重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ドゥーテストのフライング検査について。

生理予定日から2日後にドゥーテストでフライング検査を行いました。陽性の線は出たのですが、ドゥーテストは感度がいいので通常はもっと濃い線がでていないと後々化学流産の可能性があるかもとネットで拝見して不安です。

フライング検査はしない方が良いことは重々承知しております。

よろしくお願いいたします。

「ドゥーテストのフライング検査」の質問画像

A 回答 (2件)

陰性の判定には正しい判定日である必要はありますが、陽性の判定は陽性になった時点で可能です。


フライング検査のタイミングだと、病院に行っても何も見えず出直しになることがほとんどなので、焦って検査をする事で、受診までの不安な時期が長くなるというデメリットは確かにあります。
フライング検査のデメリットを理解しているならば、後は野となれ山となれなのですよ。
ネットで悪い事ばかり検索するならば、スマホなど見ないことです。
    • good
    • 0

排卵を確認したのでなければ、排卵日が遅れた可能性もありますよね。



今言えるのは、妊娠されたということです。
良かったですね^^
あまり心配せず、ストレスなく過ごしてくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A