回答数
気になる
-
と、ある会社のパートから正社員になったものです。 パートの時も月4回から5回ある日曜日を半々勤務で
と、ある会社のパートから正社員になったものです。 パートの時も月4回から5回ある日曜日を半々勤務で 正社員になってからも日曜日はパートさんと半分勤務で交互でしていました。今はパートさんは辞め人手不足の為社長と私が日曜日を月半々にしていますが突然!パートさんが入ってきたら日曜日は月半々はおかしいからと言われました。私がパートの時からそうでしたと言ったのですが!パート、アルバイトは正社員と違うから日曜日を半々にしたらおかしいでしょ?とこうなると祝日,祭日盆、正月も正社員が出勤するのは当たり前なんでしょうか?
質問日時: 2023/09/29 16:42 質問者: TゆうT
ベストアンサー
5
0
-
今だに、社会保険に加入させない会社は存在するのか?
今だに、フルタイムの社員を社会保険に加入させてないような会社って、日本に多いものなのでしょうか? また、その様な会社が多い職種は何でしょうか?
質問日時: 2023/09/29 07:09 質問者: 岡本君
回答受付中
4
1
-
今まで正社員で年収350万ですが、結婚を機に遠方へ引っ越すので無職になります。失業保険の手続きをしま
今まで正社員で年収350万ですが、結婚を機に遠方へ引っ越すので無職になります。失業保険の手続きをします。私は夫の扶養に入るのがお得でしょうか?
質問日時: 2023/09/28 21:39 質問者: 匿名パラダイス
回答受付中
4
0
-
ある会社から内定を頂いたのですが、 これってちゃんと正社員ですよね? 会社からは、最初は契約社員(試
ある会社から内定を頂いたのですが、 これってちゃんと正社員ですよね? 会社からは、最初は契約社員(試用期間)→何も問題がなければそのまま正社員ですと言われました。 ↓契約内容 「入社日より3ヶ月間の有期労働契約(更新なし) ※但し、本採用となった場合には契約期間満了日の翌日より正社員として無期労働契約を締結する」 有機労働契約、無期労働契約など 見慣れない言葉を聞いたので、なんとなく疑問に思いました。
質問日時: 2023/09/27 22:34 質問者: joker_c
回答受付中
4
0
-
やはり正社員登用って難しいのでしょうか? ドラッグストアで食品担当になり1ヶ月経つのですが、納品が多
やはり正社員登用って難しいのでしょうか? ドラッグストアで食品担当になり1ヶ月経つのですが、納品が多かったりして失敗ばかりしています。なんかすごいやりきれない思いがあります。ですが出来るようになった仕事もあり、やりがいがあります。何とか来年もしくは30歳までには正社員になりたいと考えています。難しいのでしょうか?
質問日時: 2023/09/26 19:27 質問者: ぼーくーバスケバカ
回答受付中
2
0
-
皆さん週何日勤務していますか? 業界・職種や正社員かどうかも答えて頂けると幸いです。
皆さん週何日勤務していますか? 業界・職種や正社員かどうかも答えて頂けると幸いです。
質問日時: 2023/09/25 18:14 質問者: しゆ-
回答受付中
3
1
-
働き方について
皆様ならどちらを選びますか? A.週3勤務 1日11時間勤務 アルバイトで額面月25万円 B.週5勤務 1日8時間勤務 正社員で額面月25万円 (ボーナスは業績による)
質問日時: 2023/09/25 00:01 質問者: eeeeena
回答受付中
4
0
-
文章力を鍛える事と正社員になる事について
SNS含めて文章力を鍛える事と正社員になる事というのは別問題と考え達方が良いものでしょうか? 考え方としては「SNSであってもその程度の文章力しかないなら正社員になれないよ?」という厳しい考え方です。私の中ではかなり印象に残っております。
質問日時: 2023/09/22 15:05 質問者: ttttx
回答受付中
6
1
-
正社員になるとなにか変わるものってありますか? メリット、デメリットを教えてください。
正社員になるとなにか変わるものってありますか? メリット、デメリットを教えてください。
質問日時: 2023/09/22 02:17 質問者: 思ったことを聞いてみよう
回答受付中
9
1
-
35歳 新婚 女 妊娠希望です。職場を探してますが35歳ということもあり早めの妊娠を希望しています。
35歳 新婚 女 妊娠希望です。職場を探してますが35歳ということもあり早めの妊娠を希望しています。産休制度がある会社で正社員になれたらベストですが自分がいま置かれている状況としてはパート・アルバイトのほうが良いでしょうか。今現在は正社員として働いていますが結婚を機に遠方へ引っ越すので退職します。退職後まずはハローワークに行き失業保険の手続きをします。
質問日時: 2023/09/21 20:38 質問者: 匿名パラダイス
ベストアンサー
2
0
-
どこで働くのが一番良いと思いますか?
ライフワークバランスの取れた環境で働けるのが、長い人生においていいけれども、激務であってもやりたい仕事・専門職を活かせるのがいいかな。とも思います。その辺りのバランスにおいて。 1)近所。給料もそこそこ良い。福利厚生がしっかりしている私立の組織。遅番で10時出勤も可能な様子 2)歩いて30分程度の国立組織。スピードは速く、国際的な業務もこなさないといけない。出世したい人もたくさんいるだろうから、貶め合いがすごいかも・・・1)より断然きつい職場。でも力はつくし、相応のメンバーにも恵まれ、やり甲斐は感じると思う。給与もこちらの方が良いが、福利厚生はさほど良くない。賞与が良い程度。 個人的には2)が希望ですが、1)のほうが良いでしょうか?
質問日時: 2023/09/19 20:20 質問者: タコ姫
解決済
3
1
-
回答受付中
8
0
-
27歳で清掃業正社員ですが このまま清掃業を続けていくか 未経験にはなりますが転職した方が 将来的に
27歳で清掃業正社員ですが このまま清掃業を続けていくか 未経験にはなりますが転職した方が 将来的に稼げると思いますか?
質問日時: 2023/09/17 06:51 質問者: 175624668
解決済
7
0
-
求人概要には募集区分 正社員と書かれているのですが、事前面談等では有期雇用だと説明がありました。 有
求人概要には募集区分 正社員と書かれているのですが、事前面談等では有期雇用だと説明がありました。 有期雇用ということは正社員ではなく契約社員ではないのでしょうか。
質問日時: 2023/09/15 21:36 質問者: fox-jackal
解決済
2
0
-
ベストアンサー
11
0
-
転職や仕事のモチベーション
一社で長く勤める事、新卒から定年までずっと一つの会社が普通なのでしょうか 退職金とかそういうことを考えれば、そうなのですが仕事内容とか、人間関係とか、勤務時間とか合う合わないとか全くないものですか? 転職も珍しくなく?なっているように思うのですが 少数派でしょうか。 フリーター期間や正社員など仕事を転々としている、した経験や複数回の転職の経験がある方におききしたいです。 或いは、派遣や契約社員など非正規で働く人はどうですか。 毎月の手取りとか、将来の事とかどうでしょうか 身体を壊すほどの残業や不規則な就業時間、長時間 低収入、人間関係、そういう事の経験や退職や転職の経験がある人にお聞きしたいです。
質問日時: 2023/09/11 19:33 質問者: hripk
解決済
3
0
-
今の会社はいくら数字を取っていてもクレームがその月に1件あっただけで数字の事は評価せず、その話ばかり
今の会社はいくら数字を取っていてもクレームがその月に1件あっただけで数字の事は評価せず、その話ばかりして注意してきます、 注意はいいのですが、数字についても触れてくれよ、今月も達成してくれたね、みたいな感じで評価してくれよ、と思います笑 数字は調子の悪い月もそりゃありますが、基本毎月目標達成しています。 先月は1位でした なのにクレームに関しての話ばかり コンプラも大事ですが建前みたいなものなのに 今までの会社は自分が20代だったからというのもあるかもしれませんが、 数字さえ取っていれば基本的な粗相は目を瞑ってもらっていました。 辞めると言っても上司が必死で止めてくるような立場でした。 数字が取れていない上司の言うことは聞かない、なんて時期もありました。 そういう実力主義みたいな世界で30代を迎えて今は少し違う環境にいたため、そこがまだ残っており、冒頭のように合わない部分もございます。 数字が全てですし、要領のよさが全て、数字がなかったら賞与にも響くと言うのに、それに貢献しているのに いくら数字が取れていても、基本的にはクレーム1件でも2件でもあれば一気にマイナスなものなのでしょうか
質問日時: 2023/09/09 23:20 質問者: yyyyyyyo
解決済
4
0
-
去年からドラッグストアで正社員目指してパートで働いているのですが、自分のところは社員登用ありと書かれ
去年からドラッグストアで正社員目指してパートで働いているのですが、自分のところは社員登用ありと書かれています。自分のその制度を利用して正社員になりたいと考えています。以前エリアマネージャーに将来的に社員になりたい?と言われなりたいです。と言いました。その時何歳までとかあると言われ、30歳までにはなりたいです。どうして30歳なの?と聞かれたのですがうまい返しができなく、もし本気で社員になりたいなら店長通してか、直接エリアマネージャーに連絡してくれと言われました。必ず力になってみせる。と言われました。もう1年経ったので自分も早いうちに社員になりたいと思い始めたので、店長かそのエリアマネージャーに言ってみようと思います。その時に最初店長通して言った方がいいですか?それとも直接エリアマネージャーに言った方がいいですか?
質問日時: 2023/09/09 22:30 質問者: ぼーくーバスケバカ
ベストアンサー
1
0
-
仕事の休日日数についての質問です。 先々月に自分の部署へ2名の新入社員が入社しました。 実は自分の部
仕事の休日日数についての質問です。 先々月に自分の部署へ2名の新入社員が入社しました。 実は自分の部署はまだ新設されたばかりで、当初立ち上げは1人で頑張っていました。 その1人の時の雇用形態が 休日 : 日曜日(業務内容により日曜出勤あり) 月9日 勤務日 : シフトによる だったのですが、入社した新入社員は 休日 : 土日祝日優先 月9日 勤務日 : 基本平日 でした。 月9日は確かに入っているのですが、土日祝日優先だとゴールデンウィークもありますし、お正月休みもあると言う認識でいいんですかね? そうなると月9日休み以上になるので計算したら13日分も自分の方が休みが少ないことになり、年間で14万前後の年収分を損していることになると思います。(給料はみんな同じようで、固定給です。) でもやはり自分が結んだ雇用契約は最初のままなので、強く言えないのが現状です。 自分の休日の認識が合っているかどうかと、もし実際に差異があるならどうしたら良いのか、諦めるしかないのか、教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/09/09 09:59 質問者: シンクマ
ベストアンサー
1
0
-
社会貢献
私の勤め先に「障がい者」が、勤務しているのですが、 身体的な障がい者でなく、精神的な障がいらしいのですが、 (詳しい、症状、疾患は知りません) 雇用した専務いわく、「社会貢献」との事 一部の社員、パートは、彼の仕事内容に不満を持っていて、 ・仕事内容的に同じ給料が、納得できない ・仕事のえり好み、言い訳 ・同じ仕事量がこなせない が、主な理由なのですが、 専務が言う社会貢献での雇用って 会社以外から給料が出ているのでしょうか? (会社が、何割か負担的な?) 私的には、単純な作業はできているので 気にしていませんが、仮に回答者の会社にいたら 嫌な事なのでしょうか?
質問日時: 2023/09/07 22:03 質問者: ぐー03
ベストアンサー
5
0
-
みなさん正社員やパート何で働いてますか?? わたしはいま栄養士の正社員で転職しましたが、 働いて1ヶ
みなさん正社員やパート何で働いてますか?? わたしはいま栄養士の正社員で転職しましたが、 働いて1ヶ月。。色々悩んでます。。 9-18の月から金で土日は今の所休みです。 人が足らないときは、土曜でて平日休んだりなど 時間も忙しいときは8時からなどあるみたいです。 栄養士ですが、事務や、ケアハウスなので、その部類の細々した仕事もあります。 休憩は1時間ですが、周りの人が食事とるとすぐに働き出したり、 行事があると休憩20分ぐらいのときもあり。。 どうなんだろ。。と悩んでいます、。 それで総支給18ちょいです。。
質問日時: 2023/09/06 16:58 質問者: rchan..
解決済
5
0
-
職場内でコロナに感染してしまい一週間休むことになってしまいました。そういう場合、欠勤になるんですか?
職場内でコロナに感染してしまい一週間休むことになってしまいました。そういう場合、欠勤になるんですか?欠勤だっためちゃくちゃ給料減ります泣。
質問日時: 2023/09/06 15:27 質問者: カワギシ
ベストアンサー
1
0
-
最近仕事について悩んでいます。 手取りが18万弱しかなく、ボーナスも年2回ありますが、 2ヶ月分ちょ
最近仕事について悩んでいます。 手取りが18万弱しかなく、ボーナスも年2回ありますが、 2ヶ月分ちょっと程度しかもらえません。 そうなると、派遣やバイトとかで、時給1700円くらいのところで働いた方が稼げる気がするするのですが、どうでしょうか? 正社員に疲れました、、 でも稼ぎたい気持ちもあり、どうすればいいか分かりません。 300万以上稼ぐには正社員という手段しかないのでしょうか。
質問日時: 2023/09/04 21:41 質問者: さあからやなた
ベストアンサー
6
0
-
違法?
私は派遣社員です。 子供がコロナに感染し、水曜日まで自宅療養です。 月曜日、子供が元気になったので、火曜日から出勤しようと思いましたが、会社から今週は来ないでくれと言われました。 ただ、金曜日は社員さんが休みなんで、金曜日から出勤してくれと。 補償はなく、私の有給で休んでほしいと。 これって、違法じゃないですか?
質問日時: 2023/09/04 16:59 質問者: 台風のたまご
解決済
7
1
-
解決済
4
0
-
正社員ならサービス残業は当たり前!?
現在、正社員の試用期間中の者です。 職場の社長に「正社員になりたいならサービス残業しろ。したくないならアルバイトになりなさい。」と言われました。 これっておかしくないですか?
質問日時: 2023/09/03 19:43 質問者: ヂーノさん
解決済
9
0
-
次の内定先(転職)はどれが一番良いと感じますか?
転職先は次の内どれなら良いと思いますか? 1三井住友海上火災 2県外郭団体職員 3東海東京証券 4地方私立大学職員 5大手サービサー(債権回収) 全て正社員総合職です。 補足 20代前半男。理由も合わせて頂けますと幸いです。
質問日時: 2023/09/02 22:06 質問者: student10986
ベストアンサー
4
0
-
交通誘導警備先が、電柱配線や、電柱配線の撤去で、2~3ヶ所くらい現場を、自家用車で、移動させるのです
交通誘導警備先が、電柱配線や、電柱配線の撤去で、2~3ヶ所くらい現場を、自家用車で、移動させるのですが、自家用車の業務使用にならないでしょうか?
質問日時: 2023/09/02 19:41 質問者: ひろし3
解決済
3
0
-
手取りと支出はどのくらいですか
手取り=年齢が理想だとか、それくらいなら良いというのを聞いたことがあります。 私はそれとはかなり開きがあるのですが、皆様手取りと支出はどのくらいですか? 安い給料でも、正社員であれば保険やら年金が引かれるので派遣やバイトとは違うというのも聞いたことがあります。 そもそも、引かれる額が多いようにも思いますが、 正社員と非正規では差があるのでしょうか。 手取りが20にいかない20代、30代は多いのでしょうか。 非正規の30代40代もいるのでしょうか。 貯金もなく、不安定なので参考にしたいです。
質問日時: 2023/08/31 00:22 質問者: hripk
ベストアンサー
5
0
-
病気で1日欠勤しましたが有給使うことを拒否された
お盆休みの連休の後半にコロナに感染し、連休後の初日は本調子では無かったため、前日に理由を話し上司に有休の申請をしました。 その場では承諾頂いたのですが、いまさら「連休がある月は有休を使って欲しくない」と言われました。 意味がわからないのですが、こんな理由で有休を拒否できるんですか? 連休も含めると今月休み過ぎだから取るなみたいな。。 ちなみに年5日の有休消化も取れてないので(毎年)、病気の時くらい有休くれと思ったらコレです。
質問日時: 2023/08/27 12:51 質問者: もりさん666666
解決済
13
0
-
転職活動に成功して、新たに正社員として働き始めます。 今度、勤務開始などの確認で会社に伺うのですが、
転職活動に成功して、新たに正社員として働き始めます。 今度、勤務開始などの確認で会社に伺うのですが、そこで月収がどうかなども話に上がるかと思います。 求人では「○○円〜」という表記になっているため、しっかりと確認をすべきだと思うのですが、具体的に月収はいくらになるのかと聞くのはありですか? 例えば、昇給制で大体のサンプルとして何年目でどれくらいになるかなどの確認の仕方の方が良いのか、月収は生活に関わってくるので最大限聞けるなら聞いておきたいと思うのですが、アドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/08/24 22:55 質問者: gutty0404
解決済
5
0
-
解決済
3
0
-
会社の提携話成功させて、 2000万の利益出しました。 なのに8万しかくれなかった。 こんなもんです
会社の提携話成功させて、 2000万の利益出しました。 なのに8万しかくれなかった。 こんなもんですか? 高い給料欲しけりゃえらくなるしかないですか?
質問日時: 2023/08/21 08:01 質問者: 宇都宮嶺二
解決済
2
1
-
高卒40歳です。 ハローワークで正社員の求人に応募しても 試用期間で切り捨てられます。 仕事が続かな
高卒40歳です。 ハローワークで正社員の求人に応募しても 試用期間で切り捨てられます。 仕事が続かないのは学歴は関係ありますか?
質問日時: 2023/08/20 22:01 質問者: govgov
ベストアンサー
5
1
-
入社前の健診結果が悪いと、どこも正社員に受からないのでしょうか?
40歳の福岡県にいる転職活動中の従弟(男)について、(私は九州出身で大阪在住の42歳男) 彼はこれまで派遣技術職で17年間、7社ほど福岡や熊本など渡り歩いてます。突出したスキルがないそうで一年近く次の派遣先見つからず、給料どんどん減っていき、退職したそうです。 高血圧、肝臓の値が悪すぎ、健診結果出すと、どこも正社員に受からなくて悩んでるそうです。 アルバイトなら健診結果出さなくてOKなのでアルバイトやろうかと言い出しました。 正社員で入社前に健診結果出さなくてよい会社はあるものでしょうか? 体調を直してから転職活動するもの? 彼とは昔からものすごく仲良く、体調や転職がとても心配です。
質問日時: 2023/08/14 16:50 質問者: 1244かわちゃん
解決済
2
0
-
仕事って本来はもう少し長く働いて忙しくするべきですか。
私はリモート非対応な会社の製造業の正社員ですが、月の出社日数が15日にも満たず、出社日の勤務が8時間を越えたことがありません。日によっては6時間(休憩除く)未満です。あとタイムカードというものが会社にないので私がどれほど勤怠してきたのかなにもわかりません。その一方でネット上とかリアルとかの人を見たらなんか全然違うようなんですけど、なんなのですか、あの人達は。
質問日時: 2023/08/12 15:07 質問者: ご希望のニックネームで登録
解決済
2
0
-
42歳男性です。正社員の仕事はありますか?。
42歳男性最底辺の高卒です。今まで非正規の仕事しかしたことがありません。学力は小4〜中3まで不登校だったので最底です。資格は自動車免許のみです。正社員になりたいのですがどんな仕事がありますか?。
質問日時: 2023/08/12 08:48 質問者: hiroyuki41
解決済
6
1
-
解決済
4
0
-
正社員で働かないと 何も始まらないとしたら 派遣やパートで働いて来た期間は 無駄という事ですか?
正社員で働かないと 何も始まらないとしたら 派遣やパートで働いて来た期間は 無駄という事ですか?
質問日時: 2023/08/08 20:27 質問者: dtaq
解決済
1
0
-
解決済
5
1
-
地方でも大卒の20代前半でボーナス入れたら年収300万って会社普通にありますね… 派遣や底辺正社員な
地方でも大卒の20代前半でボーナス入れたら年収300万って会社普通にありますね… 派遣や底辺正社員ならありえない金額を20代前半でもらってるのか…
質問日時: 2023/08/04 01:38 質問者: メロディーのかわりに花束を
解決済
1
0
-
時間にルーズな人に質問です。 気を付けていても守れないのでしょうか?それとも頑張れば守れるんですか?
時間にルーズな人に質問です。 気を付けていても守れないのでしょうか?それとも頑張れば守れるんですか?
質問日時: 2023/08/03 12:54 質問者: うに3
解決済
3
1
-
0歳3ヶ月の赤ちゃんがいる父親ですが、 残業を早めに切り上げて毎日帰っても大丈夫だと思いますか? 業
0歳3ヶ月の赤ちゃんがいる父親ですが、 残業を早めに切り上げて毎日帰っても大丈夫だと思いますか? 業務量が多い部署で20〜21時帰りが普通ですが、 遅くても19時、基本的には18時台に帰りたいです。 ちなみに定時は17じです。
質問日時: 2023/08/01 22:23 質問者: tgpajtp
解決済
6
0
-
非正規雇用の人って、しっかり目的があって期間を決めてやっている人は理解できるんですけど、いつまでも正
非正規雇用の人って、しっかり目的があって期間を決めてやっている人は理解できるんですけど、いつまでも正社員にならずに非正規雇用で働いて、給料について文句言う人は何がしたいのでしょうか?正社員になればいいのにと思ってしまうのですが、いつまでも非正規雇用で働いている人は何か理由があるのでしょ
質問日時: 2023/07/31 21:47 質問者: あ111111111
解決済
8
0
-
ベストアンサー
5
0
-
正社員登用試験っていったいなにが出題されるんですか?過去に派遣とかで入った会社に長年パートでいる人が
正社員登用試験っていったいなにが出題されるんですか?過去に派遣とかで入った会社に長年パートでいる人が試験を受けたけど筆記で落ちたなんて何度か聞いたことありますが…
質問日時: 2023/07/30 12:45 質問者: メロディーのかわりに花束を
解決済
2
0
-
労働基準法抵触??
私の妻は歯科医院を巡回して作成されたインプラント等を配送する仕事に今年の3月から正社員で従事しています。求人広告では75分休憩、週休2日と謳っていましたが、実際は休憩もままならず、週休2日等とんでもなく、週6日で勤務しています。労働時間も朝8時から出社(実際は7時30分から仕事をしている)帰ってくるのは9時近くになる日も珍しくありません。 自慢ではありませんが、私の妻は手を抜く事が大嫌いで一生懸命働く事が 取柄です。 ルーと配送はこんなもんだと思われていると思いますが、質問があります。 普段は一人で配送しているんですが、この時間は全て労働時間に該当するのでしょうか? 該当する場合、週40時間を超えて労働している事になるのでしょうか? 法律が詳しくないので教えてほしいのですが、仮に事故を起こした場合等 会社との交渉で労働時間超過を訴える事は出来ますか? 仕事は一人で配送業務ですので、時間は自分でコントロール出来る(休憩していても誰も分からない)と反論されることはあるのでしょうか?
質問日時: 2023/07/28 07:35 質問者: みぃLove
ベストアンサー
5
0
-
このセリフは社畜に響きますか? 「日本という国は、そういう特権階級の人たちが楽しく幸せに暮らせるよう
このセリフは社畜に響きますか? 「日本という国は、そういう特権階級の人たちが楽しく幸せに暮らせるように、あなたたち凡人が安い給料で働き、高い税金を払うことで成り立っているんです。 そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる? 今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。 世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、 戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくればいいの。」 女性の教室の阿久津真矢のセリフです。
質問日時: 2023/07/27 00:43 質問者: szkjtr
解決済
5
0
-
申請していた育児休業より延長はできないのでしょうか? 現在育児休業取得中です、就業規則では3年間取得
申請していた育児休業より延長はできないのでしょうか? 現在育児休業取得中です、就業規則では3年間取得可能であり育児休業が開始すると自動的に育児休業は3年となります。 その間にどのくらいで復帰するか決めて再申請する流れになっています。 当初1年で切り上げて保育所を申請しようかと考えていため育休開始後1年で再申請し受理されました。 その後私自身の体調不良が続いているため育休をきりあげず継続したい旨を伝えたら再申請した育休期間から延長することは絶対に不可能と言われました。(ちなみにどこにも明記されず、再申請する際もその説明はなかったです) これは諦めるしかないのでしょうか…
質問日時: 2023/07/25 15:05 質問者: odone
解決済
7
0
-
【勤務時間】 21時から翌朝7時まで働いて、その日が公休になることは労働違反にはなりませんか?
【勤務時間】 21時から翌朝7時まで働いて、その日が公休になることは労働違反にはなりませんか?
質問日時: 2023/07/22 00:01 質問者: かなめ
ベストアンサー
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【正社員】に関するコラム/記事
-
メダロット:第208話「Vol.208※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
-
無断駐車に対する合法的な報復や仕返しはある?弁護士に聞いてみた!
違法駐車とは、駐車が禁止されている場所で車を継続的に停止させることである。ドライバーが車から離れ、すぐに運転できない状態も違法駐車とみなされる。一方、無断駐車は、その土地の所有者の許可を得ることなく駐...
-
占い師に聞いた!よく耳にする「チャクラ」って何?恋愛運アップに役立つ方法とは?
皆さんは「チャクラ」という言葉を知っているだろうか。雑誌の占いページで目にしたり、ヨガをしている時に耳にしたことがあるという人もいるかもしれない。「教えて!goo」にも「チャクラというのは本当にあるのです...
-
メダロット:第207話「Vol.207※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今だに、社会保険に加入させない会...
-
今まで正社員で年収350万ですが、結...
-
ある会社から内定を頂いたのですが...
-
正社員になるとなにか変わるものっ...
-
皆さん週何日勤務していますか? 業...
-
文章力を鍛える事と正社員になる事...
-
働き方について
-
35歳 新婚 女 妊娠希望です。職場を...
-
と、ある会社のパートから正社員に...
-
どこで働くのが一番良いと思いますか?
-
40代半ば派遣で独身男性です。 派遣...
-
バイトから正社員になるって頻繁に...
-
若い新入社員の女性は、綺麗で可愛...
-
正社員にこだわる必要性
-
新しく就任した役員が覇王色の覇気...
-
27歳フリーターです。 専門学校卒業...
-
27歳で清掃業正社員ですが このまま...
-
求人概要には募集区分 正社員と書か...
-
一生独身でも正社員である必要はあ...
-
転職や仕事のモチベーション
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
病気で1日欠勤しましたが有給使うこ...
-
非正規雇用の人って、しっかり目的...
-
42歳男性です。正社員の仕事はあり...
-
入社前の健診結果が悪いと、どこも...
-
夫が清掃業正社員だと 生活苦しいで...
-
地方でも大卒の20代前半でボーナス...
-
高卒40歳です。 ハローワークで正社...
-
会社の提携話成功させて、 2000万の...
-
0歳3ヶ月の赤ちゃんがいる父親です...
-
仕事って本来はもう少し長く働いて...
-
パートと正社員、休みやすさは同等...
-
正社員で働かないと 何も始まらない...
-
若い新入社員の女性は、綺麗で可愛...
-
時間にルーズな人に質問です。 気を...
-
転職活動に成功して、新たに正社員...
-
最低賃金を上げても正社員の多くは...
-
正社員登用試験っていったいなにが...
-
労働基準法抵触??
-
このセリフは社畜に響きますか? 「...
-
申請していた育児休業より延長はで...
おすすめ情報