
No.5
- 回答日時:
No.4です。
>現場を知らない建築士では良くないと思うので施工管理も大事だと思ってます。
建築士は、、、監理。
施工者は、、、管理。
この違い、、、分かる!?
No.4
- 回答日時:
2級建築施工管理技士、、、です。
勘違いしないでくださいね。
あくまでも、「建築施工管理技士」ですからね。
「建築士」ではないですからね。
現場を知らない建築士では良くないと思うので施工管理も大事だと思ってます。現場怖いけど。施工管理技士の試験はなんだか制度が変わったのかな?一時と二次、前期と後期とかになったんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
二級建築士を令和4年に受験し、令和5年1月に免許取得しました。ハウスメーカーに勤めていましたが、今月
建築士
-
一級建築士 構造
建築士
-
建築確認について
建築士
-
-
4
一級建築士 構造の問題について
建築士
-
5
耐火建築物の階段の仕様について
一戸建て
-
6
一級建築士事務所の登録について
建築士
-
7
住宅建築や配管に詳しい方
一戸建て
-
8
断熱等級と省エネ等級は別物ですか?
建築士
-
9
昭和50年に建築された中古一戸建て売り物件で、写真ではベランダがあるように見えて内覧をしたら、ベラン
一戸建て
-
10
エコジオ工法の地盤改良について
一戸建て
-
11
空き家0円で譲ります!について
その他(住宅・住まい)
-
12
隣の境界 日照&大木
その他(住宅・住まい)
-
13
近隣の騒音を調べるために騒音計を購入しようかと思案中です。
その他(住宅・住まい)
-
14
施工管理と現場事務どちらがおすすめですか? 26卒の大学3年生です。現在建設業界に絞って就職活動をし
建設業・製造業
-
15
外構工事の相見積もりについて。 現在、ハウスメーカーにて新築計画を進めているところです。 そこで外構
一戸建て
-
16
アスベスト処分費用
一戸建て
-
17
一級建築士のもんだいの質問です。
建築士
-
18
新築マイホームに太陽光発電を設置されている方、どのくらい発電出来てますか?
一戸建て
-
19
日本の住宅が30年経ったら建て替えなきゃならなくなっているのは、建築関連産業のお金を回すため?
一戸建て
-
20
建築積算ソフト
建築士
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
総合資格学院について悩んでい...
-
切断鉄筋の補修・補強
-
資格が取れません(二級建築士) ...
-
高窓(ハイサイド窓)を平面図...
-
コンクリート診断士試験の記述...
-
「孔際あばら筋」の読み方
-
公共建築工事共通費積算基準(...
-
50平方メートルは、何坪ですか...
-
露出形柱脚とアンカーボルト径...
-
二級建築士製図試験の平面図特...
-
関西学院大学の建築学部と関西...
-
防火袖壁の構造
-
神戸大学院卒 積水建築士就職 ...
-
2級建築施工管理技士と2級建築...
-
建築確認について
-
二級建築士を令和4年に受験し、...
-
私は看護士免許を取りたいと思...
-
建築積算ソフト
-
一級建築士のもんだいの質問です。
-
一級建築士 構造
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンクリート診断士試験の記述...
-
切断鉄筋の補修・補強
-
高窓(ハイサイド窓)を平面図...
-
資格が取れません(二級建築士) ...
-
建築士について 来月2級建築士...
-
公共建築工事共通費積算基準(...
-
総合資格学院について悩んでい...
-
神戸大学院卒 積水建築士就職 ...
-
「孔際あばら筋」の読み方
-
二級建築士を令和4年に受験し、...
-
お願いします。外灯用のポール...
-
開口部に対して設置出来るサッ...
-
郵便ポストは工作物ですか?
-
2級建築施工管理技士と2級建築...
-
53歳で一級建築士を受験しよう...
-
1.8m程度の赤道にしか接してい...
-
業者が消費者センターに通報さ...
-
関西学院大学の建築学部と関西...
-
建築確認について
-
一級建築士の学科ですが、先日...
おすすめ情報