dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

金があるかどうかと社会的地位は別なのですか?
お金持ちといえば、多くは中小企業経営者、自営業、投資家などですが、それは幾ら金を持ってようが社会的地位で官僚や大学教授、裁判官などには劣ると書いてありました。
一般に、地位が上がるほど年収は増えると思いますが、厳密には地位と金はイコールではないのですか?

A 回答 (4件)

年収と社会的地位はイコールではないです。


宝くじで100億当たったら社会的地位ってあがりますかね?
それだけでは上がりませんよね。

間口の狭い仕事は社会的地位が上がりやすいです。
一応、中小企業経営・投資家は誰でもできますからね。その結果成功したか否かの話で、持ち金が増えれば相応には上がる程度です。

官僚や裁判官はちょっと間口が狭い。
パイロットとトラックの運ちゃんでは職務内容は似ているんですが、間口の狭さでパイロットの地位が高いことは明らかですね。

その職業になれた時点で地位の平均が保たれるので、高いということなんでしょうね。
    • good
    • 2

かなりの部分で重なりますが、


完全に一致する訳ではありません。
    • good
    • 0

(-д- 三 -д-)違う

    • good
    • 0

お金を持っているかどうかは、金額で明確に分かりますよね。



でも社会的地位が高い低いって、どうやって判断するのですか? 新型コロナの時にエッセンシャルワーカーという言葉が認知されましたが、大学教授がいなくなっても誰も困らないけど、ゴミ収集員の皆さんがいなくなったら、めちゃくちゃ困りますよね。

社会的地位って何なんでしょうね?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!