回答数
気になる
-
子供が出来ないのをどうしても夫のせいにし、八つ当たりしてしまいます。
私は30歳、主人は40代前半で年の差夫婦です。 結婚して半年間で二回流産してしまいました。 (どちらも初期流産で、原因は私が血液が固まりやすい疾患があるそうです。 妊娠がわかれば、血液サラサラの内服薬を飲んでいくのが決定しています。) 夫は年齢は高齢でありますが、精液検査の結果、何も問題はありませんでした。 流産後、周りの友人達が出産していき置いてけぼりになったような気持ちも あり、「自分もはやく妊娠したい」と強く焦ってしまい 生理が来るたびに落ち込み、絶望感の様なものを味わってしまっています。 (半年間妊活をしていますが、全く妊娠出来ていません。 運動をしたり、妊活に良いと言われている事は取り組んでいます。) 来月以降は、卵管造影検査をして人工授精をしていく予定です。 主人は、生理が来るたびに落ち込んでいる私を見たせいか、 年齢のせいもあるのか、とうとう勃起不全になってしまい、 薬を飲みながら、排卵日にタイミングを取るのが ようやくという状況になってしまいました。 そんな中、「セックスレスなのに、もう子供なんて出来るわけないじゃん。 どうせたたなくなっちゃったのは、私の事女性として見てないからでしょ。 母親でもない、女性でもない。子供が出来たとしても、 私のせいで流産するよ」とひどい言葉を投げかけてしまいました。 それ以降、主人が口を聞いてくれなくなりました。 妊活で、どんどんギスギスしてしまっています。 休みたいと思いますが、もうお互い若くもないので止めることも出来ません 今の所、離婚は考えていませんが 夫婦で仲良く妊活に取り組んでいきたいと考えています。 しかしどうすれば良いものかわからなくて困っています。
質問日時: 2021/03/30 12:36 質問者: ゆさみ
ベストアンサー
9
0
-
年上主人との妊活にすごく焦ってしまう。
私は30歳、主人は45歳です。 半年間で二回流産しています。 (原因は私が血栓が出来やすい疾患の様で 血液をサラサラにするお薬を飲んでいく予定です。) 二回目の流産後、私が鬱状態になってしまい 家から一歩も出なくなってしまいまして、 今はだいぶ元気になりましたが、それでも流産の事を思い出すと 涙が止まらなくなることもあります。 ようやく妊活を再スタートさせましたが なかなか子宝にめぐまれず。半年間経過しても、 陽性反応を得る事が出来ていません。 主人とも、流産前は性行為が1週間に一回はありましたが 二回目の流産後、妊活を本格的にスタートしだしてからは、 排卵日付近に勃起不全の薬を飲み、二回とるのがやっとの状況です。 本人は「年齢的にもうきつい」と言っています。 私は、生理がくると機嫌が悪くなり落ち込み、 「自分も不育症(何回も流産する病気)で、あなたは、もう勃たないんだったら、 子供なんて出来るわけない。」とメールで送ってしまった事もあります。 周りが自分が流産した時に、妊娠し流産することもなく安産で産めているので 自分は子供も産めない。 夫ももう勃起不全になってしまい、女性としても見てもらえない。 他の女性と劣っているのだと考えるようになってしまい 劣等感でいっぱいです。 普段は仲が良い夫婦ですが、妊活の事になるとすごく夫婦仲が悪くなってしまいます。 焦りすぎだから、妊活をお休みしてみたいとも思っていますが 年齢的にもう30歳なので・・休む事も出来ません。 (来月から人工授精をする予定です)
質問日時: 2021/03/28 10:57 質問者: ゆさみ
ベストアンサー
2
0
-
生理が止まった
生理4日目の時に性行為をしました。生理5日目の時は血が出てたんですけど、生理六日目の日の朝、織物を見たら血がぴたりと止まっていました。性行為のときは手だけ激しくやったり、少しだけ生で擦って終わりにしました。生理中に性行為をすると血が逆流して病気になると書いてあったのですが、血が逆流してしまったのでしょうか。、でも、トイレで小を済ませてトイレットペーパーで拭いたら茶色い液体が少しだけついていました。病気になったのか不安です。誰か返信お願いいたします。
質問日時: 2021/03/27 12:05 質問者: sss_001
ベストアンサー
2
2
-
妊娠 生理来ない 検査薬反応しない
10日の夜に排卵検査薬が陽性になり翌日11日の朝には陰性になりました。 陽性になってから最長36時間以内には排卵が行われるという事で その事から遅く見積もっても26日の朝には生理が来る予定なのですがまだ来ていません。 妊娠早期検査薬を使い生理予定日の2日前から調べてはいるのですが陰性です。 体温は変わらず高いままです。 この状況からしてどんな事が考えられるでしょうか? レトロゾールという排卵誘発剤が影響しているのでしょうか?
質問日時: 2021/03/26 19:44 質問者: さんじぃ
解決済
1
0
-
性欲がない夫にイライラしてしまいます
私は30歳で、主人は40代前半です。 結婚して二年になりますが、未だに 子供を授かれていません。 昨年は半年間にかけて二回流産しています。 (不育症検査で、私が血液が固まりやすい疾患で あると診断され次回妊娠したら注射と内服で 対処していく予定になっています) 夫とは結婚前は、 週に一回は性行為していたのですが 流産を二回し、再度妊活し出してからは 医師から言われた排卵日付近にタイミングを とるのがやっと、 主人は薬を飲んでようやく 最後までいけるという様な状況です。 性行為をするときも、 「疲れた」「調子悪い」と文句を 言われ、良いムードにならずすごく腹が立って しまいます。 薬を飲まないと最後までできない様な人と なんで結婚してしまったのだろうか、 排卵日以外にスキンシップできないなんて この人と居る意味あるんだろうか?なんて 最低な事を思ってしまう自分。 思った後に、罪悪感を感じてしまいます。 流産しなければ今頃子供がいて幸せだったのに どうして普通に育ってくれなかったのだろうかと 亡くなった二人の子供を思い返して 涙が出て、 後悔ばかりしてしまいます。 妊活以外はすごく仲が良いのですが どうしても、イライラしてストレスが 溜まってしまいます。 妊活を休んだら?と思う事もありますが 年齢的に若く無いので休む事も出来ません。 来月は卵管造影検査をして、 人工授精をする予定になっています。
質問日時: 2021/03/25 21:39 質問者: ゆさみ
ベストアンサー
4
0
-
妊活にすごく焦ります
もうすぐ結婚して2年になりますが いまだ子供はいません。 私は30歳で、主人は40代前半です。 昨年は、半年間で2回流産しました。 2回後の流産後に、しばらくお休みし 6ヶ月間病院に行き 排卵検査薬やタイミング法、排卵誘発剤の 注射を試したりしましたが全く妊娠する 気配がありません。来月は卵管造影をし、 人工授精にステップアップしようと考えて います。 温活して体を冷やさないようにしたり 栄養のある食事を摂取したり、 出来る事はしていますが 毎月生理がきてしまいます。 生理が来るたび旦那に申し訳ないという 罪悪感、年齢の焦り、周囲の妊娠報告 妊活はこんなに辛いんでしょうか? 焦らない焦らない、自分は自分、 いつかできるなんて何回も言われて来ました。 そのたび腹を立て、 虚しくなり自分が嫌になってしまいます。 こんなに辛いなら妊活休もうかと考える事も ありますが主人も私も若く無いので、 妊活を休むのも勇気が入ります。
質問日時: 2021/03/25 20:35 質問者: ゆさみ
ベストアンサー
6
1
-
ベストアンサー
1
0
-
解決済
4
0
-
妊活中のものです。 2/24に胚盤胞移植をして、そのつぎの日からお通じがありません。妊娠の可能性があ
妊活中のものです。 2/24に胚盤胞移植をして、そのつぎの日からお通じがありません。妊娠の可能性があるので市販薬は飲めないし…。次に産婦人科に行くのは判定日の3/15ですし、それまで待つのも苦しいです。 これまで、便秘に悩まされたことがないくらい快便です。 こんなことは初めて。 どうすればよいですか?
質問日時: 2021/03/02 12:08 質問者: 妊活中助けて
ベストアンサー
1
0
-
排卵のタイミングを逃してしまいました。体温上昇した日の夜に今月初めてタイミングを取りました。遅いです
排卵のタイミングを逃してしまいました。体温上昇した日の夜に今月初めてタイミングを取りました。遅いですよね?
質問日時: 2021/02/27 10:02 質問者: ぐりらく
解決済
1
0
-
排卵前から基礎体温が上がることはありますか?必ず排卵後に上がるのですか?
排卵前から基礎体温が上がることはありますか?必ず排卵後に上がるのですか?
質問日時: 2021/02/26 22:46 質問者: ぐりらく
ベストアンサー
1
0
-
子供3人欲しいのですが、今30歳です。流産2回、不妊治療中です。3人は厳しいですよね。
子供3人欲しいのですが、今30歳です。流産2回、不妊治療中です。3人は厳しいですよね。
質問日時: 2021/02/25 21:18 質問者: ぐりらく
解決済
6
0
-
解決済
1
0
-
凍結胚盤胞3個 AMH0.5 貯卵か移植か
最近体外受精にステップアップした33歳です。 32歳で自然妊娠、化学流産。その後、専門病院に通院し、タイミングで半年試しましたがダメで転院。 AMH0.5が発覚し、即体外受精にステップアップ、マイルド法で刺激、1回目の採卵を終えました。 4個採卵、3個が受精、胚盤胞(3AB×1、3BB×2)に育ったので凍結しましたが、医師からは、低AMHであること踏まえ、もう一度採卵し、胚盤胞のストックを増やすことを勧められています。 もちろん一理あるのですが、もし、移植がうまくいけば、不要な採卵です。身体的にも精神的にもきつく、費用もかかる採卵、できればもうしたくないなと思います。 ただ、移植がうまくいかなかった後、採卵に戻って、卵が尽きてしまっていたらと思うと、決めきれません。 ちなみに夫は楽観的に、うまくいくかもしれないしとりあえず移植してみていいんじゃない!?と思うけど、最終的には私が心穏やかに過ごせる方を選んでと言っています。 皆様ならどうされるか、ご意見いただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2021/02/24 23:57 質問者: fujikeixx
解決済
1
0
-
中絶過去を打ち明けられた
相談があります。 本日彼女に中絶の過去を打ち明けられました。 お互い30代だし結婚前提にお付き合いしております。 その経緯が私が彼女に結婚歴と中絶経験があるか聞いてしまった事で彼女が打ち明けてくれました。 打ち明けられた際自分は酷く同様して子供生まれ難くなるね…と言ってしまい彼女が泣き崩れ家に帰ってしまい以降連絡が取れません。 まだ自分の気持ちの整理がつかずこれからどうしたらいいのか迷っています。 そして簡単に中絶過去があるかを聞いてしまった自分に腹が立っています。 もう連絡しない方がいいのか…諦めず連絡した方がいいのかアドバイス頂けたらと思います。
質問日時: 2021/02/21 23:18 質問者: miku1222
解決済
7
1
-
妊活と正社員 今年30歳の女です 妊活を始めて1年が経ちました ここ2ヶ月、生理の量が減ってしまいま
妊活と正社員 今年30歳の女です 妊活を始めて1年が経ちました ここ2ヶ月、生理の量が減ってしまいました 今までは予定通りに、鮮血がちゃんと出てたんですが 茶色の少量が出るだけになりました ダイエットはしていません 思い当たるとしたら、去年の冬ごろから、仕事での責任が増え、プレッシャーと時間に追われています 土日は疲れ切って動けず、趣味を楽しむ余裕もなく、だらだら横になって終わります 仕事のストレスのせいで、排卵が止まってしまったのではないかと思っています 子供が欲しいのですが、なかなか授からないストレスと 仕事のストレスと 八方塞がりで、心がしんどいです。 仕事を辞めようかとも思うのですが 世帯年収を下げたくない気持ちや 働き続けて授かれば、育休など金銭的な補助を受けることもできると思うと、踏み切れません。 ただ、このまま仕事を続けて、ずっと授からないと思うと不安です 仕事は辞めるべきではないでしょうか? また、何か今の状況を変えられる方法等ありますでしょうか?
質問日時: 2021/02/21 22:06 質問者: agか
ベストアンサー
2
0
-
人工授精中機器の故障があり胚盤胞まで育たず中止になってしまいました。
人工授精中機器の故障があり胚盤胞まで育たず中止になってしまいました。 病院の医師、受付から説明があったのですが、つじつまがあいませんし、納得いきません。 2週間前に採卵して8個採卵できて、7個受精できたと2日後に電話確認しました。その後7日後に電話するように言われたので、約束の日時に電話すると全滅だったと説明がありとても落ち込みました。第一子は自然妊娠しており、今回二人目の不妊治療です。 全て受精しているのに1個も育たなかったので、培養士に理由を尋ねると、個人差があるのでなんとも言えない、医師が生理後3日以内に受診してくださいとのことですと言われたので、生理がきたので本日予約して診察してきました。診察時に採卵日翌日の朝に機器が故障してしまい、それで胚盤胞まで育たなかった可能性が高いので採卵にかかった費用を全額返金すると言われました。同じ日に採卵した方全員全滅状態だったとのことでした。24個採取できた方が1個だけグレードがとても悪い状況で残ったとのことでした。培養結果報告書をもらったのですが、全て綺麗な卵子で、精子の状態も精液量2.4 濃度13.3 運動率59.1奇形率79で状態がよかったのでとても残念ですし、悔しいです。結果報告にはなぜか2日目、3日目、4日目の画像はなく、1日目の次は5日目の朝、夜、6日目の朝、夜です。 今回の採卵にかかった費用のみを返金するとのことでしたが、精液検査などは返金できないととことでした。不妊治療の病院なのですが、美容整形外科の会社が運用しているのでそちらから書類が届くので同意書を書いて返送してから1カ月以内にお振り込みするとのことでした。全てクレジットでお支払いしているのでそれをキャンセルすればいいだけなに?ただ返金だけすればすむと言う話ではないような気もして、同意書にサインするか悩んでいます。二週間注射も大変でした、採卵日も麻酔で1日吐き気で大変でした。そんなに簡単にダメだったからまたするという気にもなれません。機器が壊れるなんてきいたこともないので驚いています。今後の対応にアドバイスなどいただけたら助かります。 :病院側の話も信用できません、機器が故障したのはメーカーの責任だがメーカーは保証しないと言っているとのこと。事故なのか?管理ミスではないのか? :採卵した翌日の朝方故障したらしいが、採卵2日後、7日後に電話で卵の状態を聞いているのになぜその時に故障した話などをしなかったのか?隠そうとしていたのか?私が次回予約をしなかったら事故の話はしなかったのでは?診察の時にいわれたのも納得いきません、診察まで1時間まって病院のミスの説明を受けました。 :他の人はほとんどの人が採卵費用返金で納得してもらっているとのことですが、仕事を休んだり交通費だったり、注射や薬でのだるさ、むくみなどあり大変な二週間だったのに私は納得いきません。事故だったとしてもなんだか病院の対応もよくないと思います。故障があった日にすぐ連絡するなり、いろいろ不審に思います。 ここの病院で通院はもうしません、もやもやはありますが、採卵費用だけ返金してもらって忘れるしかないでしょうか?なんでもいいのでアドバイスなどあればどうぞよろしくお願いいたします
質問日時: 2021/02/21 02:06 質問者: neneneko13
解決済
1
0
-
激しいSEXをずっとしすぎると将来不妊になったりするんですか ? おばあちゃんに子宮が曲がって子供が
激しいSEXをずっとしすぎると将来不妊になったりするんですか ? おばあちゃんに子宮が曲がって子供が出来にくくなるよって言われて..
質問日時: 2021/02/20 05:04 質問者: una1239170
解決済
5
0
-
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
子供が欲しいです。 今アラフォーで望みが少ないしタイムリミットがそこまで来てます。ですが旦那は不妊治
子供が欲しいです。 今アラフォーで望みが少ないしタイムリミットがそこまで来てます。ですが旦那は不妊治療するまですることない。自然に任せたい。と言います。 かと言って排卵日のタイミングなどは協力してくれません。思い切って「私との子供は欲しくない?」と聞いてみたら「そんな事ないよ、」とそれだけでした。 あまり言うといけないことだと思い我慢してます。 もう諦めた方がいいのでしょうか。もう1人子供が欲しかった。私は夫の前の家族の代わりでいつか前の家族に戻っていく気がします。よく前の家族の事を優先されます。結婚前と話が違くて元々、もう1人子供が欲しかったのに諦めなきゃいけないのがとてもつらいです。
質問日時: 2021/02/16 11:52 質問者: deepimpact.com
ベストアンサー
4
0
-
どうしても子供がほしいからという理由で莫大な額を払い不妊治療をしている夫婦または、不妊治療のお金がが
どうしても子供がほしいからという理由で莫大な額を払い不妊治療をしている夫婦または、不妊治療のお金ががないから妊娠を諦める夫婦もいる現状 日本は少子高齢化が原因で将来が危なく 若者の負担が多い中でなぜ政府はもっと不妊治療支援の金額を増やす、無料にするという対策をしないのでしょうか? 私はまだ中学生なので優しめに教えて下さい
質問日時: 2021/02/15 18:16 質問者: じょーじさん
解決済
4
0
-
28歳で結婚して2年経ちましたが子供ができません。 2度の流産を経験しています。不育症、不妊症疑いで
28歳で結婚して2年経ちましたが子供ができません。 2度の流産を経験しています。不育症、不妊症疑いで大きな専門病院でも診てもらいました。妊娠できないような大きな問題はありませんでした。夫も問題ありません。精子と卵子の相性が悪いのでしょうか。できることは全てやっていると思います。授かりものなのも分かってはいます。確実に妊娠する方法なんてないのも分かってます。しかし、どうしても教えて欲しいです。何をどうすれば妊娠して無事に出産できるのか。
質問日時: 2021/02/10 14:07 質問者: ぐりらく
ベストアンサー
4
0
-
排卵日の事です。詳しい方お願いします。 今不妊治療を受けてます。 2月4日に産婦人科で超音波検査を受
排卵日の事です。詳しい方お願いします。 今不妊治療を受けてます。 2月4日に産婦人科で超音波検査を受けて『排卵日は4日か5日』と言われました。この前の生理は1月26日です。生理開始からまだ14日たってません。本当に9日、10日目で排卵しているのでしょうか?
質問日時: 2021/02/06 09:18 質問者: てそ
ベストアンサー
3
0
-
流産→不妊治療中で、友達の幸せが祝えません
私は、昨年2度流産をし、どちらも5週6日目でした。 不育症のクリニックに通い、現在は不妊治療の病院に通っています。 (来月からは人工授精のステップアップ予定です。) 一度目も、二度目も友人達と妊娠時期が被りました。 全員無事に出産する事が出来ています。 友人達から、赤ちゃんの写真が送られてくると 「自分も順調に育っていたら、赤ちゃん産まれてたのか」と、 悲しい気持ちになってしまうのと同時に女性としての、劣等感も感じています。 流産の事は全員に伝えているのですが、 「排卵日にちゃんとしてるの?」 「ゆさみ(私の名前)のところは、まだなの?子供可愛いよ」とも 言われてしまい、最初はお祝いを渡しに行ったり電話等で妊娠の経過を 聞く事が出来ていたのですが、最近は連絡を取るのを控えるようになりました。 自分が元気なフリをしていたのも悪かったのかもしれません。 ですが電話やLINEも、妊娠前はほぼ毎日彼女達と連絡のやり取りをしていたのですが 急に連絡を取らなくなるのも、失礼かなと感じてしまいます。 こういう時にどう対応すればいいものか、わかりません。 教えて頂けると幸いです。
質問日時: 2021/02/04 10:29 質問者: ゆさみ
ベストアンサー
2
0
-
不妊治療とパートの両立について
目を通していただきありがとうございます。 不妊治療を考えているパート主婦です。 元々子宮の病気で手術を経験、甲状腺機能低下症、ホルモン値の低下 などの原因があり医師から早めの妊活を勧められていました。 今年から不妊治療を始める決心をしたのですが仕事を続けられるのか 辞めた方が良いのか悩んでいます。 現在月~金曜日の9時~16時のパート雇用で勤務しているのですが休みが取れません。正社員ではないのですが私しか出来ない仕事などがありやむおえず休む時もとても嫌な思いをします…。 会社は不妊治療には理解してもらえない環境なので相談することはないです。 このような状態で仕事と不妊治療の両立はできるのでしょうか? いろいろな質問を読んだのですがたくさんの意見があり余計に分からなくなってしまいました…。 どんな些細なことでも良いのでご回答よろしくお願い致します。
質問日時: 2021/02/03 19:15 質問者: s___36
ベストアンサー
4
0
-
EDの男性の方にご相談です。 こんにちは。私は30代後半、夫は40代前半です。最近結婚したばかりです
EDの男性の方にご相談です。 こんにちは。私は30代後半、夫は40代前半です。最近結婚したばかりですか、夫がEDで、少し妊活を焦っているのかもしれません。 性行為を行って子供ができないのではなく、私達の場合は性行為を行うこと自体、できてません。まずはそこができるようにならなければ、と思い、昨夜ネット検索した情報を色々と提案してみました。 泌尿器科、漢方など、それとなく提案しましたが、彼は抵抗があるようです。 時間をかけるしかない、とも思う一方、自分の中で焦りがでてきているようで、彼を困らせるような発言もしてしまいました。 彼を傷つけたくありません。でも、自分でもどうしたらいいのかわからず、じわじわと不安溜まってきていて、彼にその不満をまたぶつけてしまいのではないか、とモヤモヤしています。 彼は性行為に自信はないように感じます。 変な事を言ってしまうと、それこそ二度と一緒には寝られなくなるのでは、と思うと、どう動いていいかわかりません。 私はどうしたらいいですか❓ 彼に、どう接してあげれば、いいんでしょうか。私の問題は、どうしたら前に進むのでしょうか❓ 恐れいりますが、教えてください。 宜しくお願いします。
質問日時: 2021/02/03 15:02 質問者: uredon
ベストアンサー
5
1
-
高校生1年生男子です。、たまたまとある記事で、男性の不妊の原因は精子の量、運動量、DNA損傷がある精
高校生1年生男子です。、たまたまとある記事で、男性の不妊の原因は精子の量、運動量、DNA損傷がある精子が多いことと書かれてました。なにかお金をかけずに確かめる方法はありますか?
質問日時: 2021/01/31 12:01 質問者: なーや111
解決済
3
1
-
子宮外妊娠で自然流産後の生理再開つについて
子宮外妊娠をし、手術をすることなく自然流産しました(不正出血が3週間続く間、hcgがゆるやかに上昇し続けた)。 今、この不正出血が完全に止まってから1か月です。 この場合、生理再開はいつくらいになるものでしょうか。 色々調べてみても、子宮外妊娠の後に手術を経た人の事例(手術跡、2~3か月で生理再開というもの)しか見つけられず、自然流産した場合のケースはまた違うものなのか、それとも手術をした場合と同じなのかを知りたくて質問させていただきました。
質問日時: 2021/01/26 17:51 質問者: nekonekowanko
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
1
1
-
不妊治療に踏み込めず
26歳・女性です。 結婚4年目、子どもはいません。 なかなか子どもを授かることができません。 期間は3年くらいですが、ネットで調べたら1年経って出来なければ不妊だという定義も見かけました。 自分で基礎体温を2年前くらいからつけ始めたり、市販の排卵予想キットのようなものを使い毎回チャレンジするものの、毎月毎月キチンと生理がきて、つらくて落ち込んでしまいます。 今から1年前くらいから病院に行こう行こうと思っていたらコロナが流行りだし、躊躇して今まで引き伸ばしてしまいました。 「不妊の原因を病院で診てもらいたい」という気持ちと 「コロナの最中にこんな自己中な診察を求めるのは病院の方に申し訳なくて落ち着いてからにしようかな」という気持ちと 「もし不妊治療をはじめても尚授かることができなかったらそのときわたしのメンタルは耐えられるのか」という気持ちでいっぱいになってます。 主人は、不妊治療をはじめるのは賛同してくれていますが、「必ずできる保証もないから覚悟していかないとだけど大丈夫?」と言われ、わたしのためらってる要因のひとつを見透かされました。ただ金銭的にも用意はしてくれているのでわたしのGOサインでスタートできますが…不安です。 不妊治療をはじめられた方はどういうタイミングで行きはじめたとか何かきっかけがあったのか もしよかったら聞きたいです。
質問日時: 2021/01/20 16:20 質問者: 00__00__00__oo
解決済
3
0
-
今日胚移植してきました。胚移植後は夫とスーパーに買い物に行ってしまいました。。先生は「特に安静しなく
今日胚移植してきました。胚移植後は夫とスーパーに買い物に行ってしまいました。。先生は「特に安静しなくても大丈夫です。」と言っていましたが、不安になってきました。大丈夫でしょうか?
質問日時: 2021/01/19 18:55 質問者: 妊活中助けて
解決済
1
0
-
解決済
1
1
-
不妊治療で質問です。 体外受精顕微授精をしています。 今、移植周期で、今度の19日火曜日に移植になり
不妊治療で質問です。 体外受精顕微授精をしています。 今、移植周期で、今度の19日火曜日に移植になります。 そこで質問なのですが、 移植周期に、もともとある卵胞は、どこにいくんですか?移植周期にも、卵胞は出来ますよね?? 疑問に思ったので質問しました。
質問日時: 2021/01/13 15:49 質問者: 妊活中助けて
解決済
1
0
-
こんにちは。 私は早く赤ちゃんが欲しいです。 来年結婚予定の彼がいます。 避妊はしていませんが赤ちゃ
こんにちは。 私は早く赤ちゃんが欲しいです。 来年結婚予定の彼がいます。 避妊はしていませんが赤ちゃんが出来ません。 まだ結婚していないですが婦人科で早く子供がほしいと相談するのはおかしい事なのでしょうか? やはり、順番は大切でしょうか?
質問日時: 2021/01/13 15:10 質問者: ST40
ベストアンサー
4
0
-
中絶手術について
2ヶ月前に中絶手術をしました。生理が来ずに間違えてまた妊娠してしまいました。 今回も手術予定ですが、可能でしょうか?体の負担はやはり大きいでしょうか?よろしくお願いします。
質問日時: 2021/01/12 17:41 質問者: おかりん。
解決済
6
0
-
解決済
2
0
-
不妊治療中なのでお酒がのめないですが、とてものみたい気分です。イライラしてどうしようもないです。こん
不妊治療中なのでお酒がのめないですが、とてものみたい気分です。イライラしてどうしようもないです。こんなときはお酒に代わるもの、ないでしょうか?
質問日時: 2021/01/08 16:14 質問者: 妊活中助けて
解決済
4
0
-
妊活中のストレス発散方法
妊活中の気分転換方法を教えて下さい。 私は今年30歳の専業主婦です。 (以前は働いておりましたが、体が弱いので今はお休みしています) 半年間で二度流産し、再度妊活に挑戦中です。 医師よりは過去に二回妊娠経験があるので、 ステップアップはまだしなくて良いとのお話でした。 不育症検査をし、血がかたまりやすい疾患だとわかったので 妊娠がわかれば、血液をサラサラにするお薬と注射を打っていく予定です。 しかし妊活をスタートをしだして、 「この日にタイミングをとるんだよ」と主人に伝えるプレッシャーや タイミングをとっても、子供が出来ず生理がくる挫折感、 友人からの妊娠報告に対する焦燥感・・。 コロナ前は、旅行に行ったり実家に帰省する等して気分転換をはかっていた のですが今の状況ではそうもいかず。 同じく妊活をされている(経験者の方も)方で何か、 リフレッシュ方法を教えて頂けると幸いです。 あとご自身との、メンタルの向き合い方も教えてほしいです。
質問日時: 2021/01/07 10:24 質問者: ゆさみ
解決済
1
0
-
妊活をしたいのですが、風疹の予防接種?を受けた方がいいのでしょうか?抗体検査?をまず受ければいいので
妊活をしたいのですが、風疹の予防接種?を受けた方がいいのでしょうか?抗体検査?をまず受ければいいのでしょうか。無知ですみません
質問日時: 2021/01/04 00:56 質問者: ここころ3
解決済
1
1
-
質問です 8日前に生理が終わりました。 終わってから彼と3回生でHしました(外に出してもらいました)
質問です 8日前に生理が終わりました。 終わってから彼と3回生でHしました(外に出してもらいました) 心配だから検査しようと言われ、明日の朝しようとしているのですが意味ありますか? 次の生理がこなかったら検査するんじゃないんですか? 8日前に生理が終わって今日まで3回生でしましたがそんなに早く妊娠ってことは分かるのでしょうか? 心配なら避妊しろとかは分かっているので言わなくて結構です。 結果が正しく出るなら今日の朝には検査したいのですが、 出ないなら次の生理まで待とうと思います。 検査用具を無駄にしたくないので教えていただきたいです。 次Hする時はゴムを使います。(買ってきました^^) ここまで読んでくださった方へ 他にも質問したいことがあるので質問履歴?を見て頂きたいです。
質問日時: 2021/01/02 00:42 質問者: さりりりな
解決済
2
0
-
黄体機能不全の治療方法を教えてください。32歳で1人目妊娠希望なのですが現在排卵後の高温期がだいたい
黄体機能不全の治療方法を教えてください。32歳で1人目妊娠希望なのですが現在排卵後の高温期がだいたい9日ほどしかなく、また排卵日頃の排卵検査薬(ラッキーテスト)で確認した時も薄い線しか確認したことがなく検査終了線ほど濃くでたことがありません。 基礎体温も低温期が長いのでおそらく黄体機能不全なのだろうと思いますが、その場合どういった検査や治療を行うのでしょうか? ちなみに、今はタイミングをみてもらうためと子宮筋腫の経過観察の為にに月に数回婦人科に通院しています。
質問日時: 2020/12/30 20:36 質問者: nicowan
ベストアンサー
1
0
-
陰性?排卵から8日目最初
これは陰性ですよね? 先週の水曜日に排卵があるみたいです 婦人科で確認済みです 今日で排卵から8日目 もう可能性は無いでしょうか・・・ うっすら出てますが・・・ 陽性かもと言うなら毎日検査薬使いたいと思います
質問日時: 2020/12/30 01:49 質問者: 綿100
解決済
2
0
-
不安でたまりません。 体外受精、顕微授精にチャレンジしている32歳女です。 12月に採卵し、結果は3
不安でたまりません。 体外受精、顕微授精にチャレンジしている32歳女です。 12月に採卵し、結果は3個の胚盤胞が残りましたが(凍結)、グレードがよくありません。 4CCが1個と3BCが2個です。 調べていると、4CCは破棄レベルだとか出て来て、不安に感じています。 着床率が5~10%だとかも、書いてありました。 CCがつくものは、期待できないのですか? 今度生理がきたら、移植周期です。 心配で、不安で、夜もなかなか眠れないです。毎晩お星さまに願ってます。 また、4CCと3BCはどちらのほうがいい胚盤胞なのでしょうか…? 病院の先生からは、 グレードについては何も話がなかったので、余計心配です。 採卵は17個取れて、順調かと思ってたのでショックです…。 こんなことを聞いても無駄かもしれませんが、わたし妊娠出来ますか? もう不安で不安で、質問させていただきました…。
質問日時: 2020/12/29 15:23 質問者: 妊活中助けて
解決済
4
0
-
クロミッド5日間服用された方への質問! 服用後 いくつの卵を確認できましたか? 私は2つ確認できたよ
クロミッド5日間服用された方への質問! 服用後 いくつの卵を確認できましたか? 私は2つ確認できたようなのですが 皆様もっと多くの卵を確認できたのでしょうか?
質問日時: 2020/12/27 20:09 質問者: せうりさ
解決済
2
0
-
【至急お願いします!】エストラーナテープの貼り替え時間について
読んでいただき、ありがとうございます。 体外受精で治療中の30代です。 来月移植周期で胚盤胞を移植する予定なのです。生理2日目に受診し、その日からエストラーナテープ2枚を1日おきに貼り替えるよう処方されました。 2回目の貼り替えの時に、本来、貼り替えるべき時間の7時間遅れで貼り替えてしまったのですが、効果に変わりはないでしょうか。 すり抜け排卵などしてしまい、移植自体が中止になるのではないかと心配になりました。 病院も土曜で空いてないため、詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします!
質問日時: 2020/12/26 15:40 質問者: tedadfgartgsa
解決済
1
0
-
よろしくお願いします 今不妊治療中です。 1人子供は居ます…元々多多嚢胞性症候群でした。 その際に、
よろしくお願いします 今不妊治療中です。 1人子供は居ます…元々多多嚢胞性症候群でした。 その際に、腹腔鏡で、卵巣です穴をあけて、直ぐに妊娠しましたし、生理も毎月来ていました。 今まで、何も言われ事がなかったので、また再発かなって不安になりました泣。タイミングで頑張っていました。 久しぶりに生理が来ないし体温も低温だし…不安だったので病院に行ったら「右の卵巣は1つだけど、右が多嚢胞かな?1つ排卵できてないのもあるね」と一度リセットしましょうとデュファストンを処方してもらいました。 右だけが多嚢胞の場合もありますか?
質問日時: 2020/12/25 13:52 質問者: ぽーぱ
ベストアンサー
1
0
-
ぶっちゃけ、これ言うと叩かれそうですが 子なしの人ってメンタル強くないときつくないですか?? 年取っ
ぶっちゃけ、これ言うと叩かれそうですが 子なしの人ってメンタル強くないときつくないですか?? 年取って、周りはみんな家族いるし、親族の集まりとかにも子なしだと行きづらそう・・・。(選択子なしの人もきついんだから、不妊の人だと更に精神的にきつそう・・・)世間体も悪いし老後も子ありより不安じゃないですか?
質問日時: 2020/12/25 13:48 質問者: ひめいろ
解決済
6
1
-
妊活歴5ヶ月30歳女性です。知り合いから子宮卵管造影検査をすすめられました。2ヶ月前に化学流産したの
妊活歴5ヶ月30歳女性です。知り合いから子宮卵管造影検査をすすめられました。2ヶ月前に化学流産したので卵管は問題ないのでは?と思うのですが、どうなんでしょう?ちなみに、エコーと採血はしましたが異常なしでし た。また、私が他にした方が良い検査はありますか?
質問日時: 2020/12/23 05:04 質問者: Qランラン
解決済
2
0
-
多嚢胞性卵巣症候群と診断され 11月30日に生理 12月4日にクロミッド1日1錠5日分処方され飲みま
多嚢胞性卵巣症候群と診断され 11月30日に生理 12月4日にクロミッド1日1錠5日分処方され飲みました。 本日22日に基礎体温がぐっと下がったため 念の為に検査薬をした所初めて強陽性反応ご出ました。 これは無事に排卵が起こったと思っても大丈夫でしょうか? タイミングを12月19日と本日取りました。 妊娠の可能性はありますでしょうか? 12/7 36.53 12/8 36.70 12/9 36.36 12/10 36.47 12/11 36.59 12/12 36.45 12/13 36.39 12/14 36.27 12/15 36.07 12/16 36.09 12/17 36.52 12/19 36.33 12/20 36.31 12/21 36.21 12/22 35.93 強陽性反応
質問日時: 2020/12/22 11:26 質問者: ぺりかんゆっぴ
ベストアンサー
1
0
【妊娠・出産・子育て】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【不妊】に関するコラム/記事
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
40代主婦です。職場にポンポン子...
-
高温期16日目でこの薄さは化学流産...
-
胚盤胞移植後BT5です。 昨日からフ...
-
「子どもができたら結婚」の順番に...
-
昨年7月から不妊治療を始めましたが...
-
不妊
-
生後83日 完全ミルクの量
-
不妊治療と転職について。 これから...
-
26歳で、旦那33歳です。 不妊治療始...
-
体外受精や採卵のときは、湿布は貼...
-
不妊治療の採卵するときや、受精卵...
-
自然妊娠と人工授精について
-
石川あんなさん不妊治療で2回流産さ...
-
3周期で妊娠できず、不妊症の29歳で...
-
加藤レディースクリニックは若い人...
-
30歳手前の夫との妊活について 結婚...
-
不妊症でしょうか? 29歳女です。 ...
-
不妊症なんですが50歳くらいまで...
-
不妊治療、体外受精の保険適用の費...
-
愚痴も入ってるかもしれませんが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
40代主婦です。職場にポンポン子...
-
高温期16日目でこの薄さは化学流産...
-
胚盤胞移植後BT5です。 昨日からフ...
-
「子どもができたら結婚」の順番に...
-
不妊治療と転職について。 これから...
-
今日でBT5アシストハッチングありで...
-
私が子供を作れない事が発覚しまし...
-
私は全ての女を一発で妊娠させる自...
-
自費で不妊治療を行った場合高額療...
-
不妊治療で胚盤胞2個移植
-
妊娠できる人が羨ましいです。 すぐ...
-
高齢出産って変ですか? なかなか体...
-
不妊治療をしようと思っている20代...
-
流産した友人に出産報告しますか。 ...
-
不妊治療、金銭面で諦めたい自分が...
-
30歳手前の夫との妊活について 結婚...
-
高齢女性は子供を産む権利はないで...
-
不妊で結局、子供出来なかった人は...
-
不妊のメリットを教えてください
-
ホストの売掛問題
おすすめ情報