気になる
回答数
-
セメントの粒子が小さい(粉末度が高い)となぜ強度が速く出るのでしょうか?
締切済02 -
SKパネルの自重を証明できる資料を知っている方、教えて下さい
締切済01 -
大学で二級建築士の受験資格しかとれなかった場合でも二級建築士となって実務経験を積めば一級建築士の...
ベストアンサー
01 -
図のような、はね出し部分がある梁において、はね出し部分にはせん断応力がないため、せん断スパン内の...
締切済01 -
20歳です 高校を出て建築の仕事をしています、今年2級建築士を受けようと思うのですが受かった場合免許...
締切済01 -
土木の現場でCADオペレータ歴5年のアラフォーの女です。 今から、学校なり通い国家資格またはそれ相...
締切済02 -
日建学院で学べば二級建築士受験資格得られますか?
締切済01 -
【建築】 建築学科卒で最も多く安定して稼ぐ方法を教えてください。 四年制大学の建築学科に入学予定の...
ベストアンサー
07 -
建築専門の方お願いします。グラスウールと硬質ウレタン?(吹き付け)の断熱材どちらが、いいでしょう...
締切済01 -
ピン工法の会社と、普通の在来工法の会社、どちらがいいでしょうか。両方工務店です。木の材料までは聞...
締切済01 -
築26年の実家なのですが、吹き付けの外壁です。 何回も修理してます。最近また剥がれてきました。 困っ...
締切済01 -
いつも修理を頼んでいる建築屋がだんだん上から目線になってきました。 腹が立ったので「なんなんで...
ベストアンサー
11 -
建築の専門の方にお伺いしたいです。 どちらの家がオススメか教えて下さい。 ①ピン工法+ダンパー(...
締切済02 -
意匠設計の魅力ってなんですか?
ベストアンサー
02 -
坪単価70万円で30坪の家だと、いくらくらいになりますか?単純に70✖️30でいいのでしょうか。
締切済03 -
一級建築士に合格するのと、早稲田大学の教育学部に合格するのとではどちらが難しいですか?
ベストアンサー
03 -
二級建築士・宅建士難易度比較したらどちらが難易度が高いですか。
締切済03 -
春から武庫川女子大学建築学科に入学する高3です。一級建築士の資格を早く取りたいのですが、いくつか質...
ベストアンサー
03 -
ビルを買おうかどうか迷っています。 そのビルは検済証を取っておらず、さらに事務所からシェアルーム...
ベストアンサー
02 -
いつも家の補修を頼んでいた建築屋がだんだん強引に押し売りをしてくるようになったため、 消費者セン...
ベストアンサー
13 -
築14年の一階建、耐震工事済みの建物は強度あるほうですか?
ベストアンサー
03 -
建築の世界では、経験則で設計する事はよくあるのですか? 建売住宅なんかも経験則で設計されていると聞...
締切済03 -
強引な勧誘などをしている会社が消費者センターに記録されても 痛くもかゆくもないのではないでしょうか。
ベストアンサー
14 -
こちらが頼んでもいないのに次々と高額の補修工事をするように押し売りする 建築屋をどう思いますか。
ベストアンサー
14 -
建築学部出た人はどんな職に就くのでしょうか。殆ど施工管理ですか? 意匠設計なんて上澄みだけですよね。
締切済01 -
建造物の設計について。建売住宅等の汎用性のある建築物の設計は強度等の計算をしずに経験則で設計する...
ベストアンサー
01 -
Jw-cadを出来るだけ早く仕事で使えるようになる為にはどうしたら良いでしょうか? 建築業で大手ゼネコ...
ベストアンサー
01 -
いつも家の補修を頼んでいる建築屋がやたら押し売りのようなことをしてくるようになりました。 修理...
ベストアンサー
12 -
関西学院大学の建築学部と関西大学の環境都市工学部、どちらがいいと思いますか? 建築士を目指す者です...
ベストアンサー
01 -
【建築】 建築士を目指しています。 岡山大学の工学部環境・社会基盤系、兵庫県立大学の環境人間学部環境...
ベストアンサー
03 -
二級建築士名簿などありますか?
締切済03 -
よくマイクラで「1級建築士が建てた〜」みたいなものを見ますが、建築士の資格とマイクラの建築は別では...
ベストアンサー
02 -
建築士の問題について こういう梁の問題の場合、B点のMaの大きさって0になるのでしょうか?
締切済01 -
将来について考えたいと思いこの投稿をします。 僕の年齢は現在14歳(中二・中高一貫私立校に通う)です。...
ベストアンサー
01 -
【一級建築士に質問です】一般住宅には在来軸組工法、ツーバイフォー工法、RC造(壁式工法)、鉄骨造、...
ベストアンサー
11 -
JASS5において、普通ポルトランドセメントを用いた厚さ18cm以上のコンクリート部材においては圧縮強度が10N/mm2以上に達...
締切済01 -
約1000㎡の共同住宅を改築予定の者です。 当時(昭和55年)建設時に、消火器・誘導灯・自火報を設置...
ベストアンサー
01 -
建築法などに詳しい方いましたら教えて下さい。 手動排煙装置の近くに使用方法を表示しないといけない...
ベストアンサー
01 -
車の免許の取得と重機とフォークリフトの免許の取得ではどちらの方が難易度が高いですか?
ベストアンサー
04 -
本日二級建築士の製図試験を受けてきました 延べ面積が240㎡〜300㎡の間で考えなければならなかったの...
締切済01 -
有料何ですか?。
締切済12 -
現場監督からの転職先。 結婚を考えている彼氏の話です。 ・高卒で大手ゼネコンに入り6年目 ・朝...
締切済06 -
すいません、以前ある設計士さんに小さな二間の平屋を設計してもらいました。 設計料を固定でお願いし...
締切済02 -
建築施工管理の経験があると設計への転職に有利だったり、やりやすかったりするのでしょうか?
締切済02 -
設計事務所で働く建築士の年収はいくらですか?
ベストアンサー
01 -
https://www.relight-kaitori.net/blog_detail/id=324 このページで木造2階建で100m2未満の4号建築...
ベストアンサー
02 -
フランチャイズ系の某ハウスメーカーで家を建築中です。ホームページには耐震等級3を謳っており、てっ...
締切済01 -
準防火地域の鉄骨造(耐火、準耐火建築物ではない)で、延焼ライン内の開口部の防火設備ん防火袖壁で緩...
ベストアンサー
01 -
【建築士と宅地建物取引士に質問です】横浜市役所行政棟が星野リゾートに7675万円で売却される金額が妥...
ベストアンサー
02 -
現在境界線が決まっていない土地の境界を、関係する3者で測量士に依頼し測量を実施しています。 (見...
ベストアンサー
12
【職業・資格】に関するカテゴリ
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【建築士】に関するコラム/記事
-
今年も英検が始まる!英検の面接官はどんなポイントを評価する?英検コーチに聞いてみた
英検の2022年度第1回検定がはじまる。前年度の検定後、「教えて!goo」で「英検2級の二次面接、手応えなしで合格したのはなぜでしょう?」という投稿が注目を集めた。自分の手応えとは違う評価になることもある面接...
-
メダロット:第138話「Vol.138※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
-
ブロッコリーの茎は捨てないで!専門家にその栄養価や有効活用するレシピについて聞いた
サラダやドリアなどに緑の彩りを与えてくれるブロッコリー。もこもこと盛り上がった花蕾(からい)を食べる印象が強い。「教えて!goo」にも「ブロッコリーは全部の部分食べれますか?」という投稿があるように、茎...
-
2022年5月13日開始のサポートカー限定免許が一体なんなのか弁護士に聞いてみた
先日、普通自動車免許の更新手続きをしてきた。筆者は免許取得依頼、一度も車を運転したことがない生粋のペーパードライバーであったため区分優良で手続自体はすぐに終わった。ちなみに免許の更新はこれまで何度か経...
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
夫が一級建築士の試験に6回落ち続け...
-
5
今、積算をしているのですが工量に...
-
6
既成杭の傾斜
-
7
美容室
-
8
鉄板のたわみ量について
-
9
技術士と一級建築士はどっちが難し...
-
10
管理建築士の副業
-
11
排煙にかんして
-
12
屋外階段の手摺について
-
13
10m2以内の繰り返し増築の確認申請
-
14
鋼材のせん断強度√3の意味について
-
15
構造設計に関する質問です。
-
16
積載荷重の考え方
-
17
材料保管について
-
18
横座屈とは
-
19
『研修所』 は 特殊建築物のどの用...
-
20
ヒンジ連結とモーメント連結
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter