dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代後半男性です。今は携帯電話の関係の会社で契約社員をしていて、転職を考えています。

転職をするにあたって、何か資格を取ろうと思うのですが、お勧めの資格はありますか?できれば問題集などを使って独学で取得できるものがいいです。情報関係の業種を考えています。

まず初級シスアドを取ってみようかと思っているのですが、情報関係の学校に通わず、完全に独学で取った方はいらっしゃいますか?

アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

第二種(現 基本)情報処理と初級シスアドを学生時代に独学で取得した者です。


これらの知識はIT関連の業務をする場合には持っていて当たり前ですので
その知識の習熟度を確認するために資格試験を受けるのは良いかもしれません。

しかし、会社ではこれらの資格の有無が採用に結びつくことは無いと思ってください。
さもなくば、精々、入社後の研修期間の短縮にはなるかもしれない程度です。

これらの資格はなくても業務はできます。
そして、実際の業務経験に基づかない情報処理系の資格は意味を成しません。

少なくとも基本と初級シスアド程度の知識は持ってて当たり前で
さらに上位資格を持っているならば、そこで初めて履歴書に書いて考慮の対象になる程度となります。

ですから、現在までの業務に関する資格を取られることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/08 12:49

今までやってきた業務に関連する資格を取られるのがいいと思います。


業務と関係ない資格、例えばネットワークエンジニアとして業務に携わってきたのに、Oracleマスター取ってもあまり意味はないと思います。

できれば、基本情報等の国家資格がいいと思いますが、難しいようであれば、まずはベンダー資格(CiscoやMCP、LPIC)等はいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/08 12:49

 資格は全く何も無いよりは有った方が良いのは確かです。


 取るなら、やはり国家資格が良いでしょう。
 かつてソフト会社で働いていた時、何処で調べるのかわからないのですが、資格の勧誘が多くありました。そのほとんどが、高額の通信教育を受けるだけで取得できるという民間団体のものでした。簡単に取れる物は価値がありません。
 初級シスアドでしたら独学でも行けると思いますが、取得者が多いので、転職に有利とはなりにくいと思います。ただ、第一段階としては良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/08 12:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!