回答数
気になる
-
回答受付中
7
1
-
いわゆる「正論」で質問者批判ばっかりしている人って時々自己嫌悪に陥りませんか?
いつもの「ろくでもない」質問に対して「大正論」でやっつけている最中、ふと 「何でおれはこんなに不寛容なんだろう?たまには質問者のおちゃらけに同調したって罰は当たらないだろうに(゜-゜)」 という気持ちになったりしませんかね?
回答受付中
9
1
-
なんか最近「気になる」ボタンも「Good!」ボタンも使われてなくないですか?
以前は結構押されていましたが最近はめっきりって感じありませんか?
回答受付中
4
1
-
意地張っている投稿(質問・回答)をどう思いますか
意地を張っていると感じることはありますか。 そのようなときどうしていますか。
回答受付中
8
1
-
回答受付中
8
2
-
このサイトは開示請求できますか?
とあるユーザーの回答が、侮辱に値すると思いますので、開示請求したいのですが、このようなサイトはできるんでしょうか
回答受付中
6
0
-
教えてgooのオフ会がないまま、幕を閉じます!残念ですか?
オフ会、、、 仮にあったら参加します?
質問日時: 2025/07/02 23:55 質問者: hectopascal カテゴリ: 教えて!goo
ベストアンサー
8
0
-
ベストアンサー
5
0
-
Yahoo知恵袋は終わらなさそうですか?
教えてgooは終わりますが、Yahoo知恵袋は終わらなさそうですか?
回答受付中
7
0
-
教えてgooってよく考えたらかなりいい線いってますよね?Yahooアホ袋と比べてみても匿名がないとか
Yahooアホ袋としか競合できる存在はないと思いますけど、比べてみての総合的な質はこちらの方が上じゃないですか? ◯匿名制度がない 印象がいいしいくらでも無責任質問ができない。 ◯質問も回答も一度投稿したら自由に消せない だから投稿時にまともな文章になっているか誤字脱字がないかチェックするからまともな文章が投稿される。 ◯質問は十個までしかできない これはもちろん無責任質問やいたずら目的を減らせる。 ◯イラストが可愛い これはかなりポイントが高い(女性受けするし投稿してて楽しい) このようなYahooアホ袋にはない長所をこちらは持っていると思われるのですがどうでしょうか? もちろん向こうの方が選手層が厚いのは確かです。こちらはものすごく過疎っているカテゴリーがありますが向こうではそんなところにもマニアックな質問をするとちゃんとした回答が返ってくるという替えがたいものがあります。 だからどっこいどっこいというところなんでしょうかね?
ベストアンサー
5
0
-
回答受付中
0
0
-
YouTube貼ってる投稿(質問・回答)をどう思いますか
表題の通りです。最近増えてきました。 私は回答主体ですが、困惑しています。 貼ってあるものは見るに値しない陰謀論やけったいな自論が多いです。 こういう胡散臭いものを信じる人を気味悪くも感じています。
回答受付中
11
0
-
重要なお知らせ 「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちましてサービスを終了いたします
寂しいですよね?
質問日時: 2025/07/01 18:25 質問者: 安藤 カテゴリ: その他(gooサービス)
ベストアンサー
5
0
-
ブロックについて
例えばAさんをブロックして、そのAさんが自分の質問に回答しようとした場合、Aさんにはどのような表示がされるのですか? この質問には回答できませんって感じですか?
回答受付中
5
0
-
教えてグー終了したらどこに行くんですか?
人付き合いで過剰にエネルギー消費してしまうタイプで、更に身内といえるほどの身内もいなくて、なのにシングルマザーになってしまったので教えてグーはとても有り難かったです。 「古いタイプのこの門柱灯の電球はLEDに変えれますか」「この家電のアースというものはどこにどうしたら良いのですか」「部屋の壁がこうなってるんですが、自分で修繕できますか」という相談にも親切に優しく応えてくださる方がほとんどで、本当に助かっていました。 以前、一度だけ知恵袋を利用したことがあるのですが、私には無理そうです。 回答というより質問や相談で利用されているかた、教えてグーが終了したら、どちらを利用されますか?家庭環境や性格についての非難はやめて下さい。 良かったら教えて下さい。 参考にしたいです。 宜しくお願いします。
回答受付中
4
1
-
どんな質問でも手当り次第回答してたユーザーさん
が、見かけられなくなり、登場しなくなりました。 その数は、一人ばかりではなく、何人もです。 どうしてしまったのでしょう? 予想でいいので、理由を教えてください。
ベストアンサー
9
1
-
ベストアンサー
18
1
-
ベストアンサー
5
0
-
okwaveの登録
ここがなくなるということで、 色々教えて頂いた結果、「okwave」に行こうと思っています。 そこでアカウントの登録について教えて下さい この教えてでは、 id=ログインに必要、表に出てこない。 ニックネーム=webに表示される。 の2つが在りますが、okwaveも同じでしょうか。 現在のアカウントと同じ登録をしようと思っています。 宜しくお願いします。
ベストアンサー
1
1
-
単なるQ&Aサイトなのに、「賛同」とか「共感」とか「主義の押し付け」とかいう言葉がなぜ多発するのでし
質問は回答を求めているのであり、何も賛同や同情や共感を求めているわけではありません。一番ありがたいのは「筋道の通った反論」であり、これによってのみ質問者は自身の価値観を見直し成長することができるわけです。 ところが実際にはこの「筋道の通った反論」もいうものにいつお目にかかっただろうかというほど稀にしか遭遇しません。多くは質問を理解しないあるいは理解していても無条件に否定するという反論とも言えない暴言が殆どであり、何の役にも立たないどころかモラル違反の典型というものが「反論」の殆どを占めています。だから結果的に質問者に同調共感賛同する回答にBAが付くという繰り返しだというとこを理解しないで、やれ「賛同だけが欲しい」だの「最初から自分の主張が決まっていてそれに沿った回答がBAになる」などという質問者に対する誤解と誤認あるいは蔑視というものが不当にも生じていることを理解しない人が多すぎませんか? 言い方を変えると、この「建設的な反論」というものが少なすぎるのです。これがこういうQ&Aにあまりにも多すぎる傾向であり不毛化している第一要因になっているわけです。 なぜ「建設的な反論」というものがこれほど少ないのでしょうか?
ベストアンサー
10
1
-
「教えて! goo」が終わったアトは
この「教えて! goo」はお粗末なシステムと、 いい加減な回答者で十分悩まされましたが、 総合的には、お世話になりました。 ということから、 9月以降はここに頼れなくなりますが、 他にどのような使えるサイトが有るか教えて下さい。 携帯電話は保っていませんので、パソコンでのサイトです。 宜しくお願いします。
質問日時: 2025/06/26 08:28 質問者: ahohakirai カテゴリ: 教えて!goo
ベストアンサー
6
0
-
WinZipファイルを解凍できるフリーソフト
Gooブログの閉鎖にともない、現在使用しているGooブログを、Amebaに引っ越す予定です。 そのために、現在のブログのデータをダウンロードしたら、「export.blog.ZIP」という名のZIPファィルを入手できました。 それを一連の流れの中で解凍しようとしましたら、「WinZip」という名の解凍ソフトを購入せよとのこと。 解凍するだけなので一定期間だけ使用できるソフトを使おうと思ったのですが、「あなたは以前に使っており、すでに期限切れです」とのメッセージが。 5,280円もするので、とても買いたくありません。 このWinZipファイルを解凍できるフリーソフトはありませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。
ベストアンサー
5
0
-
「教えて! goo」と同じような機能、性能の質問サイトは あるでしょうか?
「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。 だ そうですが、 「教えて! goo」に代わる「教えて! goo」と同じような機能、性能の質問サイトは あるでしょうか?
解決済
6
0
-
質問文をちゃんと把握しない人は何%くらいいるのでしょうか?
結構真面目な回答のように見えても、質問文を読んでいないのがまるわかりなのが結構あります。 もちろん私の質問だけでなく他の人の質問でも、「これ回答になってないなぁ」と感じることがかなりあります。 私はまともな長さのまともな内容の質問文は最後まで読んで主題を把握してから答えるのですが(というか当たり前?)そうでない人というのが実は相当%いるのがここなのでしょうか? もちろんちゃんと読んでくれているなぁ(*'▽')!と感謝を感じる回答もいっぱいありますよ。
ベストアンサー
5
2
-
この画像、何が悪いのか? エロいのか? おしえて!
質問概要 この質問サービスの質問欄に、とあるURLを入力したら「違反です」と弾かれた。 短縮URLに変換しても同様に「違反です」と弾かれた しかし、回答者に対するお礼コメント欄にはそのURLが掲載できた。 なぜお礼コメント欄なら掲載できるのか? 自動判定機能がフシアナなのか? 詳細 以前、下記の質問をしました。 Q 貴方ならどのポケットラジオを買いますか? https://oshiete.goo.ne.jp/qa/14114414.html この質問をする際に、質問文欄に販売サイトのURLを入力しました。 ところが投稿ボタンを押下すると 「規約違反の恐れがあります。このままでは投稿できません。修正してください」 という旨のメッセージが出ました。 (何を言うか! ポケットラジオの画像が規約違反になるわけないだろ!! ははあ、おそらくは販売サイトの中に何か投稿違反になるような画像(アダルトビデオのジャケット写真などのエロ画像とか)があり、それに反応したのだな・・・) と思い、まずはURLを短縮URLに変換してみました。 ところがやはり同様の 「規約違反の恐れがあります。修正してください」 旨のメッセージが出ます。 仕方なしに販売サイトのURLは載せずに質問しました。 案の定、回答者No1様からおしかりがありました 「メーカー型式が書いてない。 デザインがわからないから決められません。」 とのことです。 そりゃそうです。文字だけの仕様書ではなかなか比較はできません。 そこで、お礼コメント欄に謝罪文を書いたのですがそこで (もしかしたら・・・・) と思い、販売サイトのURL(短縮化したもの)を入力してみました。 すると、なんと、これはきちんと掲載されました。 実際にご覧ください ↓ https://oshiete.goo.ne.jp/qa/14114414.html その後は多数のご回答、ご助言をいただきました。 改めてご質問します なぜ質問欄にはURLが記載できず、お礼コメント欄ならOKなのでしょうか? 判定機能の抜け道、盲点、フシアナでしょうか? そもそもポケットラジオの販売サイトのURLがなぜ規約違反になるのでしょうか? ラジオの画像がエロ画像と判定されたのでしょうか? 詳しい方、お願いします
ベストアンサー
8
2
-
良いお年を!ってこのサイトで言うなら9月でしょうか?笑
まだ早いのはわかります! 教えてグー
質問日時: 2025/06/21 18:47 質問者: hectopascal カテゴリ: 教えて!goo
ベストアンサー
4
0
-
なぜNGワード?
「至急lgcp」という文字を打つと「不適切だ」と判断されるのはなぜですか? 「至急」だけだと大丈夫でした。 ただ、質問できているので分かると思いますが、文字の組み合わせによっては通ります。 なぜですか?
解決済
1
1
-
回答受付中
12
0
-
ベストアンサーの取り扱いどうしてますか?質問者の方。また回答者の方。両者のご意見伺いたい
です
質問日時: 2025/06/21 16:27 質問者: hectopascal カテゴリ: 教えて!goo
ベストアンサー
5
0
-
「回答者に対して攻撃的なお礼を書く」と質問者を責めますが、多くの場合攻撃的な回答が理由になっているこ
方々で目にする「回答者に対して攻撃的なお礼」というフレーズですが、これはよっぽどの場合でない限り、質問者に対して攻撃的なアクションがあったからそのリアクションとして帰ってきたにすぎないという場合が多いです。そのことを棚に上げて、一方的に質問者のリアクションを責め立てるのはお門違いというものではないですか? なお、質問自体が攻撃的だの侮蔑的だからそれが発端なのだという言動は、それに反応する回答者が酷く未熟で他責的であるということを告白しているのと同じです。そんなものは放っておくのが大人の態度だからです(だから私はろくでもない質問に回答したことはありません)
ベストアンサー
6
1
-
教えて Gooがなくなるということはコラムなども全てなくなる?
質問サイトがなくなると人間味がなくなって寂しくなりますね AI は優秀ですけど嫌な言葉とか言わないから快適ですけど でも人と関わりがなくなるのは寂しいです Yahoo 知恵袋とかクォーターしか質問サイトは大手はなくなるのかな 今後なくなってしまうのでしょうかね
質問日時: 2025/06/21 06:03 質問者: necotarou2222 カテゴリ: 教えて!goo
ベストアンサー
4
1
-
これは論破できたということですか?
これは論破できたということですか? >言っています。咳やくしゃみをしてない君か絡んできて反論しているだけだろ?w https://oshiete.goo.ne.jp/qa/14113723.html 相手の反論はありません。
解決済
5
0
-
回答者への返信が削除されたら、回答者に削除の通知がいきますか?
質問者の質問の回答が削除されたら、質問者にメールで通知がいきますが、 質問者の質問に回答した回答者の回答に対して、質問者が返信した場合で、その質問者の返信が削除されたら、質問を回答した回答者に通知がいきますか?
解決済
4
0
-
回答を頂いて続きの話をしたい時はどこに書けばいいですか
回答を頂いて話をもう少しつなげないと結論が出ない時は、お礼に書くのか補足に書くのかがわかりません。 最初はお礼に書いてたら怒られたので補足に書いてたら古参の方に「そういうことはお礼に書いてください。そしたら字数もいっぱい書けますよ」と言われました。 でも、お礼にそういうことを書くのは違反だと言うのを見ました。 昔から使っているわけではないのでいまだに使い方がよく解りません。 どちらが正しいのか教えてください。
ベストアンサー
2
0
-
回答者の回答が削除された通知について
回答者の回答が削除されたら、質問者に通知が来ますよね?なんでですか? 私はその通知が来たら、ダッサッwって思いますね。
ベストアンサー
3
1
-
補足が削除できないのに、運営側が削除できる理由
一度補足した補足は削除できないくせに、運営側に削除されることがあるから、削除にならないのは嘘だと思いませんか?どうして運営側は嘘をつくのですか?
ベストアンサー
9
0
-
教えてgooで罵倒されました。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/14112243.html 「このnankayouは暇人なんでしょうね。実社会で満たされない承認欲求や、実社会では誰からも無視されて友達もいない空気みたいなキャラなんでしょう」 「もうね、感性が「ガキ」なんですよ笑」 「うるせえよ。オッサンのくせに何言ってんの?」 「クソみたいな身勝手な理屈だな。話にならん。小学生か」 「これだけ説明してもまだ分かってないな。読解力が小学生並みのオッサンには理解できないかもしれないけど」 「アホか!またクソみたいな理屈だな」 「それより、お前にムカついてんだよ笑」 最初は丁寧な回答だったのですが、段々口調が荒くなっていきます。質問サイトで初めての事で驚きました。こういう経験のある方はいらっしゃいますか?
ベストアンサー
17
2
-
解決済
5
0
-
gooのコンテンツは、
次々と閉鎖されていきますけど、 このような傾向ばかりで、 不安になりませんか。 コンテンツの閉鎖が突如発表される。 既存利用者の心理的救済措置が粗雑。 救済措置を嘆願しても聞く姿勢がない。 救済なしで強行突破。 まだ閉鎖が発表されてないgooコンテンツを使っている方も、いずれはそういう末路で最終段処される可能性は大です。 gooコンテンツは、危ないコンテンツだという感覚を感じませんか。
質問日時: 2025/06/19 05:42 質問者: 98829506 カテゴリ: その他(gooサービス)
解決済
3
0
-
質問者は回答者よりも上位の存在ですか?
質問がなければ回答はない。回答がなくても質問はある。よって質問者は回答者よりも上位である。 これは正しいですか?
ベストアンサー
7
0
-
回答でないと自覚しながら質問者に対する嫌がらせ投稿をするというのは質問者も主催者もバカにする行では?
相当バカでない限り投稿する前にこれは違反回答である事を自覚しながらやるものですが、こういう行為は、質問者と同時に主催者をもバカにする行為ではありませんか? このような場を提供してくれる主催者に対してあまりにも礼を欠く行動は慎むべきではないでしょうか?
ベストアンサー
6
1
-
質問者が間違って投稿した質問はいつまでも削除されないけど
質問者が間違って投稿した質問はいつまでも削除されなかったですが、教えてグーが廃止されるとその質問は消えるからその質問者は嬉しいのですか?
ベストアンサー
1
0
-
教えてグーが廃止されたら質問は全て消えるのですか?
教えてグーが廃止されたら質問は全て消えるのですか? URLリンクを保存しても、廃止されたあとにアクセスしても質問は表示されないのですか?
解決済
6
0
-
「そう思うんなら勝手に思っておけ」というのは回答になるのでしょうか?
ちゃんとした質問(他の回答者はちゃんと答えられるし答えてくれる質問)なのに、 「そう思うんなら勝手に思っておけ」 というのは回答になるのでしょうか? おそらく教えてgoo規定を逸脱していると思われます。
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
4
0
-
教えてグーが廃止された後の未来
教えてグーが廃止されると難民が増えるのですよね? だって教えてグーって知恵袋のアカウント停止された奴らの塊だから、
ベストアンサー
15
1
-
「緑のgoo」ってなんだろう?
ある質問の中で,回答者の一人が「教えて!goo」のことなのかそれとも「gooサービス」本体のことなのかよくわかりませんが,「緑のgoo」と表現しているのを見かけました。 この「緑のgoo」という表現,どうしてそのように書いているのでしょう? 考えてみたんだけどわかりませんでした。 まあ,本人に聞けば一発なのですが,ある質問の中で他の回答者に横槍を入れることは,ここの投稿ガイドラインにより禁止されているはずです(それは「質問に対する回答」じゃないからね)。 本人が降臨してくれると助かるんですけど,それは叶わない可能性もあります。 これが解る方,予想できる方,教えていただけますでしょうか。 しょーもない質問でごめんねごめんね~(U字工事がんばれ)。
質問日時: 2025/06/18 08:03 質問者: yumeiroyamaneko カテゴリ: 教えて!goo
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサーに選ばれたのにdポイントが付かない
ベストアンサーに選ばれたのにdポイントが付かないのはなぜですか?
ベストアンサー
13
0
-
どうして教えてゴーは廃止になるんですか?
どうして教えてゴーは廃止になるんですか? 教えてゴーが廃止されると知恵袋に難民が逃げるのですか?
ベストアンサー
10
0
-
OKWAVEに登録しました
おはようございます。 ここのサイトが終わってしまうのでOKWAVEを調べてプロフィールを登録してきました。 ちなみにここのサイトとおなじく「ともこん」で顔写真も一緒です。 なので出会う人がいればよろしくお願いします。 皆さん、ここのサイトが終わったらどうしますか?
ベストアンサー
8
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【gooサービス】に関するコラム/記事
-
1,200名様に!教えて!gooアプリ&Twitterキャンペーンで人気のアイスを当てよう!
【こちらのキャンペーンは終了いたしました。ありがとうございました】 世の中は師走となり、クリスマスや年末年始が間近になってきた。今年の冬は寒いという予報もあり、ますます家の中の暖かさが恋しくなる季節だ...
-
1,300名様に!iOS版・教えて!gooアプリキャンペーンでお菓子をプレゼント
【こちらのキャンペーンは終了いたしました。ありがとうございました】 朝晩が涼しく感じられる日も増え、すっかり街は秋の様相を見せている。秋と言えば、「食欲の秋」…ということで、「教えて!goo」から、1,300名...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
全くの回答が来ない質問
-
意地張っている投稿(質問・回答)...
-
教えてgooのオフ会がないまま、幕を...
-
このサイトは開示請求できますか?
-
サ終するならブロック機能なんて必...
-
癖で回答してしまいますが、なんか...
-
YouTube貼ってる投稿(質問・回答)...
-
教えてgooってよく考えたらかなりい...
-
教えてgooで罵倒されました。
-
Yahoo知恵袋は終わらなさそうですか?
-
教えてgooについて
-
ブロックについて
-
貴方が経営者サイドなら教えてグー...
-
重要なお知らせ 「教えて! goo」は2...
-
教えてグー終了したらどこに行くん...
-
WinZipファイルを解凍できるフリー...
-
教えて!gooを頻繁に除く人
-
「教えて! goo」と同じような機能、...
-
ベストアンサーに選ばれたのにdポイ...
-
うぇ~~~、質問数が滅茶苦茶減っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えてgooで罵倒されました。
-
回答してもポイントつかないのに!...
-
もうすぐ教えて!goo終了しますが、...
-
教えて!gooを頻繁に除く人
-
どういう質問だろうとそれに悪意で...
-
あ、いなくなってしまったな。
-
民度の低さ
-
教えてgooについて
-
教えて!goo、“存続” してほしいです...
-
うぇ~~~、質問数が滅茶苦茶減っ...
-
質問サイトでの否定回答
-
教えてグーが廃止された後の未来
-
「それは回答ではない」と騒ぐ質問...
-
ベストアンサーに選ばれたのにdポイ...
-
どうして教えてゴーは廃止になるん...
-
今のgooに居るのは何故なのだろう?
-
教えて!goo グレード
-
教えてgooについて
-
教えてgooから賢者達が去っていった...
-
教えて!gooのアプリが停止しましたね。
おすすめ情報