激痛・恐怖すぎて、先生は処置したそうなのですが、私がずっと断っています。でもおしるしが続いてるのは卵膜が剥がれ始めてるからではないのでしょうか… 41週すぎてから出産されてる方の経験を聞きたいです。
質問日時: 2023/02/19 18:53 質問者: まる9999
解決済
1
0
-
予定日超過 誰か意見ください
40w2dです。経産婦15年振りの出産です。 昨日の地点で子宮口は固く閉じられていて、内診2時間後くらいにおしるしがドロっとありました。 赤ちゃんは3400g程、羊水も正常なため何も無ければ42wまでそのままにしておくのだそうですが。。 人それぞれなのは重々承知なのですが、おしるしもあったし今度こそ陣痛がきてくれるのではと1晩待ちましたがお腹の張りもゼロです。みなさんおしるしからどのくらいで陣痛に繋がったのでしょうか。教えてください。 過去の出産後に子宮頸がんの手術をしたため、早産が予想されていて37週頃から毎日1晩過ごすことに正直少し疲れてきました。
質問日時: 2023/02/15 10:30 質問者: まる9999
ベストアンサー
1
0
【妊娠・出産・子育て】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【出産】に関するコラム/記事
-
これから妊娠、出産、職場復帰を考える人が知っておくべき所得の変動や制度を専門家に聞いた
正社員として就業している女性にとって、出産から職場復帰までの生活は、悩ましいだろう。会社や上司への相談は、気が重いと感じることも多いかもしれないが、それ以上に「毎月の収入」は切実な問題だ。「教えて!go...
-
産休を取る女性の代わりは周囲が負担。どうにかできないのか?
皆さんが勤めている会社は、女性社員が産休、育休をとる場合、どのように対応するだろうか? 派遣社員やアルバイトを代わりに雇用して対応する会社がある一方で、既存メンバーが業務を分担して対応することも少なく...
-
次々に封じられるマイニングなどの節税策・・今後の見通しと残された節税策とは?
教えて!gooで「節税策」と検索すると非常に多くのQ&Aがヒットする。これはそれだけ興味を持っている人が多いということを意味するわけだが、政府はこのような節税策を次々と封じてきた。 直近では令和5年度の税制...
-
メダロット:第191話「Vol.191※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
22週目で胎動が急に減り、弱弱しく...
-
5
生後1週間時の車で3時間の移動は、...
-
6
膝で歩く子いますか?
-
7
初産40週3日目。運動不足が原因?産...
-
8
産休の送別会名称とプレゼントについて
-
9
A型とB型の両親からは何型の子供が...
-
10
産休中の有給消化 出産手当金について
-
11
育児休業中の児童手当
-
12
総合病院の病院食は産科でも低カロ...
-
13
出産
-
14
女の子が欲しかったけど男の子だっ...
-
15
夫の親は私の実家に挨拶をするもの...
-
16
生まれたときは二重だったのに・・・
-
17
娘の義姉の出産祝いはするべき?
-
18
ミルク中に大泣きします
-
19
産後3ヶ月の友人を結婚式に招待す...
-
20
おしるしから出産まで
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter