
坂道46グループとか48グループのアイドルとか子役は、個人事業主(自営業)でしょうか?
自分は個人事業主(自営業)だと考えていました。
会社(運営)に雇われてる社員になれば会社(運営)は労働基準法を守る義務があると思いますが労働基準法には、義務教育を受けてる年齢の子を雇うのは、禁止ですがアイドルグループのオーディションを受けれる年齢は中学生も受けれます、
個人事業主(自営業)には、労働基準法は、適用されないと聞いたことがあります、だから中学生も入れる段階でアイドルグループのメンバーは、個人事業主(自営業)だと考えていたのですが、子役には、労働基準法は、適用されないと聞いたこともあります。
しかし、子役は労働時間が決められていて22時以降は、仕事が出来ないはずだから労働基準法が適用されてると思うのですが、アイドルや子役は、労働基準法が適用されない個人事業主(自営業)なのか労働基準法が適用される会社に勤めてる人なのかどっちなのでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
基本的に個人事業主ですが、昔の光GENJIの時代に実質的に労働者じゃないの?労働基準法的にどうなの?って議論が起こって、厚労省から4つの要件を満たせば労働者に該当しないって通達が出される事になりました。
| 1. 当人の提供する歌唱、演技等が基本的に他人によって代替できず、芸術性、人気等当人の個性が重要な要素となっていること。
| 2. 当人に対する報酬は、稼働時間に応じて定められるものではないこと。
| 3. リハーサル、出演時間等スケジュールの関係から時間が制約されることはあっても、プロダクション等との関係では時間的に拘束されることはないこと。
| 4. 契約形態が雇用契約でないこと。
その後も色々あって、深夜に未成年が出演した際に労基署が「労働者に当たる」って判断して書類送検されたようなことがあったので、今は各テレビ局が自主規制してるって状況だと思う。
No.7
- 回答日時:
子役は、労基法の例外規定です。
労働基準法 第五十六条は、以下の通り。
使用者は、児童が満十五歳に達した日以後の最初の三月三十一日が終了するまで、これを使用してはならない。
ただし、その2項に「例外」として、以下の規定があります。
前項の規定にかかわらず、別表第一第一号から第五号までに掲げる事業以外の事業に係る職業で、児童の健康及び福祉に有害でなく、かつ、その労働が軽易なものについては、行政官庁の許可を受けて、満十三歳以上の児童をその者の修学時間外に使用することができる。
映画の製作又は演劇の事業については、満十三才に満たない児童についても、同様とする。
No.4
- 回答日時:
個人事業主ですね
労基法も条件によっては個人事業主にも適用されますよ
依頼主の監督下、指示を受けてるとか、場所や時間が決められてるとか…
また、子役に関しては児童福祉の観点からも
業界が労働基準法に準じていてもおかしくはないですね
適用してはいけないわけじゃないですから
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
安いホテルのクレジット決済
その他(職業・資格)
-
クールビスとリクルートスーツの違い
転職
-
転職か独立か
個人事業主・自営業・フリーランス
-
-
4
月収65万円ですが、カツカツです。
養育費・教育費・教育ローン
-
5
葬儀屋ってどうですか?
その他(職業・資格)
-
6
セクハラ被害者が否定
会社・職場
-
7
なぜ挨拶をしないといけないのですか。
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
8
有給について
その他(就職・転職・働き方)
-
9
契約アンペアを30Aから40Aに変更する際の分電盤交換について
一戸建て
-
10
アナウンサーになるには、良い大学を卒業しさえしたら アナウンサーになれるのですか?
就職
-
11
キッチンとリビングの壁を無くす意味は何なのか?
哲学
-
12
「日本人ファースト」は当たり前だ!と言う人
政治
-
13
正社員の仕事の意味
正社員
-
14
サマータイム導入
経営情報システム
-
15
クレジットカードを作るには・・・
クレジットカード
-
16
連絡先
面接・履歴書・職務経歴書
-
17
個人事業主として収入があるのに未申告のため非課税世帯となっている同僚
住民税
-
18
企業勤めの大卒なら、同じく企業勤めの高卒よりは年収高い?
就職
-
19
通勤手当と旅費交通費の計算について
所得・給料・お小遣い
-
20
クレジットカード
クレジットカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
専従者の人は、職業欄に何と記...
-
自営業そんなに不便しないけど...
-
アイドルや子役は、個人事業主...
-
公務員の経歴(自営業)詐称?に...
-
自営業です。先週の利益が、500...
-
環境計量士で独立は?
-
小規模の個人商店主の年収はど...
-
口座に大金貯金してて 税務署に...
-
固定資産についてです。コンテ...
-
外注費を仕入にしていいのか
-
外注さんの交通費
-
どこの銀行支店から振り込んだ...
-
コンビニ店主の引出金とは?
-
勘定科目を教えてください。
-
労務費と外注労務費の違い
-
建設業の一人親方です。これは...
-
成功者から嫌われたら 成功でき...
-
電気設計及びシーケンスソフト...
-
外注先に支払うガソリン代につ...
-
風俗勤務している23歳です。 税...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
専従者の人は、職業欄に何と記...
-
自営業そんなに不便しないけど...
-
アイドルや子役は、個人事業主...
-
風俗嬢とマッチングアプリ
-
自営業です。先週の利益が、500...
-
環境計量士で独立は?
-
サラリーマン家庭の子とうまく...
-
弟が失業後に職業訓練校に通い...
-
公務員の経歴(自営業)詐称?に...
-
小規模の個人商店主の年収はど...
-
同世代が活躍していると、劣等...
-
金があるかどうかと社会的地位...
-
社会で生きていくために、働く...
-
大家として家賃収入で暮らして...
-
自営業は儲かる?
-
青色申告と白色申告の違いは?...
-
個人事業と自営業
-
大型二種免許を活かす自営業は...
-
自営業を廃業したら失業保険は...
-
自営業する理由がコミュニケー...
おすすめ情報