重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

店長が休みの日にLINEをするのは非常識でしょうか?それとも口頭で言えばいいのでしょうか?内容は給料の振込先の変更についてです。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

その連絡、その日に行わないと、絶対無理とか、その日でないと意味がないとかですか?


そうでなければ、後日、顔を合わせた時の方が、話は問題なく通じると思います。
    • good
    • 1

仕事関係の連絡は、気が利かない人というイメージ。

仕事仕事で通用したのも今は昔。先進的な人に見られたいなら、連絡は避けた方がいいです。

以下なら場合によってはありです。
 仕事と無関係な話
 一刻も早く伝えないと本人が一番困るような仕事の話

給料の振込先の変更の話は、一刻も早く伝えなきゃいけないことではないですよね?
メールであれLINEであれ、休みの日に職場から連絡が来るというのは非常に緊張感があり、お休み気分を台無しにする恐れあります。そこは慎重になった方がいいです。
    • good
    • 0

店長の休みの日に連絡する内容ではないです。

チェーン店なら専用の用紙があり、経理に送ることになりますがすぐに変更できるものではありません。振込日の何日も前から銀行にデータを送り終わっています。
    • good
    • 2

店長じゃなくても対応出来ますよ。

社員の人に確認しましょう。店舗にいなければ本部に連絡です
    • good
    • 0

それは休みの日に対応して貰わないといけない位急用なんでしょうか?



休日はプライベートな時間なので急ぎで無ければ連絡は止めた方が良いです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!