職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
回答数
気になる
-
この歳までにこの仕事で正社員になり 通過儀礼的に生きて行きたかったのですが ダメでした。 高望みしす
この歳までにこの仕事で正社員になり 通過儀礼的に生きて行きたかったのですが ダメでした。 高望みしすぎたのでしょうか?
回答受付中
1
0
-
60歳前後で就職活動された方、アドバイスください。
私は現在58歳の会社員です。 大学を出て、大手企業に就職し、人並みに管理職をやってます。 あと2年少しで定年を迎えます。 会社で再雇用してもらうのはもちろん可能なのですが、正直飽きたので他の仕事をしてみたいと思ってます。 そこで質問です。 60歳前後で就職活動をされた元ホワイトカラー会社員の皆さん、就職活動はどんな感じでしたか? 厳しいとは聞いていますし、年齢の数以上は履歴書を出す必要があるとも聞いてます。 60歳過ぎた人間を雇う会社など滅多にないことくらい私でも想像できます。 ただ、実際にどのくらい厳しいのかを知りたいので、経験談を教えて下さい。 私の先輩は会社に残って再雇用の人ばかりなので、シニアの就職活動の話を聞ける人がいないんです。 なお、私は営業経験のない管理部門(総務・人事系)の職歴です。 社会保険労務士の資格は有してますが、大した実務経験があるわけではないので、武器にはならないだろうと思ってます。 英語はTOEIC960点ですが、べらべら話せるわけではないので、ビジネスの交渉で使えるレベルではありません。 早い話、営業経験もなく、これといったスキルもない人間です。 ただ、大変幸いなことにお金には困っていませんので、給料は安くても全然構わないと思ってます。 とにかく別の会社で事務系の仕事に就いて頑張ってみたいと漠然と考えてます。 ちなみに住居は東京です。 どんなことでも結構ですから、定年退職されたのちに就職活動を経験した方の体験談をお聞かせください。 よろしくお願いします。 追伸)60歳前後で就職活動を経験された方のみご回答をお願いします。それ以外の方の回答は求めておりませんので、悪しからずご了承ください。
質問日時: 2023/01/30 01:00 質問者: tony2001jpjp カテゴリ: 就職
回答受付中
2
0
-
高校のアルバイトについての質問です 私は面接のときにキッチン希望、平日2、3回、休日1回でお願いしま
高校のアルバイトについての質問です 私は面接のときにキッチン希望、平日2、3回、休日1回でお願いしますと頼みました。それなのに土日両方で17:00から22:30でホールをやっています。平日は1回も入れてくれたことがありません。私の少し後に入った子はホール希望で入ったのにキッチンをやっています。ただのバイトなので全部の希望が通るとは思っていなかったですけど、希望がなにも通っていなくてバイトってこれが普通なんですかね?でも土日両方22:30までは朝練がある私には結構きつくて最近は土曜日だけ入っていました。そしたら最近来れてないよね?困るんだけど?と15分くらいのお説教をされました。元々3月いっぱいで辞めようと思ってたのでその意思を伝えたら、もっと前に言ってくれないと困ると言われました。1ヶ月以上前に伝えたのに困るって、、私が仕事のできるアルバイトなら、まあそうかもって思います。でも、ホールとして半年以上やっているのに注文をとらせてくれないし、料理もたまにしか運ばせてくれません。正直言って私がいなくても全然大丈夫だと思います。なんか色々と理不尽なことが多くて、アルバイトってどこもこんな感じなんでしょうか?皆さんのアルバイトがどのような感じか教えていただきたいです。
回答受付中
1
0
-
スジャータスジャータ
スジャータ、スジャータ 白い広がり、スジャータ ん~、スジャータ 知ってる?
質問日時: 2023/01/29 23:57 質問者: 通常の2倍 カテゴリ: 飲食業・宿泊業・レジャー
回答受付中
2
0
-
運送業や自販機回りのお仕事ってきついですか? 運送業って大変なのは昔からよく聞きますが 元々運転が好
運送業や自販機回りのお仕事ってきついですか? 運送業って大変なのは昔からよく聞きますが 元々運転が好きで年間3から4万キロプライベートで走ってきた人間です。 長きにわたり製造業に勤めてますが グループでの仕事で人間関係に疲れるし転職を考えています。 自分で計算して動いて1人行動で能力を発揮できる性格だと自覚してます。 運送と言っても近場の配送のお仕事で考えていますが 賞与など微々たるもんでしょうか? プライベートの運転とは訳が違うと思いますが いまより休み少なくていいから稼ぎたいと思ってます。 今がだいたい日勤で残業40から50時間やって20万ギリギリ行くかどうかです。。
質問日時: 2023/01/29 23:43 質問者: eternal4444 カテゴリ: 転職
回答受付中
3
0
-
タバコに関する研究を読んでいたんですが、超過コストと超過医療費は一体何が違うのでしょうか。次の論文の
タバコに関する研究を読んでいたんですが、超過コストと超過医療費は一体何が違うのでしょうか。次の論文の結果と考察のところです。https://mhlw-grants.niph.go.jp/project/27090
ベストアンサー
1
1
-
長所と短所の添削?どう思いますか?お願いします。長所は長期的な目標を達成するために計画的に行動すると
長所と短所の添削?どう思いますか?お願いします。長所は長期的な目標を達成するために計画的に行動するところ。先の未来に対して予め手を打つのが得意。努力家。 短所は興味のないことはほぼ見向きもしない、切り捨てがち。物事を批判的に捉えたり疑いやすかったりする。薄情。 4月から3年生になるので(今2年です)就活をゆっくり始めようかなという気持ちです
質問日時: 2023/01/29 23:16 質問者: 昨日の敵は今日の友 カテゴリ: 書類選考・エントリーシート
回答受付中
2
0
-
六畳の部屋にエアコンを20度設定で1時間稼働していたら電気代はどのくらいですか?
六畳の部屋にエアコンを20度設定で1時間稼働していたら電気代はどのくらいですか?
回答受付中
2
0
-
自販機をいくつか構えて副業程度にしたいです。 自販機設営は無料で、電気代は自己負担とのことですが、商
自販機をいくつか構えて副業程度にしたいです。 自販機設営は無料で、電気代は自己負担とのことですが、商品(飲み物)はどのくらいかかるのでしょうか?少なくなったら足すという感じですか??
回答受付中
2
1
-
昭和40年9月21日の判例で、判旨は中間省略登記は登記名義人と中間者の合意があれば許されるとされてい
昭和40年9月21日の判例で、判旨は中間省略登記は登記名義人と中間者の合意があれば許されるとされていますが、なぜ合意がないといけないのでしょうか?教えていただきたいです。
質問日時: 2023/01/29 22:06 質問者: ハンチントン カテゴリ: 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
回答受付中
0
1
-
英語が苦手ですが、文法は特にわかってません。 海外に行くのですが1番効率のいい勉強方法は 単語を覚え
英語が苦手ですが、文法は特にわかってません。 海外に行くのですが1番効率のいい勉強方法は 単語を覚えることですか?それとも文法を覚えれば単語は単語帳や英会話の本で良いでしょうか? 効率よく英語を覚えるのは何が適してますか? 例えばスマホアプリの和訳機能等があれば良いですか?
質問日時: 2023/01/29 22:04 質問者: ゆうすけちゃん カテゴリ: TOEFL・TOEIC・英語検定
回答受付中
2
1
-
危険物乙四と、消防法の資格どちらも同等の難しさでしょうか?
危険物乙四と、消防法の資格どちらも同等の難しさでしょうか?
ベストアンサー
1
0
-
図面の意味を理解してない土地家屋調査士
そんな人はいませんか? 私は機械図面の知識があります。その上でいうのですが、土地家屋調査士の中で、無茶苦茶やっている人はいませんか? こいつド素人か?って思うようなことを、恥も外聞もなく、なりふり構わずやっている奴がいます。 図面の意味を何もわかってないのに、自分の世界に入り込んで、無茶苦茶やっている人がいるのですが、、
質問日時: 2023/01/29 22:00 質問者: ガコベファソラゾ カテゴリ: 不動産鑑定士・土地家屋調査士
回答受付中
1
0
-
職場にあった名刺入れってなんですか? 固い職場に勤めています。 ピアスや指輪は禁止、服装も髪型も決め
職場にあった名刺入れってなんですか? 固い職場に勤めています。 ピアスや指輪は禁止、服装も髪型も決められています。 今度、使用期間が終わり名刺をもらえることになっているのですが、名刺入れで悩んでいます。 気に入ったものの写真を先輩に見せたら「色が少し目立つし血の色みたいだからダメだ」と言われました。 赤茶のワインという色です。派手ではないのですが、気に入っておりダメといわれてショックです。 明日上司に直接大丈夫かどうか聞きますが、友人にも聞いたら「役職に見合ったブランドを買う」と言われました。 その人は、以前は3000円くらいの安いもので、前職で副店長になった時、ヴィトンの名刺入れを買って社長になった今も使ってるよと教えてくれました。 私の欲しいものはブランドで2万します。 役職も資格もないまっさらな名刺を入れるのはカッコ悪いのではないかと、少し躊躇してしまいました。 でも本革だし、味が出てくる頃には資格も取れます(資格は実務経験が必要なので最低2年かかります) どうしたらいいのでしょう? 自分ならこうする、こういう基準で選ぶなど、アドバイスください。
質問日時: 2023/01/29 21:36 質問者: awptagw カテゴリ: ビジネスマナー・ビジネス文書
回答受付中
4
1
-
就活YouTubeで、留学しつつ、留学中に、次年度留学にくる人を増やすために○○の活動をして100人
就活YouTubeで、留学しつつ、留学中に、次年度留学にくる人を増やすために○○の活動をして100人増やしました!っていうのをみたのですが、留学中にそんな行動力あるのか?という疑問とそんなにみんなすごいの?と思ってしまいました。みんな本当にこうゆう活動してるんですか?
質問日時: 2023/01/29 21:31 質問者: りりりんぼ カテゴリ: 面接・履歴書・職務経歴書
回答受付中
0
0
-
就活しながらアルバイトってできるもんですか? 週2の5時間です。今更ながらアルバイト始めたいと思って
就活しながらアルバイトってできるもんですか? 週2の5時間です。今更ながらアルバイト始めたいと思って探してます。 就活中て面接とか説明会どのくらいの頻度であるんですか?
回答受付中
0
0
-
危険物乙四の問題についてです。 答えが、5番らしいのですが、本当なんでしょうか?分解燃焼は、活性炭な
危険物乙四の問題についてです。 答えが、5番らしいのですが、本当なんでしょうか?分解燃焼は、活性炭など、じゅないんでしょうか? 乙四お持ちの方教えてほしいです。
質問日時: 2023/01/29 21:29 質問者: にはるなたやは カテゴリ: その他(職業・資格)
ベストアンサー
1
0
-
妻の泊まりの出張に不安…
妻がパートから社員になりました 泊まりの出張も当然社員ですから月1回や2回あります 仕事ですから当然頑張って!って送り出しますが、初回の出張で契約が取れたとご褒美にスーツを社長の息子から買ってもらいました いつも必ず社長の息子とペアで地方へ出張してます パート時も昔から市内でも付き添いの同行が多いとは聞いてました 仲が良いのか仕事を見込まれたのか…気になったのはまず社員になる時です 2泊3日の社員旅行が去年あったのですがそれに行きたいと言われました 旅行は基本社員のみなので行けるの?って聞いたら社員になりたいと話されました 仕事を頑張ってるのは知ってましたのでちゃんと話し合った結果オッケーをだし楽しそうに旅行へ行きました コロナ禍なので久しぶりの旅行、とても楽しそうで… 社員になってからの出張も頑張ってますが、たまに前日晩から隣の県でも泊まりで行きます あと仕事が終わってから打ち合わせを兼ねて息子宅で食事をして帰ってくる日があります 社長の息子は妻より7歳程若く独身です 疑い出したらキリがないのですが少し不安です 社員になる前はちょくちょく息子が打ち合わせ資料を自宅近くに届けに来てたみたいですが、それは無くなりました このまま様子を見てるだけで大丈夫でしょうか
回答受付中
2
0
-
法人の融資ってどうやって進めるんですか?
年収1000万くらいの人なら住宅ローンも個人で1億くらい借りれるらしいですが 法人の場合、どうやって融資を受けるのでしょう? どのくらいの額を借りれるのでしょう?
ベストアンサー
2
0
-
バイト先が辞めさせてくれません。 公務員浪人が決定した学生です。就活はせず、浪人することになりました
バイト先が辞めさせてくれません。 公務員浪人が決定した学生です。就活はせず、浪人することになりましたが、最後の最後に就活をして今と同じバイト先の会社へ内定が決まりました。簡単に言いたいことをまとめると、やっていることは同じなのにバイトと正社員では給料が違いすぎます。 ボーナスなし、社会保険もなし、いろいろありますが、… 今のバイト先の店長は既卒で春からの就活でいいとこ決まったら行けと言ってきました。 俺は絶対お前を正社員にさせないし、面倒は見ない、絶対来年は消えてもらうと言われました。民間でいいとこ決まって受けて公務員を受けろと言われました。 しかし、本社の求人を見て応募し面接をしたところ内定をいただきました。今の店長には黙って受けました。ただ、勤務地が遠いのでどうしようか迷ってます。 正直、内定先に就職してこのまま公務員浪人をしたいですが踏み切れずにいます。社会人経験がないので経験豊かな方のご回答をよろしくお願いします。
回答受付中
3
0
-
顔合わせ当日のキャンセルは今後の仕事の紹介が難しくなると聞いたのですが、体調不良が理由でも同じでしょ
顔合わせ当日のキャンセルは今後の仕事の紹介が難しくなると聞いたのですが、体調不良が理由でも同じでしょうか?
ベストアンサー
1
0
-
冬需要ある仕事
こんにちは よろしくお願いします。 自営業ですが冬暇です。冬の仕事と言ったらどんなものがあるんでしょうか? 雪はあんまふらない地域です^o^;
質問日時: 2023/01/29 20:29 質問者: takeyabeer カテゴリ: その他(業種・職種)
回答受付中
3
0
-
生命保険のセールスレディーの給料
生命保険のセールスレディーの給与は歩合制だと思います。昔に聞いた話ですが、その会社で一番のやり手のセールスレディーが社長の給料を知って、あんた社長なのに私よりも給料が少ないのね!?と言ったらしいです。今もこんな状況なんでしょうか?それにしても少し前までは、4月になると新入社員を捕まえるために社内に普通にセールスレディーが歩いていましたが、最近はコンプライアンスが厳しく、そんなのはあり得なくなりました。どこもそうなんでしょうかね?
回答受付中
2
0
-
三井電子(https://www.mitsuidenshi.co.jp/)は三井グループですか?
三井電子(https://www.mitsuidenshi.co.jp/)は三井グループですか?
回答受付中
0
0
-
高校生は皆センター試験に向けて勉強するのが当たり前の世の中なのに 世間知らずの私は工業高校に入ってし
高校生は皆センター試験に向けて勉強するのが当たり前の世の中なのに 世間知らずの私は工業高校に入ってしまった為、ゲームと工業向けの資格に時間を費やしてしまいました。 よって高卒製造業5年経過する人になるわけですが 安全面や残業の多さ、時代の変化、人間関係、将来性を見た時に正直希望が見えない職場にいますが転勤中で出世街道なのがまどろっこしいです。 そうなったからには工業系でしか変えが効かない人って事になりますよね。 23歳ですが今から大学に行きなおすのも現実的じゃないですし年功序列の恩恵を少なくとも受けているので辞めるに辞められないので路頭に迷ってます。 今後、現実的に考えて工業系キャリアを貫くか 早いうちに別の有効的な資格を修得して立て直すかのどちらかになりますよね。 アドバイスお願いします。
質問日時: 2023/01/29 19:56 質問者: Apple三種の神器の使い手 カテゴリ: 中途・キャリア
回答受付中
2
0
-
日本のビジネス文章が嘲笑レベルに長い理由は?
日本のビジネス文章って明らかにゴミです お世話になっております〜 から入り、兎に角無駄にグダグダ長い 敬語の種類を間違えたそれも失礼だとほざき、 敬語を重ねるとそれは二重敬語だとほざき、 敬語表現がくどいだのなんだのマナー講師はケチばかり付ける この日本の吐き気しかしない文化があるからマナー講師とかいうゴミ共が儲かるのではないですか? 日本のゴミ文化をみてると、だからいつまで経ってもアメリカに勝てない極東の小島に甘んじてるんだって理解します
質問日時: 2023/01/29 19:53 質問者: siromaria カテゴリ: ビジネスマナー・ビジネス文書
回答受付中
2
0
-
大学進学ができなくて見栄を張り経理関係や公認会計士試験をやっていましたがそれは間違えでしょうか。 就
大学進学ができなくて見栄を張り経理関係や公認会計士試験をやっていましたがそれは間違えでしょうか。 就職が安定して幸せになりたいです。
回答受付中
1
0
-
回答受付中
1
0
-
電柱接地について
電柱の接地極を追加する場合、塩ビ管で地上2m、埋設0.75mまで保護する規定が ありますが電極追加の場合、電柱付近を掘削すると倒壊の恐れがあるため、 2m程度塩ビ管を地上部横引きしてから地中0.75m埋設でも規定上大丈夫でしょうか。
ベストアンサー
3
0
-
世界中の国で有望な国はどこ? 日本はダメだし、ロシアも? 中国も長期政権になりそうでいろいろ各国と
摩擦もあるし・・、アメリカはまたトランプさんが出てくるとか、バイデンさんも両方ともいい年だし、世界の中の若き素晴らしいリーダーって思い浮かびますか? なんだか世界中ダメダメな気がするのですが・・?
質問日時: 2023/01/29 19:12 質問者: yuu219 カテゴリ: その他(ビジネス・キャリア)
回答受付中
2
0
-
スナックで店長をしています。キャストから質問されたことでうまく答えられなかったので教えてください。
スナックで店長をしています。キャストから質問されたことでうまく答えられなかったので教えてください。 お客様3人でいらしてカラオケを始めました。キャストは一人ないし2人ついているとします。1人のお客様が歌っている時に、他のお客様と少しだけ話して良いのでしょうか?歌っているお客様が自分の歌は大事ではないのかーと思ってしまうかもしれません。次々と曲が入っている場合、どこかで話さないと仲良くなれないと思うのですが、カラオケ中に話しても良いのでしょうか? よろしくお願いいたします!
質問日時: 2023/01/29 18:59 質問者: kotokotosoupdayo カテゴリ: 飲食業・宿泊業・レジャー
回答受付中
1
0
-
医療事務は将来性がありますか? 最近、デジタル処方箋が出てきたり、 医療事務も近頃にAI化して、医療
医療事務は将来性がありますか? 最近、デジタル処方箋が出てきたり、 医療事務も近頃にAI化して、医療事務が 無くなるのではないかと… 今から医療事務を目指すのはどう思われますか? ちなみに私は今、大学生です。
質問日時: 2023/01/29 18:52 質問者: ななggi カテゴリ: 医療事務・調剤薬局事務
回答受付中
4
0
-
過去の経験などから自分には能力的に向いてないなぁと思う仕事はさっさと撤収したほうが良いですか? 40
過去の経験などから自分には能力的に向いてないなぁと思う仕事はさっさと撤収したほうが良いですか? 40半ばで手先がめちゃくちゃ不気味です。なので何かを作ったりするような仕事はかなり普通にできる人より時間もかかる上にできない業務無視もあります。 印象も悪いので仕事を任されたりされなくなります。 当然、出世なんて望めません… 仕事は生きてる中で一番時間を使うことなので向いてないことはやめたほうがよい? 因みに貴方が向いてないことは何ですか?
質問日時: 2023/01/29 18:49 質問者: タガメレッド カテゴリ: その他(業種・職種)
回答受付中
2
0
-
清掃パートのかけ持ちはきついでしょうか 月曜日から金曜日、午前・午後3時間づつ、かけ持ちするのは体力
清掃パートのかけ持ちはきついでしょうか 月曜日から金曜日、午前・午後3時間づつ、かけ持ちするのは体力的にしんどいですか。 かけ持ちだとそれぞれイチからの清掃です。フルタイム(8時間)なら、合間に少しづゝ休憩が入ったり、午前・午後とすべてイチからではないですよね? どちらが大変なのでしょうか それぞれの現場で違うでしょうが 体験談教えてください
ベストアンサー
1
0
-
回答受付中
9
0
-
色々な面で優秀過ぎて却って浮いてしまう人は、最早、経営者向き?もしくはフリーランス向き?
能力からストイックさから、人間性から、マルチな面で皆より優秀過ぎて却って浮いてしまう人は最早、経営者向きかフリーランス向きなのでしょうか? 少なくとも他の質問サイトで下記のような人について尋ねた所、 「正義は一つではない。そこまで優秀な人は最早、経営者か何かに向いているのであって、雇われて働く方には向いていないのだと思います。」と言われた事があります。 少なくとも私の友人C氏は、如何にもそのような感じの人で、近い将来で独立や開業を考えているそうです。 ↓ ○元々、真面目で勤勉で優しく、ずっと前に「言われた事しかしないのではいけないよ。」とか「もっと臨機応変にしよう。」 と言われ諭されてからは、 学習して改善させ、 臨機応変に仕事をこなせるようになり、 家や職場や飲み屋や、愚痴や悪口をストレス解消の仕方も心身のケアの仕方も上手になり、視野、見識も広くなり、プライベートも充実し、人と話す時もきちんと言葉を選ぶ等、色々な面で優秀になったかと思えば、周囲からそっけなくされるようになる。 優秀過ぎて周りから理解されない、もしくはされていたらされていたで僻みの対象になり、失敗されるように仕向けられるようになる等の、パワハラやモラハラや嫌がらせや嫉妬による中傷の対象になった経験もある。 ○文学や心理学や倫理学や、法学や経済学や経営学等、文科系の本を読むのが大好きである。それと同じぐらい運動、スポーツ、筋トレやカラオケも好き。 ○愚痴や悪口を言わなくても十分に上手にストレス解消や心身のケアが出来ている。 主なストレス解消法は、読書や勉強や運動、筋トレや空手やキックボクシング、瞑想等である。 ○無駄口を叩かずに黙々と仕事をこなす。 寡黙だが、いざ人と話す時はきちんと言葉を選ぶし、謙虚でストイック。 ○仕事場ではどんなにうまく出来て誉められようが評価されようが、 単純には喜ばずに、誉めてくれる人をあまり信用せずに影では疑いながら、更に努力する。 それどころか、「まさか今は誉めて持ち上げるだけ持ち上げて、後から叩き落としてやろうとかの罠ではあるまいな?まさか、トラップ(罠)か?あ?」 と常に疑う等、思慮深い。 ○常に変化についていけるよう、意識する。 如何でしょうか? やはりここまで来たら経営者向きか、フリーランス向きでしょうか?
質問日時: 2023/01/29 17:11 質問者: ソレイユリベルテ カテゴリ: 個人事業主・自営業・フリーランス
回答受付中
6
0
-
バイトを始めて2ヶ月半ほど経つのですが、1ヶ月ほどお休みを頂きたいと思っています。 理由としては、も
バイトを始めて2ヶ月半ほど経つのですが、1ヶ月ほどお休みを頂きたいと思っています。 理由としては、もともと精神疾患を持っていて最近あまり調子が良くないことからしばらく実家で落ち着いて過ごしたいからです。 しかし バイト先に精神疾患を持っていることは言ってませんし、あまり言いたくもありません。 もともと通院のため月1で帰省しており、年末年始も帰省に1週間ほどお休みを頂いているため、帰省の為に1ヶ月休みたいは言い分として無理がありますよね… さらに次の夏休みも免許取得の為に休まなければいけない為、シフトに全然貢献出来ていません。 正直 メンタル面と今後を考慮してバイトを辞めるべきか迷っているのですが、バイト先に不満がある訳では無いのに辞めるのは甘えな気がしてしまって自己嫌悪してしまいます… ①この場合 1ヶ月ほどお休みを頂くには何と連絡するべきでしょうか? ②メンタル面や今後のシフトを考慮してバイトを辞めるべきでしょうか? みなさんの意見を聞かせて頂けると幸いです。
回答受付中
3
0
-
会社で挨拶しますか?目が合ったらしますか?目が合わなくても普通自分から声かけますよね。
会社で挨拶しますか?目が合ったらしますか?目が合わなくても普通自分から声かけますよね。
ベストアンサー
5
0
-
不動産エージェント(業務委託)とIFA(業務委託)ならどちらの方が集客難しいですか? また、私の場合
不動産エージェント(業務委託)とIFA(業務委託)ならどちらの方が集客難しいですか? また、私の場合(下記参照)ならどちらの方が成功しやすいですか? ちなみに、私は証券外務員1種、生保募集人、FP2級、宅地建物取引士の資格があり、業務経験はメガバンクで住宅ローンの審査と支店で投信販売や保険の営業をしてました。
回答受付中
1
0
-
教員免許の個人申請のためにサンプルを参考に指定の履歴書を書こうとしています。 そのサンプルでは任免賞
教員免許の個人申請のためにサンプルを参考に指定の履歴書を書こうとしています。 そのサンプルでは任免賞罰の欄に「在家」と書いてあるんですがこれはどういう意味でしょうか。
回答受付中
1
0
-
ホストの男性は、ホストクラブに来てほしくない女性客を、NGにしないで、毎回ホストクラブにいる時間を短
ホストの男性は、ホストクラブに来てほしくない女性客を、NGにしないで、毎回ホストクラブにいる時間を短くさせる事は、ありますか?
質問日時: 2023/01/29 12:45 質問者: 名前が思い付かない カテゴリ: その他(職業・資格)
回答受付中
0
0
-
会社 靴
緩いオフィスカジュアル(私服通勤)なら、地味な色の革素材のスニーカー着用可のところが、ほとんどですか?
質問日時: 2023/01/29 12:40 質問者: YS07 カテゴリ: ビジネスマナー・ビジネス文書
ベストアンサー
1
0
-
国際会計基準について教えてください。 下記の文章は正しいですか?正しくなければ正しくない部分を正して
国際会計基準について教えてください。 下記の文章は正しいですか?正しくなければ正しくない部分を正してください。 当期未処分利益は株主の投資に対する還元を行う「配当」と、企業の将来に向けた体質強化資金である「内部留保」に用いられ、業績によっては株主への「配当」を行わない時もある。
回答受付中
1
0
-
アルバイトについて。
ハローワークで法律事務所の内定をもらい、先週からアルバイトしているものです。 前のアルバイトでは働きはじめに、労働契約書と源泉徴収の紙、身分証明書のコピーを 渡したのですが、今回は源泉徴収の紙を書いて提出しただけです。 ハローワークの求人票には試用期間一ヶ月、時給1000円、交通費いくらまでと書いてありました。 交通費は面接の際、この駅からこの駅まで乗っていますと話しただけです。。 お給料と交通費って出ますよね?ふと不安になってしまいました。
質問日時: 2023/01/29 12:15 質問者: lacamomille カテゴリ: アルバイト・パート
回答受付中
4
0
-
うつ病が原因で長期の仕事ができず、1年間短期の仕事で4社ほど働いていました。失業保険を受給したいので
うつ病が原因で長期の仕事ができず、1年間短期の仕事で4社ほど働いていました。失業保険を受給したいのですが、4社分も離職票出すのが少し恥ずかしいです。4社分もあったらハローワークの人に引かれますかね?
質問日時: 2023/01/29 11:57 質問者: ririyu8 カテゴリ: ハローワーク・職業安定所
ベストアンサー
3
0
-
回答受付中
4
0
-
利用者が著しく少ないローカル線は、どうすればいいんでしょうか?
利用者が著しく少ないローカル線は、どうすればいいんでしょうか?
回答受付中
5
0
-
事務職 オフィスカジュアル 靴
事務職・オフィスカジュアルでも、ポロシャツ着用OKの職場なら、革靴指定は、ほぼないですか? そのような職場なら、靴は自由なところがほとんどですか?
質問日時: 2023/01/29 10:29 質問者: YS07 カテゴリ: ビジネスマナー・ビジネス文書
回答受付中
1
0
-
ラブホって、支払う料金は2人合わせて○○円でなくて、ひとりにつきひとりずつ○○円 払ってねってこと?
ラブホって、支払う料金は2人合わせて○○円でなくて、ひとりにつきひとりずつ○○円 払ってねってこと?
質問日時: 2023/01/29 10:26 質問者: 光ヶ丘 カテゴリ: 飲食業・宿泊業・レジャー
回答受付中
4
0
-
年末に大掃除した後くらいから、会社の工場の一部電気がつかなくなってしまいました。ブレーカなどは全部上
年末に大掃除した後くらいから、会社の工場の一部電気がつかなくなってしまいました。ブレーカなどは全部上がっているようなんですが、考えられる原因ってなにがありますか。
質問日時: 2023/01/29 09:34 質問者: googakusei カテゴリ: 電気・ガス・水道業
回答受付中
3
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ビジネス・キャリア】に関するコラム/記事
-
ハイブリットな働き方とは?ウィズコロナの生活から生まれた新しいワークスタイル
ウィズコロナの生活が進む中、オンラインとオフラインを掛け合わせてよいところ取りをした「ハイブリッドな働き方」を推奨する企業が増えているようだ。一方「教えて!goo」には、「フルリモートでの働き方について...
-
酒男子:第94話「47杯目(2) ※期間限定公開」
-
酒男子:第93話「47杯目(1) ※期間限定公開」
-
酒男子:第92話「46杯目(2) ※期間限定公開」
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
~忘年会や新年会が無い仕事~
-
5
臨時職員の志望動機、そして面接に...
-
6
市役所で臨時の職員として雇われて...
-
7
介護福祉士筆記試験場は自家用車で...
-
8
非常勤職員(事務補助)の志望動機
-
9
パートをすぐ辞めるのは甘いですか...
-
10
就職活動してるものです。緊急です汗
-
11
バイトに落ちる理由
-
12
貴社のご都合に合わせます 正しい表現
-
13
企業へのメール返信を23時頃に送っ...
-
14
その日程で大丈夫!と取引先に返事...
-
15
「(人・会社を)紹介してもらった...
-
16
体調不良で初めてバイトを休んだら...
-
17
47歳。仕事探し。絶望。(長文です)
-
18
官公庁の呼称 貴局(省)?御局(...
-
19
専攻テーマって…?
-
20
自分が相手に相談したい時は「相談...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter