回答数
気になる
-
最終面接の結果が来ません
新卒就職活動をしている26卒です。 先週の金曜午後に、外資の企業の最終面接を受けました。 最終面接までの選考結果は、今までは翌日で来ていたのですが、最終面接をして5営業日経っているのにも関わらず、音沙汰なくてとても不安です。 やはり希望はないでしょうか、、、 1週間以上経って内定連絡もらった方いたら教えて欲しいです
回答受付中
0
0
-
女性を採用しない会社の特徴は?
東証一部上場企業でも、男女比率が数百人:1人レベルで、女性を全然採用しない企業は、どんな理由がありますか? 会社の平均年収は、国民の平均年収の倍ほどあるのに、あの人もこの人も彼女無し独身がうようよしています。 そもそも会社では数百人男性がいても、女性斗すれ違うことすらありません。 年収目当てだと思われる保険外交員が、丈の短いスカート履いて女性慣れしていない社員を捕まえにきてるような会社です(笑)
回答受付中
5
1
-
連絡先
画像のような欄に連絡先を書くときは上のカッコに090(携帯の場合)でしょうか?
質問日時: 2025/07/04 01:29 質問者: korudodaiou カテゴリ: 面接・履歴書・職務経歴書
回答受付中
7
0
-
正社員からパートやアルバイトに変更
現在専門職で正社員をしております。 以前から考えていた違う畑の仕事に本格的にシフトしたく、その準備等を含め正社員からパートかアルバイトに雇用変更の相談をしたいと思っております。 地域的になかなか専門職が集まらないため、会社に相談は可能ではあると思います。 もし雇用変更が承諾された場合、いったん退職となるのでしょうか?社会保険加入出来るくらいは働きたいと思っているのですが、、
回答受付中
4
0
-
競業避止義務違反にあたりますか?
以下の場合は競業避止義務違反にあたりますか? ・契約書は交わした記憶があるが、内容は覚えていない。 ・同業他社ではあるが、前職と現職で取扱う製品は全く違う。 ・事務所が同市内。 ・2024年11月に前職を退職。その後同月内に同市内の全く関わりのない企業へ転職。2025年4月にその企業を退職し、同年6月に現職へ転職。 ・前職と現職で同一の得意先が1つだけあるが、現職で同一の得意先があることは入社まで分からなかった。 ・前職、現職ともに平社員である。 ・機密情報は持っていないし、持っていても現職では活かせないし、活かせたとしても活かさない。そのため同業他社へ転職したとしても、それによって損害が出るとは考えにくい。 ・代償措置はなかった
ベストアンサー
2
0
-
snsAIwrittingの副業をされた経験ありますか?
ネットのサイトでは詐欺とかオープンチャットはサクラだとか口コミありますが、本当にそうですか?
回答受付中
0
0
-
契約社員を入社二日目で退職した場合
状況としては ・正社員前の契約社員契約 ・初日に各書類記載(雇用契約書等) ・退職手続き済み ・★社会保険未加入 質問としては ★の社会保険未加入の場合は、次の就業先で加入する際に履歴は残らず(というか加入していないので残らないという概念ではない?)履歴書に記載せずとも問題ない の認識で合っておりますか? 次の就業先の「前職」とは二日でやめた会社ではなく直近の前職となる で合っておりますか?
回答受付中
3
0
-
クライアントとの相性が悪い
クライアントワーク歴5年、今の会社に転職して4ヶ月目です。 未経験入社&試用期間中にもかかわらず、新規クライアントを一人で任されています。 私が新人だから嫌なのか、その担当者が高圧的・理不尽・嫌味ばかりで毎回メンタル削られます…。 直接お会いした時は私だけ目をあわてくれず、いじめを受けている気分でした。 最近何人か退職され、人手不足で担当を外れるのも難しく、前職のように相性を考慮してもらえる環境でもありません。 会社や業務内容は好きなので続けたいのですが、この人と今後も仕事をしていくのかと思うと胃が痛いです。 今後どのようにこのクライアントと関わっていけば良いのでしょうか… 何かアドバイスをいただけるとうれしいです。
質問日時: 2025/07/01 22:28 質問者: gossipgirl98 カテゴリ: 転職
回答受付中
5
0
-
回答受付中
3
0
-
骨折が完治していなくても 退職にしてしまう方が、会社にとっても良いし、良い事なのでしょうか?
骨折で5ヶ月ほど会社を休職して休んでいます。 ですが、休職する前 元居た職場は、自分に合わない危険な仕事で、また、意地悪な人が居たりして人間関係の冷たい職場でした。 そして、骨折をする前 つまり 休職する前、元居た職場は、 私を怒鳴ったりする人が居る、私を罵倒する人が居る、仕事が合わない、怪我しそうな危ない職場、でも それでも毎日出勤している勢いと気力で我慢する気力を維持できましたが、 いったん 休職して休みが続くと(5ヶ月も休むと)、もう我慢して行く気力、精神力がすっかり無くなりました。 それで、我慢して行く気力、精神力がすっかり無くなりましたので、休職→退職 という方法を取ろうと思うのですが、 休職→退職のタイミングを考えています。 レントゲン撮影したら まだ、骨折が約半分程度くっついている。と整形外科医が言います。 だから 骨折が くっついている のが半分程度ですから完治していません。 ですけど、どうせ 辞めようと思っているのなら 骨折が完治していなくても 早めに退職の意思を伝えて退職した方が良いのでしょうか? こっちの気持ちが もう戻りたくない もう 休職→退職にしてしまおう。という考えだったら 骨折が完治していなくても 退職にしてしまう方が、会社にとっても良いし、良い事なのでしょうか? 無理してでも 7月にでも 退職の意思を伝えた方が良いでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2025/06/30 18:32 質問者: comet1239 カテゴリ: 退職・失業・リストラ
回答受付中
2
0
-
松下電器の社員の役職を知りたいです、支社長とか
私の親戚に松下電器産業株式会社に勤めていた男性がいました、現在は亡くなっています。 ただ、松下電器こと現パナソニックは、社内の社員たちの役職が少々特殊であり。 各地の拠点を支社とは呼ばずに、事業所とか工場と呼んでいたとか。 そのために支社長という呼び名はあまり使われてなかったとか? これってホントな話なんですかね? 松下電器産業株式会社の詳しい役職順を知りたいです。 松下電器に興味ある人など、皆さんからのいろんな回答を待っていますね。
ベストアンサー
1
0
-
10年後の 働き方改革や職場環境はどうなんでしょうか???
。 AI により行政書士 司法書士 会計士 税理士 医療事務 銀行員 一般事務員などなど決まりきったことをやる仕事は8割が失 業すると言われています。 昨年は ノートパソコンと AI のみで30分ほどの優れたアニメ 作品をたった2週間で作成した女性が賞を受賞しクリエイタ ーたちを震撼させていましたが。 中小零細では使い物にならない世代がわがままですぐ辞めようで、 気を遣って上司が苦労していますが、AI に進出されると、言われ たことだけしかできないやる気のない人間の仕事など全部取られ ると思うのですが、 問い:どうなるんでしょうか?? ダメ人間の 大量 失業時代に なってしまうのでしょうか???? 、、、、、、、 一部上場の優良企業では甘ったれたことを言ってるとすぐクビで いくらでも入りたがってる人がたくさん 群がってくるから、 中小零細のような甘えなどは一切 通用しないですけれども。 。。。。
質問日時: 2025/06/29 21:44 質問者: dontakos カテゴリ: その他(就職・転職・働き方)
回答受付中
0
0
-
失業して無職になったら 自殺しよう と思うのですか?
失業して無職になったら 自殺しよう と思うのですか?
質問日時: 2025/06/29 09:56 質問者: comet1239 カテゴリ: 退職・失業・リストラ
ベストアンサー
7
0
-
8時間以上の勤務について
大学生でアルバイトをしています。1日10時間勤務をする日があるのですが、この場合、8時間を超えた2時間分は、時間外法定割増賃金となり25%以上の賃金で支給されることになりますか?? 給与明細を見てみると、割増になっていないのでおかしいのではないかと思っています。
回答受付中
6
0
-
社員
ある社員は、暴言が酷い いつも不機嫌 機嫌良い事は滅多にない。 上には、何度も訴えています。 一瞬?良くなるけど、結局元に戻る。 この繰り返し。 こういう人を野放しにして良いと思いますか?
質問日時: 2025/06/29 01:47 質問者: mak-nac-0002 カテゴリ: 正社員
解決済
3
1
-
新卒就活 面接
今年度卒業予定の就活生です 残念!就職面接 https://youtu.be/gTaSYCotJsk?feature=shared 私は面接でこの動画と同じような受け答えをしてしまいます。 正確に言うと、ガクチカなどは淀みなく話せるのですが、兎に角自信がなく、すみませんと連発してしまったり、志望動機等だと特に話して一貫性がなくなってしまい、深掘りに耐えられません。 こんな答え方なのに面接官の善意で会話が成立してしまうこともあり、それを話が続いたと勘違いして驕ってたら一次面接にすら落ちることも屡々あります。 面接練習を重ねれば解決するのでしょうか。 面接練習をしても「内容は問題ないからもっと自信もって」といったアドバイスを受けることが多く、それでも本番になるとド緊張して話せなくなります。声も小さくコミュ症のレベルです。 どうすれば解決できるのでしょうか。
回答受付中
3
0
-
長く勤続すれば給料が上がる
長く勤続していれば給料が上がるという考え方が古いという上司はバカですか? あげたくてもあげられない貧乏会社の戯言ですか? 個人評価一択の貧乏会社の戯言ですか
質問日時: 2025/06/28 11:33 質問者: yarasei888 カテゴリ: 正社員
回答受付中
6
0
-
パートを辞めるべきか
仕事が覚えられません 。 事務の入力作業のパートをしています。 種類が多くものによっては 入力箇所が違ったりと やり方が色々違うものが 数種類あるため 全く覚えられません。今日も こう 直して欲しいと言われたのですがどこか間違ってるのかもわからず何度も聞いて待たせてしまい 一度教えたよね と言われてしまいました。 正直やめたいです。 ただ 家からも近 条件もいい ためやっと探せた仕事ではあるので このまま すっぱりやめていいものか迷っています
解決済
10
2
-
解決済
6
0
-
履歴書をPCで作成する時
職歴が多いのもあり、職歴などが載ってる左頁の内容が多いので印刷する時に枠を制限しないとなりません。 そこで一般的の履歴書なら現住所の下に緊急連絡先がのってると思いますけど。 それ省いているのですが、良くないでしょうか?
質問日時: 2025/06/26 13:23 質問者: あたぼう カテゴリ: 面接・履歴書・職務経歴書
ベストアンサー
4
0
-
4年目派遣社員遅刻と欠勤
派遣社員になって4年目になるのですがたまに月に一度休んでしまうときがあります。先月も体調が悪く休んでしまいました。そして今月1日目が遅刻で2日目が風邪を引いて休んでしまいました。自分としてはあり得ないぐらいやらかしてしまいました。やはりクビになりそうですか?
解決済
5
0
-
退職代行を使われた会社の人に質問です
退職代行を使ってセールスの方が退職したとします。 そのセールスが担当していた得意先に、どのように説明されましたか?退職代行を使われたことを説明されましたか?
質問日時: 2025/06/24 19:26 質問者: ンートス カテゴリ: 退職・失業・リストラ
ベストアンサー
4
0
-
在宅ワークについて
おはようございます。 時間があるのでパソコンで在宅ワークをしようと思います。 お勧めがあれば教えてください。
質問日時: 2025/06/24 08:02 質問者: ともこん カテゴリ: SOHO・在宅ワーク・内職
ベストアンサー
6
0
-
半導体など工業製品を取り扱う企業の社員は、そういうものに興味ある人でしょうか
なににも興味なく、求人票で、事務や営業を検索したら、工業製品を取り扱う企業が出てきました 仕事の選び方として、興味あるものがない場合は、複数応募して、採用されたところに行くだけでしょうか
解決済
3
1
-
シフトの書き方
至急お願いします!!!! 短期イベントの補助スタッフのバイトでシフトをメールで出すのですが いまいち書き方が分かりません。 私は7月12日から8月24日までの短期バイトをすることになりました。 前に採用担当の方に他のアルバイトのシフトが出てから7月と8月のシフトをメールで送りますと言っています。 勤務時間は全員9時45分〜17時までと決まっています。 短期バイトを週4日やるのですが、どういうメールの書き方がいいと思いますか? 7月12日(土) 7月13日(日) 7月14日(月) 7月16日(水) 7月19日(土) 7月21日(月) 7月26日(土) 8月2日(土) 8月4日(月) 8月6日(水) メールでのシフトの出し方の例文とかアドバイスがあったら教えてほしいです。 あと件名にはなんて書けば良いのでしょうか。 例文を交えてくださるとうれしいです。 回答よろしくお願いいたしますm(_ _)m
解決済
2
0
-
正社員の仕事の意味
仕事と作業の違いを教えて頂きたいです。 上司から作業だけでなく、仕事をするようにと 言われてます。 40代前半で、まだ平社員です。 後輩にも抜かれてます。 指示されたことは、こなしてます。 多分、自分の応用力を求められてると思います。 パート、アルバイトと正社員の仕事の違いを 教えてください。 お前は、アルバイトと変わらんと言われて、 解雇対象になってます。 仕事能力不足で会社は、解雇できるのでしょうか? 企画をあげても、呆れた顔で見られます。 もしかして、発達障害じゃないか?と考えています。 そしたら、正社員は、難しいですか?
回答受付中
11
1
-
就活について教えてください。
マイナビで企業情報を見るときに前年の採用データというところから募集コース一覧が見れると思うのです。そこで応募受付終了と表示されているものがあるのですが、これは、来年度は募集をしないということですか?
回答受付中
1
0
-
中途採用されたがスキルに自信が無い
中途採用したが、スキルが足りなくて試用期間で解雇されるのはよくある話なんでしょうか? 中途で採用し頂いたのてすが、自分自身スキルに自信がなく入社した際にガッカリされないか正直不安です。 実際に入社してきた方が思っていた程のスキルを持っていなかった経験はありますか?またその後どうなりましたか?
解決済
7
1
-
クールビスとリクルートスーツの違い
女性のクールビスとリクルートスーツの違いは? 会社に入社の際にクールビスの指定があったのですが、就活用で使用していたリクルートスーツじゃないといけないのでしょうか? 例えば下はリクルートのスカートで上は白いブラウス(派手ではない)などでもいいのでしょうか?
解決済
4
0
-
ベストアンサー
9
1
-
アイドルや子役は、個人事業主なのかについての質問です
坂道46グループとか48グループのアイドルとか子役は、個人事業主(自営業)でしょうか? 自分は個人事業主(自営業)だと考えていました。 会社(運営)に雇われてる社員になれば会社(運営)は労働基準法を守る義務があると思いますが労働基準法には、義務教育を受けてる年齢の子を雇うのは、禁止ですがアイドルグループのオーディションを受けれる年齢は中学生も受けれます、 個人事業主(自営業)には、労働基準法は、適用されないと聞いたことがあります、だから中学生も入れる段階でアイドルグループのメンバーは、個人事業主(自営業)だと考えていたのですが、子役には、労働基準法は、適用されないと聞いたこともあります。 しかし、子役は労働時間が決められていて22時以降は、仕事が出来ないはずだから労働基準法が適用されてると思うのですが、アイドルや子役は、労働基準法が適用されない個人事業主(自営業)なのか労働基準法が適用される会社に勤めてる人なのかどっちなのでしょうか?
質問日時: 2025/06/22 10:11 質問者: tコンs カテゴリ: 個人事業主・自営業・フリーランス
ベストアンサー
7
1
-
社会人について
中学、高校の期末テストで100点とるのと、バカorそうじゃないかというのは関係ないのでしょうか? 中学、高校の期末テストで100点取れる人、仕事で成功する人(世の中で成功する人、あの人は使えると思ってもらえる人)は=(イコール)ではないのでしょうか?
質問日時: 2025/06/22 08:11 質問者: フィエスタgo カテゴリ: その他(就職・転職・働き方)
ベストアンサー
9
0
-
ウーバーイーツの配達について
ウーバーイーツの配達を副業でやりたいです。 千葉県内で稼げる地域ってありますか? ウーバーイーツの配達について批判的なコメントはいりません。まだ迷ってて、ちゃんと考えてから始めますので。
解決済
2
0
-
好かれる、尊敬される店長、嫌われる、舐められる店長。
コンビニやスーパー、飲食店でもいいです。 パート、アルバイトに好かれて尊敬される店長と 舐められて、嫌われる店長との違いを教えてください。 今月度からコンビニの新任店長に着任になりました。 離職率の高いコンビニには、絶対にしたくないために 質問させて頂きました。 30代男性です。
回答受付中
3
0
-
派遣社員です。賃上げ交渉
私はA派遣会社で無期雇用でもあり派遣社員として9年目になります。 入社当初の時給は1,000円でしたが、1年後に25%の昇給が あり、現在は時給1,250円で工場勤務を続けていますが賃上げ 1度きりで7年以上賃金が上がっていないのが現実です。 現在、同じ工場には約15名のA派遣社員が働いており、勤務 年数は人それぞれ異なります。私は今回、3回目の賃上げ交 渉を考えています。 ただし、全員一律の賃上げでは、派遣会社の規模的にも交渉 が難航する恐れがあります。そこで提案ですが、 「派遣会社への支払いマージン × 勤続年数 = 貢献度」 という考え方で、貢献度の高い人を優先的に昇給させる仕組 みにすれば、派遣社員の定着にもつながると思います。 なお、数か月前の交渉では「来年1月に全員一律で4%の昇給 予定」との回答がありましたが、これでは貢献度の差が反映 されず不公平に感じます。勤務歴の長い人ほどベースアップ を優先すべきではないでしょうか。 私のこの考え方について、ご意見いただければ幸いです。問 題がなければ、3回目の交渉に臨みたいと考えています。 以上よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/06/21 01:02 質問者: Campus_1986 カテゴリ: 派遣社員・契約社員
ベストアンサー
6
0
-
求人に書かれている年収はどうやって決まっている?
マイナビの求人で書かれている年収には幅がある(例えば320~420)と書かれている場合があると思うのですが、複数社で内定を頂きましたが、どの会社も記載されている金額の最低金額でした。 20代後半なので年齢もあると思いますが、よほどのスキルがない限り提示されている最低金額からのスタートとなるのでしょうか?
解決済
5
0
-
転職か独立を考えており、意見を頂ければと思います。
以前も質問させて頂いた事があり、大変参考になりましたので再度投稿させて頂きます。 私の状況を説明させて頂きます。 ・37歳の男、短大卒 ・勤続年数8年、年収は600万円(残業時間込) ・転職回数は現社を入れて5社目 ・零細企業で従業員数が5人程度 ・年間休日109日 (水曜と土曜固定休みで104日、残り5日を固定有休消化で年末年始と夏季に使用) 残りの有給は病欠した場合のみ、消化され他は使用不可 ・昇給が毎年8,000円 ・残業毎月30時間 ・人間関係は可もなく不可もなく ・仕事内容はおおまかに、事務と販売を半々 (特別な資格は不要で経験年数と日々勉強がいる職種) 転職したい理由が、一番に会社の対応です。 有給休暇なのですが、人員不足の為、使用を認めて貰えず 私からかなり強く要望をだしやっと、8年越しに導入を検討して貰える運びになりました。 導入検討するといって、3ヶ月も経過していますが、恐らくいれてもらえそうです。 また、勤続年数8年もあるのですが、有給は導入を取り入れる年からになるので、 最初は10日間というのも少し不満ではあります。 また、現在妻が出産する予定も控えており、おそらく育児休暇なども取れないと思い、また意見すると対立も生みそうなので、なんかもういろいろ考えると疲れてきました。 私は家族や妻が一番大事で、家族と過ごす時間を楽しみたいので仕事をしています。 個人事業で在宅で完結する副業を行っておりますので、副業で本業の収益を超えるように頑張れば ライフワークバランスも整い、出産後も妻の近くにいれ、幸せな未来が想像できるような気がしており、現職にあまり魅力を感じなくなりました。 副業に力を入れて、本業の収益を超えたらすぐに独立したほうが夢がありますでしょうか? 正直従業員って何なんだろうと思い、私たち従業員は自分の大切な時間を引き換えに、対価として給料をもらっています。 なんだか毎日毎日同じ時間に出社して、休みも少なく、10時間近く週5日も拘束されるのに嫌悪しており、仕事にもいまいち力が入っていません。 独立なんてあまくないのはわかっていますが、スモールスタートでリスクも少なく始めれる副業から頑張って、本業を超えた時点で、そちらを主にするのが幸せなのでは思ってます。 ただ長年雇われ続けたので、少し怖い部分もありまして・・・ 殴り書きのような投稿でごめんなさい。 本当にストレスやらでいっぱいいっぱいで、何か意見をもらえたらうれしいです。
質問日時: 2025/06/19 17:29 質問者: yamada1987 カテゴリ: 転職
解決済
12
0
-
転職厳しいです。
40歳の独身男性です。 前職の家電、自転車販売のフロアー長、コンビニ店長職の経験に基づいて、店長職以上のキャリアアップ(エリアマネージャー等)を目指した転職活動していますが、 40社(内、半分は、書類選考落ち)不採用になっています。 職種は、携帯ショップ(ドコモ、au)、コジマ、ノジマ等の家電量販店やハンズやロフト等の雑貨ショップ、ダイソー、ドン・キホーテ、スターバックス、サーティワン、イオン、ライフ、洋菓子屋、煎餅屋です。 最近、パートやアルバイトからでも応募しましたが、不採用でした。 明るく、笑顔で面接に挑んでいるのですが? もう、40歳では、販売職に就けないのでしょうか?さらにショックなことに、 他のコンビニ店長職の応募の会社も不採用でした。 納得がいかないので、不採用理由を聞いても、教えてくれません。 採用担当者の方、アドバイスをください。 そんなに40歳の男性が売場にいたら、おかしいですか? また、独身と既婚者では、採用基準が違うのでしょうか? 最近、配送や福祉、介護、保育業界にも視野を広げましたが、不採用です。 このままでは、失業保険が切れてしまいます。 企業の人事部の方々、どうか採用お願い致します。 餓死してしまいます。
解決済
10
1
-
残業時間20~30時間は多い?
求人票に平均残業時間20~30時間と書いている会社の場合、意味としては月に20~30の間ぐらいって意味合いですよね? 例えば10時間程度になることとかはあまりないのでしょうか? また、このように求人に書かれていても実際は多かったり、また逆に少なかった経験はありますか?
解決済
5
0
-
この中川の台詞のように、答えにくいながらも、うまい答えを、色々なケース教えてください
私はどう答えたらよいものかと思うと 「はぁ」と答えてしまいます。 それに比べたら中川のこの台詞は「大人」な感じです 他にもいい答えはありますか 色々なケースの受け答えを教えてください
解決済
2
0
-
転職を沢山したら 日本の ほとんどの会社を渡り歩いた事になりますか?
転職を沢山したら 日本の ほとんどの会社を渡り歩いた事になりますか?
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
10
0
-
マネーフォワード(会計ソフト) 廃業したらいつまで契約すべき?
個人事業主ですが近々廃業予定です。 廃業後、会計ソフト(私の場合はマネーフォワード)をいつまで契約していたらいいか迷っています。 書面で帳簿の印刷は毎年して保管していますが、解約するとデータ削除されるらしいので、 急に見られなくなるのも不安かな・・・と。 マネーフォワードを契約していた方で廃業した方、 いつまで契約されていましたか? いつくらいまでが良いなどアドバイスがあればお願いします。
質問日時: 2025/06/18 15:05 質問者: zakuzaku0826 カテゴリ: 個人事業主・自営業・フリーランス
解決済
1
0
-
面接での「希望年収は?」という質問の意味は?
よく面接で聞かれる「希望年収は?」という質問に関して疑問があります。 ・この「希望年収は?」という質問の意味は何でしょうか?自分の市場価値を適正に分かっているかを問うため?それともどれくらいの金額なら内定承諾しますか?という意味? ・条件に満たすスキルがあったとしても、希望年収が高すぎるという理由で(会社の想定している金額と合わず)落とされるということはあるのでしょうか? ・内定が欲しくて希望年収を謙虚に言う→いざ内定貰っても実際の希望している年収に足りず入社するか迷う ということに実際なったのですが、やはり面接では自身が《この金額なら入社します》という金額を正直言った方がいいのでしょうか?
解決済
10
0
-
バイトの日報の書き方について!
至急お願いします!!!! コインランドリーの清掃と接客のバイトをしているのですが日報って何書けばいいんですか? 毎回退勤前に、お店の様子と印象に残った出来事を文章にして書かないといけないのですが、何を書いたらいいのか全く分かりません。 来店数少なめでした。 店内は落ち着いていました。 雨でお客様多めでした。 初めて来られたお客様に乾燥機の使い方について説明し ました。 布団類を持って来られる方が多かったです。 床に紙ゴミが落ちていました。 こんなのいいのでしょうか?? 誰かの日報は見れないので困っています。 例文を交えて下さるとうれしいですm(__)m ご回答よろしくお願いいたします。
解決済
3
0
-
日報の書き方
至急お願いします!!!! アルバイトの日報の書き方について コインランドリーの清掃と接客のバイトをしているのですが日報って何書けばいいんですか? 毎回退勤前に、お店の様子と印象に残った出来事を文章にして書かないといけないのですが、何を書いたらいいのか全く分かりません。 来店数少なめでした。 店内は落ち着いていました。 初めて来られたお客様に乾燥機の使い方について説明しました。 布団類を持って来られる方が多かったです。 床に紙ゴミが落ちていました。 こんなのいいのでしょうか?? 誰かの日報は見れないので困っています。 例文を交えて下さるとうれしいですm(__)m ご回答よろしくお願いいたします。
解決済
1
0
-
ハロワーク求人の書類選考の結果通知について
今回、大手保険会社の事務員(パート)にハローワークから紹介を受け、紹介状と履歴書と職務経歴書を送付しました。 書類選考の結果は到着してから14日以内だそうです。 そして、その後筆記試験をして面接です。 ハローワークの紹介日は6月6日で翌日に郵送しました。 10日あたりに着いたと思うのですがまだ連絡がありません。 ちなみに私は日中活動をしているので16時半以降に連絡をくださいと書いたのですが良かったでしょうか?まあ、突然かかってきて困らないためにでもあります。 14日以内ということは、24日まででしょうか? まだ待って、あまりにも来なかったらハローワークに連絡で良いでしょうか? 不採用の場合は郵送だそうです。 選考には時間がかかるものでしょうか?
質問日時: 2025/06/16 19:10 質問者: ともこん カテゴリ: 書類選考・エントリーシート
ベストアンサー
3
0
-
アラフォーにおすすめのパートは?
アラフォー既婚子なしです。 パートの仕事を探してます。月18日くらい、1日7時間くらいを希望してます。 今出てる求人から選ばないといけないとすると、お弁当屋・ケーキ屋・東急ハンズ・スーパー品出し・ホテル客室清掃・Tシャツマーキング加工…などです。 経験のある方どんな感じでしたか? おすすめのパートはありますか? みなさんはどんな仕事されてますか? スーパー品出しと清掃は誰でも出来そうだけど、年齢層が高そうなのともっと歳をとってからでも働けそうだから今から働くのはもったいないのかなという気もします。
解決済
11
1
-
コミュ障がやるべき仕事とは
私はコミュ障で今自販機補充の仕事かコインパーキング巡回の仕事がしたいと思っているのですが、実際この2つはコミュ障でもいけますかね?工場ですら辛いのでなにかおすすめの仕事ありますかね?コミュ障ですが、ジムのトレーナーなどの開放感のある仕事も気になってます。(工場などの堅苦しいとこではなく)乙4を活かしてガソリンスタンド勤務もありかなと思っています。
質問日時: 2025/06/16 00:23 質問者: moonlight10 カテゴリ: 求人情報・採用情報
解決済
3
0
-
コインパーキング巡回の仕事について
この仕事はコミュ障でもできると言われていたのですが、本当ですか?また、ほとんど一人行動で自由度が高く、自分のペースで仕事ができるとも言われていました。これだと自分に向いてそうと考えて、この仕事をしようと考えているのですが、実際どうなのでしょうか?
質問日時: 2025/06/15 23:09 質問者: moonlight10 カテゴリ: SOHO・在宅ワーク・内職
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【就職・転職・働き方】に関するコラム/記事
-
【2024秋迄に施行・フリーランス新法】企業は何に注意すべき?罰則は?相談先は?
フリーランス保護新法が2023年4月に参院本会議で可決・成立した。気になる施行日は現時点で未定である。ただし「公布の日から起算して1年6か月を超えない範囲内において政令で定める日」となっているため、遅くとも2...
-
新天地ですぐに辞めたくなったらどうする?転職するor転職しないの判断基準とは?
新しい環境で働きはじめたばかりだというのに、すぐに辞めたくなる人が新入社員や異動者の中から毎年出るらしい。実際「教えて!goo」にも、「新卒で入社してまだ1ヶ月もたたないというのに、もう辞めたいです」と相...
-
ハイブリットな働き方とは?ウィズコロナの生活から生まれた新しいワークスタイル
ウィズコロナの生活が進む中、オンラインとオフラインを掛け合わせてよいところ取りをした「ハイブリッドな働き方」を推奨する企業が増えているようだ。一方「教えて!goo」には、「フルリモートでの働き方について...
-
酒男子:第94話「47杯目(2) ※期間限定公開」
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
契約社員を入社二日目で退職した場合
-
コミュ障がやるべき仕事とは
-
今現在の転職活動について
-
競業避止義務違反にあたりますか?
-
クライアントとの相性が悪い
-
大学を除籍になった場合、履歴書に○...
-
70歳以上の方のアルバイト応募の断...
-
snsAIwrittingの副業をされた経験あ...
-
履歴書で証明写真を提出した次の日...
-
不動産営業の仕事に興味があるので...
-
事務の仕事で在宅でできる仕事を探...
-
ハローワークインターネットサービ...
-
転職厳しいです。
-
クールビスとリクルートスーツの違い
-
転職か独立を考えており、意見を頂...
-
敬語について質問させて頂きたいで...
-
地方公務員でも、半年の試用期間中...
-
正社員からパートやアルバイトに変更
-
パートを辞めるべきか
-
お盆休みの事について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
70歳以上の方のアルバイト応募の断...
-
コミュ障がやるべき仕事とは
-
昇給率について
-
会社辞めたい
-
転職先の会社について
-
働き始めた職場を1ヶ月で辞めたい(...
-
新しくアルバイトを始めたのですが1...
-
ハローワークインターネットサービ...
-
地方公務員でも、半年の試用期間中...
-
仕事も縁ですか?
-
今現在の転職活動について
-
敬語について質問させて頂きたいで...
-
勤務先の事について
-
アナウンサーになるには、良い大学...
-
無職から仕事する。
-
アラフォーにおすすめのパートは?
-
転職か独立を考えており、意見を頂...
-
履歴書で証明写真を提出した次の日...
-
アラフォー以降の方、どんな仕事(パ...
-
派遣の面談で勤務期間の嘘をつきま...
おすすめ情報