
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
一番大事な情報として、怪我は私傷病ですか?労災(業務中の怪我)ですか?
労災であるなら、労基に相談して良い案件です。
>就業規則でこれ以上の休業はできません。
私傷病であるなら、就業規則において休職期間が定められているはずです。
おそらく休職期間が3ヶ月で満了するという意味を含んだ通告ではないかと思います。
私傷病かつ就業規則で定められているとするなら、会社の言分には違法性はありません。
休職期間満了にともなう退職は会社都合でもありません。
これらの条件を満たしているなら、労基に相談したところでどうすることも出来ません。
この件で重要なのはふたつ!
私傷病か労災か
就業規則で休職期間の定めがあるか
また同じ質問をするなら、このふたつは明確にして質問をするべきだと思います。
No.4
- 回答日時:
これはね『退職勧奨』といいます。
『辞めたほうがいいぞぉ』ってことなんですけど、法律でギリギリ認められた行為なんです。
んで、貴方の場合、状況から考えて、労災ではないプライベートでのケガだと思うんですけど、それで休み続けて休業の就業規則違反があるわけです。
貴方の場合は、
『復帰までに辞めたほうがいいぞお。復帰後しばらくしたら手痛い懲戒処分がまってるぞお』
を意味します。おそらく減給とかじゃないですかね。
No.2
- 回答日時:
50代ではありませんが、長年 仕事をしていた者です。
その会社側の言い方は、いわゆる肩たたきでして、なぜ、そんな言い方をするかと言えば、
「自己都合」で、退職して欲しいからです。なぜ?
「会社都合」だと、罰則でない限り、退職金を多めに払わないとならないので、会社は、それを避けたいんですよ。
貴方が自分の都合で辞めたんだ~となれば会社は損しない。
会社都合にしてもらった方がいいですよ。職安に(ハローワークか)行って
失業保険をもらうにしても、会社都合の方が早く出ますからね。
それと、どうしても会社が、そうした理不尽な要求をしているのなら
労基に相談した方が良いです。
もちろん、転職は大変でしょうが、そんな心ない会社に
戻る事は、貴方の為にならないと思いますから
転職される事をお勧めします。
ちなみに、今は派遣社員になった方が
お仕事、たくさんありますよ。
No.1
- 回答日時:
これはできれば転職をしたほうがいいんじゃないでしょうかね。
戻れるとは思いますが、
あなたのおっしゃるように、あまりいい居心地で働けない可能性が高い。
ですので、可能ならば転職したほうがいいと思います。
怪我が治るまであとどの程度かかるのかは分かりませんが、
それまでの間に就職活動をして探すだけでもいいと思いますよ。
それで見つからなかったらまた考えればいいのでは。
とりあえず転職活動をやるだけやってみたほうがいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
転職か独立を考えており、意見を頂ければと思います。
転職
-
転職厳しいです。
転職
-
残業がない仕事ってありませんか
転職
-
-
4
無職から仕事する。
正社員
-
5
4年目派遣社員遅刻と欠勤
派遣社員・契約社員
-
6
ボーナスについて
会社・職場
-
7
有給について
その他(就職・転職・働き方)
-
8
人の宗教を他人に教える行為は、一般的に問題ありですか?(統一教会)
会社・職場
-
9
正社員の仕事の意味
正社員
-
10
雨が強い日に休む女
会社・職場
-
11
覚悟を決めて転職したのに辞めたい
その他(就職・転職・働き方)
-
12
読書と仕事
副業・複業
-
13
大工さん教えて下さい!
リフォーム・リノベーション
-
14
職場での人間関係に悩んでいます。アドバイスをお願いします。
会社・職場
-
15
アナウンサーになるには、良い大学を卒業しさえしたら アナウンサーになれるのですか?
就職
-
16
仕事も縁ですか?
アルバイト・パート
-
17
社内告発されました
会社・職場
-
18
お盆休みの事について
転職
-
19
クールビスとリクルートスーツの違い
転職
-
20
面接での「希望年収は?」という質問の意味は?
転職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
工場勤務って、お盆休みと年末...
-
労働環境
-
朝弱い
-
長く勤続すれば給料が上がる
-
男性の髪色が自由な正社員の職...
-
左遷された人って、改善と言う...
-
建築商社勤務今年55歳男です。 ...
-
残業代ってどれくらい貰えるの...
-
パートから正社員へ変更する際...
-
マルハンかダイナムどちらで正...
-
1人でできる正社員仕事
-
おはようございます。 正社員の...
-
契約社員から正社員になれる確...
-
中途、正社員の面接って一次、...
-
2浪3留でMARCHを中退した26歳で...
-
今年の4月から夜間の専門学校に...
-
50代 独身 フランチャイズ加...
-
社員
-
正社員の仕事の意味
-
終身雇用を増やすには。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
解雇通知について
-
職場休業から復帰の件です。
-
生成AIによる解雇について
-
従業員への対応方法
-
ゆっくり実況のツッコミ方・ボ...
-
私は今A型就労支援と呼ばれる...
-
解雇の場合の取引先への挨拶
-
つわりで会社を休む場合、休む...
-
教師と生徒が付き合ったら解雇...
-
60の人が解雇されたら、退職金...
-
阪神タイガースの、変な頭の外...
-
妊娠による解雇の慰謝料の請求...
-
ツイッターが440億ドルだそうで...
-
労働について 子供が、営業の仕...
-
理化学研究所の職員600人
-
29歳です 派遣で友達と段ボール...
-
管理職の降格、および解雇について
-
(会社都合退職)解雇 or 依願退職
-
他に言い方はありませんか?
-
会社都合退職
おすすめ情報
ご返答ありがとうございました。
今年で55歳でなかなか転職するにも厳しい年齢です。
来週に仕事復帰を相談する予定なので、納得がいかない場合は労働基準監督署へ行きたいと思っています。まだ時間もあるので同時に仕事探しもしようと思っています。