
新人に冷たい人・きつく当たる人は何故ですか?
私は前職は10年以上いましたが、新人からも優しいと言われる存在でした。
周りには新人に冷たくする人もいて、なぜそんな風にするのか不思議でした。
新人は出来なくて当たり前だし(自分も新人の時出来てなかった時代はある)、一生懸命働いてる人なら厳しくしすぎず分からないことを聞きやすい環境のほうがいいと思うのですが。
せっかく入社してきた人を辞めたいと思わせる人はなぜだろうと思います。
それに慣れたら誰でも出来るような仕事なのに、長く勤めてるというだけで、そういう態度とったり偉そうにしてる人も何なんだろうと思います。
上司とかでもなく、同じ立場の場合。
1年以上たてば同じように出来ると思うし、その人以上に出来るようになる場合もある(特に若い人の場合)と思います。
どう思いますか?
みなさんの職場では新人さんに対してにどんな感じですか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
私が新人だった80年代前半は、No3の方の回答のような職場でした。
「新人は出来なくて当たり前」と言った甘えは一切許されませんでした。
むしろ「新人であっても、会社から給料を貰っているのだから、それなりの仕事をしてもらわなければ困る」と言うのが、当時の会社の考え方でした。
入りたての頃は、典型的なパワハラ職場で、毎日怒鳴られていました。
当時は「怒鳴られたら、それに奮起するくらいでなければならない」と言う
「根性論」の考え方の職場でした。
但し、私が勤務していた大企業の場合、多くの部署があり、部署間の人事異動が頻繁にありました。
そして、部署が違えば、これが同じ会社かと思うくらい違うものでした。
私も、入社3年目くらいに異動がありましたが、その異動先は、それまでのようなパワハラ職場ではありませんでした。
要は、職場環境の悪い職場、例えば高温の職場、ラインのスピードが速い職場などは、いちいち教えてられないと言う考え方で、どうしても教え方は雑になり、No3の方がおっしゃるように、「人の技盗んで自分の物にしろ」と言う心構えがなければ、とてもやって行けない職場になりました。
No.5
- 回答日時:
途中入社の人は何処の馬の骨かなんてわかりません
すでに長年同じ職場で過ごしている人達の輪が出来ていますから
その人たちと話すだけです
別段冷たくもしていませんし
なれなれしくもしません
新人でも説明と研修を受けたら1週間以内で仕事は人並みに出来るはずです
新卒の学生と社会人とは違いますから
出来ないで当たり前は通じません
No.4
- 回答日時:
感情的なキツさなら無能の証明です。
仕事を叩きこむなら有能な人。教育が厳しい人をパワハラとかブラックという新人は無能。仕事を割り当てられるだけで放置でした。教育されたという記憶ないですね。好き勝手やってました。生意気だと部長からは不評。どんな悪い勤務評価付けられも人事に影響なしでした。部下の評価を悪くすると上司は指導責任を問われるのでボロクソに書けません。人生でそいつだけとは馬が合いませんでした。死んだとき弔花弔電出すポストでしたが無視しました。
No.3
- 回答日時:
そこは人それぞれかなと思いますね。
特に昭和世代の人は新人に厳しい傾向です。
昔の職人みたいな、人の技盗んで自分の物にしろみたいな厳しい一面が
昭和世代にはあります。
金稼ぐのは甘くはないんだ、金ほしけりゃ死ぬ気で働けみたいな人もいるでしょう。
仕事に対しての価値観・責任感などを強く持ってる人は人には厳しいと思う。
特に職人仕事は厳しい人が多いです。
私の職場では50代、60代の人が結構いて、みんな昭和世代だから
新しい人が入って来て、仕事ができなかったり、覚えが悪かったりすると
罵声・怒声が飛び交いますね。
私も昭和世代だけど、新人に対しては主さんと同じ考えです。
気長にやれば、覚えてくれるだろうし、出来ないのは当たり前。
それをきつく言った所で、出来る人は出来るし、出来ない人は出来ないから
そこは言った所で仕方ないのかなって思うのと
そういう人間を雇ったのは会社なんだし、その人がどうなろうと
会社が雇った人間なら、出来る出来ない関係なく
仕事させるしかないと私は思うからです。
なので、よほどでない限りはきつく言う事はないですね。
No.2
- 回答日時:
そういう人間は優越感に浸りたく自分が嘗められないように必死なんです
やり方は間違ってるんだけども
自分も厳しくされたとかそれが正しいと思い込んでいる
今の時代は何でもパワハラになるので丁寧な指導が求められています
No.1
- 回答日時:
手持ちの仕事で忙しくて丁寧に教える余裕がないから雑に"対処"してるんじゃない?
ベテランさんが新人だった頃と比べて今の新人は意識が低い、仕事を甘く見てるとかそんな印象を受けて苛立ってしまってるのかもしれないね。
私のところだと、新人さんにはけ若手が教育担当として就いているので、偉そうだとか嫌な接し方はあまりないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
月収65万円ですが、カツカツです。
養育費・教育費・教育ローン
-
片道1時間30分で単身赴任は甘えですか?
引越し・部屋探し
-
別れるか・別れないかで悩んでいます。
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
結婚しているのにパパ活してしまいました。
浮気・不倫(結婚)
-
5
新入行員
会社・職場
-
6
会社辞めたい
新卒・第二新卒
-
7
妊娠祝いをもらって流産したら
誕生日・記念日・お祝い
-
8
料理とはどこから作れば料理と呼べますか
料理教室
-
9
私には不思議な力はありませんが、いったい何だったのか?
その他(地域情報・旅行・お出掛け)
-
10
どう思いますか?
デート・キス
-
11
どこでも1人で行く人は友達がいない人だと思われるでしょうか?
会社・職場
-
12
有給について
その他(就職・転職・働き方)
-
13
2人から求婚されていますが、1人に選べません。
婚活
-
14
本名で仕事をするということ
マスコミ・芸能
-
15
どっちが悪い?
父親・母親
-
16
若いうちに子供を産むべきという意見について
婚活
-
17
家事をほとんどしないくせに文句を言う
その他(家事・生活情報)
-
18
結婚後の夫婦の姓について
その他(結婚)
-
19
会社たった1週間で辞められた
中途・キャリア
-
20
古古古古米なんて買いますか
食べ物・食材
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新人に冷たい・きつく当たる人...
-
看護師2年目、先輩達が信用出来...
-
職場で噂をたてられています。
-
転職
-
女性看護師が患者の性処理してた
-
抑制、ミトンをせずにチューブ...
-
看護師さんに質問です。私は入...
-
患者が持ち込んだCDの取り扱い
-
教師と看護師はどちらが稼げる...
-
公立や私立の看護大学 助教の給料
-
平均在院日数算出時の「在院患...
-
入院中、パジャマを着てますか?
-
ハート型のアンプルカッターは...
-
看護師っぽい人の 顔・雰囲気・...
-
看護婦さんを好きになってしま...
-
付き合って2ヶ月の看護師の彼女...
-
21歳で既に転落人生です。 看護...
-
病院の受付。問診表。
-
人工呼吸器について (PPEPとP...
-
とある施設では、理学療法士さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新人に冷たい・きつく当たる人...
-
新人指導についてです。 何度言...
-
病棟クラークはいじめられる?
-
看護師からみた臨床工学技士
-
20年前に日商簿記2級を取りまし...
-
医師の白衣の下の服装について...
-
トロい看護師について
-
白い白衣が全体的にくすんでい...
-
皆さんは、仕事覚えの悪い新人...
-
看護師さんは私生活で白衣着て...
-
私は公務員です。 女の子ひいき...
-
教え方がうまい人は
-
転職
-
透析の穿刺について
-
点滴でフロセミドとドパミンの併用
-
臨床検査技師の服装は、男はケ...
-
相手を必要以上に追い込む事は
-
なんかちょっと傷ついたんです...
-
電話応対する新人の電話の出方
-
病院の、「病棟」ってどういう...
おすすめ情報