

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
SEは経験が問われる職業です。
履歴書よりも、過去にどのようなプロジェクトに関わったのか、あるいはどのようなシステムを開発したかが重要になります。
確かに求人比率から言えば多いかもしれませんが、他業界からの転職はまず無理でしょうね。
プログラマのリーダ的な立場とシステム設計の中心人物ですので、一般的にはプログラマーを経てSEになるのが通例でしょうね。
その中でもオープン系やネットワークインフラ系など様々な分野に分かれます。
その分野で求められるスキルにはかなりの差があります。
私はプログラマーを経てSEを13年やってますが、技術的についていくのがやっとというのが正直なところです。
常に勉強が必要ですし、相手の要件を精査するスキルを問われる職業ですので、かなりの覚悟が必要ですね。
No.3
- 回答日時:
資格職ではないのでこの資格を取ればSEになれるというものは無いですよ。
SEといっても得意とする分野が各自ありますから、どの系統のSEになるかにもよります。
ネットワークやWeb、クラサバ、汎用機などで、これらが全部できるということはほとんどありません。
どちらかというとこれらのうちのどれかに特化している場合が多いです。
持っていると良い資格としては情報処理技術者試験のソフトウェア開発技術者試験やそれより上位のネットワークやアプリケーションエンジニア、データベースなど分野に特化した資格があると良いでしょう。
ただし、上位の試験は開発経験者を対象としているため難しいです。
また、実際は経験が無ければあまり意味はありません。
この業界はどれだけ経験があるかで評価されます。
年齢にもよりますが、まず教育体制がある程度ある会社に入って開発などの経験を積んでください。
SEになるには最低でも3~5年の経験は必要だと思います。
他業種からの転職の場合はその業種の業務知識や顧客との交渉などのスキルが有利となるので転職の際はその点を強調されると良いでしょう。
No.1
- 回答日時:
資格がないとできない仕事ではないので、資格はなくてもかまいません。
もってたほうがいいと思われるのは、情報処理関係の資格です。
まず、基礎となる初級システムアドミニストレーターや基本情報技術者試験
などをとり、それから専門にしたい分野の資格をとればいいでしょう。
参考URL:http://www.jitec.jipdec.or.jp/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
素朴な疑問なのですが ベテラン...
-
情報処理技術者資格を名刺に書...
-
【CCNA】という資格は、就職に...
-
クライアントに出すメールで、...
-
仕様書の表記について
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
Excelでオートシェイプのテキス...
-
知識を深めるを熟語にすると?
-
丁寧語の「ご質問」「お問い合...
-
風俗嬢について 完全業界未経験...
-
本当に下らないのですが、オ、...
-
Yahoo知恵袋の回答が心無いもの...
-
「ありますか」と「ありません...
-
LINEで、質問されたから答えた...
-
〇〇する身からしたらっていい...
-
エクセル対数近似曲線のX値を代...
-
GoogleChromeのプラグインで閲...
-
iPad の分割キーボードで “フリ...
-
『技術』の反対語って何ですか
-
何度も同じ事を言わせる人は何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
基本情報技術者試験と簿記2級で...
-
基本情報技術者試験と危険物取...
-
名刺に取得した資格を載せますか?
-
情報処理技術者資格を名刺に書...
-
■■鍵屋、鍵師、ロックスミス、...
-
【CCNA】という資格は、就職に...
-
素朴な疑問なのですが ベテラン...
-
LANの工事に必要な資格は何?
-
私の考え方はズレているのか伺...
-
オススメの資格ありますか?
-
基本情報技術者の資格は、高校...
-
「情報処理技術者試験なんて無駄」
-
入社前に資格を取ってしまうと...
-
MOSのExcelとるのに1カ月もかか...
-
盗聴 盗撮の発見、解除の仕事...
-
IT業界の向き不向きをどう見極...
-
資格取得後は・・・?
-
情報関連の資格を取りたいので...
-
MCPとMCTS
-
家庭教師やパソコン教室を開き...
おすすめ情報