回答数
気になる
-
電圧降下について教えて下さい。 電気使用場所内に設けた変圧器から供給する場合で200mを超える時は7
電圧降下について教えて下さい。 電気使用場所内に設けた変圧器から供給する場合で200mを超える時は7%以内と記載がありますが、3φ3wの200Vだと14Vまで落ちても大丈夫ということでしょうか? すいませんが教えて頂きたいです。
質問日時: 2023/11/28 20:19 質問者: はゆら
回答受付中
2
1
-
電力会社とメーカーと
男子大学院1年生。 工学系で、来年に向けて情報収集中です。 地元電力希望。 電力会社とメーカーの力関係のようなところが気になります。 日立や三菱のような重工と、電力会社ではどちらが就職先としていいのでしょうか? 物は買う方が、売る方よりも立場は上のような気もしますが、使うだけ、というだけなのも就職先としてはどうなのか、と思い始めました。 アドバイスお願いします。
質問日時: 2023/11/26 14:51 質問者: tetsushi_masakari
解決済
4
0
-
電気の供給機械 充電式
父が電気料金支払っておらず督促が毎月来ます。 代わりに私が払っていますが特に冷蔵庫の夏場が怖いです。 万一夏場急にしばらく停電したときに備えて、充電式の電気の供給機械みたいのを買いたいのですが そういうの売ってますかね? 要はいったん充電しといて、万一の時にそれにコンセント差せばいいような機械です ガソリン使う発電機は管理大変そうなのであまり考えてません(;^_^A
質問日時: 2023/11/26 11:28 質問者: takeyabeer
ベストアンサー
5
0
-
ペットの為に設定温度25くらいにはしておきたい。 1日、月の電気代はどのくらい?
ペットの為に設定温度25くらいにはしておきたい。 1日、月の電気代はどのくらい?
質問日時: 2023/11/21 16:33 質問者: やたかまなは
解決済
1
0
-
ベストアンサー
5
0
-
学校に脳みそに電気を流すという装置を持つまで行った場合どうなるかについて
電気を脳みそにながし効率をアップすることが医学的に証明されている機械コンセント式電気代は払う前提にてを学校に持っていった場合どうなりますか? 天界人、私は当然全員にすぐに与えるべきだと思います 人間、回答お待ちしております
質問日時: 2023/11/13 15:28 質問者: 強制労働者
ベストアンサー
2
0
-
【大阪ガスに勤めている方に質問です】なぜ大阪ガスはDaigas、ダイガスという変な会
【大阪ガスに勤めている方に質問です】なぜ大阪ガスはDaigas、ダイガスという変な会社名に変えたのですか?いまの社長は頭がおかしい人なのですか?
質問日時: 2023/11/10 20:28 質問者: redminote10pro
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
3
1
-
ベストアンサー
5
0
-
ガテン系の仕事で一番頭を使う難しいのは?やはり電気工事ですか?その次が大工ぐらいですか?
ガテン系の仕事で一番頭を使う難しいのは?やはり電気工事ですか?その次が大工ぐらいですか?
質問日時: 2023/10/24 12:29 質問者: ソレイユリベルテ
ベストアンサー
1
0
-
退去する家の電気、ガス、水道って払わなければ勝手に止まりますか?それとも全部解約の電話しなければいけ
退去する家の電気、ガス、水道って払わなければ勝手に止まりますか?それとも全部解約の電話しなければいけませんか?
質問日時: 2023/10/24 12:24 質問者: レーナー
解決済
5
0
-
N極側の絶縁測定
分電盤のタイプがL極だけを切るタイプの配線遮断器(1P1E)です。 絶縁不良が起きている回路の配線遮断器を切りN極の端子台は切らずに、絶縁測定をしました。 恐らく、分電盤から一番最初に入っていると思われるジョイントボックス内で負荷を全て外し 幹線だけの状態にしてジョイントボックス内でメガーをあてました。 L極側は正常な絶縁抵抗を指していたのですが、N極側は0Ωでした。 負荷側の絶縁抵抗はN極もL極側も正常な値でした。 電線はVVF2.0-3Cです。 その回路の負荷を外し、配線遮断器を落とした状態では漏電遮断器は作動しません。 質問です。FケーブルのN側の電線は地絡しているのでしょうか? 分電盤が狭い場所で盤のカバーを外すのが困難なため、まだN側の端子台は切っていません。 もし、N側が地絡しているのであればN極の端子台はすべてつながっているので漏電遮断器が作動すると思います。 N側のメガーが0ΩになったのはN側の接地を測ったか、低い電圧がかかっていたからだと思うのですが。。。? Fケーブルが急に絶縁不良を起こすのは考えづらいのですが、一番怪しいのは分電盤から電線管の中を 通って最初のジョイントボックスまでの間のFケーブルだと思います。 でも、負荷を外すと漏電しないので悩んでいます。 何が怪しいとおもいますか?
質問日時: 2023/10/23 07:32 質問者: sn2997
解決済
2
0
-
ベストアンサー
4
0
-
電気代に関しまして。今、異常に安くないですか?私、ワンルームの一人暮らしですが、1ヶ月分が、4000
電気代に関しまして。今、異常に安くないですか?私、ワンルームの一人暮らしですが、1ヶ月分が、4000円くらいです。今年の1月とかは、確か1ヶ月で一万円超えてたと思うのですが。
質問日時: 2023/10/18 16:15 質問者: よこえい
ベストアンサー
4
0
-
効率の悪い変圧器の見分け方
効率の悪い変圧器を置いている建物はどこか、という問題で、入力に対する出力の比が悪いと効率が悪い、というのは理解できるのですが、 1.電気代が高い 2.何か他のもの、例えば力率が悪い とか、で判断できますか? 素人でも判断できるものがいいです。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/10/16 22:49 質問者: Riemann44
解決済
3
0
-
仮設電気工事の金額について教えて下さい。 請求書作成で金額設定に悩んでおります。 (私は電気工事の資
仮設電気工事の金額について教えて下さい。 請求書作成で金額設定に悩んでおります。 (私は電気工事の資格はなく、現場は全て外注で、人数は日によって異なりますが3〜10人です。 諸事情により急遽電気工事資格・経験がないもので作成しております) イベントで電気工事する予定です。 今回電気のない場所で発電機を利用しての工事です。 その際仮設電気工事代はいくらくらいで請求出来るのでしょうか? 最大1800wくらいで、超えたら10A毎に追加請求。 1テントに照明2・コンセント2設置です。 また動力工事をする場合、別でどのくらい請求出来るのでしょうか? 色々内容が不足してる場合もございますが、ご教授いただければ幸いです。 宜しくお願いします。
質問日時: 2023/10/14 06:45 質問者: コキンちゃン
ベストアンサー
2
0
-
【高圧ガス】オートクレーブ内にある高圧ガスのオートクレーブとはどういう意味ですか? オ
【高圧ガス】オートクレーブ内にある高圧ガスのオートクレーブとはどういう意味ですか? オートクレーブって何ですか?
質問日時: 2023/10/08 12:10 質問者: redminote10pro
解決済
1
0
-
auでんきとSoftBankでんきと東北電力では電気代はどこが一番安いですか?
auでんきとSoftBankでんきと東北電力では電気代はどこが一番安いですか?
質問日時: 2023/10/07 12:43 質問者: ki19631013
ベストアンサー
5
1
-
電験一種の資格について
男子大学院1年生。工学部。 電気系ですが、大学の先生で電験一種もち、というのを公言している方は少ない、と言うかまり聞きません。 大学の教授・准教授の先生だったら、電験の試験は簡単なので受けない、というレベルなんでしょうか? 直截的に尋ねることができていませんので事前のお尋ねです。
質問日時: 2023/10/07 11:18 質問者: tetsushi_masakari
ベストアンサー
2
0
-
エアコンのガス補充ですが、10年目で急に冷えなくなりました。ぬるめの風が出てきます。ガス漏れだと思う
エアコンのガス補充ですが、10年目で急に冷えなくなりました。ぬるめの風が出てきます。ガス漏れだと思うのですが、10年保証でギリギリ保証期間です。 しかし保証内容が添付の通りガス補充は対象外です。 いくら位の自己負担なら修理してもらうのが妥当でしょうか。それとも自己負担があるなら買い換えた方がいいでしょうか?詳しい方の回答お待ちしております。
質問日時: 2023/10/01 00:34 質問者: modezero
ベストアンサー
1
0
-
東京電力で電気料金を滞納してしまい、電気が止まります。他の電力会社で電気を契約すればまた使えますか?
電気がないのは、困ります。 東京電力に支払いを待ってもらうようにお願いしましたが、無理でした。 止まってしまった場合、他の電力会社と契約を結べばまた使えるようになりますか?
質問日時: 2023/09/29 12:28 質問者: とみた11223344
ベストアンサー
3
2
-
皆さん、おはよう御座います♪ 電気自動車についてのご質問です。 電気自動車のメリットやデメリットなど
皆さん、おはよう御座います♪ 電気自動車についてのご質問です。 電気自動車のメリットやデメリットなどはどんなことがありますか? また、電動モーターの特徴はどのようなことがありますか? 皆さんの意見とご回答お待ちしてます。 よろしくお願いします。q
質問日時: 2023/09/25 04:52 質問者: 勉強君。
ベストアンサー
1
0
-
ガス漏れ警報器の交換のパートについて
アルバイト、パートを探していたら 下記の仕事が有ました。 これについて、アドンバイスを頂ければと思います。 ガス漏れ警報器の交換作業は難しいですか? 取り付け位置は足下でしょうか? それとも天井? こういう仕事をされた方いませんか? -------------------- *ガス漏れ警報器交換業務 アポイントメント(交換日時)の取れたお客様のお宅に伺います **市、**市、**市方面での作業です。 社用車(軽自動車)又は自己所有車にて(応相談) (自己所有車の場合は、ガソリン代、手当等支給)
質問日時: 2023/09/21 14:53 質問者: new_hana
ベストアンサー
5
0
-
古い方のシステムキッチン
多分昭和頃のですから、今の先駆のL字型システムキッチンがあり、上にもカップボードがありますが、シンクのすぐ上に、シンクのみ照らす、ヒモを引っ張ったら電気がつく直接灯があるんですが、引き千切ってしまいました。前も引きちぎったんですが、ギリギリつまめるぐらい残ってました。 これ、ヒモをもう一度タコ糸みたいな?何でもいいからとおしたいのですが、ここ数十年蛍光灯を変えたコトガナイトイウ、超絶長持ちです。 そして、カバーはなぜかテープがベタベタはってあって、たぶん割ってしまって、化粧ケースに入れる時に付けたんだと思います。 穴から、とおせたら良いのですが、どういう仕組みになっているのか、さっぱりわからず。 電気をもう一度、付けるにはどうしたらよいでしょうか?。
質問日時: 2023/09/18 05:53 質問者: YUMEKOMACTI
解決済
2
1
-
100vの単相の井戸ポンプは低圧電力でも動きますか
低圧電力と一般家庭用の電気の契約をしていて、先日、低圧電力の契約を解約したのですが、それと同時に井戸のポンプが動かなくなってしまいました。 低圧電力を再契約するつもりはなく、なんとか一般家庭の電気にポンプの電源をつなげて、ポンプを動かしたいと思っています。 ポンプを設置した会社に問い合わせると、井戸は単相の100vのもので、家庭用の電力で動かすことができますよ、と言われたのですが、工事に来てくれた電気工事会社の人は、ポンプを三相の200vのものに変更すれば、工事できますと言われます。 井戸が単相の100vのものであることは多分間違いないと思うのですが、低圧電力で単相のポンプを動かすことは可能なのでしょうか。
質問日時: 2023/09/14 23:43 質問者: tororo56686
ベストアンサー
7
1
-
太陽光について キャンペーンで、無料設置してもらえるが 13年間の売電は会社側にあり 日中の発電した
太陽光について キャンペーンで、無料設置してもらえるが 13年間の売電は会社側にあり 日中の発電した分だけは無料で使える(発電していない時間帯は電気代発生) となった場合、自分達で太陽光+蓄電池設置するのか キャンペーンに応募し、晴れてる間だけでも電気代無料で使えるのか 値段面でいくとどちらがお得なのでしょうか?
質問日時: 2023/09/10 19:57 質問者: だるま3
解決済
2
0
-
「電力」会社とは
新電力を含め、我が家は地元の○○電力と契約していますが、 ・「電気」を契約しているのに、何故「電力会社」を名乗っているのでしょうか? ・なぜ、「○○電気株式会社」ではないのでしょうか?
質問日時: 2023/09/10 18:04 質問者: tetsushi_masakari
解決済
7
0
-
新しく新築に引っ越します。 オール電化なのですが、 全く無知でどの電気会社がいいのかわかりません。
新しく新築に引っ越します。 オール電化なのですが、 全く無知でどの電気会社がいいのかわかりません。 ネットやスマホはワイモバイル、ソフトバンクです。 やはりオール電化となると関西電力が一番安いのでしょうか??
質問日時: 2023/09/03 18:09 質問者: まなちい
解決済
2
0
-
定格電圧110Vの電気ケトルをアメリカで使うのは危険ですか?
定格電圧110Vの電気ケトルをアメリカで使うのは危険ですか?
質問日時: 2023/08/29 14:38 質問者: sushiumasugi
解決済
3
0
-
初めて質問さして頂きますので 文章とか変でしたらお許し下さい。 電気工事士として個人事業主でやってお
初めて質問さして頂きますので 文章とか変でしたらお許し下さい。 電気工事士として個人事業主でやっております。 先日、元請け会社さんから ⚪︎1日で終わる工事をA社さんに頼んだが やり切れずに途中で終わった ⚪︎A社さんは続きが出来るのは当分後になる ⚪︎元請けさんがお客様には工事は1日で終わると言っていたので当分後になるのはお客様は嫌だとの事で続きを直近で私が行ける日にやってほしい と、連絡がありましたので予定を色々と変更させて早めに行ける段取りにしA社さんの続きの工事をしました。 工事するのはいいものの、A社さんの仕込みの線が短くて延長さしたり仕込み忘れた線を新しく引っ張ったりと 私も全て受けた時にかかる材料費の6〜7割かかり完工させました。 追記ですが仕込み忘れがあった為に、通常より手間と時間がかかり2日間そこの現場で作業しました。 そこで質問なのですが こう言った時の引継ぎ工事の単価って どのくらい請求するのが一般的なのでしょうか? 私は全て受けた時の単価に80%をかけて 請求しようと思ってますがみなさんどう思われますか? よろしくお願い致します。
質問日時: 2023/08/23 23:27 質問者: msフィールド
解決済
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
高圧ケーブルの耐圧試験の時のシールド線のアースについて
6600Vのケーブルをパスから受電盤まで取り換えた時に耐圧テストをしますがその時にシールド線をアースしたままでは電圧が4000Vくらいでトリップします、なのでシールド線のアースを外して(浮かして)テストすると10350Vかけてテスト出来ますが、このテストは正しいですか? シールド線をアースしたままでテストするにはどうすればいいでしょうか、シールド線をアースしてトリップするのはどこか悪いのですか、例えば端末処理とか・・・よろしくお願いいたします、 ケーブル全長50m以下、試験機 双興 OCR-25CVK 耐圧トランスT-13K15
質問日時: 2023/08/04 15:37 質問者: momera-higuti
解決済
6
0
-
電気とガス代が高いので、見直し中です。ジャパン電力って安いですけど、問題ないですか?
電気とガス代が高いので、見直し中です。ジャパン電力って安いですけど、問題ないですか?
質問日時: 2023/08/04 12:33 質問者: 寿司屋ワンダフル
ベストアンサー
1
0
-
「合計の電気容量1500Wまで」「単体電気容量が1000Wを超える電気製品は、壁のコンセントに直接挿
「合計の電気容量1500Wまで」「単体電気容量が1000Wを超える電気製品は、壁のコンセントに直接挿してください」って書かれてる延長コードで、1200Wのドライヤーを使うとどうなりますか?
質問日時: 2023/08/03 23:53 質問者: R___17391
解決済
2
0
-
解決済
3
0
-
設備の積算を学ぶための方法は?
設備工事(現場)の経験がありませんが、積算をすることになりました。 機械設備工事の積算を学ぶためには、どのような本で勉強するのが良いのか? アドバイスをいただける方よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/08/01 18:33 質問者: yattaman32
ベストアンサー
1
0
-
溶接について アルゴンガスを用いたTig溶接をしているのですが、アルゴンガスの元栓を使用しないときも
溶接について アルゴンガスを用いたTig溶接をしているのですが、アルゴンガスの元栓を使用しないときも開けっ放しにしたまま放置するデメリットは何でしょうか 結露とかにも影響しますでしょうか 他にも何かデメリットがあれば教えていただきたいです
質問日時: 2023/07/31 21:55 質問者: 流星キラー
ベストアンサー
1
0
-
刑務所の閉居罰で使われる独居房の水道
刑務所の閉居罰で使われる独居房の水道ってぬるいですよね? 飲んでも冷たさは感じられない?
質問日時: 2023/07/31 17:59 質問者: keisintokiko
ベストアンサー
1
0
-
仮設電源について
6畳ほどの家を自分で建てていまして、1年ほど前に6~7万払って電気屋さんに仮設電源を引いてもらいました。 通常、この仮設電源に使用されているポールや分電盤固定用ボードなどは仮設電源解約時に返却しなければいけないものでしょうか?
質問日時: 2023/07/29 00:31 質問者: suislungsuiken
解決済
2
0
-
解決済
2
0
-
門柱に付ける門柱灯、12Vと100Vどちらがおすすめですか? 外構業者にはカーポートに付けるダウンラ
門柱に付ける門柱灯、12Vと100Vどちらがおすすめですか? 外構業者にはカーポートに付けるダウンライトが12Vなので門柱灯も12Vのものを取付けるほうが電気配線を一つにまとめられるのでおすすめと言われ、 12Vの門柱灯を押されてます。 しかしデザイン的に100Vの門柱灯で気に入るものは けっこうあるのですが、12Vの門柱灯の中には気に入るものが一つもありません。 そんなに配線って一つにまとめたほうがいいのですか? そして時代は12Vのものが多くなってる傾向にあるようですが、後々のこと考えて12ボルトにしといたほうがいいのでしょうか? 電気関係弱いのでよく分からず、詳しい人いましたら アドバイスや何か知識を教えてください。 ちなみにこのようなデザインの門柱灯を付けたいです。サイトで色々探しましたが、こうゆう系統の照明はみんな100Vばかりにみえます。 なぜなのでしょう、、、、。
質問日時: 2023/07/24 10:23 質問者: さゆさゆ77
解決済
2
1
-
電験三種の価値
50前の会社員。エネルギー関連企業勤務。事務系。 電験三種を取得し、免状をもらったので、会社で資格登録をしました。 特に業務で必要なわけではないのですが、もう少し評価されるだろう、、、と思っていたものの、周囲は「あ、そう」みたいな感じでした。 業務に幅が出そう、と思っていたのですが、電験三種という資格の評価はあまりないんでしょうか?
質問日時: 2023/07/22 22:37 質問者: 数学徒ε
ベストアンサー
7
0
-
電気自動車はこれから普及するのでしょうか? 充電はどこでするのですか?充電場所も無いし、普及するとは
電気自動車はこれから普及するのでしょうか? 充電はどこでするのですか?充電場所も無いし、普及するとは思えませんがどうなのでしょうか?
質問日時: 2023/07/22 21:43 質問者: よかばってん
ベストアンサー
10
0
-
東京電力は電気足りてるみたいだから節電やめました!涼しいですがこのまま電気使い放題で9月までいきます
東京電力は電気足りてるみたいだから節電やめました!涼しいですがこのまま電気使い放題で9月までいきますがよろしいですか?家庭用なんでたかが知れてます。300キロワットアワーなんてすぐこえますね
質問日時: 2023/07/17 16:36 質問者: hectopascal
ベストアンサー
5
0
-
電気自転車のヘッドライトに繋がる線がイタズラで切られまして...直そうと思うんですが3mmくらいの線
電気自転車のヘッドライトに繋がる線がイタズラで切られまして...直そうと思うんですが3mmくらいの線の中に3本1mm位の線が入ってたんですが、なんて言うて買い求めればいいですか??(・ω・`)
質問日時: 2023/07/17 12:33 質問者: 拓彌
解決済
5
0
-
電気スイッチ
すみません。 電気をつけていない時はスイッチがオレンジ色になっているかと思いますが、このように点灯していないのは故障ですか? 電気はつきます。
質問日時: 2023/07/14 08:51 質問者: ぽち太郎くん
ベストアンサー
4
0
-
新橋ガス爆発に思う「都市ガスは空気より軽く、プロパンガスは空気より重い」どうやって覚える?
東京のJR新橋駅近くのビルでガス爆発事故が起きました。 このニュースを伝える際にTVでは盛んに 「皆さん、都市ガスは空気より軽いので都市ガス漏れの際は窓を開けてガスを逃がしてください。 反対にプロパンガスは空気より重いのでドアを開けてホウキで掃いてガスを逃がして下さい」 と伝えていました。 とはいうものの、いざという時に 「えーと、都市ガスってのは空気より軽いのかな? 重いのかな? プロパンガスは空気より軽いのかな? 重いのかな?」 と簡単には思い出せません。 というよりもおぼえることができません。 そういう時に、これらを簡単に思い浮かべるような語呂合わせなどはないでしょうか? (いい国作ろう、鎌倉幕府、みたいな(おっと、ここで「今の歴史の授業では良い国(1192)作ろう、ではなく良い箱(1185)作ろうだよ、というツッコミは無しよ)) 私の友人は 「都市ガスは都会者、チョーシがよくて軽いから上に行く それに対してプロパンガスは田舎者で鈍重だから下に行く、 って覚えておけ」 と言いますが、さすがにこれを全国に広めるにはちょっと気が引けます。 ガス業界の方、および消防関係の方はどのようにして 「都市ガスは空気より軽い プロパンガスは空気より重い」 を素人でも簡単に覚えられるように知識を広めているのでしょうか? ガス関係、消防関係の方、ご回答お願いします。
質問日時: 2023/07/10 21:46 質問者: s_end
ベストアンサー
6
0
-
皆さん、おはようございます♪ 電気自動車についてのご質問です! 電気自動車のメリットとデメリットはど
皆さん、おはようございます♪ 電気自動車についてのご質問です! 電気自動車のメリットとデメリットはどんな理由がありますか? また、電気自動車のパワートレインや走行方法はどのようなことなのでしょうか? 皆さんの意見とご回答ください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/07/01 11:58 質問者: 勉強君。
解決済
2
0
-
コンビニとかの冷蔵庫のメンテナンスをして回る仕事をする上で必要な資格はありますか?電気工事士などです
コンビニとかの冷蔵庫のメンテナンスをして回る仕事をする上で必要な資格はありますか?電気工事士などですか?
質問日時: 2023/07/01 07:14 質問者: 太郎1217
解決済
6
0
-
ベストアンサー
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【電気・ガス・水道業】に関するコラム/記事
-
メダロット:第218話「Vol.218※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
-
社用携帯の電源を常時いれさせた場合の待機時間は労働時間とみなされるのか?
教えて!gooで面白い投稿が見つかった。タイトルは「労働条件は法律に触れますか? 勤務時間は8時から17時だが実質労働時間は1時間」。投稿者は9時間拘束に対して、労働1時間でそれ以外待機時間だった場合、法律では...
-
メダロット:第217話「Vol.217※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
-
日本は海外より使用可能な添加物数が多い?添加物の実態や安全性を専門家に聞いた
食品の加工や保存、味付けなどに使用される添加物。食品を購入する際、どのようなものが入っているか確認する人も多いだろう。 “添加物は健康によくない”、“日本は海外より使用可能な添加物数が多い”などという情報...
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電圧降下について教えて下さい。 電...
-
電気代の請求が来ないのですがどう...
-
高圧ケーブルの耐圧試験の時のシー...
-
電気の契約と、配線の太さ
-
受水槽 5極 電極棒を使用しておりま...
-
接地、ボンディングについて
-
ヘリウムガス120L買うとしたら、何用?
-
一定速コンプレッサーの電圧降下に...
-
発電機で発電した電気を使い切らな...
-
配電線の電線の太さ
-
今現在どこから電気が通ってるのか...
-
塩ビパイプ(外径42)の入手方法に...
-
三相200Vから2線取ってトランスで10...
-
断線したコード ビニールテープで巻...
-
接地抵抗測定
-
電験三種の価値
-
今後スマホ業界が廃れてきたら、今...
-
酸素濃度の測定 マンホール点検
-
電気契約について
-
常夜灯(明暗センサー) 0.5ワット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のトイレは何で電気が外に付い...
-
電気が通る接着剤はありますか。
-
【大阪ガスに勤めている方に質問で...
-
アース線と人体の静電気抜きの問題
-
電気代の請求が来ないのですがどう...
-
ペットの為に設定温度25くらいには...
-
学校に脳みそに電気を流すという装...
-
電気の供給機械 充電式
-
電力会社とメーカーと
-
高圧ケーブルの耐圧試験の時のシー...
-
電気の契約と、配線の太さ
-
断線したコード ビニールテープで巻...
-
配電線の電線の太さ
-
電圧降下について教えて下さい。 電...
-
三相200Vから2線取ってトランスで10...
-
受水槽 5極 電極棒を使用しておりま...
-
【接地抵抗測定】接地抵抗計をEPC法...
-
常夜灯(明暗センサー) 0.5ワット...
-
接地、ボンディングについて
-
ELB(ELCB)動作について
おすすめ情報