回答数
気になる
-
面接で言う「声が小さい」ってどれくらいのものですか? 面接官から指摘とかされなければ大丈夫でしょうか
面接で言う「声が小さい」ってどれくらいのものですか? 面接官から指摘とかされなければ大丈夫でしょうか?
質問日時: 2023/06/04 12:53 質問者: ASASATOTTO
回答受付中
8
0
-
実家の平均寿命の愛犬、家族にいつ会うべきでしょうか? よく分からなくなってます 福岡⇔東京です 新卒
実家の平均寿命の愛犬、家族にいつ会うべきでしょうか? よく分からなくなってます 福岡⇔東京です 新卒、高卒、男です 入社3ヶ月です 硝子工場勤務です 上司から暴力、暴言を言われ転職を考えていますが一つ心残りがあります 実家の平均寿命の愛犬にいつどう会うかです 今有給が5日あり元々、お盆の時に有給もまとめて使って実家を帰るつもりでしたが職場が思ったより昭和で将来性もないので転職したいですが6月、7月に転職してしまうとどのタイミングで実家へ帰ればいいのか分からなくなりました 転職の際、できれば次の就職先を見つけてから退職をしてなるべく早く働きたかったのですが 退職と入社の期間を少し空けてその間に実家へ帰るしかないのでしょうか?
質問日時: 2023/06/03 23:02 質問者: M._.ASAK._.I
回答受付中
1
0
-
こんな方の勧誘はやめておくべきでしょうか? 大3就活生です。 私は大学生活でチェーン店アルバイトしか
こんな方の勧誘はやめておくべきでしょうか? 大3就活生です。 私は大学生活でチェーン店アルバイトしかして来ず、いわゆるガクチカがない状態です。 それでTwitterの就活垢でガクチカがない…と呟いたら、同学年の方から「長期インターンどうですか?」という勧誘が来ました。 試しにその方とお話してみたところ、私の現状について「厳しいことを言うようですが(今のあなたのスペックは)就活偏差値30未満、もはや測定不可ですね。」「就活って意外と厳しいですよ、あなたはブラック零細企業が限界だと思います」ということを言われました。 まあインターンに参加させるための営業の決まり文言だろうな〜と思いつつ、もしかしたら本当にそうなのかもな〜とも思いました。 甘くないことはわかりつつも、まあ不快にもなったわけで。 こんな不快なことを言われても、ガクチカがないのは事実なので、その方の勧めてくる長期インターンに参加するかかなり迷ってます。 みなさんだったらどうされますか?т · т
質問日時: 2023/06/03 18:31 質問者: うななう
回答受付中
2
0
-
6月から仕事が始まり、新卒です。 20歳です。初めての社会人になりました。 まだ2日しか経っていない
6月から仕事が始まり、新卒です。 20歳です。初めての社会人になりました。 まだ2日しか経っていないのにもう辛いです。 全員私より年上で、社会人経験があり、 みんなテキパキとしており、 自分はついていけてないです。 仕事内容も全く掴めないし、覚えることも多いのと、 上司が話していることも何を言っているのか いっちょん分かりません。 自分が出来ていないのが悪いんですが、 上司が私にだけ集中的に指摘してくることが多いです。 失敗ばかりで、この仕事向いてないのかなと 思ってしまいます。本当に嫌になります。 今まで散々遊んできた分、 社会人って本当に大変なのが実感しました。 家に帰っても仕事の事を考えてしまって憂鬱だし、 帰宅中も涙が出てきました。 どう乗り越えるべきなんでしょうか。 基本楽観的なので、気にしないタイプなんですが、 今置かれている状況が私にとって初めてな感じで、 本当に嫌になります。アドバイスください。
質問日時: 2023/06/03 03:45 質問者: pjgmwu
回答受付中
6
0
-
SPI高得点者と企業に有利な資格持ちの人、どちらが就活で有利か
①SPI7割だが資格なし ②SPI3割だがその企業に有利な資格あり(簿記やTOEICなど) では一般的にはどちらが就活では有利ですか? 学歴は同じと考えます
質問日時: 2023/06/02 22:42 質問者: orange_dayoo
ベストアンサー
1
0
-
部署異動について 新卒1年目社会人です。 教授推薦でとある大企業の子会社に入社しました。 当初は希望
部署異動について 新卒1年目社会人です。 教授推薦でとある大企業の子会社に入社しました。 当初は希望していた部署配属予定でしたが、急きょ予定が変更になり、希望した部署とは違う部署になってしまいました。 希望していた部署の部長と事務部の部長には謝られ資格とれば異動できることを教えて貰いました。 逆に配属された部署の部長には異動はなかなか厳しい旨を伝えられました。 配属された部署の先輩曰く、頑張っても評価されないなど不満があるそうです。逆に希望していた部署では頑張るほど評価されるみたいです。 1年目で何様という話ですが、そのような環境で働きたくなく、希望していた部署に行くために資格の勉強しています。資格を取得しただけではなかなか異動は難しいと思っているのですが、何か良い方法はないのでしょうか。
質問日時: 2023/06/02 21:04 質問者: micro82
回答受付中
2
0
-
現在、専門卒の新社会人、実家暮らし。 生活費をいくら入れさせたらいいですかね? 最初は勤務地も遠く、
現在、専門卒の新社会人、実家暮らし。 生活費をいくら入れさせたらいいですかね? 最初は勤務地も遠く、交通費が支給範囲より超えるから請求せずにいたけど。 夏からは、支給範囲の近場になるので。
質問日時: 2023/06/02 05:56 質問者: 晴宏
ベストアンサー
6
0
-
至急!面接時の条件と色々と違い、辞めようか悩んでます。 今日が入社2日目でこの先3ヶ月分のシフトが出
至急!面接時の条件と色々と違い、辞めようか悩んでます。 今日が入社2日目でこの先3ヶ月分のシフトが出されたのですが、休みが月に4日しかありませんでした。 面接時には稀に半休2日で1日分に換算することがあるとお話を聞いていました。 たまにならいいかとその時承諾してしまったのですが、実際は全部がそうでした。 完全週2日休みを選ばなかった自分にも否がありますが、既に辛くなってしまってどうしようか頭を抱えてしまっています。 説明会ではどこの会社よりもプライベート重視!を掲げていて、そんな会社がこの世にあるのかと入社に至ったわけですが、今日当たり前に残業はあるから覚悟しててねと言われました。 どこがプライベート重視なのかさっぱりです。 明日資料を提出するので、もし辞めるなら今日中に決めなきゃと思っています。 仕事内容は覚えることがこれから山ほどあるので断言はできないのですが嫌いでは無い仕事でした。休みがあれば楽しくできた気がします。 辞めるべきか続けるべきか、月4休みは実際に大変なのか について意見や経験談を教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2023/06/01 21:14 質問者: ぱんぷきんぱい123
ベストアンサー
3
0
-
郵便局ってATMなら、千円冊を何枚までおろせれますか?例えば20千円と入力すれば千円冊20枚おろせれ
郵便局ってATMなら、千円冊を何枚までおろせれますか?例えば20千円と入力すれば千円冊20枚おろせれるように
質問日時: 2023/06/01 07:49 質問者: sironabisu
ベストアンサー
4
0
-
高卒で新卒で入社した会社をすぐに辞めた方いますか? また転職した方、理由やどのくらいの期間か、どんな
高卒で新卒で入社した会社をすぐに辞めた方いますか? また転職した方、理由やどのくらいの期間か、どんな職種かを教えてください。
質問日時: 2023/05/31 00:30 質問者: あはまさま
回答受付中
0
0
-
面接において、緊張で声が震えたり、そもそも滑舌が悪かったりすると、減点になりますか?
面接において、緊張で声が震えたり、そもそも滑舌が悪かったりすると、減点になりますか?
質問日時: 2023/05/30 17:59 質問者: ASASATOTTO
回答受付中
6
1
-
学歴がないと何も進まないものですか? 男性40歳です。 高校を卒業して働き始めました。 ずっと非正規
学歴がないと何も進まないものですか? 男性40歳です。 高校を卒業して働き始めました。 ずっと非正規でリーマンショックや東日本大地震の時は派遣でT社の子会社の工場で働いて影響を受けました。 婚活しても大卒ではないから、、。専門学校にいても大卒ではないの❔と言われました。 大卒で特定の職に着いたら後はエスカレーター式で人生を歩めると考えています。 大卒資格はそのためにあるものですか?
質問日時: 2023/05/30 16:04 質問者: ワンステップ
解決済
3
0
-
先日対面で面接を受けた企業からお礼メールが来ていたことを面接の5日後に気づいたため、返信できませんで
先日対面で面接を受けた企業からお礼メールが来ていたことを面接の5日後に気づいたため、返信できませんでした。 メールへの返信はビジネスマナーなのはわかるのですが、返信しなかったという理由で選考結果に影響するのでしょうか?
質問日時: 2023/05/30 10:46 質問者: 単位ほしい
回答受付中
2
0
-
どなたか教えてください! 24卒で新卒で就職活動をしているのですが、先日 とある外資系企業にエントリ
どなたか教えてください! 24卒で新卒で就職活動をしているのですが、先日 とある外資系企業にエントリーをし最終面接で落選してしまいました。職種はカスタマーエンジニアという事で法人のお客様を対応する職種でした。 面接をして一ヶ月ほど待たされ、落選の結果をメールでいただいた時は本当に行きたかった企業なので絶望だったのですが、その数日後「個人のお客様を対応するカスタマーエンジニア職があと少し枠があるから受けてみませんか?」という連絡を電話でいただきました。 更には、「御社ととても社風があっていることも理由で連絡した」とも、おっしゃられてました。 その際、マネージャーとディレクターの2回受ける必要があるが大丈夫ですか?と言われ 行きたかったのと内定を持っていないので ぜひお願いしますと、即答させていただきました。 先日マネージャー面接が終わり合格しました。 フィードバックも人事の方からわざわざお電話が来て どこが良くてどこが悪かったかの事までお電話していただきました。面接ではほとんどの項目が最高評価で、唯一感情表現の評価が悪かったそうです。。 次回ディレクター面接の時にはどのような話し方をした方がいいのか前回の最終面接のフィードバックもいただきながら、教えていただきました。 上記のことは、初めての経験でネットで調べても中途採用しか出て来ず、外資系企業なんかさらに出てこなかったのでとても不安です。 これらは良くあることなのでしょうか? 合格の可能性は高いのでしょうか? 本当に受かりたいのでどなたか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/05/30 08:32 質問者: syomahfuj
回答受付中
1
0
-
高卒で今年新卒で入社して、毎日フルタイムもしくは夜勤で17時間拘束か24時間拘束で休憩はあるけど寝れ
高卒で今年新卒で入社して、毎日フルタイムもしくは夜勤で17時間拘束か24時間拘束で休憩はあるけど寝れない、、疲れました。 学生って楽だったんだなってしみじみ思います。こんなに時間を費やして休みは体を休めるのに集中してどこにも出かけない何のために働いてるんだろって感じです。 みんなどうやって仕事のモチベーションを高めてますか? そんなに仕事内容が好きな訳でもないのでなんか頑張る気になりません。
質問日時: 2023/05/30 00:37 質問者: あはまさま
解決済
4
0
-
就活についての質問です 先日ある企業の3次面接を受けました。そこで「色んな企業から内定をもらった場合
就活についての質問です 先日ある企業の3次面接を受けました。そこで「色んな企業から内定をもらった場合、何を基準に就職先を決めますか?」と聞かれ、いい答えが思いつかず、「働く環境が大事ですので、働き続けるためにも福利厚生を重視します。」と答えてしまいました。 今思い返すと、社員の人柄などもっと重要視すべき判断基準があったのに、福利厚生と答えてしまったことや面接対策が不十分だったことをすごく反省しています。 企業選びで福利厚生を重視すると答える学生はすぐ落とされるのでしょうか? 面接の前に会社見学やショールーム見学(インテリア系の会社なので)が合計2時間ほど行われたことから企業側は就活生を落とす段階ではないと思います(あくまで推測ですが…) また、前回の選考で行われた筆記試験について「満点はあなただけでしたよ」というようなお褒めの言葉を人事の方からいただき、3時面接1時間前に行われた作画試験についてもお褒めの言葉をいただいたため落とされないのではないかという期待もあります 自分自身、この状況で受かるか皆さんに判断していただきたいのと同時に受かるか不安で人に話さずにはいられなかったためこの投稿をさせていただきました 長文で申し訳ございません
質問日時: 2023/05/29 22:59 質問者: 単位ほしい
回答受付中
2
1
-
就活が怖いです。 管理栄養士希望として就活をしている大学4年です。 現在、本命としている福祉施設があ
就活が怖いです。 管理栄養士希望として就活をしている大学4年です。 現在、本命としている福祉施設があるのですが倍率が高いです。(募集は1人) そこは中学の頃職場体験をした時から雰囲気が優しいと感じてたところで地元にある施設のため少し親近感を覚えているところです。 私の他に同級生の子も何人か応募するのですが、その中にとても明るい子がいます。 その子は人柄が良くて、就活の場でも必要以上には緊張せず自分を出せるような子で、その子が内定をとるんじゃないかと考えてしまいます。 一方の私は本番にすごく弱くて、施設見学に行った際にも挨拶がまともに出来ず(「○○大学の○○です。よろしくお願いします。」くらいしかいえず苦笑いされました。)ガチガチになってしまいます。 成績はおそらく私の方がいいですが、そんなのじゃ太刀打ちできないような魅力がその子にはあります。 これからこの子と戦うのかと思うとまるで負け戦をしに行くみたいで憂鬱です。 どうしたらこの不安を消せますか?
質問日時: 2023/05/29 22:23 質問者: どれみ-
回答受付中
3
0
-
多摩地域で新卒募集してるIT企業を教えてください。 なかなか検索するだけだと出てこなくて。
多摩地域で新卒募集してるIT企業を教えてください。 なかなか検索するだけだと出てこなくて。
質問日時: 2023/05/29 14:30 質問者: はーのん
回答受付中
0
0
-
内定承諾前の辞退について
就活生です。5月の上旬にある会社から内定をもらい、第1志望の会社の選考があるためそれまで待ってくれていました。先日その第1志望の会社から内定をもらったので辞退の電話したのですが繋がりません。この場合、もう一度かけ直す、メールで連絡する、どちらの方が失礼がないと思いますか。
質問日時: 2023/05/29 13:18 質問者: ririririri-sa
回答受付中
6
0
-
自衛隊の身体検査の視力検査は、片目ずつ、両方の目とも矯正視力0.8以上見えないといけないのでしょうか
自衛隊の身体検査の視力検査は、片目ずつ、両方の目とも矯正視力0.8以上見えないといけないのでしょうか? それとも、両方の目で矯正視力0.8見えるのであれば、片目ずつでは0.8以下でも大丈夫なのでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。
質問日時: 2023/05/28 19:38 質問者: ASASATOTTO
回答受付中
1
0
-
高校を卒業したら自動車の期間工に行きたいのですが、新卒で期間工はおすすめですか? ちなみに日産かトヨ
高校を卒業したら自動車の期間工に行きたいのですが、新卒で期間工はおすすめですか? ちなみに日産かトヨタで迷っています
質問日時: 2023/05/27 23:18 質問者: ジョーカー6438
ベストアンサー
2
0
-
就活ってなんでこんなに早いのですか?
大学4年生の約8割が夏までに内定をとっているということを知ったのですが、何でどの企業もこんなに早くに内定を出すんですか?高校の時は秋くらいでもっと遅かったですよね?
質問日時: 2023/05/27 23:00 質問者: nunundayou
ベストアンサー
1
0
-
新卒1年目まだ2ヶ月、、 人はちょーいいのに、ブラックな店舗でもうすでに辞めたいです。 平気でサービ
新卒1年目まだ2ヶ月、、 人はちょーいいのに、ブラックな店舗でもうすでに辞めたいです。 平気でサービス残業させてきます。 ほんとにこれだけが嫌で、仕事内容も人もいいけど、サービス残業私的に本当に辛くて嫌です。 しかも私の店舗だけらしく、他の店舗はバリバリ残業代出てるらしいです。 だからと言って私の店舗はみんな平気でサービス残業してるので、新卒の私が店長に言うのも絶対おかしいと思うんです。 もうそれなら、やめるしかないでしょうか。 我慢して3年は続けるべきですか。
質問日時: 2023/05/27 21:04 質問者: ひらいさな
回答受付中
2
0
-
転職活動。どの求人も裏がありそうで応募する勇気がでない。社会人2年目 社会人2年目 いまの仕事は月に
転職活動。どの求人も裏がありそうで応募する勇気がでない。社会人2年目 社会人2年目 いまの仕事は月に何回出勤するのかまじでわからないし頻度がシンプルに少ない製造業 私のスキルはIT寄り でもスキルの話に関してはもはや夢なのではないかと思えてきた 現代社会のことの無駄に考えたり国際競争のことも考えたりとかしちゃって鬱 まず競争経験というものとはなんだと考えている 競争した気がしないから 競争心もない 趣味も何も生き甲斐もないしSDGsは「陰謀論」という論も支持したいなとは考えている 老人みたいな思考になっており生きることって何だ?状態 GAFAMをぶっ壊すとか、日韓関係の改善と悪化を両立するとか、学生時代はそんな感じだった 学生時代の就活においては誰かと相談する発想が全く浮ばず書類はどこも受からなかったし学生時代の終了ということは人生の終了とまで考えていたり社会人はあの世という世界の始まりなんじゃないのとまで考えていたかもしれなかった そんでもって今社会人なう 1社からスカウトされたけど落ちたし1社に応募したけど返事来なかったし家族からリモートワークを強く望まれるし首都圏も関西圏も絶対行ってはいけない約束となっているしモチベ死んでる 大げさななんだけど、私が国家を動かせと言われたらどうやって責任感を持てばいいの、というハードルもある 少なくとも学士は取ったんだけどな… 自信もやる気もない この症状は午後や夕方や夜になったら強く出るっぽい
質問日時: 2023/05/27 11:07 質問者: ご希望のニックネームで登録
ベストアンサー
5
0
-
希望していない職種での内定
就活中の大学四年生です。 内定を頂いた企業から内定通知書が届き、中を確認すると、希望した職種ではない職種での内定が記載されていました。 二次選考の際や最終選考前に提出した履歴書に◯◯職(希望した職種)を志望している旨を伝えてはいます。 しかし、最終選考の質問内容が△△職(希望していない職種)寄りの内容であったり、最終選考後に採用担当(最終選考には参加してない)の方から◯◯職希望って言えた?と聞かれたりしました。(希望職種は聞かれなかったので答えてないです。) ここで質問なのですが、◯◯職希望だが、△△職になっていた旨を伝え、変更をお願いすることなどできますか? あと、採用担当の方に連絡する場合は、今日(土曜日)じゃなくて平日の方がいいでしょうか? ◯◯職に就く気満々だったのでそこに入社する気だったのですが、△△職だと正直乗り気ではないです。ただ、内定はここの会社しかないので、できれば◯◯職で入社したいです。 ご回答のほどよろしくお願いします。
質問日時: 2023/05/27 09:56 質問者: たぬきつねこあらいおん
解決済
9
0
-
4年間で卒業した文系大卒よりも、1年や2年留年をしていたとしても理系大卒の方が就活が有利なのか?
地方私立Fラン文系に通っている大学生です。SNSできちんと4年間で卒業した文系大卒よりも、1年や2年留年をしていたとしても理系大卒の方が就活が有利だと聞いたのですが本当ですか? また、私は現在大学3年生で資格は何もありません ガクチカとしてはアルバイトの経験があるのですが この状態では就活で苦戦をするでしょうか? ちなみに志望業界は営業職以外です 理由は運転をして色々な所にいって営業職をするということに抵抗があるからです
質問日時: 2023/05/26 19:16 質問者: orange_dayoo
ベストアンサー
4
0
-
一般曹候補生の面接はどんな感じでしょうか? 当方大卒です。大型二輪免許持っています。自動車学校の指導
一般曹候補生の面接はどんな感じでしょうか? 当方大卒です。大型二輪免許持っています。自動車学校の指導員としても車、二輪学科技能どちらも合格して内定もらえたのでそのことも面接シートに書いて、偵察部隊志望のことを書く予定です。新聞配達のアルバイトもしていたので忍耐力とガッツ、スーパーカブの新人へ乗り方指導もしていたのでそのことも書く予定です。 他にアピールするべきだったり、意識すること失敗するかもしれない面接のトラップなど、教えてくださると幸いです。
質問日時: 2023/05/26 14:57 質問者: hahifuuuuu
解決済
1
0
-
就活生です。 最近、まぁまぁ有名な不動産業界から内定をいただいたのですが、入社するか迷っています。
就活生です。 最近、まぁまぁ有名な不動産業界から内定をいただいたのですが、入社するか迷っています。 その会社は給料はまぁまぁよくて、福利厚生も充実してるし休みも多いです。ただ、口コミを見ると、あまり良い事が書かれておらず、転職する人も多いみたいです。労働時間も長い上、土日休みではないのが将来を考えると不安です。 また、選んだのは自分ですが、不動産でバリバリ営業できる自信がありません。車の免許もまだ持ってません^^; 働いてみると慣れるものでしょうか?もう一つ選考中の企業は比較的興味があるのですが、給料が安いです。。 どっちを取ればいいと思いますか?子供を考えた時に転職すればいいかなとも思ってしまいます。 やはり自分が少しでも興味ある仕事に就いた方がいいでしょうか?
質問日時: 2023/05/26 13:23 質問者: そこらへんの大学生
解決済
4
0
-
めるると同い年(2002年3月6日生まれ)が、初めてアナウンサーになるのは、令和6年ではない。
めるると同い年(2002年3月6日生まれ)が、初めてアナウンサーになるのは、令和6年ではない。 〇か×か。
質問日時: 2023/05/26 11:59 質問者: 福本英一
ベストアンサー
2
1
-
就活生です。一昨日役員面接を受け、先程内々定の連絡を頂きました。 ただ、役員面接のときに「最終まで進
就活生です。一昨日役員面接を受け、先程内々定の連絡を頂きました。 ただ、役員面接のときに「最終まで進んだのは御社が初めてです」と言ったのに、さっき内々定決定の連絡の電話の時に人事の人に雑談の流れで「最終落ちしたことある」と言ってしまいました。 これってまずいですか...?わざわざ役員まで伝わることはないと考えて大丈夫ですかね...
質問日時: 2023/05/26 11:41 質問者: nonomii
ベストアンサー
1
0
-
24卒就活生です。 ブライダル事業をしている会社の2次面接を明日受けるのですが、服装の記載がなく困っ
24卒就活生です。 ブライダル事業をしている会社の2次面接を明日受けるのですが、服装の記載がなく困っています。 1次では、あなたの1番おしゃれな格好で来てくださいと書かれており、当日の面接官の方もおしゃれなオフィスカジュアルというような感じでした。 1次では「自分のオシャレについてプレゼンをする」という内容でした。しかし、2次はどのような内容か全く教えられていません。 2次でもおしゃれな格好でいいのか疑問です。 リクルートスーツ、オフィスカジュアル、おしゃれな格好のどれがいいと思いますか? ご意見お願いします!
質問日時: 2023/05/26 00:33 質問者: nnn0723
解決済
4
0
-
①高校卒業→就職→大学卒業 ②大学卒業→就職→大学卒業 就職の期間10年 このような場合に新卒になれ
①高校卒業→就職→大学卒業 ②大学卒業→就職→大学卒業 就職の期間10年 このような場合に新卒になれるでしょうか?
質問日時: 2023/05/25 16:47 質問者: enodenkoukaka
ベストアンサー
1
0
-
管理部の業務委託募集
経理や総務等の業務委託を募集したい時、皆さんはどこで募集広告を出しますか? 社員やアルバイトではなく業務委託に限ってご回答をお願い致します。
質問日時: 2023/05/25 14:53 質問者: aaaaaaa1234
解決済
1
0
-
面接を受けてない会社からお祈りメールが来たのですが、こんなことってあり得るんでしょうか? 思いつくこ
面接を受けてない会社からお祈りメールが来たのですが、こんなことってあり得るんでしょうか? 思いつくことがあるとすれば、その会社の早期選考を受けて落ちてしまったことなんですけど、それはそれでお祈りメールが来ました。 ちなみにかなりの大手です。
質問日時: 2023/05/25 13:17 質問者: ASASATOTTO
解決済
2
0
-
就活エージェントにキレました。怒っていいですか? ネオキャリアの人にこちらは低姿勢で笑顔に普通に会話
就活エージェントにキレました。怒っていいですか? ネオキャリアの人にこちらは低姿勢で笑顔に普通に会話をしようと思って相談してしていたのに、いきなりタメ口、見下す態度、その後、なぜか第二新卒なのに新卒枠の人が出て、代わりの第二新卒のものを用意すると言われましたが、電話の時間になっても来ず嘘をつかれました。 タメ口、上から、内定もらっているところに1ヶ月ほど内定承諾するか待ってもらっていることをお伝えしたらそんなんありえん待っても1週間なんだよと強く言われました。その上、嘘までつかれてむかつきました。 まぁ、本当は会社に電話かけてめちゃ怒った後、支店長が代わりのものが用意できなかったと言い訳したので、用意できなかった連絡もよこしますよね。そちらのまるまるさんは私にタメ口、他の就活生、上司にもタメ口ですか?と聞きました。黙ってました。用意できなかったことなら、なぜ連絡しないのですか?問い詰めたら、すいません。嘘です。言ってきました。 もう民間は就活も終わったのに就活タイムズから無理やり、ここに紹介されて、一応公務員の練習としてまだ民間で面接練習がてらやろうと思ったらこれです。
質問日時: 2023/05/24 20:40 質問者: hahifuuuuu
解決済
1
0
-
面接について質問です。上手くいかなかったと思う面接ほどうまくいってるのはなぜですか?中身を出してぎこ
面接について質問です。上手くいかなかったと思う面接ほどうまくいってるのはなぜですか?中身を出してぎこちなくても言ったことが認められたからでしょうか? 私の経験では、めちゃめちゃ準備してグループ面接でうまくいっていた人のやつを参考にして自分に当てはめてやりました。完璧でしたが一次で不採用でした。 なのに、もう、落ちる気で受けてぎこちなかったなぁ。ダサかったなぁと思う面接ほど最終まで行ってます。今は必要書類が多くて最終面接へ準備段階です。複数最終に行っているので、張り切ってやりたいですが、その会社さんが私のぎこちなくても中身がしっかりしていることを評価したのかわかりません。役員面接なので、落ちた企業みたいに完璧としてやった方がいいでしょうか?
質問日時: 2023/05/24 14:21 質問者: hahifuuuuu
解決済
4
0
-
①高校卒業→就職→大学卒業 ②大学卒業→就職→大学卒業 このような場合に新卒になれるでしょうか?
①高校卒業→就職→大学卒業 ②大学卒業→就職→大学卒業 このような場合に新卒になれるでしょうか?
質問日時: 2023/05/24 10:26 質問者: enodenkoukaka
解決済
1
0
-
最終面接の対策ややっておいたほうがいいことなどありますか? 本日、自信のなかった3社から選考に進むこ
最終面接の対策ややっておいたほうがいいことなどありますか? 本日、自信のなかった3社から選考に進むことができ、嬉しさと不安が混じった気持ちです。 今までESで落ちたことはなく、毎回一次面接で落とされてました。自分がめちゃくちゃ上手くいったと思った面接ほど落ちて、自分らしさと不安なことを乗り越えたことを正直に答えた企業から最終まで行くことができました。ぎこちなかったのに、通った理由は正直に作らず言ったからかなと思ってます。そのような正直な人を求めてる企業だと思います。 そこでですが、最終の役員面接でそれが通用するのか、企業理念や仕事内容を覚えていったほうがいいのかなど、アドバイスくださると幸いです。
質問日時: 2023/05/23 20:06 質問者: hahifuuuuu
解決済
1
0
-
就活での質問です。 最終面接で印鑑を持ってくるように連絡が入ったのですが、仮に内々定を頂けたとして書
就活での質問です。 最終面接で印鑑を持ってくるように連絡が入ったのですが、仮に内々定を頂けたとして書類に印鑑を押してしまったらもう辞退は不可能ですか?前回の面接では一次面接時に、君なら二次も必要ないから次に最終面接にするよと言われました。もし内定をもらえた場合、その後辞退は可能でしょうか?また、印鑑を押してはいけないような書類があれば教えていただきたいです。 交通費の領収書は出さない企業です。 また、最終面接時に健康診断書、卒業証明書、履歴書も持ってくるように言われました。郵送で事前に出しても良いと言われたので卒業証明書、履歴書は提出して健康診断書の方は病院から結果が来てないので、当日に持って行きます。 健康診断の領収書で印鑑が必要なのかなと思いましたが、領収書を持ち物として言われてません。 おそらく内定承諾書の書類のためでしょうか?
質問日時: 2023/05/23 14:24 質問者: hahifuuuuu
解決済
2
0
-
新卒でも東京なら額面で25万円は貰えるか
新卒でも、東京なら額面25万は貰えますか? 地元の私立文系Fラン大学、資格はなしです
質問日時: 2023/05/23 13:23 質問者: orange_dayoo
ベストアンサー
12
0
-
就活の際、勤務地が居住地と余りにも離れていて、交通費が多くかかるとき、 Web 面接を 代わりに行う
就活の際、勤務地が居住地と余りにも離れていて、交通費が多くかかるとき、 Web 面接を 代わりに行うということはできますか ちなみに 対面かWebかの選択肢は書かれておりません。 就活
質問日時: 2023/05/22 23:22 質問者: ラースロー5世
解決済
5
0
-
カテゴリは就活です。 先日、最終面接を受けました。今日電話がかかってきて合否の発表と面談をしたいので
カテゴリは就活です。 先日、最終面接を受けました。今日電話がかかってきて合否の発表と面談をしたいので本社に来て欲しいと言われました。心配で心配で仕方がないのですが合格の可能性はどのくらいですか?
質問日時: 2023/05/22 16:36 質問者: はまんご
ベストアンサー
3
0
-
これって私が悪いんですか?公務員浪人生です。 学生時代からアルバイトしていたところから正社員させてや
これって私が悪いんですか?公務員浪人生です。 学生時代からアルバイトしていたところから正社員させてやると店長から上から言われ、卒業前に正社員でお願いしますと言いました。しかし、言った覚えはないと言われました。 交通事故で5月に新卒に就活ができなく、既卒で今就活中です。既卒就活生を込みのように扱う企業が多く、ほぼ毎日3社以上は説明会を受けてます。 就活で忙しくなり、公務員目指すんじゃないの?もっとバイト入れよなど、めちゃ言われました。何かと言いがかりをつけられて、私が悪者扱いされます。 私も正社員の嘘の件で、冷たい対応取ってたかもしれませんが、就活で忙しいのもわかってほしいです。公務員も筆記は通って面接対策で忙しいのに、こっちの都合も考えて欲しいです。 やめたいですが、新しいバイトを見つけるのもめんどくさいです。それに、長期でやらないのに内定もらって辞めると思われて、断られます。 何かと難癖つけてこっちの立場を利用していってきます。
質問日時: 2023/05/22 12:16 質問者: hahifuuuuu
解決済
3
0
-
公務員浪人生です。民間と並行して既卒就活してますが、私の身分に見下したり、ひどいこと言う面接官ばかり
公務員浪人生です。民間と並行して既卒就活してますが、私の身分に見下したり、ひどいこと言う面接官ばかりです。どう対応してメンタル維持すればいいですか? 交通費出して履歴書書いてエントリーシートも書いたのに、たいして家から距離ないのに、 遠いからなぁ。と連呼したり 君は他の仕事のほうがいいよなど、やっつけで言ってきます。 企業研究もしてもうくのつけれないほど上手くいった面接も既卒ねぇと鼻で笑われて落ちました。
質問日時: 2023/05/22 07:40 質問者: hahifuuuuu
解決済
3
0
-
これって私が悪いんですか?公務員浪人生です。 学生時代からアルバイトしていたところから正社員させてや
これって私が悪いんですか?公務員浪人生です。 学生時代からアルバイトしていたところから正社員させてやると店長から上から言われ、卒業前に正社員でお願いしますと言いました。しかし、言った覚えはないと言われました。 交通事故で5月に新卒に就活ができなく、既卒で今就活中です。既卒就活生を込みのように扱う企業が多く、ほぼ毎日3社以上は説明会を受けてます。 就活で忙しくなり、公務員目指すんじゃないの?もっとバイト入れよなど、めちゃ言われました。何かと言いがかりをつけられて、私が悪者扱いされます。 私も正社員の嘘の件で、冷たい対応取ってたかもしれませんが、就活で忙しいのもわかってほしいです。公務員も筆記は通って面接対策で忙しいのに、こっちの都合も考えて欲しいです。 やめたいですが、新しいバイトを見つけるのもめんどくさいです。それに、長期でやらないのに内定もらって辞めると思われて、断られます。 何かと難癖つけてこっちの立場を利用していってきます。
質問日時: 2023/05/22 06:42 質問者: hahifuuuuu
解決済
4
0
-
解決済
2
0
-
面接の選考状況について、答えかた。 以前の面接(B信用金庫)で、選考状況を聞かれたのですが、その際A
面接の選考状況について、答えかた。 以前の面接(B信用金庫)で、選考状況を聞かれたのですが、その際A銀行が先行中であると言いました。 しかしその後A銀行は落ちてしまいました。 ですので今回の面接(同じくB信用金庫で三次面接)では、A銀行を除き選考状況をお話したいと思っています。 例えば、①C信用金庫 ②D銀行が選考中です、というふうにです。 しかしそうしますと、面接官から、 「あれ、A銀行はどうなったの?」と聞かれそうで怖いです。実は落ちました、と答えるとこいつ落ちる奴なんやなと思われそうで嫌です。悪印象というか、なんというか。 しかし「次回面接を待機中です。」と嘘を言ったら、じゃあなんでさっき言わなかったの?となりますよね。隠したいんじゃないの?と。 というか先行状況など、言いたくないのですが。。 どうすれば相手に悪印象を持たれずに選考状況を話せるでしょう。
質問日時: 2023/05/20 21:03 質問者: むんばい
解決済
2
0
-
新入社員です。高卒です。 電話研修で社員と電話対応の練習する場面があるのですが、毎回聞かないといけな
新入社員です。高卒です。 電話研修で社員と電話対応の練習する場面があるのですが、毎回聞かないといけない事を忘れてしまいます。 折り返しの電話番号を聞き忘れたり、何時以降には戻る予定でございます。を何時に戻る予定です。と以降をつけ忘れたりします。頭では分かってるのですが緊張して頭が真っ白になるんです。電話してくる受注先などお客さんの名前などの載ってる単票の開き方は分かるのですが、開いて満足して担当者に繋げようとする癖がどうしても治りません。前も言ったけどねって言われる度に心が壊れていきます。メモもしてPCには付箋もたくさん貼ってます。なのになぜ言われた事も1回で直せないんだろうと悲しくなりますし、教えてくれた人にも申し訳と思います。普段から電話自体あまりしないので耐性がついてないんですが、同期はみんな出来ていて劣等感です。毎日毎日胸に何かが詰まってるみたいで苦しいです。昔から要領が悪く覚えも悪いので慣れるのには人一倍かかるんです。人一倍頑張らなければいけないんです。慣れれば普通の人と同じことが出るのですが慣れるまで大変です。私は何か脳の病気があるのでしょうか?? 同じ経験したことある人いますか?
質問日時: 2023/05/20 15:05 質問者: neco.
解決済
3
1
-
新卒で行くならどっち? 成長スピードの速いメガベンチャーか、小さい頃からの憧れであった日系大手客室乗
新卒で行くならどっち? 成長スピードの速いメガベンチャーか、小さい頃からの憧れであった日系大手客室乗務員。 客室乗務員を選んだ場合はいずれ転職も視野に入れています。 社会人の皆様回答よろしくお願い致します。
質問日時: 2023/05/20 14:36 質問者: りんごまる
解決済
2
0
-
管理栄養士として新卒で保育園に入社後、転職する場合ほかの分野に進むことは難しいですか?
管理栄養士として新卒で保育園に入社後、転職する場合ほかの分野に進むことは難しいですか?
質問日時: 2023/05/20 11:58 質問者: どれみ-
ベストアンサー
2
0
【新卒・第二新卒】 に関する回答募集中の質問
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【新卒・第二新卒】に関するコラム/記事
-
新生活で失敗しないために!新社会人として知っておいた方がよい3つのこと
春になると新社会人らしき人々の姿を町の中で見かけるようになる。みんなビシッとしたスーツに身を包み、どこか初々しさを感じさせる。その表情には新しい環境に対するワクワク感と緊張感が溢れ、見ていると自分が社...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
次々に封じられるマイニングなどの節税策・・今後の見通しと残された節税策とは?
教えて!gooで「節税策」と検索すると非常に多くのQ&Aがヒットする。これはそれだけ興味を持っている人が多いということを意味するわけだが、政府はこのような節税策を次々と封じてきた。 直近では令和5年度の税制...
-
メダロット:第191話「Vol.191※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
現在、専門卒の新社会人、実家暮ら...
-
5
SPI高得点者と企業に有利な資格持ち...
-
6
就活のメールで社名を間違えた場合(...
-
7
至急!面接時の条件と色々と違い、...
-
8
大卒で小売業は恥ずかしいことですか?
-
9
部署異動について 新卒1年目社会人...
-
10
郵便局ってATMなら、千円冊を何枚ま...
-
11
面接において、緊張で声が震えたり...
-
12
面接にて、 選考状況聞かれた際 も...
-
13
学歴がないと何も進まないものです...
-
14
先日対面で面接を受けた企業からお...
-
15
内定承諾前の辞退について
-
16
4年間で卒業した文系大卒よりも、1...
-
17
高卒で今年新卒で入社して、毎日フ...
-
18
多摩地域で新卒募集してるIT企業を...
-
19
高卒で新卒で入社した会社をすぐに...
-
20
就活についての質問です 先日ある企...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter