dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
10年のタクシーの乗務経験が無ければ、個人タクシーは営業できないそうですが、その他に大型二種免許を活かして出来る、自営業はありますか?解る方教えてください、
宜しく、お願いいたします。

A 回答 (2件)

一般貸切旅客自動車運送事業の許可受け一般貸切旅客自動車運送事業を営む以外にありません。



参考URLの
一般貸切旅客自動車運送事業の許可及び認可等の申請に関する審査基準 参照

参考URL:http://www.qst.mlit.go.jp/gyoumu/jidousya_k/file …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何も解らなかったので大変参考になりました。ありがとうございました。URLをじっくり読ませていただきます。

お礼日時:2003/11/06 08:42

 失礼だが、あなたの質問には矛盾があります。


 大型二種免許は、制度に基づく資格、特権です。その特権を活かすということですから、やはり制度に基づくものになるわけです。資格がなくても誰でもできることなら、あなたの資格、特権は活きてこないわけですよね。

 個人タクシーはその一つの典型です。自営業といえども制度に基づく資格、特権です。それ以外にあるかと訊かれても、むしろあっては困るわけです。ないからこそ、その特権が活きてくるわけです。

 いずれにしても、「自営業」は的外れですね。自分で会社を興して認可を受けるか、認可を受けた会社に雇ってもらうかですね。

 先日、NHKの「難問解決ご近所の底力」という番組で「バスもない鉄道もない、生活の足が欲しい」というテーマを採り上げていました。このへんにあなたの質問に対するヒントがあるのではないかと思います。

参考URL:http://www.nhk.or.jp/gokinjo/backnumber/031030.h …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

会社を興して認可を受けることイコール自営業かとおもっていました。言葉が足りなかったようです。URLありがとうございました。

お礼日時:2003/11/06 08:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!