回答数
気になる
-
担当営業の方への対応
小さい会社で働いています。 会社のシステム等一式をお願いしている会社の営業さんがたまに来るのですが、その対応が本当に苦手なのです。 (飛び込み営業とかではなく、会社でお世話になっている営業さんです) ・担当が変わったからご挨拶に ・新しいシステムの件で など、様々な理由でたまーにですが来社します。 立ち話ではなくテーブルにつき話をします。 今までは私ではない社員が対応していたのですが、その社員が異動になったため私が対応しなくてはならなくなりました。 前担当社員は話すのが上手で、相手の提案に色々な疑問がパッと浮かぶので質問したり世間話をしたりと、和やかに話が進み盛り上がっていました。 以前、前担当者が電話対応で長時間対応できなくなり私が場つなぎ的に席に着いたところ、まあ話が盛り上がらなく何とも気まずい空気になりました。 向こうの提案にも、 「そうなんですね」 「へえ…」 「とりあえず社内で相談しますね」 とかしか言えず、もう泣きそうになりました。 あくまで私は窓口ではあるのですが、もっと気の利いたことが言えたり瞬間的に疑問が浮かぶといいのですが、そういう頭がありません。 担当者の方はよく変わるので、営業の方が悪いのではなく完全に私が悪いのです。 飛び込み営業等であれば気にしないのですが、付き合いのある会社の営業さんのためそうもいかず…。 なにかコツはありますか。 またなにかアドバイスいただきたいです。 本当に困っています。 お願いします!!!
質問日時: 2025/07/02 12:23 質問者: kanaplayun
解決済
6
0
-
解決済
28
1
-
連絡先の交換について
色んなご意見を伺いたいので、宜しくお願いします。 最近本社より赴任して来られた工場長(30代後半) と、一緒の席で飲む機会があり私はハンドルキーパーとして、その上司を送り迎えしようと思い、社用のパソコンにその旨メールしました。 そしたら、ぜひお願いしたいですとの返信がありました。しかしながら、お互い連絡先を知らない為私はそのメールに何かありましたら、○○○.-○○○○-○○○○ (私用携帯番号)まで連絡くださいと入れました。 待ち合わせの時間に着信があり、その番号はその上司の社用の携帯からでした。 私用じゃなく社用でかけてくる意味はなんでしょうか。 私用の連絡先を知られたくない、など何か理由がありますかね。 その心理を知りたいと思いご意見をお願いします。 私が私用の携帯を入れたのが、何か相手にとってまずかったのでしょうか。
質問日時: 2025/06/25 20:34 質問者: まるとく
解決済
4
0
-
元号に斜線を引いて訂正した書類(請求書など)
昔の元号に斜線を引いて訂正した請求書を送ってくる事業者があります。しかも手書きの複写式です。必ずしもこれがいけないというわけでもないのですが、なにかレトロな垢抜けない印象を受けてしまいいます。 貴方がこのような請求書を受け取ったらどう思いますか。イメージいいですか。
質問日時: 2025/06/25 14:06 質問者: Keirisyokunin
解決済
7
1
-
メールでのシフトの送り方
至急お願いします!!!! 短期イベントの補助スタッフのバイトでシフトをメールで出すのですが いまいち書き方が分かりません。 私は7月12日から8月24日までの短期バイトをすることになりました。 前に採用担当の方に他のアルバイトのシフトが出てから7月と8月のシフトをメールで送りますと言っています。 勤務時間は全員9時45分〜17時までと決まっています。 シフトをメールで送ったことがないのでどういう風に送ったらいいのか分かりません。 7月12日(土) 7月13日(日) 7月14日(月) 7月16日(水) 7月19日(土) 7月21日(月) 7月26日(土) 8月2日(土) 8月4日(月) 8月6日(水) メールでのシフトの出し方の例文とかアドバイスがあったら教えてほしいです。 出勤できる日を書いたら良いのでしょうか。 あと件名にはなんて書けば良いのでしょうか。 例文を交えてくださるとうれしいです。 回答よろしくお願いいたします<(_ _)>
質問日時: 2025/06/24 14:54 質問者: れんにゃん
解決済
1
0
-
メールの書き方について
至急お願いします!!!! 短期イベントの補助スタッフのバイトでシフトをメールで出すのですが いまいち書き方が分かりません。 私は7月12日から8月24日までの短期バイトをすることになりました。 前に採用担当の方に他のアルバイトのシフトが出てから7月と8月のシフトをメールで送りますと言っています。 勤務時間は全員9時45分〜17時までと決まっています。 短期バイトを週4日やるのですが、どういうメールの書き方がいいと思いますか? 7月12日(土) 7月13日(日) 7月14日(月) 7月16日(水) 7月19日(土) 7月21日(月) 7月26日(土) 8月2日(土) 8月4日(月) 8月6日(水) メールでのシフトの出し方の例文とかアドバイスがあったら教えてほしいです。 出勤できる日を書いたら良いのでしょうか。 あと件名にはなんて書けば良いのでしょうか。 例文を交えてくださるとうれしいです。 回答よろしくお願いいたしますm(_ _)m
質問日時: 2025/06/23 20:16 質問者: かいゆい
解決済
1
0
-
メールでのシフトの出し方
至急お願いします!!!! 短期バイトでシフトをメールで出すのですが いまいち書き方が分かりません。 私は7月12日から8月24日までの短期バイトをすることになりました。 前に採用担当の方に他のアルバイトのシフトが出てから7月と8月のシフトをメールで送りますと言っています。 勤務時間は全員9時45分〜17時までと決まっています。 短期バイトを週4日やるのですが、どういうメールの書き方がいいと思いますか? 7月12日(土)9時45分〜17時 7月13日(日) 9時45分〜17時 7月14日(月)休み メールでのシフトの出し方の例文とかアドバイスがあったら教えてほしいです。 あと件名にはなんて書けば良いのでしょうか。 例文を交えてくださるとうれしいです。 回答よろしくお願いいたしますm(_ _)m
質問日時: 2025/06/17 19:54 質問者: かいゆい
解決済
1
0
-
御中元と御歳暮について
私は、某一般社団法人の事務局を務めている者です。 当協会には、顧問の議員の先生がいるのですが、特に顧問料をお支払いしていないため、御中元だけでも送っておくように、当協会の前会長に指示されていました。 その指示を受けた最初の年の年末に、お歳暮も送る旨、その会長へ報告したところ、「御中元で十分だから、お歳暮まで要らない」と言われました。 ですので、それから毎年御中元だけにしていたのですが、役員が代わり、今までの会長は退任し、新しい会長が就任してから、今になって「御中元だけ送って、何でお歳暮送ってないの?それはおかしいよ」と笑われました。ちょうど役員全員が集まっていた時だったこともあり、そこら中で軽く馬鹿にされた感じを受けました。一応、前会長のご指示だった旨は、現会長には伝えたのですが、あちこちで失笑されているのが聞こえてきました。一人一人に誤解を解くほどの事態でもなく、そこに居ない前会長の失態にするのも憚れてしまい、咄嗟に謝ってしまいました。 ただ、言われた通りに仕事していただけなのに、謝ってしまって、余計に後になってから悔しさが沸いてきてしまいました。しかも、腹立たしいのは、その笑っていた現役役員の人達は、現会長も含め、前から居るわけなので、顧問に御中元しか送っていなかったことは、皆さんには節目節目に報告していたんです。 その時には、誰一人何も言わなかったくせに、改めて議題に挙げたら、急に知らなかった態度を取ってくる感じが余計腹立たしいです。悪い人ではないんでしょうが、その時、報告事項をあまり聞いていなかったり、読んでなかったんでしょうね。ただ、だからって、私一人だけを悪者にして笑われたのには、納得できませんでした。 そもそも、前会長に御中元だけ送って、お歳暮送らないと指示された時、逆にお歳暮だけにしておけば良いのにと思いましたが、前会長に苦言を申すことも出来ない環境で、言われた通りにしました。 それから数年後に自分だけが被害を受けて、非難の的にされるなんて悔しいです。 もう先日のことで、蒸し返すことも出来ないので、何するわけでもないのですが、ただ、この悔しい気持ちの浄化方法を御存知の方いらっしゃれば、どうか教えてください。
質問日時: 2025/06/06 21:48 質問者: aya。。。。。
ベストアンサー
6
0
-
仕事関係の人へのラインの長さ
昨年度から、仕事関連で知り合った人ともラインを交換することが多くなりました。現在仕事関連の方々に送るお礼やあいさつ文の長さを気にしています。 私はラインであってもメールでご挨拶やお礼するのと同様の文章を書くので、ラインだと15行ぐらいになります。そうすると同様に相手からも同じ分量で返ってくるのですが、これって気を使わせているのではないかと悩んでいます。 この分量は一般的なのでしょうか?それともラインなら短めがよいでしょうか?私の周りでは仕事関連の相手とラインのやりとりをする人が少ないため、自分の分量が適切なのか気になっています。よかったらご教示ください
質問日時: 2025/06/05 19:25 質問者: syam12p
解決済
2
0
-
ベストアンサー
6
0
-
明日、はじめて迎える新人さんとの顔合わせがあります。 先月末、新人研修チームへ配属されました。 私に
明日、はじめて迎える新人さんとの顔合わせがあります。 先月末、新人研修チームへ配属されました。 私にとって初めて担当する新人さんへの自己紹介は、どういったものがいいでしょうか? 一応、自分で考えたものが、 〇〇さんはじめまして。 研修担当の△△と申します。 今年一月に入社し、先月末ごろから研修サポートの方に参加させていただいております。 〇〇さんが研修を受けやすいように、サポートしていきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 になります… よろしければ、どなたか添削やアドバイスなどいただけないでしょうか? 自分の中で、特にうーん…と思っているところは、最後の一文 〇〇さんが研修を受けやすいように、サポートしていきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 というところです。 なんだか、今はまだ自分自身も周りからサポートされてる立場なのに、偉そうだなという風に感じます。 ここの部分を 研修を通して、〇〇さんと色々お話などもできればいいなと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 の方が、親しみやすいかな?とも感じております… でも、お話って…研修の主旨違うやんとも思います。 中には、お話(雑談)が負担、研修だけしてもらえればOKという新人さんもおられるかもしれません。 どのようにしたらいいでしょうか?
質問日時: 2025/05/27 22:22 質問者: misaki.1017
解決済
3
0
-
就活でとある会社の会社説明会に行きたいのですが、メールの文章の書き方が分かりません。 会社説明会では
就活でとある会社の会社説明会に行きたいのですが、メールの文章の書き方が分かりません。 会社説明会では、従業員との交流や福利厚生制度等などの説明ですが、随時開催で日程はご都合に合わせお時間を調整するとのことで指定されたメアドに送らなきゃいけません。 一応 何々会社何々様 ○○大学○○学部○○学科○年の○○です。 ---------------------------------------------------- ○○学 ○○学部○○学科 名前 (○○ ○○) メアド ---------------------------------------------------- みたいな感じですか?会社説明会に行きたい旨の文章はどのように書いたらいいでしょうか。
質問日時: 2025/05/22 19:01 質問者: 45450721
解決済
1
0
-
至急です!シフトの時間について
至急です。初めて夜勤に入るのですが、シフトを下のメモで渡されたのですが、20日の24-30ってこのあと2時間後19日から20日に変わるタイミングでの出勤って事でしょうか?それとも21日に切り替わる24時からの出勤でしょうか?
質問日時: 2025/05/19 23:17 質問者: さな7109
解決済
3
0
-
マスク無しで座るのはNG
朝の通勤電車でマスク無しで座っている人が憎たらしいです 中学生以上64歳以下は座りたければマスクして欲しいです あと働いていない65歳以上は不要不急での乗車は9時以降にすべきです ネットで総理大臣へ意見送るホームぺージがあって 上記のこととテレワーク協力して欲しいと送ったのに 変化してる様子が有りません 自分のメールアドレス記載して送ったのに返答がないのはなぜですか? 私は障害者です、人混みは苦しいものです
質問日時: 2025/05/14 07:34 質問者: ごく普通の人
解決済
7
0
-
社長の呼び方 父と息子でそれぞれがA社、B社の社長である場合 社員間で社長のことを話す時に、姓だとど
社長の呼び方 父と息子でそれぞれがA社、B社の社長である場合 社員間で社長のことを話す時に、姓だとどちらの社長か分かりにくいので、息子の方を太郎社長などと下の名前で呼び分けることは間違ってはいませんか? それとも失礼に当たりますか?
質問日時: 2025/05/13 23:51 質問者: 20241215
ベストアンサー
5
0
-
ラインの返信の仕方
至急お願いします!!! アルバイトのラインの返信の仕方について。 先程このようなラインがアルバイトの先輩からラインで送られてきたのですがどうやって返したらいいですか? お疲れ様です。 何度かスタッフ出入口の所のいすにずっと座っている男性がいます。スタッフ出入口の出入りがえらく、いすの場所を替えました。 このようなラインがきました。 また、ラインの返信の最初の挨拶などが分からないので困惑している状況です。 例文を交えて下さるとうれしいです。 回答よろしくお願いいたします<(_ _)>
質問日時: 2025/05/11 09:20 質問者: れんにゃん
解決済
4
0
-
店長が休みの日にLINEをするのは非常識でしょうか?それとも口頭で言えばいいのでしょうか?内容は給料
店長が休みの日にLINEをするのは非常識でしょうか?それとも口頭で言えばいいのでしょうか?内容は給料の振込先の変更についてです。
質問日時: 2025/05/09 14:52 質問者: 靴下のあな
解決済
5
0
-
先日バイトに受かったのですが研修が別のところであると言われ、5月の日程が決まり次第連絡すると言われま
先日バイトに受かったのですが研修が別のところであると言われ、5月の日程が決まり次第連絡すると言われました。 もう5月に入っているのに連絡がありません。 こちらから日程はどうなっているか聞くのは良くないですか?
質問日時: 2025/05/07 17:06 質問者: kkkk.....
ベストアンサー
2
0
-
お世話になります。原料不足により、商品が欠品となり、注文があっても納入時期は、未定な状態です。取り引
お世話になります。原料不足により、商品が欠品となり、注文があっても納入時期は、未定な状態です。取り引き相手に案内文章を作成する際、この商品を注文してほしくないという事も伝えたいのですが相手から反感を受けない文章教えて頂きたいです。
質問日時: 2025/04/26 07:43 質問者: マスタ0209
ベストアンサー
3
0
-
仕事を途中で帰る時に、イレギュラーな事が起こったと言われたので同僚に対処を引き継ぎし帰ろうとしました
仕事を途中で帰る時に、イレギュラーな事が起こったと言われたので同僚に対処を引き継ぎし帰ろうとしました。上司に挨拶する時に報告事項はないか聞かれたので「○さんに言ってますが、、、」と報告しようとしたら途中で遮られ「もう言ってあるやつは言わなくて良いから、まだ言ってない事を報告して」と言われました。 私としては同僚に対処をお願いしたまだ未処理のイレギュラーな件を報告した方が良いと思ったのですが言う必要は無かったでしょうか?
質問日時: 2025/04/25 17:15 質問者: くろねこ蔵之介
解決済
2
0
-
リマインドメールの送り方 「過日お話させて頂いた◯◯の日時が近づいて参りましたので改めてご確認のメー
リマインドメールの送り方 「過日お話させて頂いた◯◯の日時が近づいて参りましたので改めてご確認のメールを送ります。当日はよろしくお願いします」 →もっときれいな文章にできますか?
質問日時: 2025/04/25 10:49 質問者: しばり
ベストアンサー
1
0
-
「よろしくお願いいたします」に対する「こちらこそよろしくお願いいたします」の「こちらこそ」はなかった
「よろしくお願いいたします」に対する「こちらこそよろしくお願いいたします」の「こちらこそ」はなかったらマナー違反ですか?
質問日時: 2025/04/23 21:27 質問者: パッパラパーkj
解決済
4
0
-
今月の27日に個人経営してる社長に27日出勤した方が良いか聞きたいのですがどう聞けば良いですか?かな
今月の27日に個人経営してる社長に27日出勤した方が良いか聞きたいのですがどう聞けば良いですか?かなり前に27日は出勤できる事は伝えてあります。
質問日時: 2025/04/23 20:03 質問者: 山岸正伺
解決済
4
0
-
電話面接を控えているのですが、企業側から つきましては〇〇日〇〇時分〜〇〇時までの時間にお電話いただ
電話面接を控えているのですが、企業側から つきましては〇〇日〇〇時分〜〇〇時までの時間にお電話いただけますようお願い致します。 「いただけますよう」はどちら視点の表現なのでしょうか? これは私(応募者)から着信してくださいということですか?
質問日時: 2025/04/21 19:20 質問者: ますし
解決済
4
0
-
マイナビに 「よろしかったでしょうか」という表現は、必ずしも間違っているわけではありません。過去のこ
マイナビに 「よろしかったでしょうか」という表現は、必ずしも間違っているわけではありません。過去のことに対する確認には使える表現であり、聞き手への配慮から出た表現ということもできるためです。 ただし、「よろしかったでしょうか」に対して違和感を持つ人が増えているのも事実です。無用なトラブルを避けるためには「よろしいですか」を使うようにしましょう。 と記載あり いまだに よろしかったでしょうかと とあるセブンで言われます。 間違いではないようですが違和感がありトラブルの元と言われているのに何故その言い方をやめないんですかね?
質問日時: 2025/04/21 18:30 質問者: えんのした
解決済
3
0
-
新人の歓迎会をしてくれるのですが断りたいです。 理由は上司に怒られたからなのですが、この怒られた理由
新人の歓迎会をしてくれるのですが断りたいです。 理由は上司に怒られたからなのですが、この怒られた理由というのが出した課題を提出した際に「なんで分からないことを聞かないの?」というところでした。 ただ、上司は提出と共にわからないことがあればメールで聞いてと言ったので僕はそうしたので、もうわけわかめすぎて。 こんな仕事ができない自分なんかと歓迎会なんて行ったところで絶対嫌われるし除け者扱い必須で、地獄に行くようなものすぎて。 どう断れば良いのでしょうか? 行くのが義務ですか?いじめに遭うとわかっていくのも社会としてのルールなんですか?
質問日時: 2025/04/15 18:07 質問者: dfvfefbbn
解決済
6
1
-
保育料が決定して通知されました。個人の保育料は、園の担任の先生や園長らもある程度分かってるんですか?
保育料が決定して通知されました。個人の保育料は、園の担任の先生や園長らもある程度分かってるんですか?
質問日時: 2025/04/14 09:16 質問者: しばり
ベストアンサー
1
0
-
内定承諾書の封筒について 内定を頂いた会社から、内定承諾書を送るよう、返送用の封筒や承諾書が送られて
内定承諾書の封筒について 内定を頂いた会社から、内定承諾書を送るよう、返送用の封筒や承諾書が送られてきました。 返信用の封筒には、既に会社の住所、名前、宛名が書いてあるのですが、 株式会社○○ 採用担当宛 この宛は二重線で消して御中にしますか?
質問日時: 2025/04/12 21:31 質問者: あf
解決済
4
0
-
会社認印 紛失 契約書
会社の認印を無くしてしまいました 認印を使用したのは賃貸契約書(当方貸主)です この場合どうすればよいのでしょうか? 焦っています よろしくお願いします。
質問日時: 2025/04/12 15:42 質問者: ココ1231234
ベストアンサー
3
0
-
メモのスピードはどうすれば早くなりますか? 「○○町から届いた、○○のポスターの件で、これは〜だけど
メモのスピードはどうすれば早くなりますか? 「○○町から届いた、○○のポスターの件で、これは〜だけど、どこに書けばいいの?」という問い合わせがあったとします。聞いた単語を上から順番に書くようにしているのですが、今回だと「○○町からの○○のポスター」と書くだけで、時間がかかってしまいます。それで書いていたら、当然相手はお構い無しに話を続けてくるので、メモが追いつかず、相手が何を知りたいのか分からなくなってしまいます。。 なにかコツなどお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2025/04/12 09:58 質問者: iceクリーム
解決済
8
0
-
アルバイトのラインについて!
大至急お願いします!! アルバイトのラインの返信の仕方について質問です。 先程このようなラインがアルバイトの先輩からあったのですがどうやって返したらいいですか? お疲れ様です。 〇〇在庫のメール、金曜日にお願いします。 枚数もノートに記入してます。 確認してよろしくお願いします。 もし〇〇さんといつか会いましたら、メモ内容を伝えてください。 〇〇さんと会った時に何か言われましたら、私にノートか日報かラインで連絡ください。 このようなラインがきました。 どういう感じの文章で返信したらいいと思いますか? また、返信の最初の挨拶などが分からないので困惑している状況です。 例文を交えて下さるとうれしいです。 回答よろしくお願いいたします<(_ _)>
質問日時: 2025/04/11 17:41 質問者: かいゆい
解決済
3
0
-
アルバイトについて
大至急お願いします!! アルバイトのノートの返信のコメントの仕方について質問です。 先程このようなコメントががアルバイトの先輩からお店のノートに書いてあったのですがどうやって返したらいいですか? お疲れ様です。 〇〇在庫のメール、金曜日にお願いします。 枚数もノート記入してます。 確認してよろしくお願いします。 もし〇〇さんといつか遭遇しましたら、メモ内容を伝えてください。 〇〇さんが何か言われましたら、私に連絡ください。 このような文章が書いてありました。 個人のラインでも同じようなコメントがきました。 また、返信の最初の挨拶などが分からないので困惑している状況です。 例文を交えて下さるとうれしいです。 回答よろしくお願いいたします<(_ _)>
質問日時: 2025/04/11 13:38 質問者: れんにゃん
解決済
3
0
-
取引先にメールで懇親会参加可能かを聞くのですが、「一言可能か否か、お返事頂けますか?」と書こうかなと
取引先にメールで懇親会参加可能かを聞くのですが、「一言可能か否か、お返事頂けますか?」と書こうかなと思いますが、より適正な言い方ありますか?
質問日時: 2025/04/10 14:59 質問者: しばり
解決済
3
0
-
アルバイトのラインについて!
大至急お願いします!! アルバイトのラインの返信の仕方について質問です。 先程このようなラインがアルバイトの方から個人のラインで送られてきたのですがなんと返したらいいですか? 申し訳ございません・・・ 〇〇さんのラインと間違えてコメントを残していたみたいです。 また〇〇さんが近日訪問するかと思いますので、よろしくお願いいたします。 このようなラインがきました。 私は間違えてラインが来たことは全然大丈夫です。 〇〇さんが近日訪問することがわかったということも返信したいです。 どういう感じで返信したらいいと思いますか? また、ラインの返信の最初の挨拶などが分からないので困惑している状況です。 例文を交えて下さるとうれしいです。 回答よろしくお願いいたします<(_ _)>
質問日時: 2025/04/10 08:59 質問者: れんにゃん
解決済
3
0
-
税理士業をしてます。 単発で受けていた顧客に訪問販売の方がいて、けっこう利益も出ており、会社員の5倍
税理士業をしてます。 単発で受けていた顧客に訪問販売の方がいて、けっこう利益も出ており、会社員の5倍くらい稼いでいらっしゃるんですが、 うちの事務所は仕事柄速くて綺麗なコピー機があります。 その方が来た際に、帰りにあそこらへんにチラシ撒きたいからコピーさせてもらえませんか?と聞かれました。 50枚くらいだし付近にコピーできるコンビニもないしと思い、やってあげましたが、失敗でした。 だんだんエスカレートしていき、次は100枚、200枚となっていき、そのうちレターパックも欲しいと言い出しました。 レターパックはある程度は遠方の方に訪問するコストを考えて、他のお客様にも数枚お渡しをしていますが、決められている以上をもっともっと欲しいと言い出していました。 私が最初からコピーも受けないか、実費なり一枚10円とか言えば諦めたのでしょうが、 今度は税務署への届出(1枚5,500円を6種類)をやって欲しいというので、料金を伝えたところ、仕事用のLINEにメッセージをしてきて、私の名前を連呼してきたり、フルネームだったり下の名前だったりですね、また、ぴえんみたいな絵文字をたくさん送ってきたり、ご自身の顔写真を連投してきました。 気味が悪いので従業員数人に対処を相談していたところテレビ電話がかかってきて、 “いま税務署にいる。こないだの用紙は自分でやるから書き方教えて”と言ってきました。 その時点でもうさすがに無いな、と思い、 “書き方は教えるけどもうこれで最後。まだ顧問契約してないし終わり。これから担当できると思えない。”と伝えてチェックした書類を送って終わりにしました。 家族で別の会社ですが、その方のお父さんは毎月会う会長だったり、お兄さんも毎月会う社長だったりしたのもあり、無碍にできませんでした。 おそらく、そういうことや、私がおとなしいから舐められた結果で、私が悪いのは重々わかっています。 ただ、お断りの際に、 “あなたが悪い。あなたがダメって最初に言えば僕もここまでしなかった。こうなったのはあなたのせい。” と言われて、言葉を失いました。また、切ってよかったしためらわず早く切ればよかったと思いました。 正しい対応は、いちばん最初のコピーの際に、お金いただいてますがよいですか?とか言うべきでしたか? 私は今までありがたいことにこういう人に会ったこともなければ、今も良い顧客に恵まれているんだなと実感しています。 たらればですが、どうしたらよかったと思うか教えて欲しいです。
質問日時: 2025/04/10 07:47 質問者: やすこさま
ベストアンサー
5
0
-
アルバイトのラインの返しかた
大至急お願いします!! アルバイトのラインの返信の仕方について質問です。 先程このようなラインがアルバイトの方から個人のラインで送られてきたのですがなんと返したらいいですか? 申し訳ございません・・・ 〇〇さんのラインと間違えてコメントを残していたみたいです。 また〇〇さんが近日訪問するかと思いますので、よろしくお願いいたします。 このようなラインがきました。 私は間違えてラインが来たことは全然大丈夫です。 〇〇さんが近日訪問することがわかったということも返信したいです。 どういう感じで返信したらいいと思いますか? また、ラインの返信の最初の挨拶などが分からないので困惑している状況です。 例文を交えて下さるとうれしいです。 回答よろしくお願いいたします<(_ _)>
質問日時: 2025/04/09 22:55 質問者: かいゆい
解決済
1
0
-
「お世話になります」と先に業者側が言うのはなぜですか? 不動産屋さんもそうですが、この前家のハウスク
「お世話になります」と先に業者側が言うのはなぜですか? 不動産屋さんもそうですが、この前家のハウスクリーニングでプロにお掃除をお願いしました。 客であるこちらが「お世話になります」と先に言うのなら分かりますが、この前玄関開けられた瞬間「○○でーす!お世話になります!」と大きな声で言われました。何故先に言うの!?と思いつつ、「こちらこそお世話になります」といいましたが、どうしてお世話される側の業者側が先に言うのでしょうか? 圧倒的にお世話になるのはこちら側なのに、です。
質問日時: 2025/04/07 13:26 質問者: 匿名希望はり
ベストアンサー
9
0
-
業務用個人メールアドレスを持っていない人へのメール件名はどうするべき?
ある会社の個人宛にメールを送りたいのですが個人のメールアドレスがない場合、件名はどう書くのがいいのでしょうか。 会社名+相手の名前?それとも相手の名前+先日○○していただいた□□(名前)です。? なるべく早くメールを送りたいのですが、当然個人メールアドレスがあるものだと思ってたので、悩んでいます。
質問日時: 2025/04/07 11:42 質問者: my_825
解決済
3
0
-
会社を当日急に休むとき電話連絡とか しますが理由言わなくていいんですか 極端な話ですが例えば連絡して
会社を当日急に休むとき電話連絡とか しますが理由言わなくていいんですか 極端な話ですが例えば連絡して 今日休みます→どうしたの→いいたくないので で、はいわかりましたとはならないと思いますが
質問日時: 2025/04/06 11:11 質問者: yell0000
ベストアンサー
8
0
-
今年高校を卒業した者で明日入社式があります。お恥ずかしいのですが入社式着て行くスーツか礼服どっちか分
今年高校を卒業した者で明日入社式があります。お恥ずかしいのですが入社式着て行くスーツか礼服どっちか分からなくなってしまいました。線が入っている方がスーツなのでしょうか?よろしくお願いします
質問日時: 2025/03/31 23:42 質問者: ねこきちまる
ベストアンサー
4
0
-
4月1日から新入社員として働きます。 シフト制で月8日休みがあるのですが、まだ4月1日以降のシフトの
4月1日から新入社員として働きます。 シフト制で月8日休みがあるのですが、まだ4月1日以降のシフトの事を聞かされておらず、予定が立てれないためお聞きしたいと思っています。 どのように聞いたら良いのでしょうか?また新人がシフトを聞くのは失礼に当たりますか?
質問日時: 2025/03/27 16:01 質問者: たいようちゃん
解決済
4
0
-
体調不良で職場を休んでしまい 謝罪のメールを送ったら 大丈夫だからね、今は治すことに専念しなさいと
体調不良で職場を休んでしまい 謝罪のメールを送ったら 大丈夫だからね、今は治すことに専念しなさいと 社長から返事が来ました。 ありがとうございますと返すだけでは失礼でしょうか... お堅い感じではなく 普段からニコニコ優しい社長です...
質問日時: 2025/03/27 14:46 質問者: まりるん16
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
5
0
-
予約していた美容クリニックに遅れるメッセージを送る言葉はこれで良いでしょうか? お世話になっておりま
予約していた美容クリニックに遅れるメッセージを送る言葉はこれで良いでしょうか? お世話になっております。 本日予約をお取りしております⚪︎です。 本日⚪︎時よりカウンセリングの予約をお取りしているのですが、私情により少し遅れてしまいます。 申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。 おかしいですよね。 どう送れば良いのでしょうか?
質問日時: 2025/03/22 13:10 質問者: dfvfefbbn
解決済
7
0
-
至急!エントリーシートについて質問です。 自己PR写真(任意)、学生時代の取り組み写真(任意)とあり
至急!エントリーシートについて質問です。 自己PR写真(任意)、学生時代の取り組み写真(任意)とありました。 普段写真や自撮りなんて撮らないので、食べ物や旅先の風景写真ぐらいしか残ってないです。 友達や家族に撮ってもらおうにもESは大1〜大2のことについて書いてしまったため、写真の撮りようがないです。 学業も授業中に写真なんて撮れないのでないです。 こういう場合は、諦めて今からでも写真を撮って書き直すしかないのでしょうか? 写真を通して、その人の社交性を見て落としたりするのでしょうか?
質問日時: 2025/03/18 20:25 質問者: たいちゃん3115
解決済
3
0
-
【ビジネススーツの礼儀作法・マナー】昭和時代の昔は3つボタンス
【ビジネススーツの礼儀作法・マナー】昭和時代の昔は3つボタンスーツは上2つを閉めるのがビジネスマナーだと就活のビジネス講師に教えられましたが、3つボタンスーツの令和時代のビジネススーツマナーは真ん中の1つだけ止めると変わっていました。 いつ礼儀作法のルールが変わったのですか?またいつ誰が変更したのでしょう? スーツの公式ルールって変わるものなのですか?
質問日時: 2025/03/17 11:54 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
1
0
-
web会社説明会で「スーツ着用不要です!私服でご参加ください。担当者も私服です。」と記載されていた場
web会社説明会で「スーツ着用不要です!私服でご参加ください。担当者も私服です。」と記載されていた場合、スーツを着るのはやめた方がいいですよね?
質問日時: 2025/03/17 11:19 質問者: たいちゃん3115
解決済
7
0
-
至急 バイト先から夕方に電話をすると言われてまだかかって来てないのですが自分からかけた方がいいと思い
至急 バイト先から夕方に電話をすると言われてまだかかって来てないのですが自分からかけた方がいいと思いますか?
質問日時: 2025/03/16 18:46 質問者: 12424457
解決済
6
0
-
応募した会社からのメールの返信
気になるので教えてください。 昨日応募して書類添付してメール送って今日14時頃に返信が来てたのですが、気づかず。 16時に返信しました。 その後18時過ぎ(多分定時過ぎ)に返信きました。それに返信したら今日金曜だから今日処理したかったのか20時にまた返信それに対して返信したら今さっき最後の返信が来ました。 これは途中のメールから翌日以降に返信するのが正しかったのでしょうか? 18時過ぎに返信して今日は返信来ないと思ったのですけど、他に作業がなければメールだけの為に残業させてしまった事になるので。
質問日時: 2025/03/14 22:00 質問者: あたぼう
ベストアンサー
3
0
-
ジモティ名前も名乗らないカスは無視したほうがいい?
ジモティやってます。自営の自分の商売用にやってます。 昨日、打ち合わせしたいという打診が来ました。 単にそれだけの内容で名前も業者名も名乗らず。変だと思ったので、 詳細教えてくださいというと、地元市内で店舗を構えてまして 私の投稿である、宣伝を出したいに絡み?打ち合わせをしたいとのことでした。 2回とも変だと思いました。ちなみにその人の投稿を見るとやたら不用品 出しまくってるリサイクルショップと思われる感じで、何百も出しているのに、 評価数は5こで値段高くてあんま売れてない感じが。 ヤフオクとかでもたまに見ますね。あんま売れてないけど値段下げないよ風の人。 b to bで最初の打診と言ったら、何とかの会社名の何とかと申しますって最初に名乗るのが普通じゃないでしょうか?スパム宣伝メールですらそうした名前くらいは書いてあります。 詳細教えてと促したのに、地元市内に店舗を構えるというアバウトな説明しかなく、 何の打ち合わせか書いてないので、下手すれば彼が勝手にしたい商売の勧誘じゃないかとすら思いました。 このようなアバウトな打診って普通の人は返事して会うのでしょうか? 私としては業者名とか秘密のままメールしてくるカスは最低のやつで、時間の無駄です。 だって名前聞くまでに5回もやり取り必要だったら時間の無駄じゃないですか。相手が名前を書くように促す説得がいる?無駄い。しかもこちらの得になるかよくわからない話が続きながら。 あと個人情報だかで打ち明けない方針ならしょせんこちらに警戒心を持ってるように思うので、 お会いしましょう打診が変。心開かないならメールするなって思うし、矛盾してます。
質問日時: 2025/03/12 09:14 質問者: linkshuu
ベストアンサー
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ビジネスマナー・ビジネス文書】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ挨拶をしないといけないのですか。
-
電話は何コールで出るべきなのか
-
名前の途中改行は失礼?
-
「お土地」「お建物」という敬語表...
-
メールでのシフトの出し方
-
就活でとある会社の会社説明会に行...
-
担当営業の方への対応
-
御中元と御歳暮について
-
連絡先の交換について
-
メールでのシフトの送り方
-
元号に斜線を引いて訂正した書類(...
-
メールの書き方について
-
マスク無しで座るのはNG
-
ラインの返信の仕方
-
有限会社の代表者宛の肩書について...
-
社長の呼び方 父と息子でそれぞれが...
-
店長が休みの日にLINEをするのは非...
-
今月の27日に個人経営してる社長に2...
-
報連相が苦手です。 報連相はしなく...
-
店長へのLINEについて質問です。 ま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ挨拶をしないといけないのですか。
-
名前の途中改行は失礼?
-
「お土地」「お建物」という敬語表...
-
御中元と御歳暮について
-
仕事関係の人へのラインの長さ
-
電話は何コールで出るべきなのか
-
元号に斜線を引いて訂正した書類(...
-
メールでのシフトの出し方
-
メールの書き方について
-
メールでのシフトの送り方
-
連絡先の交換について
-
就活でとある会社の会社説明会に行...
-
明日、はじめて迎える新人さんとの...
-
社長の呼び方 父と息子でそれぞれが...
-
至急です!シフトの時間について
-
マスク無しで座るのはNG
-
会社にかかってくる電話で、明らか...
-
店長が休みの日にLINEをするのは非...
-
ラインの返信の仕方
-
弁護士先生への菓子折り
おすすめ情報