不動産サイトで土地を検索すると、路線価の2倍〜3倍の値段で売られています。
路線価は公示価格の0.8倍が目安なので、0.8倍を掛けたとしても高すぎます。
例えば、子育てで人気のエリア流山おおたかの森駅周辺では、徒歩15〜20分くらいだと路線価が15〜20万/㎡くらいです。しかし、実際に不動産サイトで検索してみると100㎡あたり3000万〜4000万の物件しか出てきません。路線価に換算すると24〜32/㎡です。
他の街でも同じように路線価マップと検索結果とを比べて計算しましたが、やはり2〜3倍の価格で売られています。
なぜこんなに相場とかけ離れているのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
むかし、不動産の管理業務に携わっておりました。
なので、こうした経験を踏まえて回答いたしますと、
路線価は、相続税や固定資産税における不動産物件の評価額の単価(㎡当たり)を現わしているものです。
例えば、相続税路線価は毎年7月に公表されます。
そして、国税庁によると、
路線価等は、1月1日を評価時点として、1年間の地価変動などを考慮し、地価公示価格等を基にした価格の80%程度を目途に定めている。
とされております。
https://www.nta.go.jp/information/release/kokuze …
一方、固定資産税の路線価は、毎年4月頃に発表されます。
また、評価額は、3年ごとに更新されることとなっており、毎年改定見直しが行われているわけではありません。
このため、不動産価格の急激な高騰や下落には対応できておらず、いずれの路線価についても不動産価格の実際の時価とは多少乖離が生じている(低額になっている)ことは、昔から広く知られているところですね。
まあ、一般的には、不動産の相続税や固定資産税の評価額は、実際の時価評価額よりも低額になり、税額が抑えられていることから、路線価の額について国民や一般の方から特に不満の声などはあがっていないのが実態ではあります。
No.4
- 回答日時:
人気の地区だからです。
コロナが蔓延したころにマスクが不足していて、通常2000円のものが5000円や10,000円で売られてました。
それでも必要な人は買うから中々値が下がらなかったと思います。
それと同じことで、人気の地区は相場より高くても欲しい人(住みたい人)は買うし、投資目的であって転売する人もいます。
高く売れるのにわざわざ安くする必要なんてないですからね。
No.2
- 回答日時:
分譲地の場合
坪5万購入し開発
売り出し15万円
路線価=固定資産税基準
坪5万のままです。
しかし
1年後に 15万に路線価あがります。
住宅特例措置で固定資産税が減額され
住宅ろして住んでる人は苦しむ事がなようにしてます。
乖離が多き所は要確認です。
誤差がない場合、元々住宅地だった
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
室外機の設置場所を設置会社に勝手に決められました。 新築戸建てなのですが、何の相談もなく勝手に決めら
一戸建て
-
家の登記はすべきですか
相続・譲渡・売却
-
注文住宅の窓について悩んでいます。 2階にある子供部屋なのですが、窓(60センチ×110センチの上げ
一戸建て
-
-
4
新築について。 12月に新築の引き渡しがありましたが、いくつか気になる点があります。 図面とは違う断
一戸建て
-
5
なんで日本では未だにアルミサッシが使われているのですか? 結露するし断熱性能低いしメリットないですよ
一戸建て
-
6
新築と図面について。 新築を建てましたが、床の断熱材の厚みが図面と実物が違うかもしれません。 図面で
一戸建て
-
7
新築戸建ての引き渡し当初からずっと気になっていた玄関周りの不具合を7年経ってやっと修繕する事になりま
一戸建て
-
8
新築を購入しました 公道 に面した 裏手にLP ガスボンベの設置場所になっています。 公道に面してい
その他(住宅・住まい)
-
9
外構工事の相見積もりについて。 現在、ハウスメーカーにて新築計画を進めているところです。 そこで外構
一戸建て
-
10
家の南側に家が建つ為にリビングが暗い
一戸建て
-
11
新築で、工務店からは一通り施主支給可能と聞いていますが、この中で減額のために施主支給しても問題なさそ
一戸建て
-
12
ドアの開きを逆にしたい!
リフォーム・リノベーション
-
13
賃貸住宅での 強制退去依頼に関して
引越し・部屋探し
-
14
注文住宅やハウスメーカーに詳しい方!! ご回答いただけると幸いです 某メーカーと契約し家づくり始めて
一戸建て
-
15
勝手にLPガスのメーターが設置される
リフォーム・リノベーション
-
16
新築戸建て予定です。 岩手に住んでいるのですが、千葉からハウスメーカーの社長と営業さんが打ち合わせと
一戸建て
-
17
新築の家について
一戸建て
-
18
今、住んでいるアパートの別の部屋に引っ越す事はおかしいでしょうか? 例えば、独身だから1階が1 LD
引越し・部屋探し
-
19
新築の間取りについて
その他(住宅・住まい)
-
20
新築一戸建てのドアの歪みについて、欠陥ではないか教えてください。 新築の注文住宅に住み始めて5ヶ月で
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
道路の拡張の為将来立ち退きを...
-
住宅ローンと残クレを合わせたい
-
お世話になります。 新築住宅の...
-
新築住宅のテレビ背面クロスに...
-
お世話になります。 新築住宅の...
-
夕方に雨戸を閉めると、夜 家の...
-
道路より低い土地。盛土か高基...
-
日本の住宅が30年経ったら建て...
-
風が吹いた時、2階の部屋の内側...
-
室外機の設置場所を設置会社に...
-
キッチンのカーテンにイカ墨が...
-
新築住宅の外壁について 皆様か...
-
そこら辺のちょっと複雑な形の...
-
蚊取り線香てボヤになる心配は...
-
よろしくお願い致します。 築2...
-
なぜ不動産サイトに載っている...
-
なんで日本では未だにアルミサ...
-
新築マイホームに太陽光発電を...
-
戸建て購入の際、敷地内にゴミ...
-
家を建てる時、知り合いの工務...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新築1年でフローリングに隙間 ...
-
家を建てる時、知り合いの工務...
-
日本の住宅が30年経ったら建て...
-
室外機の設置場所を設置会社に...
-
なんで日本では未だにアルミサ...
-
私の性格は注文住宅に向いてない?
-
なぜ不動産サイトに載っている...
-
夕方に雨戸を閉めると、夜 家の...
-
戸建て購入の際、敷地内にゴミ...
-
敷地50坪の土地に建てる安価な家
-
2階建戸建て住宅は何平米ぐら...
-
近所の住宅に泥棒が入ったので...
-
歳をとったら、階段や段差のな...
-
玄関
-
住宅建築や配管に詳しい方
-
3人家族、4人家族で約70平米...
-
四方が住宅基礎で囲まれた、中...
-
宅地の「設備」について
-
充分に貯めてからマイホームを...
-
新築マイホームに太陽光発電を...
おすすめ情報