回答数
気になる
-
マンションに管理人がいる場合がありますが、 管理人の給料はどこからでてるんですか? マンション住人が
マンションに管理人がいる場合がありますが、 管理人の給料はどこからでてるんですか? マンション住人が払う修繕費とか管理費とかから出てるんですか?
質問日時: 2025/03/04 13:44 質問者: care123
ベストアンサー
6
1
-
管理業務主任者とマンション管理士をダブル受験したいのですが、管理業務主任者のが受かりやすいので、 官
管理業務主任者とマンション管理士をダブル受験したいのですが、管理業務主任者のが受かりやすいので、 官業だけにしたいですが、マンション管理士の問題集のが問題を解くのが楽しいです。楽しいと思うことはやっぱり大事ですか?合格する上で?
質問日時: 2025/01/18 12:11 質問者: 山田まふまら
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
資格
履歴書に、取っていない資格を書いてしまいました。その時、資格取得の勉強中でいずれ取れば問題ないと考えてしまいました。簿記2級なので業務に必須の資格ではありません。 合格証の提出を求められたのですが、これは合格証の提出までに資格取得すれば大丈夫でしょうか。もしくは、資格取得した上でもう一回取り直したと言えば問題ないでしょうか。 自分の甘さが招いた事態だと重々承知していますが、どなたか知識のある方教えていただきたいです。
質問日時: 2024/12/18 20:45 質問者: なまず。
解決済
2
0
-
解決済
1
0
-
管理業務主任者の勉強をしています。 標準管理規約について 総会で決議しなければならないこと、理事会で
管理業務主任者の勉強をしています。 標準管理規約について 総会で決議しなければならないこと、理事会で決議できることは色々あると思いますが、この振り分けがどうも苦手です。肢を読んでこのパターンだったら総会で決議しなければいけない、このパターンだったら理事会で決議できる、等簡単に見定められるテクニックありましたら教えて下さい。
質問日時: 2024/11/29 13:22 質問者: mamememema
ベストアンサー
2
1
-
標準管理委託契約書の問題 管理業務主任者の勉強をしています。 ①マンション管理業者は、「解約等により
標準管理委託契約書の問題 管理業務主任者の勉強をしています。 ①マンション管理業者は、「解約等により管理委託契約が終了した場合には、 マンション管理業者が保管する設計図書、管理規約の原本、総会議事録、総会議 案書等の図書等、組合員等の名簿及び出納事務のためマンション管理業者が預 かっている管理組合の口座の通帳、印鑑等を遅滞なく、管理組合に引き渡す〈標 契別表第一2(3)③三 ②マンション管理業者は、管理組合の管理規約の原本、総会議事録、総 会議案書等を、管理組合の事務所で保管する〈標契別表第一2(3) ③二)。 ②の条文で、総会議事録、総会議事案書は組合の事務所で保管するとなっていますが、①ではこれらを預かっている場合遅滞なく管理組合に引き渡すとなっています。 結局どちらで保管する?預かるのが正解なんでしょうか?
質問日時: 2024/11/26 13:26 質問者: mamememema
ベストアンサー
2
0
-
解決済
3
0
-
資格を複数受験する人は、同時に学習しているのでしょうか?
管理業務主任者の試験を受けるのですが、競売不動産取扱主任者の試験も受けます。国家資格と民間資格ですが、教材が充実しているのが管業で、競売の方はほぼ教材がありません。 競売は問題集すら持ち帰れないので過去問すらなくテキストと演習問題集のみです。厄介なのは試験が1週間おきにありまして、先に受験し終わってからの学習では時間が無いのです。 複数受験されてる方は同時に学習するのですか?
質問日時: 2024/09/06 13:06 質問者: sistein
解決済
2
0
-
解決済
4
1
-
解決済
2
0
-
解決済
1
1
-
マン管と管業の民法、勉強方法はどうしたらいいのですか?
宅建で民法の学習をしましたが過去問中心で何度も解いて理解していたつもりですが、試験本番では10問中4問前後の正解です。 翌年、過去問1周だけであまり学習しませんでしたが10問中3問の正解でした。 学習してもしなくても得点はほぼ同じようで理解できていなかったような気がします。 常識で解くと言われても3割ですし・・・ 今年、マン管と管業の受験しますがやっぱり民法があります。苦手を克服しないままですが、民法はどうやって学習するのでしょうか? 広範囲すぎると対応できず、条文の学習からが理想とは思いますがあと200日です。間に合いません。どうやって学習するのでしょうか?
質問日時: 2024/05/08 09:37 質問者: sistein
ベストアンサー
1
0
-
マンション管理組合の理事にフィールド作業は想定されていますか
ご存知の方、ご教示ください。 マンション管理組合の(年々、順番に交代する)理事は、植栽管理のような、現地・現物確認などのフィールド作業をすることは想定されていますでしょうか? この場合、もし事故やけがをした時は保険が必要ですが、その様な保険もありますでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/04/21 16:39 質問者: LuckyX
解決済
1
0
-
管理業務主任者の受験ですが独学と通信かで迷っています。
実は試験一週間後に競売不動産取扱主任者がありまして、こちらの学習もあるのですがこちらは過去問も試験問題の持ち帰りも無いので、教科書からどこが出題されるとか発見するのが難しく過去問頼りの私では難関です。 そうであれば管理業務主任者の学習もどうするか悩ましいのですが、やはり通信が良いのでしょうか?それとも独学で十分でしょうか? 私は宅建を何回も受験し昨年やっと独学で合格しました。これはテキストと問題集がとても優れていたからと思っています。書店で見ると常に分かりやすく各社で工夫されていました。この教材だけはみな素晴らしく感じましたが、逆にそれに慣れると他が厳しいです。
質問日時: 2024/04/09 09:46 質問者: sistein
ベストアンサー
2
0
-
マンション管理人はどんな仕事ですか?
マンション管理人やろうかと思ってるのですが、 マンション管理人って休みを取る事って出来るでしょうか? 1人だけでやってるイメージがあるので用事のある時も休めないのかと思いました。 どんな事するのですか? 大変な仕事でしょうか? ご存じなかた、教えて下さい。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2024/02/29 00:35 質問者: kirin006
ベストアンサー
3
0
-
ITパスポートの試験をCBTで受けても就活の資格欄に書けますか?
ITパスポートの試験をCBTで受けても就活の資格欄に書けますか?
質問日時: 2024/02/26 00:07 質問者: あああいいううう
解決済
2
0
-
マンション管理士を取得したら、業務経験なしでも独立開業して仕事はとれるでしょうか? マンション管理士
マンション管理士を取得したら、業務経験なしでも独立開業して仕事はとれるでしょうか? マンション管理士に加えて監理業務主任者も取得したらどうでしょうか? 仕事を取る営業は勿論します。
質問日時: 2024/02/01 11:14 質問者: もも白
ベストアンサー
5
1
-
ベストアンサー
1
0
-
管理業務主任者とマンション管理士を合格するにはどうしたいいのですか?
管理業務主任者とマンション管理士を合格するにはどうしたいいのですか? 2級建築士の学科と簿記3級の知識は活かせるでしょうか? 宅建はやっと合格できましたが、それ以上の試験ですし、何よりも日程が・・・ 合格された方はどんな学習方法なのですか?
質問日時: 2024/01/10 17:29 質問者: sistein
ベストアンサー
1
1
-
理事補充
現在、理事1名の空きが有り10名にしたい(定款では8名から10名以内、現在9名。) そこで、現在の監事(定款では監事は2名以内)の一人を理事に推薦し、新たに監事1名を推薦し2名にしたい。 次の総会(任期満了ではない)で議案に上げて決議したいがどのようにしたら宜しいでしょうか? その場合、現在の監事を先に辞任させた方が良いのか?その場合いつが辞任日なのか? 教えてください。
質問日時: 2023/12/17 15:01 質問者: 馬主
ベストアンサー
2
0
-
団地総会、棟総会 決議事項について 管理業務主任者の勉強をしています。 マンション標準管理規約で ど
団地総会、棟総会 決議事項について 管理業務主任者の勉強をしています。 マンション標準管理規約で どの事項が団地総会が必要か棟総会が必要か っていうのが覚えにくいです。 何か覚えやすい方法はありますか?
質問日時: 2023/11/28 15:54 質問者: mamememema
ベストアンサー
1
0
-
マンション管理適正化法の重要事項の説明等について。 管理業務主任者の勉強をしています。 マンション管
マンション管理適正化法の重要事項の説明等について。 管理業務主任者の勉強をしています。 マンション管理適正化法の重要事項の説明等についての条文に出てくる、認定管理者等とは具体的に誰のことを指しているのでしょうか。
質問日時: 2023/11/20 23:04 質問者: mamememema
ベストアンサー
1
0
-
マンション管理業務主任者の資格は難しいですか? 定年前にこれを取ったら、定年後の再就職に使える資格で
マンション管理業務主任者の資格は難しいですか? 定年前にこれを取ったら、定年後の再就職に使える資格でしょうか?
質問日時: 2023/10/16 05:16 質問者: hana5687
解決済
2
0
-
マンション管理士の資格は難関ですか? 定年退職後に使えそうな資格でしょうか?
マンション管理士の資格は難関ですか? 定年退職後に使えそうな資格でしょうか?
質問日時: 2023/10/09 03:19 質問者: hana5687
ベストアンサー
5
1
-
土木施工管理の立場について
公共施設の施工管理において、施工業者の工事管理者の立場ではなく、工事監理者の立場の仕事というと、どのようなことがあるのでしょうか?ざっくりでよいので教えてください。また、工事監理者の補助となると、どのような仕事があるのでしょうか? 2級土木の参考書をみても、施工の工事管理者については、かかれていますが、工事監理者については、かかれていないので、よくわからなかったので質問するに至りました。
質問日時: 2023/09/24 16:04 質問者: DODOOffs
解決済
4
0
-
資格代金について
資格代金についてのご質問です。 友人が会社経営をしており、一緒にやらないかと声かけされ、その職に就くには資格を取得しないとダメということで、口約束で資格代金を持つと言ってくれました。 2/3は都道府県の補助がでて、1/3が自己負担だと聞いています。 資格取得には1年ほど、かかります。 その間に会社の経営がうまくいかなくなり、資格代金を払えなくなった、全額自己負担で頼むと言うことになりました。 代金は私が一旦全て支払っています。 この場合相手に請求できずに泣き寝入りになるのでしょうか。 2/3だけでも返してもらうのが妥当ではないのでしょうか。
質問日時: 2023/09/20 07:56 質問者: ちゃん36
ベストアンサー
3
0
-
資格試験に受からないとクビは違法か?
会社で資格の取得を指示された場合の質問です 資格を取れないからといってクビにすることはできないということは法律で定められていると思います。 しかし、これは会社からしっかりとした教育がされていてもクビにはならないのでしょうか? もしクビにされた場合、訴えたとしても 会社側が「いや、教育はしっかりしたし、それでも取れないのは会社にとって負担でしかないからクビにしたまでだ」と言われてしまったら勝てない気がします。
質問日時: 2023/07/14 20:49 質問者: orange_dayoo
ベストアンサー
5
0
-
管理組合の理事会構成員が建築の知識があまりなくネットもメールもできないというご老人ばかりで騙されてい
管理組合の理事会構成員が建築の知識があまりなくネットもメールもできないというご老人ばかりで騙されていないか不安です。管理会社のいいなりに高額な大規模修繕工事を適正価格でやっていない可能性が高いので、国家資格をお持ちのマンション管理士に毎年総会でアドバイスいただくようお願いしてはと提案したいのですが、有益でしょうか。工事費用の適正価格やいい職人さんの会社を教えてくださる等、問題点に対して具体的なアドバイスをいただけるのでしょうか。ご存知の方教えていただけますでしょうか。
質問日時: 2023/05/24 18:29 質問者: shitsumons
ベストアンサー
2
0
-
第1種衛生管理者試験の質問です。
衛生管理者の選任で2人・3人選任するときその中に衛生コンサルタントがいる場合、 そのうちの1人は専属でなくてもよいと書かれていますが、この場合の意味は、 専属でも専任でもどちらでも良い。のか、専任とする。のどちらになるのでしょうか。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/05/06 15:36 質問者: ミケのおっちゃん
解決済
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
資格試験の写真
今年司法試験予備試験を受験する者です。証明写真ってスーツを着て取りますか?私服でも派手な者でなければ大丈夫でしょうか? 国家試験受験された方でわかる方いらっしゃったら教えていただきたいです!
質問日時: 2023/03/05 13:09 質問者: セブンティーンアイスだいすき
解決済
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
分譲マンション・管理組合の来期役員が決まらない場合について教えてください。
老朽化分譲マンション・今期役員副理事長です。 任期が残3ヶ月ですが、4月までに来期役員の選任者訪問中です。 我がマンションは、輪番制です。 この時期、選任者に該当される戸々が役員の順番が来たからと、電話や訪問しても居留守を使って先ず出ません。 この所数日間、時間は拘束されるしとてもじゃ有りませんが、日常生活に支障をきたしてまで、振り回されこれ以上は物理的にやってられません。 理事長いわく、かなりの高齢者で、過去に理事長経験が有りますが、半分耄碌してます。 私は副理事長ですが、理事長がそんな感じで頼り無く他役員メンバーも、発言しようとしません。 私も、選任者が逃げて居留守使うのは私の責任でも無い為、これ以上は抱えきれません。 管理会社の担当は入ってますが、 よって来期の新役員が期日までに決定されない場合は、以後どのような方向性となるのでしょうか? 私は、今期初めての役員で経験が無い為、この事態がどんな方向性となるか全く分かりません。 来期が決定しない場合、決定するまでの間は、今期現役員が任期が来ても下りれないと聞いてます。 そのような事態になったら、ずっとやらされてしまいますし、身体を壊しますから、私も含め現役員も、規約に書いてあろうと任期が終了したら律儀に残らなく、下りてしまうと思います。 来期役員が、集まらない場合は、どのような方向性となるんでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/02/13 20:31 質問者: hitosama
ベストアンサー
2
1
-
管理業務主任者について
管理業務主任者試験について質問です。 合否発表と同時に自分の得点も通知されるのでしょうか。 それとも自分の点数を知るには自己採点のみでしょうか。 過去に試験を受けたことがある方教えていただきたいです。
質問日時: 2022/12/09 00:11 質問者: にゃんころりん。
解決済
2
0
-
重要事項説明事項で建物状況調査実施の概要
賃貸の重要事項説明事項で建物状況調査実施の概要という項目がありますが、入居者が調査を希望したら、貸主と借主どちらが調査費を負担するのですか?
質問日時: 2022/12/06 22:04 質問者: lflf
解決済
1
0
-
もってる資格、もう一度受けたら受かりますか?運転免許とか、、普通、二種、大型など、、
あとは、実技伴う資格です。 学科に実技。 卒業した母校でもいいです。 ホリエモンは、東大、クリア厳しかったらしいです 現役最強ですね
質問日時: 2022/12/04 00:31 質問者: hectopascal
ベストアンサー
3
0
-
分譲マンション管理組合のシステムについて
分譲マンションの管理組合で、理事長と副理事長が喧嘩し二人管理組合から抜けた場合、理事会はどうなるのでしょうか? マンション管理法では、理事会停止ですか?
質問日時: 2022/11/21 20:11 質問者: hitosama
ベストアンサー
1
1
-
管理業務主任者を受けるのですが、宅建と比べて問題集が少なく感じます。何を使われたのですか?
管理業務主任者を受けるのですが、宅建と比べてテキストや問題集がかなり少ないのです。独学で合格された方は何を使われたのですか?
質問日時: 2022/09/19 22:14 質問者: sistein
ベストアンサー
2
0
-
仕事や事をやる前から、否定する43歳独身男って、もうダメですか?あれダメこれダメ、
資格とればと、言っても、ダメ、行政書士じゃ、メシ食えないとか、そいつ、フリータ13万しか稼げないのに、、、 私立大学、受験もせずに受かり、ずっとフリーター、、
質問日時: 2022/08/03 20:08 質問者: hectopascal
ベストアンサー
5
0
-
職場で最終的にはマンション管理士 という物を最終的にはとらないと いけないのですが東京で マンション
職場で最終的にはマンション管理士 という物を最終的にはとらないと いけないのですが東京で マンション管理士のスクール教室の ような場所はありますか?
質問日時: 2022/05/27 17:12 質問者: REN321
解決済
1
0
-
普段乗ってるエレベーター何処のかわかりますか?駅のホーム、マンション、会社、客先、
オーチスかあ、日立かあ、三菱かあ、フジテックかあ、とか、気にしないですよね、、、 POGとかさ、法定定期点検とか大変なのよ、 高層なんか、怖いですよ
質問日時: 2022/05/20 07:16 質問者: hectopascal
ベストアンサー
6
1
-
資格試験はやはり過去問回しまくるのが合格最短ですか?
一通りテキストを読んだら、後は過去問を回し疑問に思ったところなどがあればテキストに戻る。 が一番効率良く合格へ最短ルートでしょうか? 友達が法律系の資格受験をしており、テキストを読みまくることしかしてないので効率悪いんじゃないかなぁと思ってます。 それに、上記に関してはあまり人による差はないとも思ってるので、過去問何周もしたほうがいいですよね?
質問日時: 2022/04/02 22:30 質問者: roomjmui5
解決済
1
0
-
定年後に役立つ資格
公務員48歳、男。定年は65歳です。退職金は2000万円くらいだと思います。定年後、金銭面で苦労することはないと思うのですが、ただぼーっと時が流れ、死を待つだけってのに不安を抱きます。定年後に役立つ資格で、難易度が普通で、営業のノウハウがいらないものに、管理業務主任者とかマンション管理士がありました。このような資格を持ってると、わずかな給料でもどこかに雇ってもらえるのでしょうか?
質問日時: 2022/03/29 20:32 質問者: precure-5
ベストアンサー
3
1
-
無名大学卒でも資格もってたら有能に見られますか?
どんなに馬鹿な無名大学卒業生だとしてもその仕事に役立つ資格をたくさん持っていたら有能とみられることは可能ですか?
質問日時: 2022/02/28 11:42 質問者: 榎田
解決済
5
0
-
マンション管理者です. 区分所有者から空いてる駐車場を一ヶ月だけ借りたいと言われていますが どうした
マンション管理者です. 区分所有者から空いてる駐車場を一ヶ月だけ借りたいと言われていますが どうしたらいいですか
質問日時: 2022/02/18 12:01 質問者: dtjapan
解決済
3
1
-
マンションの総会について 区分所有法と標準管理規約 区分所有法では普通決議は区分所有者及び議決権の各
マンションの総会について 区分所有法と標準管理規約 区分所有法では普通決議は区分所有者及び議決権の各過半数で、標準管理規約では定足数を満たした上で、出席組合員の議決権の過半数で決する、とありますが、これはどちらも満たさなければならないのでしょうか? 例えば区分所有者が100、議決権も100で、50人が参加し、その過半数26人が賛成しても、区分所有法の方を満たしてないから有効にはならないのでしょうか?
質問日時: 2022/02/07 14:46 質問者: IIHUGgg
ベストアンサー
2
0
-
解決済
2
0
-
運行管理者資格者証
運行管理者資格者証を持っているのですが、一度も講習を受けていません。運行管理者は選任された者が講習を受けなければならない、と思っていたのですが…。 もう資格者証は無効なのでしょうか?
質問日時: 2021/12/17 20:00 質問者: 719Gold
解決済
1
0
-
管理業務主任者とマンション管理士のW受験、これって本当に合格可能でしょうか?
最近、管理業務主任者とマンション管理士のW受験を聞きますが、これって本当に合格可能でしょうか?試験日や内容、合格率を考えると相当勉強しないと難しいのでは? 受験する層もだいたい同じですよね?うーん・・・
質問日時: 2021/12/07 17:51 質問者: sistein
ベストアンサー
1
0
【職業・資格】に関するカテゴリ
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【マンション管理士】に関するコラム/記事
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンション管理員検定を今月受けよ...
-
資格試験に受からないとクビは違法か?
-
マンションに管理人がいる場合があ...
-
斉藤知事
-
生きてくのに、役に立たない資格、...
-
マンション管理士を取得したら、業...
-
小学校教師
-
ビル管試験 裏ワザ
-
テイケイ株式会社について
-
管理業務主任者とマンション管理士...
-
管理業務主任者を取る意味ありますか?
-
資格
-
マンション管理士には独占業務はあ...
-
管理業務主任者の勉強をしています...
-
標準管理委託契約書の問題 管理業務...
-
資格を複数受験する人は、同時に学...
-
おすすめの予定管理の仕方教えてく...
-
一番安いシステムの資格ありますか?
-
システムの資格として自分が売れそ...
-
マン管と管業の民法、勉強方法はど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンション管理員検定を今月受けよ...
-
資格試験に受からないとクビは違法か?
-
生きてくのに、役に立たない資格、...
-
分譲マンション・管理組合の来期役...
-
テイケイ株式会社について
-
マンション管理士を取得したら、業...
-
DHC設備 地域熱供給について DHCと...
-
管理業務主任者を取る意味ありますか?
-
マン管と管業の民法、勉強方法はど...
-
現在20代後半です。 前科がついて執...
-
現在20代後半です。 前科がついて執...
-
マンション管理業務主任者の資格は...
-
宅建と電気工事士二種と管理業務主任者
-
管理業務主任者を受けるのですが、...
-
標準管理委託契約書の問題 管理業務...
-
定年後に役立つ資格
-
天井クレーン運転士の学科試験について
-
入社式で、代表の人が社長の前で 宣...
-
以前精神障害のけんで質問した者で...
-
管理業務主任者とマンション管理士...
おすすめ情報