
マンション管理員検定を今月受けようと思っています。
ただ驚いた事が沢山あります。
まず、マンション管理員検定について皆様 かなりきつい意見が多いということです。
国家資格取得者は お金と時間の無駄とか。それより管理業務主任者を受けろとか。
また管理会社側からすれば、もし合格した人が面接に来たら、余計な知識があるから、落とすとか。
試験側からすれば、問題用紙を回収してしまうと。いろんな事でブラック的な感じがしました。
私がこの検定を受けようと思ったのは、先月いっぱいで退職された管理員さんの影響です。
小さな体で毎日 自分の住むマンションを掃除して下さったのです。
暑い日も、寒い日も、エントランス(ちょっと大きめ)もガラス拭きも体をはってやって頂きました。彼女はこの試験に合格していたみたいです。ただ、具合が悪くなり退職されました。
自分も年齢いってます。だから興味もありますし受けようと思っていました。
が あまりにも、いろいろな意味でブラック的な感じだと…
テキストを読んで、結構難しいのですが、いろいろな意味で為になります。何故皆様は、悪く書き込みするのでしょうかね?
無意味とか。管理員さんはこういう扱いもうけるのでしょうかね?
後どんな意味でブラックなのか教えて頂きたいです。
何故こんなに評判悪いのでしょうか?
自分からすれば、知識がある管理員さんが来て頂ければとてもありがたいと思っています。
また、自分もやってみたいと思っています。
ご教授お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
管理業務主任者資格は国家資格ですから、国のお墨付きを得ています。
一方のマンション管理士は国家資格ではないですから「胡散臭い」となるのです。
単にイメージの問題ですが。
マンションの管理人をやるのなら、管理業務主任者資格もマンション管理士資格も不要です。
いざとなれば、管理会社の担当者に任せれば良いのですから。
管理人は、管理委託契約での管理人の業務を遂行できることが第1です。
まあ、分譲マンションの区分所有者で、管理組合の役員をやるというのであれば、持っていても損はない資格です。十分有効活用できるでしょう。
ありがとうございます。
あなたが管理会社の方ならきっと真面目な方なのでしょうね。
あなたのような方なら(もし管理会社の方なら)
管理員さんや清掃員さん
担当のマンションの住人さんにも安心して任せられると思います。
今月受けよう!と思います。
辞めてしまいました管理員さんの影響で 彼女のような管理員さんになりたいです。
返信ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンション管理員検定を今月受...
-
資格必要ないマンション管理の...
-
誘導灯の取替に消防設備士の資...
-
窒素ガスボンベについて
-
人のせいにするの「せい」の漢...
-
入社前の提出書類について質問...
-
”読むこと”を漢字2語でなんて...
-
知っている、知らないを二語の...
-
管頂接合、管中心接合、管底接...
-
エクセルのライセンスが分かり...
-
「資格習得」と「資格取得」で...
-
大学AO入試の自己推薦書について
-
同じ漢字を二つ縦に並べた漢字
-
三つ同じ漢字が続く四字熟語を...
-
JISコードとシフトJISコードの違い
-
漢字の読み方
-
主任、主事、主務の上下関係、...
-
電気工事 防護管取り付けが出...
-
炭酸ガスボンベ-資格
-
全建統一様式第2号 作業員名簿...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンション管理員検定を今月受...
-
分譲マンション管理組合のシス...
-
マンション管理人
-
60歳から65歳以上の方でマンシ...
-
定年後のマンション管理士について
-
マンション管理業務主任者の資...
-
電話代行業の資格について
-
マンション管理士はどれほでの...
-
人のせいにするの「せい」の漢...
-
資格が取れません(二級建築士) ...
-
窒素ガスボンベについて
-
エクセルのライセンスが分かり...
-
【お風呂を溜める】「ためる」...
-
管頂接合、管中心接合、管底接...
-
誘導灯の取替に消防設備士の資...
-
知っている、知らないを二語の...
-
コミュ障で悩んでいる人におす...
-
”読むこと”を漢字2語でなんて...
-
窒素ガスボンベの運搬は一般人...
-
「資格習得」と「資格取得」で...
おすすめ情報