回答数
気になる
-
体外受精の凍結胚移植BT7日目です。 今朝、妊娠検査薬を使用し、陰性でした 夕方、500円玉程のピン
体外受精の凍結胚移植BT7日目です。 今朝、妊娠検査薬を使用し、陰性でした 夕方、500円玉程のピンクよりの赤色の血がナプキンに付いていました。 明日、血液検査で判定です。 今の段階で、陽性になる可能性はありますか?
質問日時: 2023/05/30 23:13 質問者: とももか
回答受付中
0
0
-
不妊
なぜ同じ人間なのに日本だけこんな不妊が多いのですか?また野生の他の霊長類も不妊はこんな多いのですか?事実なら野生の霊長類はとっくに全滅してます。 日本は「世界一の不妊大国」の呼び声もあるそうです。最近は、4 組に1組の夫婦が不妊治療を受けているというデータもあると言われています。
質問日時: 2023/05/30 11:39 質問者: 自由民主党
回答受付中
1
0
-
自費で不妊治療を行った場合高額療養費制度は使えますか?この制度はそもそも保険適用された治療にだけ使え
自費で不妊治療を行った場合高額療養費制度は使えますか?この制度はそもそも保険適用された治療にだけ使えるものですか?調べても難しくてよく分からないので教えてほしいです
質問日時: 2023/05/29 10:12 質問者: すぬぴ。
回答受付中
3
0
-
私の生理周期は、バラバラです。こういう場合は、将来不妊の場合が多いですか?
私の生理周期は、バラバラです。こういう場合は、将来不妊の場合が多いですか?
質問日時: 2023/05/26 15:40 質問者: あらいくさ
回答受付中
3
0
-
不妊治療費は私が出すべきか? 私は2人目がほしいけど旦那は1人でいいと言います 旦那を説得し不妊治療
不妊治療費は私が出すべきか? 私は2人目がほしいけど旦那は1人でいいと言います 旦那を説得し不妊治療を始めました 結婚して2年で貯めた200万が不妊治療でなくなりました まだ100万200万はかかると思います 治療は順調に進んでいて今まで旦那も協力してくれていたのに貯金が底をついた途端「不平等だ」と文句を言い出しました 私が子どもほしいだけなのに2人で貯めてきたお金があれよあれよという間になくなってこれからも自分が稼いだ金があっという間に消えていくと思うと不満しかないと かわりに自分も単車の免許をとりに行きたい バイクを買ってほしい 総額200万必要だと言い出しました 旦那は借金もちの貯金0で私と結婚しました 初めに発覚した借金140万は私と義母で完済しました 次から次に独身時代の借金が出てきて現在は督促状が届いている借金が50万、私への返済が50万、義母への返済が100万という状態です このクズが「私の希望を叶えてやってる」んだから自分にも趣味に使える金を200万くれと言ってきます 現在2人の貯金は0だし今後子ども2人にもお金がかかってきます なのに200万趣味に使わせろはおかしいと思いませんか? 旦那は不妊治療費をすべて私が負担するなら納得すると言っています それもおかしいと思いませんか? 2人の子どもですよ? 旦那は娘のことを溺愛しています 2人目が生まれれば同じようにかわいいわけで2人の子どもなのに私が全額負担するのは納得できません これから家計が苦しくなっていくのに200万も趣味に使わせるくらいなら私が全部負担したほうがいいと思いますか? それとも私が全額だすことに不満を抱えながら妊娠出産子育てしていくくらいなら200万で黙らせておくほうがいいですか?
質問日時: 2023/05/25 21:44 質問者: すぬぴ。
回答受付中
3
0
-
脳内お花畑になれません
長い不妊治療の末、妊娠しました。 判定日→hcg1187 妊娠継続率95%とでるも、毎日だめかも、あ、いまダメになったかもと絶望する毎日を過ごす。 5週目→胎嚢サイズ良し、中身も見える。順調だけど少量の出血があり毎日もうだめかもと過ごす 6週目→心拍確認できる。先生に毎日だめかと思っていると話すとこんなに絵に描いたように順調なのに!と笑われる。が、不妊治療者はこの辺りで流産するケースが全然あるので毎日不安。 7週目→心拍順調。ちょっと期待し出すも9週を超えるまでは全然安心できないと毎日不安。夫以外には打ち明けられない。血おりがでてやっぱりダメだと思う。 8週目→不妊治療病院卒業。これで次産科に行って駄目だったら周りは妊婦ばかりでつらいなぁとネガティブ全開。 9週→順調。10週になったらNIPTを受けようと予約。染色体異常だったらどうしようと毎日不安になる。 10週→NIPTの病院に行く。結果待ち。生きた心地がしない。毎日死にそうなくらい憂鬱。染色体異常だったらどうしようと毎日考える。 なぜ、みなさん(全員とはいいませんが)脳内お花畑でいられるのでしょうか?不妊治療していた人でもその後をSNSでみると、浮かれていてお花畑だなぁと思います。羨ましいです。NIPTを受ける話をしたら周りの人みんな驚いていました。受けている人だれもいませんでした。なぜ、みんなあたりまえに自分の子には染色体異常がないとおもえるのでしょうか? これでNIPTで異常がなくても今度はとつぜん死産にならないか怯えて暮らすと思います。 新生児のグッズも死産になったら無駄になると、何も考えられないです。 ウキウキと買い物している妊婦さんが羨ましいです。 どうしたら脳内お花畑になれますか?
質問日時: 2023/05/25 11:07 質問者: にくほねちゃ
解決済
1
0
-
子供が出来なかったら、どう生きますか? 不妊治療しても、結局、子供出来なかったら、どう生きますか?
子供が出来なかったら、どう生きますか? 不妊治療しても、結局、子供出来なかったら、どう生きますか?
質問日時: 2023/05/19 23:35 質問者: satosatoplayboy
ベストアンサー
5
0
-
4人目不妊について。 4人目不妊は、やはり、不妊の病院に行ったほうがよいでしょうか?
4人目不妊について。 4人目不妊は、やはり、不妊の病院に行ったほうがよいでしょうか?
質問日時: 2023/05/16 17:13 質問者: satosatoplayboy
ベストアンサー
1
0
-
不妊治療の費用は誰が出すべきか 2人目不妊です 夫は不妊治療してまで2人目はいらない、1人で十分だと
不妊治療の費用は誰が出すべきか 2人目不妊です 夫は不妊治療してまで2人目はいらない、1人で十分だと言っています でも私は絶対に2人目が欲しくて説得に説得を重ね不妊治療に協力してもらっています 費用は2人の貯金から出しています 私が欲しいだけなのに2人のお金から出すことに文句を言わないでいてくれることには感謝しています でも貯金が尽きてしまいました 夫は独身の頃の貯金は0 どころか借金もいまだにあります 私は貯金があるので私の貯金から出すしかないのですが私が出した分の費用は今後どうしていこうか悩みます 私の希望でやっていることだから足りない分くらいは私の貯金から出すべきか でも2人の子どもだし実際に生まれてこれば夫も嬉しいわけでやっぱり2人のお金から出せばいいのか (一旦私が出すけど返してもらう) 夫婦に温度差があって不妊治療してる方はそのへんどうしていますか? どうすべきだと思いますか?
質問日時: 2023/05/10 01:18 質問者: すぬぴ。
解決済
8
0
-
少子化の原因はワクチンですか?
ワクチン後遺症流産 井上正康:ワクチン後遺症は①数時間内のアナフィラキシー ②全身性血栓~血管障害(2日目がピーク) ③数週以降は免疫抑制で日和見感染~潜在病態悪化(帯状疱疹、ブレイクスルー感染、ターボ癌) ④★反復接種で自己免疫病や不妊流産 ⑤突然死 https://bit.ly/3Jhqryl https://bit.ly/3Q87IXL HPVワクチを打つな!、ほとんど効果ない、6年しか持たない、99%必要なく、有害そのもの https://wp.me/pcsUq3-JV
質問日時: 2023/05/01 17:39 質問者: クロクロさん2020
解決済
6
0
-
体外受精のために初めて採卵して卵が一個しかとれなくてしかもそれが変性卵でした 37歳AMH0.5です
体外受精のために初めて採卵して卵が一個しかとれなくてしかもそれが変性卵でした 37歳AMH0.5です 先生からは30代で変性卵はあんまりないよねと言われ絶望的です ネットでは基本的な生活習慣と年齢が原因だとありました でも看護師は 生活を変えて変わるようなものならこんなに苦労しないよね と言われました 変性卵は生活習慣でどうにかなるものではないのでしょうか 変性卵のことで何か分かることがあったら教えてほしいです つら
質問日時: 2023/04/27 21:48 質問者: すぬぴ。
解決済
2
0
-
不妊治療助成金について。 今通っているクリニックは大阪で、そちらのクリニックの張り紙に、保険診療の方
不妊治療助成金について。 今通っているクリニックは大阪で、そちらのクリニックの張り紙に、保険診療の方は助成金はでませんとありましたが、私が在住の県は助成金がでるとのこと。 通っているクリニックに張り紙があったように、私の住んでる県は無関係なのでしょうか? 詳しい方ご回答お願いしますm(_ _)m
質問日時: 2023/04/25 13:00 質問者: ルビィハート
解決済
1
0
-
今月の基礎体温表です 二相になっているようでなってないような、、、 どの辺が排卵日だと思われますでし
今月の基礎体温表です 二相になっているようでなってないような、、、 どの辺が排卵日だと思われますでしょうか?
質問日時: 2023/04/22 14:36 質問者: どこにでもいる女
ベストアンサー
3
0
-
子宮腺筋症と不妊症について。 子宮腺筋症があると診断されました。 驚きで詳しいことは聞けず…悲しい気
子宮腺筋症と不妊症について。 子宮腺筋症があると診断されました。 驚きで詳しいことは聞けず…悲しい気持ちでいっぱいです。 現在24歳で、何より将来子どもも欲しいですが、病気について調べると良いことは書いておらず…。 ちなみに、腺筋症の症状と言われている月経困難症などが全くないため、今は何も治療していません。 先生も、腺筋症があっても症状なければ何もせずに過ごしている人もいるから〜と言っていましたが、ネットでは現在症状がなくても将来妊娠希望があるなら治療した方がいい、などと書いてあったりしてどうしたらいいのか不安です。 詳しい方がいたら教えてください。
質問日時: 2023/04/17 21:31 質問者: s_ycn
解決済
2
0
-
子宮腺筋症があると言われました。 今後妊娠できる可能性はあるのでしょうか? やはり不妊になるのでしょ
子宮腺筋症があると言われました。 今後妊娠できる可能性はあるのでしょうか? やはり不妊になるのでしょうか?24歳女です。 生理痛も出血も酷くないため何も治療はしていません。先生も、腺筋症があっても症状なければ何もせずに過ごしている人もいるから〜とは言われましたが調べれば調べるほど怖いなと感じています…。
質問日時: 2023/04/15 14:22 質問者: s_ycn
解決済
3
0
-
今は、不妊治療する人多いですが、最終的に授からない人はどのくらい、いるんですか?
今は、不妊治療する人多いですが、最終的に授からない人はどのくらい、いるんですか?
質問日時: 2023/04/15 11:52 質問者: satosatoplayboy
ベストアンサー
1
0
-
不妊治療で胚盤胞2個移植
移植周期に入りました。 前回の採卵で5日目胚盤胞が2つ凍結できました。 医者からは年齢的にも1つ移植を強く勧められましたが、無理言って2つにしてもらうようにしました。 でも、迷いがあります。 アドバイスをお願いします。 医者が1つ移植を推進する理由は双子以上になる可能性が年齢的に高いからです。35歳です。 私が2つ移植を希望する理由は、これまで初期胚3つ、6日目胚盤胞1つの4回を移植して全く着床していないからです。 着床不全の人のsnsを読みまくった結果わかったのは、着床不全の人の成功パターンが複数戻しだったので、2つ戻したいと思いました。 有名な病院の先生のブログでも、複数胚を移植しないと着床しない体質の人が存在するとありました。 4回移植して妊娠不成立は2個戻しを検討する事案だと思ったのですが、担当の医師から猛反対され不安もあります。 双子以上の出産のリスクがあることは承知です。ですがそのリスクよりもはるかに1人も産めないことの方が怖いです。
質問日時: 2023/04/10 17:27 質問者: にくほねちゃ
解決済
1
0
-
ホルモン検査の事で質問です。 ホルモン検査を排卵予定日の4日後に行いました。lhが18.02 fsh
ホルモン検査の事で質問です。 ホルモン検査を排卵予定日の4日後に行いました。lhが18.02 fsh4.98 で数値的には基準値内であり、妊活はまだしていないので、特に先生には触れられずでした。将来的に子供が欲しいのですが、ネットで見たところ排卵日以外はlhよりfshの方が高いのが正常と書いてあり不安になりました。 生理は30日周期で毎月きます。 不妊の可能性は高いのでしょうか。優しい方教えてください
質問日時: 2023/04/10 13:26 質問者: 向日葵のように
ベストアンサー
3
0
-
生後83日 完全ミルクの量
はじめまして。 完全ミルクで女の子を育てています。 1週間ほど前までは 130を5回寝る前140のトータル6回を飲ませていたのですが お陰様で、この1週間ほどで夜間にすごく寝るようになり1回も起きず6時間ほど寝ます。 その為、一日に飲ませる回数が6回から5回に減りました。 量を増やし140を5回あげていたのですがトータル量が700程度になります。 体重もこの1週間で増えなかったので、 更に量を増やし160を5回にした方がいいのかと思い 何度か160をあげてみましたが、まだ量が多いのか吐き戻す事が多いです。 間隔は夜間は6時間空き、日中は3.5-4時間ほどです。 140を5回あげると量が少なく、160だと量はギリギリ一日量足りますが まだ吐き戻します。 本当は量と回数的には140を6回が丁度いいのですが 夜間に寝すぎて6回もあげることが出来ません。 どう調整すれば良いと思いますか?? また、現在ほほえみ缶を与えていますが目安量が 1-2ヶ月では120-160を6回 3-5ヶ月では200を5回と急に大幅に増えるのですが 3ヶ月に入ると 160から200に毎回量を40も増やすのでしょうか、、?
質問日時: 2023/04/09 06:41 質問者: jsieo
解決済
2
0
-
エストラーナテープについて。 4枚貼ってお風呂にはいったとき、2枚が半分剥がれたので無理やりはりつけ
エストラーナテープについて。 4枚貼ってお風呂にはいったとき、2枚が半分剥がれたので無理やりはりつけ、絆創膏で補強しました。 影響はあるでしょうか?
質問日時: 2023/04/08 22:45 質問者: ルビィハート
ベストアンサー
1
0
-
生理が2日で終わりました。20代半ばです。 1日目夕方から始まり、3日目の朝にはほぼ出血がありません
生理が2日で終わりました。20代半ばです。 1日目夕方から始まり、3日目の朝にはほぼ出血がありませんでした。(おりものに少し血が混じったような感じだけ) いつもはわりとしっかり1週間くらい出血が続きます。そして、今回は予定日より5日早く生理が来ました。 ホルモンバランス?が乱れているのかと思うのですがこれは大丈夫なのでしょうか? 来月や再来月などもう少し様子を見るべきですか?
質問日時: 2023/04/07 12:22 質問者: s_ycn
解決済
5
2
-
不妊治療の排卵誘発を始めて辛いです 錠剤クロミッドの服用とゴナール注射をしています 初日から頭痛 翌
不妊治療の排卵誘発を始めて辛いです 錠剤クロミッドの服用とゴナール注射をしています 初日から頭痛 翌日は嘔吐 翌々日は38度の高熱、全身の倦怠感 こういうものですか? 人によるとは聞いていたけど毎日身体が辛くて 病院に電話してカロナールを飲むことはオッケーということで飲んでどうにか生活しています 毎日カロナール飲んでます 毎日飲んで大丈夫なのかも心配です 副作用について調べると発熱はどこにも書いてなくてこの高熱はホルモン関係ないのかな? だとしたら病院行ったほうがいいですか? みなさんはどんな感じですか?
質問日時: 2023/04/07 11:01 質問者: すぬぴ。
解決済
1
0
-
ベストアンサー
3
1
-
中絶について
今日中絶をしました。いろいろ彼氏との事情でおろすことになりました。産婦人科にはお母さんたちが沢山いて赤ちゃんの泣き声も聞こえ、涙が止まらなかったです。 今後行為するのが怖いです。しかし彼氏に言ったら悲しむかなと思い言えません。また、彼氏が今とても長い連勤と夜遅くまでの残業なのでめそめそしたことも我慢してしまいます。なので一人でずっと泣き、辛いです。 この先乗り越えられない気がします。赤ちゃんに申し訳なく涙がとまりません。生きていれば今何歳かなと毎年思うと思います。 中絶経験ある方いらっしゃいますでしょうか、、、。 誰に相談したらいいかもわかりません。
質問日時: 2023/03/30 22:06 質問者: まるーちーず
解決済
12
0
-
不妊治療にかかった費用「車一台買える」っていくらくらいを言ってますか?そもそもよく車一台で表現される
不妊治療にかかった費用「車一台買える」っていくらくらいを言ってますか?そもそもよく車一台で表現される額が分かりません
質問日時: 2023/03/26 02:07 質問者: すぬぴ。
解決済
1
0
-
不妊
なぜ日本はこんな不妊症が多いのですか?仮に18歳から50歳の30%が不妊症なら、1800年の日本の人口は3000万で1980年には1億2000万です。 それまでは戦争続き、伝染病続きで医療も発達しておらず死者は多数でっぱなしでした。 また現在20代でも不妊症は20%と聞きます。 そんな不妊症が多かったらこんな短期間に人口が3000万から1億2000万まで増えることは絶対ありえません。 なぜですか? また他の哺乳類も不妊症は25%もいるのですか?
質問日時: 2023/03/25 11:18 質問者: 自由民主党
解決済
2
1
-
不妊治療について、、 体外受精で自己注射するのは、どんな感じですか?痛いですか?場所間違えたらどうな
不妊治療について、、 体外受精で自己注射するのは、どんな感じですか?痛いですか?場所間違えたらどうなるんでしょうか
質問日時: 2023/03/23 14:57 質問者: ichi1568779
解決済
1
0
-
不妊治療の経過について
不妊治療中の者です。 昨日受診だったのですが、いつもの医師と違う人で、あまり質問できなかったので…こちらに投稿しました。 3/16㈭受診⇒卵胞17㎜×15㎜あり。23日㈭頃の排卵と思われるので、20日診察によって排卵検査薬を自分で準備して23日〜のタイミングをはかるように指示がありました。 3/19㈰夜になんとなく悪寒と微熱っぽさを感じ、はやめに就寝しました。 3/20㈪昼にタイミング 3/20㈪夕方受診⇒卵胞のかたちがくずれているのでおそらく排卵後と思われる。生理がきたらクロミッドを渡すのでまた来るように指示がありました。 夫は単身赴任で、週1回帰ってきます。 次は25日に帰ってくるそうですが、排卵検査薬の結果では調整する〜と話していた矢先の昨日の受診で、どうしたらいいのか夫婦とも困惑しています。 19日に感じた悪寒や微熱が排卵のタイミングだったのだとしたら、20日昼では遅かったでしょうか。 おりものには変化がなく、普段よりも少ないくらいです。 私が変則的な勤務のため、基礎体温は測れていません。 25日にもタイミングをとるべきでしょうか、安静におとなしくしていた方がいいのでしょうか。 ご意見いただけると助かります。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/03/22 14:42 質問者: -れい-EREN
解決済
1
0
-
不妊の原因は女側よりも男の精子側が多いようですが、未来の宝である子供を産む、妊娠を望む女性はこの世の
不妊の原因は女側よりも男の精子側が多いようですが、未来の宝である子供を産む、妊娠を望む女性はこの世の宝ですが、そんな大切な存在を種無し欠陥男が手にしたら駄目ですよね? 種無しは自ら離婚を志願したほうが世の中の為ですか?
質問日時: 2023/03/12 09:10 質問者: 匿名の係長
解決済
3
0
-
不妊治療アプリについて
不妊治療のアプリについて 現在不妊治療をしており、胚盤胞移植をし陽性判定を頂きました。 そこでiPhoneのアプリとして カレンダー表記でBT〜 や、何周期など パッと一目で見えるものはありますか?? ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
質問日時: 2023/03/05 09:50 質問者: unm3
解決済
2
0
-
風邪、発熱したら基礎体温も同様に上がるものなんでしょうか?少し体調がおもわしくなく体温を測ったら37
風邪、発熱したら基礎体温も同様に上がるものなんでしょうか?少し体調がおもわしくなく体温を測ったら37度ぐらいありました。高温期なので基礎体温は高めですが通常より高いなぁなんて、、、 どうなんでしょうか?
質問日時: 2023/02/26 09:54 質問者: どこにでもいる女
ベストアンサー
1
0
-
卵子はなぜ毎月新しく作らないのですか? 減っていく一方だとか 精子と違って
卵子の数はすでに出生時に作られて決まっているそうですね、原始卵胞として。 あとは減っていく一方であるそうです。 でも、男性の精子は毎日数千万以上作られ続けていますよね。 そのために男性は、50歳でも60歳でも精子が作られていさえすれば、正常な精子は必ず見つけれるとも。 それに対して、女性は40歳前後で閉経を迎えることが多いうえに、出産年齢が上がるほどに産まれる子がダウン症や障害を患っている確率が跳ね上がっていくそうです。 https://www.1morebaby.jp/column/articles/914/ そこで思ったのですが、どうして卵子と精子でここまでの差が出るのでしょうか? 精子同様に卵子も毎月新たに数個ずつくらい作っていく方が、効率が良いのではないかと? 精子同様に50歳でも60歳であっても、新鮮で問題ない卵子が作られていけばよいのにと感じてしまいますね、どうしても。 この卵子と精子の差は判明しているのでしょうか? 違う理由を知りたいです、想像つく範囲でも構いません。 不妊症や卵子に興味ある人など、皆さんからのいろんな回答を待っていますね。
質問日時: 2023/02/24 12:36 質問者: アイオーンアコ
ベストアンサー
1
0
-
愚息の衰えが顕著ぴょん。
1週間に1回で十分です。 朝はいまだに元気はつらつなんですが AV見ても燃えないです。 やはり本物と無縁になる過ぎたのもいけないのかの? ぴょん
質問日時: 2023/02/15 23:56 質問者: 通常の2倍
ベストアンサー
1
0
-
精子の運動率が90%超えることありますか? それとも超える方の方が多いですか?
精子の運動率が90%超えることありますか? それとも超える方の方が多いですか?
質問日時: 2023/02/14 12:50 質問者: さなつん
解決済
1
0
-
子供がいない人はよく犬を飼ってるケースが多いのですが、あれはなぜですか? 人間よりも犬がいい? 人間
子供がいない人はよく犬を飼ってるケースが多いのですが、あれはなぜですか? 人間よりも犬がいい? 人間の子供がいいが、出来なかったから犬を飼った? 単に犬が好きなだけで子無しは関係ない? どれが本望なのでしょうか?
質問日時: 2023/02/13 21:48 質問者: satosatoplayboy
ベストアンサー
8
0
-
不妊治療互いに39歳、人工受精3回目、なかなか授かりません。 互いの精子、卵子は医師いわく問題ないの
不妊治療互いに39歳、人工受精3回目、なかなか授かりません。 互いの精子、卵子は医師いわく問題ないのですが、、、なぜなんでしょう。妻は泣いています。
質問日時: 2023/02/04 10:55 質問者: ぼくちんさあ
ベストアンサー
3
0
-
子供が出来ない妻と別れたほうがいいですか? 私は代々伝わる味噌やの長男です。 結婚して7年、子供いま
子供が出来ない妻と別れたほうがいいですか? 私は代々伝わる味噌やの長男です。 結婚して7年、子供いません。 不妊治療クリニックに行くと妻側の生理不順があり、橋本病などもあり妊娠しにくいようです。 私の精子は20代の数のようです。 結婚した時は愛や恋愛の気持ちが先行したから子供はあまり意識しませんでしたが、アラフォーにもなると、恋愛感情よりも生活に意識がいきます。(皆さんもそうでしょう) やはり、子供欲しいです。 妻はもう39歳。 このまま妻とだと子供を持つことなく人生終わります。 離婚したいのです。 私のようなケースは結構あると思います。 また、私には幼馴染みのバツイチ女性がいて、不妊の悩み話すうちにもし、今の妻と別れたら再婚してもらえる約束してます。 質問です。 不妊が原因で妻と別れた場合、次の妻とは子供出来ましたか? 経験者に出来るだけ回答願います。
質問日時: 2023/02/03 00:20 質問者: satosatoplayboy
ベストアンサー
9
2
-
自閉症について
生後7ヶ月の男の子です。 生まれた時から、目線が合いにくいです。 首の座りは完全に座ったのが4ヶ月半くらいで少し遅く、体幹は少し弱いなと感じています。寝返りは完全に首が座る前、寝返り返りは6ヶ月半、ずり這いも始まりました。お座りは体幹が弱いですが、グラグラしながらも1人でなんとか2分くらい座れます。 いないいないばあなどあやすとよく笑います。 本題ですが、 目があいにくいということについて教えていただきたいのです。あいにくいとはどの程度のことを言うのでしょうか。 こちらから近くで目を合わそうとしてもなかなか合わせてくれません。しかし、1mくらいだとよく合います。それ以上離れてても、こちらを見てよく笑います。 20-30センチで、こっちを見て笑うこともありますが、50%くらいです。あとは、口元を見ていたり、目線を外され斜め上を見て笑ったり、、 あとは、抱っこして欲しいや眠たいなど、何か訴えがある時はこちらの目を見て泣いて訴えてきます。 目線が合いにくいので、自閉症が心配です。 よろしくお願いします。 2度の掲載になり申し訳ございません。
質問日時: 2023/02/02 16:12 質問者: まんまんちゃ
ベストアンサー
3
0
-
不妊治療について 5ヶ月、自己流でしたが 心配だった為、不妊治療専門病院に行ったところ、右側卵管閉塞
不妊治療について 5ヶ月、自己流でしたが 心配だった為、不妊治療専門病院に行ったところ、右側卵管閉塞でした。 旦那の検査では、異常はなく、数値も3倍くらいでした。 タイミング法2回で陽性反応がでなかったら 人工授精へ進むのですが、旦那の異常が無い為、人工授精をした際に、可能性が高くなるとは思えないのですが、どうでしょうか?
質問日時: 2023/01/31 23:13 質問者: とももか
ベストアンサー
3
1
-
現在37歳です 不妊治療を始めようとAMHを検査したら平均より低くあと2年で閉経する可能性が高いと言
現在37歳です 不妊治療を始めようとAMHを検査したら平均より低くあと2年で閉経する可能性が高いと言われました 35歳で一人目を妊娠したときはすぐにできたので2人目も特に焦ることもなく構えていたらそんなことを言われショックを隠しきれませんでした 40過ぎて子ども産む人がこんなにたくさんいるから40過ぎても大丈夫だろうと思ってました 3人目も考えていたのに まさかこんなことになるとは 40で閉経って辛すぎます…
質問日時: 2023/01/30 17:59 質問者: すぬぴ。
解決済
2
0
-
3人目不妊で、不妊治療している夫婦は傍から見てどうですか? 1人目や二人目ならよく聞きます。 3人目
3人目不妊で、不妊治療している夫婦は傍から見てどうですか? 1人目や二人目ならよく聞きます。 3人目不妊として、不妊治療している場合の周囲から見た印象をお願いします。
質問日時: 2023/01/28 22:29 質問者: satosatoplayboy
ベストアンサー
2
0
-
排卵誘発剤のフェマーラを生理日ではない日に服用したらどうなりますか?きちんと排卵しますか
排卵誘発剤のフェマーラを生理日ではない日に服用したらどうなりますか?きちんと排卵しますか
質問日時: 2023/01/28 11:31 質問者: mi_ffy
解決済
1
0
-
不妊治療上手く行かなすぎて絶望
34歳不妊治療(体外受精)を始めてから、一年。 この年齢でこんなに上手く行かないのかと絶望しています。 とにかく重度の受精障害に悩んでいます。 採卵①16個→12個成熟顕微7、体外4→3個受精→3個凍結 採卵②5個→5個→全て顕微→受精1個→1つ凍結 採卵③5個→5個→全て顕微→受精なし 採卵④4個→4個→全て顕微→受精なし 採卵⑤10個→8個→全て顕微→受精1個→凍結なし 採卵⑥16個→12個→全て顕微→受精3個→凍結なし 移植は、初期4つ全て陰性。かすりもせず。 胚盤胞目指した、採卵⑤⑥は成長がとまり凍結なし。 この年齢で16個とれて、顕微受精で受精がたったの3個、胚盤胞まで成長しないのはかなり異常みたいなことを医者にいわれました。 たしかに他の方のSNSをみると、もっと高齢の方でも胚盤胞凍結ができていて自分の異常さがわかります。 受精率が悪いのがどうにもできないのがつらいです。 夫の成績も悪くありません。むしろいい方で、運動率100%〜80%で普通なら全て体外受精にするレベルですが、私の卵子が鉄壁の守りのため、初回以降すべて顕微授精です。 なかなか同じような境遇で治療している方が見つからないので、何か助言があればお願いします。
質問日時: 2023/01/28 09:14 質問者: にくほねちゃ
ベストアンサー
1
0
-
不妊治療について教えください 不妊治療って病院によって大きく値段違いますか?何個か病院回ってからどこ
不妊治療について教えください 不妊治療って病院によって大きく値段違いますか?何個か病院回ってからどこでやるか決めたほうがいいですか?
質問日時: 2023/01/26 15:24 質問者: すぬぴ。
解決済
1
0
-
解決済
3
0
-
この精液検査の数値でも、普通のエッチで卵子を受精させられそうですか? 体外受精の方が良いのか
この前、子供を作れる体なのか精液検査を受けてみました。 41歳男性です、以前はメタボでしたがダイエット成功して現在は標準体型です。 精液検査の数値は 精液量 3.0ml 1ミリリットル当たりの精子数 1550万 精子運動率 35% 正常な精子の率 29% 精液白血球 1~4 /HPF でした。 この数値はどうでしょうか、一般的な女性と普通にエッチして膣内射精すれば、卵子を受精させることは充分に可能そうですかね? 子供は問題なく作れそうか。 それとも、この数値では体外受精とか顕微受精に挑戦したほうがよさそうなレベルなんですかね? 真剣に子供を作りたければ。 不妊治療に興味ある人など、皆さんからのいろんな回答を待ってます、助言をください。
質問日時: 2023/01/23 13:04 質問者: アイオーンアコ
ベストアンサー
1
0
-
妊活中です。4周期目に入りました。 そわそわ期に基礎体温が低体温だと妊娠は望めませんか?また、高温期
妊活中です。4周期目に入りました。 そわそわ期に基礎体温が低体温だと妊娠は望めませんか?また、高温期になかなか体温が上がらないのですが、前回まではざっくり低温に高温期がありました。そういう周期もありますか?
質問日時: 2023/01/20 23:57 質問者: みなみゅか
ベストアンサー
1
1
-
前置胎盤の方はやはり出血するのでそれによって貧血になりやすいのでしょうか。
前置胎盤の方はやはり出血するのでそれによって貧血になりやすいのでしょうか。
質問日時: 2023/01/15 13:31 質問者: こちやん
解決済
1
0
-
不妊治療中の女性は精神崩壊しやすいですか? 私の周りの不妊治療している女性は負の感情が強く精神崩壊し
不妊治療中の女性は精神崩壊しやすいですか? 私の周りの不妊治療している女性は負の感情が強く精神崩壊している女性が多いです。 皆、街中で小さい子供、乳幼児、妊婦を見ると負の感情が出るようです。 ある不妊治療している知人は、赤ちゃんや妊婦を見たくないが為にスーパーやデパート、コンビニに行けません。宅配食材で暮らしてます。 また、別の不妊治療している知人はテレビが見れないようです。理由はテレビ中やコマーシャル中に赤ちゃんの映像が突如映る可能性があるからとの事。 また、攻撃的になる人もいて、赤ちゃんがいますマーク?をバックなどに付けていると後ろから蹴飛ばしたりする女性もいると聞きます。 女性の場合、不妊治療は精神崩壊するってのは私の周りだけでなく、皆さん同じですか?
質問日時: 2023/01/11 21:58 質問者: satosatoplayboy
ベストアンサー
2
0
-
生理不順で、妊娠しにくい体なんじゃないかと思い産婦人科に行ったところ、排卵してるかどうかは基礎体温つ
生理不順で、妊娠しにくい体なんじゃないかと思い産婦人科に行ったところ、排卵してるかどうかは基礎体温つけましょう!まずは2ヶ月と言われ、つけていました。 が、ガタガタで高温期低温期にも別れておらず… 近々もう一度受診しようと思っているのですが、仕事でなかなか行けなくて…心構えとして(;_;)… やはり、この基礎体温のグラフで見ると妊娠しにくい体なのでしょうか、、泣泣
質問日時: 2023/01/11 20:46 質問者: poporon_popo
ベストアンサー
2
0
【妊娠・出産・子育て】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【不妊】に関するコラム/記事
-
次々に封じられるマイニングなどの節税策・・今後の見通しと残された節税策とは?
教えて!gooで「節税策」と検索すると非常に多くのQ&Aがヒットする。これはそれだけ興味を持っている人が多いということを意味するわけだが、政府はこのような節税策を次々と封じてきた。 直近では令和5年度の税制...
-
メダロット:第191話「Vol.191※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
-
バスツアーが人気再熱?!その理由とバスツアーをより楽しむためのコツ
バスツアーといえばブドウ狩りなどが思い浮かぶのではないだろうか。旅行に出かけやすくなってきた今、バラエティに富んだバスツアーが人気を集めているらしい。また、初心者だとバスツアーに参加する際の持ち物など...
-
「無断で写真撮影や動画投稿サイトへの公表」が違法になるかどうかの3つの基準
街を歩いているとYouTuberらしき人たちが何かの撮影をしている場面に出くわすことがある。筆者の場合、このようなケースでは撮影をしている人たちが、他人が映り込むことに神経を配っているかどうか不明であるため、...
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
お昼寝長いと起こしますか?
-
5
悪阻で嘔吐した後、喉が焼けてる感...
-
6
不妊
-
7
自費で不妊治療を行った場合高額療...
-
8
新生児、夏に窓を開けて寝てもよい...
-
9
うすいミルクあげちゃった
-
10
子供が無視する
-
11
今日病院で2才11か月の息子が自閉症...
-
12
不妊治療費は私が出すべきか? 私は...
-
13
6週3日ですが胎芽見えませんでした
-
14
つわりの変化、突然軽くなったりす...
-
15
化学流産後 いつ妊娠出来ましたか
-
16
ドゥーテストでこの線は陽性でしょうか
-
17
ミルクを飲まない(5ヶ月・完ミルク)
-
18
脳内お花畑になれません
-
19
体外受精の凍結胚移植BT7日目です。...
-
20
1歳10ヶ月の子供が未だにご飯を食べ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter