
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
このようなご質問だと否定的な考えをお持ちなんだと思います。
個人的にはゴミ収集が近い場所は大変メリットがあると思います。私は自宅の道路の反対側、斜め前に収集場所があります。ごみ捨て場所が近くてとても簡単です。可燃ゴミ、プラスチックゴミ、資源ゴミなどごみ出しはしょっちゅうです。重いゴミを持ってやってくる住人を見ると大変だと思います。重いゴミを100m持ってくるのは大変で、よく車で捨てに来る人も見かけます。
そう、今はゴミ出しはしょっちゅうでゴミ出しの場所が近いのは凄いメリットだと思います。ちらかるとか景観上気になるというのは一理ありますが、実は凄いメリットでもあるのだと感じますね。
No.7
- 回答日時:
>敷地内にゴミ収集があるところ
なんてありませんよヾ(≧▽≦)ノ
一帯開発の条件で、ゴミ収集所はどこかの区画の一角に設けられますが、「敷地内」であるはずがない。自己所有敷地でない「公用地」です。
自己所有地=自己敷地 一角にゴミ収集所区画が勝手に設けられてる?敷地なんかだったら、そりゃよほどほかに好条件でもなければ買うバカはいないと思いますけどヾ(≧▽≦)ノ
No.6
- 回答日時:
通常敷地内ということは無いと思いますけどね。
敷地隣接というだけで。
>何がなんでも買わないですか?
>
誰も買わないないならそのような作りの宅地を売る業者は居ませんけどね。売れないんだから。
買う人がいるからそのような区画になっているのであって、
人が嫌うゴミ置き場があるので土地が安かったりするのなら、買おうという人が出てもおかしくはないということです。
ただ、圧倒的に買わない人が多い。
結局あなたが買うか買わないかだけのこと(家族の意見含め)。
他人に聞く必要も意味もない。
添付写真の土地は売れてるし家が建ってます。

No.4
- 回答日時:
集積ボックスというか、ちょっとした設備が敷地内部にお邪魔しているが、本体は道路側にある。
という風景を目にすることあります。
その家のお人は気の大きい人やなぁて思います。
誰かがそれを承認しないとゴミ置き場の問題は解決しないものね。
ご町内の道路等の位置関係で、ここにお願いしたいなぁという場所は誰が考えてもそこなのですよねえ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
家の南側に家が建つ為にリビングが暗い
一戸建て
-
日本の住宅が30年経ったら建て替えなきゃならなくなっているのは、建築関連産業のお金を回すため?
一戸建て
-
新築と図面について。 新築を建てましたが、床の断熱材の厚みが図面と実物が違うかもしれません。 図面で
一戸建て
-
-
4
室外機の設置場所を設置会社に勝手に決められました。 新築戸建てなのですが、何の相談もなく勝手に決めら
一戸建て
-
5
なぜ不動産サイトに載っている土地の価格は路線価からかけ離れているのか
一戸建て
-
6
なんで日本では未だにアルミサッシが使われているのですか? 結露するし断熱性能低いしメリットないですよ
一戸建て
-
7
修繕依頼
リフォーム・リノベーション
-
8
実家の不明な電線
一戸建て
-
9
ダウンライトの交換は素人はしてはいけないと聞きました。と言う事は都度工務店に依頼しないといけないので
一戸建て
-
10
教えてください 一階部分の屋根に上がろうと思います。
一戸建て
-
11
家の基礎と土台のズレについて
一戸建て
-
12
至急!玄関のモルタルの仕上がりについて
一戸建て
-
13
築38年の中古マンションを3850万円で購入し40年ローンで返済する契約をした知人がいます。 マンシ
分譲マンション
-
14
新築の電気配線工事について 御知恵を頂ければ幸いです。 電気工事(コンセントや照明器具)について、現
一戸建て
-
15
新築住むとそんなにいいのか?
一戸建て
-
16
持ち家について質問させて下さい。 現在 娘が結婚をし持ち家を壊し 新築を建て 娘夫婦が住んでいます。
その他(住宅・住まい)
-
17
新築を考えています。 そこでショールームに行く前に、皆さんに教えていただきたいです。 ①タカラスタン
一戸建て
-
18
新築について。 12月に新築の引き渡しがありましたが、いくつか気になる点があります。 図面とは違う断
一戸建て
-
19
私の性格は注文住宅に向いてない?
一戸建て
-
20
自宅の応接間の蛍光灯がこのようなタイプですが、 素人でも取り外して、今主流のLED照明に交換できます
リフォーム・リノベーション
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大雪で小屋根の軒桁が外れた
-
上棟の日が雨
-
土地を購入の際に建築確認申請...
-
子供が出す足音、衝撃音はどこ...
-
本間取り案に対してのメリット...
-
庭のみずやり、洗車ホース 絡ま...
-
渋谷スクランブル交差点のど真...
-
耐力壁の継ぎ手受け材が無い場...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
-
地下室… 7月頃に一軒家に引っ越...
-
大雪で軒が下がってきた
-
向かいの家の住民が、車の影で...
-
エースホームは注文住宅ではな...
-
間取り案のアドバイスをお願い...
-
タカラスタンダード キッチン
-
家族3〜4人、全て部屋干しでラ...
-
昭和50年に建築された中古一戸...
-
家の壁に写真の上の方に写って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報