回答数
気になる
-
情報処理検定1級についてです 私が回答したのは イ なのですが、答えが ウ でした ウが答えなのは納
情報処理検定1級についてです 私が回答したのは イ なのですが、答えが ウ でした ウが答えなのは納得したのですが、なぜイは間違えなのでしょうか。違いが分かりません。どなたか解説していただけませんか?
質問日時: 2023/09/23 16:54 質問者: rannra
解決済
1
0
-
MOS試験てのを受けたいのですが、パソコン学校に通わないと難しいでしょうか? エクセルはかなり苦手な
MOS試験てのを受けたいのですが、パソコン学校に通わないと難しいでしょうか? エクセルはかなり苦手な部類です。普通に仕事してる40歳男性です。
質問日時: 2023/09/11 07:56 質問者: ぼくちんさあ
ベストアンサー
3
0
-
MOSのエキスパートとるならエキスパートとったら次っていう風にやるのか、とりあえず全部スペシャリスト
MOSのエキスパートとるならエキスパートとったら次っていう風にやるのか、とりあえず全部スペシャリスト取っちゃってからエキスパート取ってくのどっちが良いですか?
質問日時: 2023/09/04 13:45 質問者: パナソネック
解決済
1
0
-
ITパスポート試験で質問です 試験を受けた際の自動採点で500/1000でした 合格が6割なのでこれ
ITパスポート試験で質問です 試験を受けた際の自動採点で500/1000でした 合格が6割なのでこれだと不合格なので、すぐさま2回目の受験日を申請しても大丈夫でしょうか? 試験日は大体1〜2週間後を予定してます
質問日時: 2023/08/05 11:02 質問者: まさふらぐ
解決済
2
0
-
通常はプリンターAで印刷、指定のエクセルファイルだけプリンターBで印刷出来るようにできませんか?
通常はプリンターAで印刷、指定のエクセルファイルだけプリンターBで印刷出来るようにできませんか?
質問日時: 2023/08/03 12:59 質問者: ひろ2013
解決済
2
0
-
基本情報技術者試験について知りたい! こんにちは! 今年基本情報技術者試験を受験するつもりです。 今
基本情報技術者試験について知りたい! こんにちは! 今年基本情報技術者試験を受験するつもりです。 今年科目Bが大きく変更になりましたので科目Bのアルゴリズム問題について気になってます。 科目B試験内容はサンプル問題と似たような内容でしょうかそれとも変わったところありますか! 教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/07/17 21:23 質問者: サノくん
ベストアンサー
2
0
-
基本情報技術者試験の午前試験過去問について質問です。 今日受けたのですが科目Aだけ点数が足りませんで
基本情報技術者試験の午前試験過去問について質問です。 今日受けたのですが科目Aだけ点数が足りませんでした泣 科目A(午前)は過去問をやればいいというのはわかっているのですが、5年分くらい(10回分)完璧にしておけばいいのでしょうか。 そもそも令和元年までしか過去問が公開されていないので、ざっと令和元年秋〜平成27年春までやればいいということでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
質問日時: 2023/06/30 21:07 質問者: ぴこみん
解決済
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
ITパスポートとマイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)ではどちらがより難しいと思いますか?
ITパスポート試験(iパス)とMicrosoft Office Specialist(MOS)では、どちらがより合格難易度が高いと思いますか?
質問日時: 2023/06/16 14:42 質問者: 可愛い兎の女の子メイベルちゃん
解決済
1
0
-
基本情報技術者試験と危険物取扱者甲種では、どちらがより難しいと思いますか?どちらも国家資格ですが。
情報処理関連の王道資格である基本情報技術者試験(FE)と、工業関連の王道資格である危険物取扱者甲種では、どちらがより合格難易度が高いと思いますか? ちなみに僕はFEの合格証書をニコニコ動画にアップしております。
質問日時: 2023/06/16 14:28 質問者: 可愛い兎の女の子メイベルちゃん
解決済
1
0
-
ITパスポート試験と危険物取扱者乙種第四類では、どちらがより難しい(合格難易度が高い)と思いますか?
ちなみに僕はiパスだと思います。 iパスは高校生の合格率は低い(経営学の問題があるから。ただし大学生や社会人の合格率は高い。)ですが、 乙四は工業高校生でも取れる子が少なくありません。(ちなみに個人差はありますが、一般論で言えば工業高校生は普通科の生徒さんより基礎学力が低い場合が多いです。)
質問日時: 2023/06/16 14:26 質問者: 可愛い兎の女の子メイベルちゃん
解決済
2
0
-
ITパスポートの一環で質問です、調べても曖昧だったのですが キャッシュメモリは検索された原本の情報も
ITパスポートの一環で質問です、調べても曖昧だったのですが キャッシュメモリは検索された原本の情報も保存されるのですか?それとも編集されたデータも一緒に保存してくれるのですか?
質問日時: 2023/06/11 16:29 質問者: まさふらぐ
解決済
1
1
-
MOS検定について...
MOS検定を受験したことがある方に質問です。 MOS検定は難しいですか? たくさん勉強しないと合格出来ない感じですか? 自分はパソコンを使うことが得意で、一日の半分くらいは パソコンに向き合って何か作業をしたり ネットを閲覧したりしています。 パソコンが「得意」というだけなら誰だって言えます。 ですが実際どれほど得意なのか・何ができるのかを証明できたほうが 良いと自分と、母で考えたので 母に資料請求をしてもらい、現在MOS検定に向けて勉強中です。 レベルとしては、一般レベルを受験しようと思っています。 長文になってしまいましたが MOSを受験した感想・受験してよかった...などの感想・考えも お聞きできればと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします!
質問日時: 2023/06/10 08:23 質問者: sr-9715
ベストアンサー
4
0
-
英検の試験の待ち時間について 英検の試験の待ち時間に携帯を使ってもよいのでしょうか? 私は携帯のアプ
英検の試験の待ち時間について 英検の試験の待ち時間に携帯を使ってもよいのでしょうか? 私は携帯のアプリで英検の勉強を全て行っていて、待機時間も30分以上あるので、その間も携帯を使って勉強したいのですが…
質問日時: 2023/06/04 10:46 質問者: あやたか茶
解決済
1
0
-
情報検定(J検)というマイナーな情報処理の検定試験がありますが、あれって存在価値はあるのですか?
ITパスポートは(業務独占資格ではないとはいえ)一応国家資格ですし大学生や社会人でも取る人が少なくないので存在意義があるのはまだ分かるのですが、 J検はIT系の専門学校や商業高校、工業高校以外ではほぼ受ける人がいない試験です。また履歴書に書いてもほぼ評価されません。 個人的には「基本情報技術者試験(FE)はおろかiパスにも合格できなかった人が滑り止めで受ける試験」という認識なのですが、如何でしょうか? ちなみに画像は僕がFEに合格した時に頂いた合格証書です。
質問日時: 2023/05/20 09:25 質問者: メイベルちゃんはウサギの女の子
解決済
3
0
-
基本情報技術者試験(FE)と日商簿記検定試験2級って、どちらのほうが合格難易度が高いと思いますか?
僕は日商簿記2級の方が難しいと思います。 FEは昔はプログラミング言語が必須の難関国家資格でしたが、僕が受けた時には午後科目の選択問題で表計算ソフトが選べるようになりましたので文系人間でもちゃんと勉強すれば合格できる試験に成り下がってしまったからです。 また今はIT系の専門学校に通っていれば修了試験に合格すれば1年間午前科目が免除される制度もあります。 逆に日商簿記2級は連結会計など新しい分野が追加されたせいで難易度が上がった気がします。 ちなみに僕はFEは持っていますが、日商簿記2級は持っておりません!
質問日時: 2023/05/07 12:53 質問者: RSウイルス
解決済
3
0
-
この先、何かの資格を勉強する(資格は未所持で運転の免許のみ) または、プログラミングの勉強をするか迷
この先、何かの資格を勉強する(資格は未所持で運転の免許のみ) または、プログラミングの勉強をするか迷っています。知識はありません。 将来はゲームのサイトの記事を書くWEBデザイナー?のような立場になりたいです。夢です。 何に時間を使えばいいのか分かりません。 アドバイスを下さい。
質問日時: 2023/05/02 16:56 質問者: もう疲れた楽になりたい
解決済
6
0
-
ITパスポート(iパス)と情報検定(J検)の情報活用試験1級ってどっちが難しいですか?
やっぱり腐っても国家資格であるiパスのほうが難易度はやや高いのですかね? なお「どっちも簡単だろ」という回答はNGでお願いいたします。 ちなみに私は難関国家資格の基本情報技術者(FE)を持っております。 画像はFEの合格証書です。 なお個人的には (難しい)FE>情報セキュリティマネジメント>iパス>情報システム試験>活用1級(やさしい) というイメージです。
質問日時: 2023/05/02 14:10 質問者: phosphine_plasma_2
解決済
2
0
-
ITパスポート試験、各分野ともに1000点中300点以上が必要ですが意外と低いですか? 3割ちょっと
ITパスポート試験、各分野ともに1000点中300点以上が必要ですが意外と低いですか? 3割ちょっとでいいということですよね。 案外簡単な試験でしょうか?
質問日時: 2023/04/28 10:38 質問者: けんかな
解決済
2
1
-
解決済
1
0
-
5月14日(日)にITパスポートの試験を受けようと思っています。 ITの知識はなく勉強してまだ1週間
5月14日(日)にITパスポートの試験を受けようと思っています。 ITの知識はなく勉強してまだ1週間です。 間に合いますかね?
質問日時: 2023/04/26 14:47 質問者: けんかな
解決済
1
0
-
IT資格勉強について
ITに詳しい方に質問です この中の試験を難易度順に並び替えて欲しいです。 どの資格が1番難しいでしょうか……? ・応用情報処理技術者試験 ・ITストラテジスト試験 ・システムアーキテクト試験 ・情報処理安全確保支援士
質問日時: 2023/04/11 13:54 質問者: ぽぽぽい猫
ベストアンサー
3
0
-
MOSの勉強方法について
MOSExcelスペシャリスト取得目指してますがなかなか身につきません。FOM出版のテキストで問題が分からなければ答えを見る、といった形で取り組んでますが覚えられている気がしません。独学での効率のいい勉強方法を教えてください
質問日時: 2023/03/30 18:23 質問者: あられじゅん
ベストアンサー
3
0
-
ITパスポートを取得したいので勉強したいのですがオススメの教材は何がありますか?
ITパスポートを取得したいので勉強したいのですがオススメの教材は何がありますか?
質問日時: 2023/03/21 13:44 質問者: けんかな
ベストアンサー
3
0
-
解決済
1
0
-
ベストアンサー
5
0
-
基本情報技術者の前に先にITパスポートを勉強した方がいいですか? また、どちらも国家資格なのでしょう
基本情報技術者の前に先にITパスポートを勉強した方がいいですか? また、どちらも国家資格なのでしょうか?
質問日時: 2023/03/17 21:47 質問者: けんかな
ベストアンサー
2
0
-
(パイプライン処理)基本情報技術者の演習問題について
「CPUのパイプライン処理を有効に機能させるプログラミング手法を選べ」という問題についてです。 選択肢は以下のものになります。 A.サブルーチンを多くする。 B.条件によって実行文が変化するCASE文を多くする。 C.分岐命令を少なくする。 D.メモリアクセス命令を少なくする。 模範解答はCです。AとBは論外で、Cが答えになるのはなんとなくわかるんですけど、 Dが不適切な理由が分かりません。アクセスの命令数を少なくしてもCPUの処理速度は速くならないんですか? お手数をおかけしますが、Dについての解説をしていただけると幸いです。 皆様のご回答、お真理しております。
質問日時: 2023/03/11 17:47 質問者: ys0212
ベストアンサー
1
1
-
Excelで表が作れる程度の超初心者です。 MOSの資格をゆくゆくは取りたいのですが、MOSのテキス
Excelで表が作れる程度の超初心者です。 MOSの資格をゆくゆくは取りたいのですが、MOSのテキストだけでExcelの勉強もできるのでしょうか? 超初心者向けの本を買ったらグラフの作り方が載っておらず勿体ないことをしました。。
質問日時: 2023/03/05 19:40 質問者: たまろう
ベストアンサー
1
0
-
8進数55はどうやって2進数に変換しますか? 解説してください。
8進数55はどうやって2進数に変換しますか? 解説してください。
質問日時: 2023/03/05 15:13 質問者: ちわちわwww
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
55の2進数がわかりません 110111
55の2進数は110111だと思うのですが違いますか? 55を16進数に直す問題で2進数に戻す段階で先生は101101にしていました。 なぜかわかりません 101101が55の二進数なのでしょうか?
質問日時: 2023/03/04 21:58 質問者: ちわちわwww
ベストアンサー
1
0
-
解決済
3
0
-
解決済
1
0
-
応用情報技術者試験の午後問題の過去問の解説
応用情報技術者試験の午後問題の過去問の解説が詳しく乗っている書籍 はありますでしょうか。 過去10年分くらいの過去問と回答はダウンロード出来ると思うのですが 解説がないので知識として吸収できないと思っております。 やはりTACとかの通信教材を購入しないと午後問題は合格は難しいでしょうか TACは料金が高くてなかなか申し込めません。 午後問題の解説が載っている書籍を教えてください。過去5年から7年分位 欲しいです。
質問日時: 2023/01/31 16:32 質問者: 39OK
解決済
1
0
-
情報処理検定について質問です。 学校で検定を受けるのですが筆記、実技それぞれ10分でテストすると言わ
情報処理検定について質問です。 学校で検定を受けるのですが筆記、実技それぞれ10分でテストすると言われました。 筆記テストは選択問題問題でしょうか? 過去問を見る限り選択問題なのですが、学校によって違うとかはありますか?
質問日時: 2023/01/26 18:48 質問者: hahaha2525
解決済
1
0
-
情報処理安全確保支援士試験について。 令和4年秋の試験で、午前Ⅰは68点、午前Ⅱは60.0点でした。
情報処理安全確保支援士試験について。 令和4年秋の試験で、午前Ⅰは68点、午前Ⅱは60.0点でした。 午前Ⅰの通過者番号は確認できたのですが、 午前Ⅱは免除できるのでしょうか??
質問日時: 2023/01/17 12:32 質問者: yum9873
ベストアンサー
1
0
-
MOSの資格って社会人経験無い人(新卒とか)ならわかるけど、金をかけてまで取る価値ありますか?
うん、なんかある質問に回答したら、ネチネチ言われました(><) ・私は大手企業しか眼中にない ・MOSも取って就職は準備万端だ とか言ってましたぺこ。 で、MOSなんかあってもなくても何とでもなります。実務経験の方がよほど価値があると書いたら 悪口雑言の嵐を頂きました(><) 今のMOSのレベルを知りませんが、私が取った時は1日1時間、1週間で取れました。 あまりの難易度の低さに、他の教科は受けませんでした。実際に、仕事に就いてもMOSで学ばないものの方が多かったし、やはり実務最強と思いました。 その認識は今も間違ってないでしょうか? 確かにMOSも上位資格(エキスパート?)がありますが、知識として知ってるのと実際に実務で使いこなすのは別次元ですよね? やはり、社会人経験がなかった方なのでしょうか?
質問日時: 2023/01/14 19:28 質問者: hgfy76
ベストアンサー
2
0
-
MOS試験について...
突然ですが... MOS試験(?)は難しいですか? 自分は中3で、家や今通っている中学校の中では 一番パソコンを扱える...という人間なのですが 知識や使い方など知っていることが沢山あるのに その知識を何にも使用しない...というのは勿体ないと母に 言われ、そのMOS試験を受けようと思うのですが... MOS試験は難しいですか? 中学生にもできそうですか?...笑 もし受けたことがある・MOSの資格を持っている方が いましたら意見・感想をお願いします。
質問日時: 2023/01/09 19:37 質問者: sr-9715
ベストアンサー
1
0
-
マイクロソフトオフィススペシャリスト
いわゆるMOSですが、就職活動、また入社後においても、取得したとしても、全く何の価値もない資格ではありませんか? 合格者の自己満足感を満たすためにある資格ですか?
質問日時: 2023/01/09 05:45 質問者: ネプトゥーヌス
ベストアンサー
7
1
-
マイクロソフトオフィススペシャリストの全国一斉試験の初級を受けようと思っているのですが、試験会場を調
マイクロソフトオフィススペシャリストの全国一斉試験の初級を受けようと思っているのですが、試験会場を調べようにも、ホームページにもどこに載っているのか分かりません。私は三重県に住んでます。名古屋とかになるのでしょうか?
質問日時: 2022/12/26 13:31 質問者: ゆりりーんりん
ベストアンサー
1
1
-
Google認定教育者レベル1を受けるつもりです。 かなり難しいようですが、ティーチャーセンターの基
Google認定教育者レベル1を受けるつもりです。 かなり難しいようですが、ティーチャーセンターの基礎トレーニング丸暗記で合格できますか?
質問日時: 2022/12/21 17:45 質問者: ぼくちんさあ
ベストアンサー
1
0
-
教育関係者ですが、最近授業などでICT関係を得意になるように言われてます。で、ITパスポート取得した
教育関係者ですが、最近授業などでICT関係を得意になるように言われてます。で、ITパスポート取得したのですが、上役に提出する今年やった事の欄にこの資格取得を書いても良いですかね?
質問日時: 2022/12/20 12:37 質問者: ぼくちんさあ
解決済
2
0
-
自宅でカメラつきパソコンのCBT受験では、iPadで受験はできないのですか?皆さんノートパソコンでし
自宅でカメラつきパソコンのCBT受験では、iPadで受験はできないのですか?皆さんノートパソコンでしょうか?
質問日時: 2022/12/19 23:48 質問者: ぼくちんさあ
解決済
1
0
-
情報セキュリティマネジメント ITパスポートは持ってますが、これに比べたら受かるの大変ですか?
情報セキュリティマネジメント ITパスポートは持ってますが、これに比べたら受かるの大変ですか?
質問日時: 2022/12/18 18:15 質問者: ぼくちんさあ
解決済
1
0
-
MOS試験Excelエキスパートを受けようか考えています。 Excelは仕事で使用。 関数は入れ子含
MOS試験Excelエキスパートを受けようか考えています。 Excelは仕事で使用。 関数は入れ子含めてINDEXMATCHやSUMIFSまで使えますが、 グラフは仕事で使っておらず、 ピボットテーブルは一番簡素なものだけ(デザイン変更などどうしたら望む形になるかは分からない)、 マクロは録画で済むもののみでVBAは全く書けません。 条件付き書式、入力規則はできます。シート保護は微妙です。 出題内容がさっぱり分からないのですが、こんな感じだと受からないでしょうか? 今のレベルで受かるなら受けようかな程度の考えですし、試験自体が高額なので受からなそうならやめておこうと思ってます。
質問日時: 2022/12/18 10:05 質問者: kosn
ベストアンサー
2
0
-
ITパスポート(iパス)と情報検定(J検)の情報活用試験1級ってどっちが難しいですか?
やっぱり腐っても国家資格であるiパスのほうが難易度はやや高いのですかね? なお「どっちも簡単だろ」という回答はNGでお願いいたします。 ちなみに私は難関国家資格の基本情報技術者(FE)を持っております。 画像はFEの合格証書です。
質問日時: 2022/11/20 12:42 質問者: ウサギの女の子メイベルちゃん
解決済
1
0
-
MOS資格
2019のExpertって、独学で行けますか? 現在、精神の不調で二年間無職です。 ようやく、お日様の光に当たることができるようになりました。 パソコン教室は高くて通えないので、テキストだけ購入して、独学でやろうとしています。 とりあえず、Excel。どういう問題が出ますかね?
質問日時: 2022/11/19 13:15 質問者: ネプトゥーヌス
ベストアンサー
1
1
-
解決済
6
0
-
[基本情報技術者試験] 過去問を 直近5年分[10回分]やりました。[800問] この800問に関し
[基本情報技術者試験] 過去問を 直近5年分[10回分]やりました。[800問] この800問に関しては全問解けます。 午前合格できますか? ただ喝を入れて欲しいだけなのかもしれません
質問日時: 2022/11/13 23:06 質問者: エビフライとたぬき
ベストアンサー
1
0
【職業・資格】に関するカテゴリ
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【情報処理技術者・Microsoft認定資格】に関するコラム/記事
-
メダロット:第208話「Vol.208※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
-
無断駐車に対する合法的な報復や仕返しはある?弁護士に聞いてみた!
違法駐車とは、駐車が禁止されている場所で車を継続的に停止させることである。ドライバーが車から離れ、すぐに運転できない状態も違法駐車とみなされる。一方、無断駐車は、その土地の所有者の許可を得ることなく駐...
-
占い師に聞いた!よく耳にする「チャクラ」って何?恋愛運アップに役立つ方法とは?
皆さんは「チャクラ」という言葉を知っているだろうか。雑誌の占いページで目にしたり、ヨガをしている時に耳にしたことがあるという人もいるかもしれない。「教えて!goo」にも「チャクラというのは本当にあるのです...
-
メダロット:第207話「Vol.207※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
情報処理検定1級についてです 私が...
-
情報処理の問題なんですけど、問6...
-
Google認定教育者レベル1を受けるつ...
-
基本情報技術者試験と危険物取扱者...
-
ITパスポート試験と危険物取扱者乙...
-
基本情報技術者や応用情報技術者の...
-
令和3年度秋期のFEについて
-
情報処理検定で、 関数の前に、AND...
-
基本情報技術者試験と簿記2級ではど...
-
通常はプリンターAで印刷、指定のエ...
-
55の2進数がわかりません 110111
-
素朴な疑問なのですが ベテランとプ...
-
MOS試験てのを受けたいのですが、パ...
-
MOSのエキスパートとるならエキスパ...
-
ITパスポート試験で質問です 試験を...
-
基本情報技術者試験について知りた...
-
基本情報技術者試験の午前試験過去...
-
BS 7799
-
ITパスポートとマイクロソフトオフ...
-
ITパスポートの一環で質問です、調...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
通常はプリンターAで印刷、指定のエ...
-
ITパスポート試験で質問です 試験を...
-
MOS試験のエクセルって関数さえ理解...
-
Google認定教育者レベル1を受けるつ...
-
ITパスポート試験と危険物取扱者乙...
-
至急回答お願いいたします。 1分間...
-
マイクロソフトオフィススペシャリスト
-
基本情報技術者試験を受けてきまし...
-
ITパスポートの一環で質問です、調...
-
基本情報技術者や応用情報技術者の...
-
基本情報技術者試験について知りた...
-
ITパスポートとマイクロソフトオフ...
-
8進数55はどうやって2進数に変換し...
-
Excelで表が作れる程度の超初心者で...
-
ITパスポート(iパス)と情報検定(...
-
P検準2級もってます。 タイピングは...
-
資格試験勉強について。精神障害者3...
-
基本情報技術者試験と簿記2級ではど...
-
情報検定(J検)というマイナーな情...
-
2進数1+1+1の答えは11ですか?
おすすめ情報