dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

T機能の付いたデビットカードを作ろうとしてるんですが職業がわからないんです
うちは委託業務で契約してます

質問者からの補足コメント

  • 業務委託になる前は今仕事してる職場(ホテルの清掃)のバイトだったんですが、そこから、委託業務に変わったんです、給料あげる、upするのに

      補足日時:2015/12/15 14:25
  • 何のこと言ってるのかさっぱりわかりません
    うちが質問してるのは業務委託って職業何になるの?かなんですが

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/12/15 14:34
  • それが書けないんです、アプリから作ろうとしてるので
    なので派遣会社、バイトなどから選ぶようになってるので

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/12/15 14:38
  • 教えてくださったのですが間違ってたら嫌なのでその他を選択して申し込みました

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/12/15 15:42

A 回答 (6件)

答えは出ていると思いますが、一応判断基準を書いておきます。



・白色または青色申告をする場合
 委託業務を受けている個人事業主

・どこから「年末調整の紙」が来る場合
 その企業に雇われた従業員

委託で清掃業務を行うのに給料がアップするのは当たり前です。源泉徴収したり、社会保険などで払っていた分を全額そのまま渡すことになるからです。ですから、質問者様はその中から保険とか税金など必要な経費を納めることになり、実質的に収入がアップするかはよく確認したほうがいいでしょう。
    • good
    • 0

おじさんです。


「業務委託って職業何になるの?」
→業務委託は職業のことではありませんね。
単に仕事を依頼するという意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

教えてくれてありがとうございます

お礼日時:2015/12/16 17:36

業務委託で仕事を受ける立場なら、自営業です。

確定申告の際に自営業として申告することになります。
屋号が有っても無くても同じです。
    • good
    • 3

いわゆる1人親方。

自営業。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

教えてくれてありがとうございます

お礼日時:2015/12/15 14:26

>T機能の付いたデビットカードを作ろうとしてるんですが、、、



カードだけを作成するのか、、、磁気カード製作業、信販カード製作業

そのカードにより、金融取引をするのか、、、⇒金融行、信販業

になるのではないですか??

他の言い方(業種分類)もあるかも知れませんが、、、。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

>うちは委託業務で契約してます…



その内容はなんですか。
それを書けば良いんです。

・文筆業自営
・台所用品製造業自営
・縫製業自営
など。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!