
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
例えば、大工さんだとします。
見習いとはいえ、工賃を支払う依頼主(施主など)にとってはプロです。
なぜなら、99%は「真っ当な工賃を請求するから」です。
3人中、1人が見習いでも、決して割引はしません。(指摘する方も居ますが)
対価が発生すれば、それはプロです。
違いは「社員」であるか「外注」であるかの差くらいでしょうか。
アルバイトも同じです。対価は顧客の存在で成り立ちます。
客側からすれば、「金を払ってるのだから、バイトとか関係ない!」という
意見はもっともなんです。
結果、ベテラン・見習いプロならベテランが上。(ベテランもプロです)
※ベテランが無償なら、上も下も無いでしょう。
No.9
- 回答日時:
単純に比較は出来ないと思いますよ。
そもそも私の持論は、「立場や資格が偉いのではなく、偉い人が偉い」と言う考え方なのですが。
私は会社経営者で、仕事柄、多くのプロと付き合いがあります。
弁護士,弁理士,司法書士や会計士,税理士,社労士など、経営を取り巻く各種法律のプロとは、割と日常的なお付き合いです。
あるいは経営学の大学教授とか、経営コンサルなどとも。
そう言う「先生」方と、互角(以上)に渡り合うことが、ステイクホルダーから求められている「私の仕事」です。
一方では、私が各部署の運営を任せている責任者なども、私にとっては「先生」方と似た様な存在で、言わば「スペシャリスト(専門家)」です。
「スペシャリスト」は社内に抱え、「プロフェッショナル」は、アウトソーシングで利用する感じかな?
私はそれらの全てと絡む、「ゼネラリスト」と言うところです。
No.7
- 回答日時:
言葉の意味としてはプロフェッショナル(略してプロ)でしょう。
専門家という事です。プロであってプロ資格ではありません。違う言葉、意味です。
ベテランというのは、単に長くやっているというだけを指すので、必ずしも専門家としての技量があるとは言えません。
プロ(の)資格は、専門職業としての資格という意味ですから、国家資格の種類とかの事で人は指しません。また、ピンキリでもあるので意味合いとしてもプロフェッショナルとは違うでしょう。
資格そのものの事で、それを持っているという人とは違います。日本語の問題。普通自動車運転資格。普通自動車運転資格保持者。
(プロ)資格者、というなら、資格を持っている人の事ですが、これも資格を持っているというに過ぎず、本来のプロフェッショナルという言葉の意味とはずれると思います。
そもそも、プロ資格なんていう法律用語はなかったはず。俗語であり、一部の人が勝手にそう呼んでいるだけの事です。
>プロは資格はあるけど・・・プロになれる。
特定の範囲だけの事です。資格のないプロも沢山います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
素朴な疑問なのですが ベテラン...
-
情報処理技術者資格を名刺に書...
-
【CCNA】という資格は、就職に...
-
クライアントに出すメールで、...
-
仕様書の表記について
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
Excelでオートシェイプのテキス...
-
知識を深めるを熟語にすると?
-
丁寧語の「ご質問」「お問い合...
-
風俗嬢について 完全業界未経験...
-
本当に下らないのですが、オ、...
-
Yahoo知恵袋の回答が心無いもの...
-
「ありますか」と「ありません...
-
LINEで、質問されたから答えた...
-
〇〇する身からしたらっていい...
-
エクセル対数近似曲線のX値を代...
-
GoogleChromeのプラグインで閲...
-
iPad の分割キーボードで “フリ...
-
『技術』の反対語って何ですか
-
何度も同じ事を言わせる人は何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
基本情報技術者試験と簿記2級で...
-
基本情報技術者試験と危険物取...
-
名刺に取得した資格を載せますか?
-
情報処理技術者資格を名刺に書...
-
■■鍵屋、鍵師、ロックスミス、...
-
【CCNA】という資格は、就職に...
-
素朴な疑問なのですが ベテラン...
-
LANの工事に必要な資格は何?
-
私の考え方はズレているのか伺...
-
オススメの資格ありますか?
-
基本情報技術者の資格は、高校...
-
「情報処理技術者試験なんて無駄」
-
入社前に資格を取ってしまうと...
-
MOSのExcelとるのに1カ月もかか...
-
盗聴 盗撮の発見、解除の仕事...
-
IT業界の向き不向きをどう見極...
-
資格取得後は・・・?
-
情報関連の資格を取りたいので...
-
MCPとMCTS
-
家庭教師やパソコン教室を開き...
おすすめ情報