街中で見かけて「グッときた人」の思い出

元SE 35歳、鬱病持ち。
現在サービス業に転職し新しい職場にいます。

やめるつもりはありませんが、将来何が起きるかわからないので、備えたいと思っています。
特に自分の場合、病気の再発リスクがあるので、何かを備えをして安心したいという気持ちもあります。

35過ぎて、新しい仕事に簡単につけると思っていません。
過去の経験を活かす歳ですので。

在宅で勉強しながら、取得できる資格で、IT関係以外でオススメありませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

副業行政書士などで検索したら参考になるかもしれません。



人気ブログを副業行政書士として書籍にするぐらい有名なはずですが、もともとSEの人が資格を取得し、ITの会社員SEをしながら行政書士資格で独立もしているということでしたよ。

行政書士などの法律関係職・隣接職などの多くは、基本的に書類作成や手続き代行です。
SEなどの考え方などはこのような手続き業務を効率よく行うのにあっているかもしれません。
ただ、理系から文系(法学)へということで敷居が高く感じるかもしれませんね。

行政書士ですと他の国家資格ほど修業を求められずに独立が可能です。未経験で開業ができ、業務ノウハウの一部は研修で得られます。役所も手引きをいろいろHPで掲載しています。
独立できる資格を持っているという余裕は強いと思いますよ。定年まで働いても、定年後に年金で足らない分の収入を得ようと独立するのもありでしょう。また、国家試験(選択問題が多い)の法律系資格ですので、法律知識を得られますので、社会生活上役立つ知識も含まれることでしょう。さらに法律系のシステム開発業務などがあれば、行政書士有資格者のSEとして、信頼も得られますし、顧客との打ち合わせでスムーズになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

行政書士の資格!インターネットで検索すると出てきて、これいいかもと思っていました。

自分に向いているかを含め前向きに検討したいと思います。

独立できる。これがとても魅力です。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/23 21:22

危険物取扱者 (甲,乙(1から6類まで6つ),丙と3種類ある)


 乙種4類というのは,ガソリンスタンドや灯油販売で必須の資格です.
 2015年現在,実務経験なしで受験できるようになりました

日本商工会議所 簿記2級
 いわゆる「帳簿付け」です.
 1,2,3級にわかれていますが,1級は税理士受験資格につながるレベル,3級は「よく勉強したね」とほめてもらえるレベル.
 パソコンの会計ソフトを使う上で「知っている言葉」が把握できるのは2級レベル.

外国語関係
 英検,toeic, 中国語検定ほか

なぜITの資格を目指さないの?(工業英検も含めて)
そうか.もう持っているのか.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

危険物取扱者何かあった際に現実的にお金をとりあえず稼げそうなイメージですね。
検討したいと思います。

IT系はもうアレルギー反応のような感じでどうしても精神的に受け付けない状態です。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/23 21:24

元SEでの業務内容、退職事情


うつ病の原因
現サービス業の内容
本人希望など、
お聞きしないと
なかなかお薦めが提案できないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにおっしゃる通りですね。

次回はもっと細かく質問させていただくようにします。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/23 21:21

おじさんです。


「元SE 35歳、鬱病持ち」
→ITの仕事は厳しいですからね。
でも、安定した仕事はIT企業ではなく、普通の企業の企画部門(IT担当)がお勧めです。
IT企業は、働く人達の心身の健康を考えずにどんどん仕事をする世界です。その渦に巻き込まれたら、普通の感覚の人は疲弊してしまいます。
ただし、能力はあるのでしょうから、中小企業で社内のパソコンなどIT関係の面倒をみるという仕事が一番合っていると思います。
IT以外のどんな会社でもパソコン関連のノウハウは喜ばれます。
私の元の部下は、そういう中小企業の仕事に転進しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前も回答頂き、今回も回答ありがとうございます。

ITはどうしても恐怖心が出てしまいます。
IT関係以外で資格を探しています。

心優しい回答本当にありがとうございます。

お礼日時:2015/05/23 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報