重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新しくアルバイトを始めたのですが1日しか行ってないけど辞めたいです。
理由の1つは掲載していた時給と契約書の時給が違ったことです。最低賃金を下回ってます。
もう1つは初日なのに放置される時間が多く感じました。お店が混んでいたら分かるのですが全く暇な時なのに、教えてくれないでどっかに行ってしまうことが多かったです。
現在19歳フリーターで高1から続けているアルバイトが1つあるので、ぶっちゃけ今辞めてもわたし的には問題ありません。
1日しか出勤していないのになんて言ってやめたら良いのでしょうか。飛ぶのは非常識ていうのは分かっているのですが、もう行きたくありません。制服郵送でLINEなどで伝えて辞めても良いですかね?

A 回答 (5件)

バイトには、そんなに期待していませんから、さっさと辞めても大丈夫です。



できたら、手渡しが良いです。

紙に「一身上の都合により辞めます。」と書いてだせば良いです。
    • good
    • 0

一日分の給料は捨てて、飛んじゃおう

    • good
    • 0

掲載していた時給と契約書の時給が違ったのに、なぜ契約したんですか?


法律上は辞める2週間前に通知することになっています。それでもまあ、言ってみることですね。
    • good
    • 0

いま流行りの退職代行を使えば良いのでは?

    • good
    • 0

>理由の1つは掲載していた時給と契約書の時給が違ったことです。

最低賃金を下回ってます。

ここ、口頭できちんと確認しましたか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A