回答数
気になる
-
2階の足音 響くんですが みなさんならどうしますか? 22時くらいには静かになります ですが 足音が
2階の足音 響くんですが みなさんならどうしますか? 22時くらいには静かになります ですが 足音が聞こえる ドンドンうるさい
質問日時: 2023/05/28 17:54 質問者: やまけゆ
回答受付中
2
0
-
マンションの共用部分の地震保険について。 専有部分は入るつもりはないのですが、共用部分については?で
マンションの共用部分の地震保険について。 専有部分は入るつもりはないのですが、共用部分については?です。 共用部分の地震保険に入っているマンションのほうがやはりいいでしょうか? みなさんのマンションは、入られていますでしょうか。
質問日時: 2023/05/26 07:17 質問者: トン子トン子トン子
ベストアンサー
5
0
-
マンションの外壁の漏水修理ってどこに頼むんですか?防水屋さんと左官屋さんでしょうか?
マンションの外壁の漏水修理ってどこに頼むんですか?防水屋さんと左官屋さんでしょうか?
質問日時: 2023/05/24 15:40 質問者: shitsumons
解決済
3
0
-
分譲マンションの工事が毎月は異常?
毎月どこかしらの部屋やマンション自体の工事を繰り返していて騒音に悩まされています。 頻繁に工事を繰り返す物件は珍しくないのでしょうか? 静かな日がなくて困っています
質問日時: 2023/05/23 16:02 質問者: word09
解決済
5
1
-
ベストアンサー
4
0
-
マンションの非常階段の扉を付け替え後、そこから雨水が内側に流れ込んでくる状態にあります
マンションの共用部の非常階段の扉を付け替え後、そこから雨水が内側に流れ込んでくる状態にあります。これは、取り付け業者のミスでしょうか。防水の隙間テープや防水テープを貼るとか、ドア枠の内側に何か取り付けるとか、何らかの方法で、処置できますか?ドアの調整をすべきなのでしょうか。建具屋さんにお話しすべき案件なのでしょうか?それとも設備屋さんでしょうか。管理組合もどこに問い合わせたらいいのかわからないようです。アドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2023/05/22 20:43 質問者: shitsumons
ベストアンサー
3
0
-
マンション
今日、アパートの管理会社から明日管理会社の方に来てほしいと電話がありました。僕のアパートの隣の部屋は、深夜の騒音のトラブルの件で何回も警察が来ていて、僕も確かにその時は一睡もできませんでした。 おそらくその件で事情を聞くものと思われるのですが、この管理会社の対応は普通なのでしょうか?
質問日時: 2023/05/21 18:22 質問者: 683nkmr
解決済
2
0
-
自治会
高齢の母が1人でが住んでいる分譲マンションの事でご相談させて頂きます 自治会長から会合に出席していなかった為 12000円の罰金を払えと言われ 今回の会合には私の夫(義理の息子)が出席しましたが 1親等しかダメだと言われたそうです また、会合に出席しないので退去させたい と皆んなが言っていると言われた様です それと、修繕費が10000円アップになり 今までの修繕積立代も20000円と高額ではありましたが、管理費と合わせて総額40000円程になります プールされている金額もその割に少ない様で 自主管理では無いのですが、不信感でいっぱいです 話が長くなりましたが お聞きしたいのは 1.分譲マンションで住人からの退去命令など出来るのでしょうか 2.罰金は払わないといけないのでしょうか 私としては規定の書類等を見せて頂くつもりですが、何をどの様に伝えれば良いか教えて下さい 3.1親等でなければいけない理由も規定書類があるのか見せて頂くつもりですが こちらもどの様に言ったら良いかをお願いします 4.外注の管理で不正などあり得るのでしょうか 今後は高齢の母の代わりに私がやって行くつもりなのですが、どうすれば良いかアドバイスお願い致します
質問日時: 2023/05/21 17:25 質問者: ビッグママン
回答受付中
14
2
-
分譲マンションの管理組合で明らかに管理組合の会計ミスについて
管理組合の事で、何度もお世話になってます。 我がマンションの管理組合のレベルが低いのは、いうまでも無いのですが、不安点を相談させて下さい。 通常総会の議案書にて、管理会社が収支計算書に不自然を感じ、急遽管理会社を呼び出しました。 マンション管理士資格をお持ちの組合員が、管理会社フロントマンに追求しました。 管理会社の言い分は、『前年度の役員が会計を上げるのが早く管理会社の計算上こうなった”』と、誤魔化し私は、副理事長(※理事長・我が儘認知症な為、補佐と代行)の為、管理会社に【※前年度から遡り、収支計算書の作り直し・もしくは理由があるなら、組合員に分かるよう別紙配布したい】と求めました。 役員は、面倒だからと、★“総会まで、後1週間で時間が無いから”という言い分で、私の要望が却下されました。 よって、管理会社が総会で状況説明(※誤魔化し)をし、告知のみ。 総会議案書内の議決権行使届け提出の方は?と聞いても、そのままで仕方なし★という事になり、理事会の多数決で私の要望は却下されました。 役員の60代前半の1人(※男性)が、前年度の議案書の収支計算書と今期の収支計算書を見比べ、突発的に全役員に送信されるように、メールが届き内容が、 ⬇️ 先ほど、管理会社の言い分の2年分入ってるような計算では有りません。皆さまお調べ下さい。 という内容が、来ました。 そこでお聞き致します。 私は、返信で 『だから、私は、⬆️★~★にしたいと言ったんです。◯さんの発言の時間が無いからだけで、総会の口頭のみで済ませてしまい良いのでしょうか?』 私は、こんな状態で議長等とても出来ません。 出来ませんというより、やらないです。 とキツい内容の返信をしました。 ▲そして、総会にて臨時役員会で、私の要望が通りませんでしたと、告知させて頂きます▲と返信しました。 ①・なんだかんだ言って、最終的には、私が議長になるしか有りませんが、総会でフルボッコ食らった場合、⬆️▲~▲で暴露して宜しいでしょうか? ② 先ず、管理会社が自分達の落ち度じゃ無いと言い張るなら、その理由を記載させた文章を作成させ、時間が無いので、通常総会で、先ず管理会社が告知。 そして、議決権行使届の方には仕方ないので別紙配布で良いのでしょうか? ③収支計算書の間違えがありながら、議長は、断固下りた方が良いでしょうか? ④責任問題は、副理事長(※理事長代行・補佐)の私に来てしまうでしょうか? ※ちなみに、我がマンションは、理事長が議長をやるはめになってます。 ①~③のご意見を宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/05/21 01:34 質問者: hitosama
ベストアンサー
10
0
-
オートロック内に宅配ボックス
久しぶりに必要に迫られ、極めて消極的に、必要最低限の範囲で宅配の仕事を始めました。 置き配も宅配ボックスもなく、印鑑必須の時代からずいぶん変わりましたね。 ただ、相変わらず正気とは思えない自称高級マンションの自意識過剰な致命的欠陥住宅が多いです。 エントランスはやけに豪華だが、玄関ドアは吹きっさらしとか(豪雨時びしょぬれ)、5階建てでエレベーターなしとか、2001と高層階を装った低層アパートとか、エントランスで押した部屋番号の階にしか止まらない時間制限付きエレベーターとか、部屋番号ごとに階段とエレベーターが違うとか、各フロアに大量の部屋があるくせエレベーターは一基とか、オートロックが4か所もあるとか、迷路構造のくせに案内板なし(宅配ボックスなし)とか。 で、その一つにオートロック内に宅配ボックスがあるマンションがありました。 オートロックを開けないと宅配ボックスに預けられません。 話には聞いていましたが、実際にあるのですね。10分ぐらいうろうろしました。 オートロックドア付近に「メールルーム用暗証番号入力パネル」を見つけましたので間違いないようです。 配達先の住人は不在で電話して入る方法を聞くと「引っ越したばかりでわからない」とのこと。 GW中で管理会社は休みで、ほかの住人が帰る様子もない。 これが落ちれば直帰できるので、サポートセンターに問い合わせるも住人に聞くしかないと。 こういうマンションの場合、どうやって届けるのですか?
質問日時: 2023/05/16 10:17 質問者: ketudeka338
ベストアンサー
3
0
-
総会前にきて、管理会社のフロントマンに振り回され役員一同が困っています。
タイトル通りです。 今期、初 副理事です。 理事長いわく、84歳で半分認知症を煩ってる為、ほとんど私が代行を務めています。※この1年で更に、認知障害が進み、お話になりません。 管理会社のフロントマンが、前期の途中から変更されましたが、まだ不慣れのようで、性格的にも、軽くてミスばかりで、一貫性がなく適当です。 追及すると自分本意な言い訳ばかりですが、何とかやり直しをさせて来ました。 よって、来期に伝達し、フロントマンを変えるか管理会社を変更するよう伝達するつもりです。 総会の議案書作成が、管理会社ですが、管理組合で、3回チェックを重ねてやっと配布が済みました。 それまでの間、 ※誤字脱字。 ※別マンションの内容が一部、我がマンションの議案書の修正版に数枚含まれる。 ※歴代理事や幹事の、部屋番号や役職が、間違いだらけ(※私は、初ですが、初代から5回役員をした事になっている) ※第1号議案の、内訳番号が、1・2・3では無く、初めから5・6・7・ ※ページ数の入力なし。※出欠通知票が含まれてない ※委任状も無し 等々、理事会でチェックにチェックを重ね、フロントマンに、メールのやり取りで、訂正させ、時間ギリギリでやっとまともに近い状態で組合員に配布できる状態になりました。 修正版を3回も出させ、約80ページ数を役員のチェックように7人分のコピー×3回 集会室のコピー機が経年劣化起こしてる為、コンビニで印刷しざるおえませんでした。 役員メンバーの中で、協力的な方のみ、臨時役員会で集まり、これから、総会に向けてのリハーサルがあるのですが、かなりマシになった原本の議案書も、各役員で、不明点がある為、今週、管理会社を、土日のどちらかに急遽呼び出し、各理事事に不明点を、直接問い合わせようと思ってます。 そこで質問させて頂きます。 メール呼び出しだと、文章で口実を作り逃げられる可能性を考え、ダイレクトに電話にするつもりです。 ⬆️携帯番号も保持してますが、先ずは管理会社に電話をし、フロントマンを私が窓口となり呼び出すつもりです。 フロントマンの日時に合わせざるおえませんが、△日の◯時となった際、役員の中で都合が悪く出席出来ずの場合は、私1人関わり合うのは、責任転換されそうで怖いです。 役員の中で、ずる賢い男性がいて、組合員には、自分の手柄とアピールはするものの、影で人にやらし、後は知らん顔というタイプがいます。(※世の中、そういうタイプもいますから、今は、任期終了まで、気がつかないふりをしてます) ① ⬆️このように、危ないタイプですが、イザ、私に管理会社を呼び出せと頼んだものの、★方向転換でドタキャンした場合★、ハメられた感がハンパじゃ有りませんし、何かあった際私の責任にされかね無い為、管理会社に◯さんがこれなくなったもので、、、と断った方が良いでしょうか? ②⬆️★~★の場合、『貴方が、私に根回しを頼んだんですよね!?』と、追及はしますが、よって、総会で、組合員からの質疑応答の際、『管理組合としては、各役員が寝不足まで、議案書チェックを頑張りましたが、総会前に、管理会社に来て頂く段取りを、致しましたが、役員の一名が突発的に、立ち会う事が出来なくなり、お役に立ちませんでしたが、コチラも不明確のままです。』 『大変申し訳ありませんが、よって、疑問点は管理会社に直接聞いて下されば』と、フロントマンに降る事は可能でしょうか? とてもじゃ有りませんが、輪番性のボランティアで、これ以上真面目に抱え過ぎたら身が持ちませんので、フロントマン・ずる賢こい役員のありのままを、正直にお話しは、有りでしょうか? ③ もしも!?の場合の、私の上手い立ち回り方や切り返し方を教えて下さい。 ※総会の議長は、毎回立候補者もいませんから、理事長が議長となってます。 ※ 尚、我がマンションの総会の出席者は、今期・来期の役員メンバーのみです。 ⬆️高齢化マンションですし、管理組合のレベルが低い為、管理会社にナメられてるとは思いますが、資金を払ってる為、そういう問題ではございません。 大変長くなりましたが、ご意見を頂ければ助かります。 ご回答宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/05/15 03:12 質問者: hitosama
ベストアンサー
5
0
-
朝の6時半から子供がドタバタするのは普通なのでしょうか。 マンションの上の階に住む1歳〜約2歳の男の
朝の6時半から子供がドタバタするのは普通なのでしょうか。 マンションの上の階に住む1歳〜約2歳の男の子がそれくらいの時間からドタバタしています。 酷い時にはソファや椅子のようなものから飛び降りる音もします。 少なくとも、21時までには止むのですが、19〜20時がいちばん激しいです。 窓もミシミシ言うくらいなのですが、どう耐えたらいいのでしょうか。 エレベーター前に張り紙はしてあるのですが、多分見てないんだと思います。 19〜20時は走り回るような音がします。 該当の部屋に住む奥さんは、ドタバタやっていることを認識している分、文句が言えません、 1歳半ってこんなものですかね?これからもっと激しくなりますか? マンション 騒音 子供の足音 隣人トラブル ドンドン ※釣りではありません。誹謗中傷、批判は厳禁です。即回答も厳禁です。
質問日時: 2023/05/14 07:29 質問者: 桜Simeji。
ベストアンサー
7
0
-
分譲マンションが不動産に渡った場合の総会の議案書配布について
分譲マンション管理組合の役員です。2週間後に定期総会が有り、議案書を区分所有者に配布してる最中です。 区分所有者の一組が、不動産に売却しもうすぐ引っ越しとなった為、議案書の配布は無しで良いと管理員に言われました。よって議案書は、集会室の引き出しに“◯不動産”もしくは“転居”とメモに記載し、おいておけば良いと言われました。 ①今、◯不動産に、そのマンションの一室が渡ってるらしいですが、通常、議案書は◯不動産に届ける(※知らせる)べきなのでしょうか? ②管理員の言う通りで宜しいのでしょうか? 議案書の配布は、総会の2週間前な為、不安な為、質問させて頂きました。 ご回答宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/05/13 17:37 質問者: hitosama
ベストアンサー
7
0
-
すみません マンションの駐車場の修繕費はどこから賄うんですか? もし管理費や修繕費であれば私は駐車場
すみません マンションの駐車場の修繕費はどこから賄うんですか? もし管理費や修繕費であれば私は駐車場を利用してなくても払わんといけないですか?
質問日時: 2023/05/09 19:48 質問者: gkhwanrb
ベストアンサー
7
0
-
こんにちは 業者が一度、天井の穴があいてるかしょを見に来て、見積もりもポストに入れないいい加減な業者
こんにちは 業者が一度、天井の穴があいてるかしょを見に来て、見積もりもポストに入れないいい加減な業者です。 天井から白い粉が舞い落ちるけど、体に悪い粉ですか 違う 業者を探さないとおもってます
質問日時: 2023/05/07 17:01 質問者: 犬23
解決済
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
オーナーチェンジ物件を購入後、水漏れ事故等があった場合の保険適用について
お世話になっております。中古マンションで賃借人の方がお住まいのオーナーチェンジ物件を購入したあと、もしも水漏れ事故などが起こった場合は、大家が加入している火災保険で補修工事をが可能なのでしょうか。アドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/05/02 17:09 質問者: shitsumons
ベストアンサー
4
1
-
都内にワンルームマンション 購入の時の発生費用は?
山手線の沿線に マンション 購入したいのですが、 帰国すると どんな 税がかかりますか 今 私が知っている 税の項目は 以下ですが 過不足があれば おしえてください。 住民税 土地家屋税 健康保険 年金掛け金 その他?
質問日時: 2023/04/26 09:54 質問者: twntwn0128
解決済
3
0
-
昔ローンで購入した物件ですが完済したあと抵当権の抹消手続きをした記憶がありません。登記簿謄本とれば確
昔ローンで購入した物件ですが完済したあと抵当権の抹消手続きをした記憶がありません。登記簿謄本とれば確認できますか。そして抵当権が残っていた場合、完済した銀行に問い合わせれば抹消に必要な書類を再発行してもらえるそうですが、いくらかかるかご存知でしょうか。教えていただけると嬉しいです。
質問日時: 2023/04/26 02:48 質問者: shitsumons
ベストアンサー
1
1
-
マンションに住んでいます 2階の足音がうるさいです。 どうしたらいいでしょうか? 管理会社にいっても
マンションに住んでいます 2階の足音がうるさいです。 どうしたらいいでしょうか? 管理会社にいっても 生活音だからと言われそうです 耳栓はしています あなただったらどうしますか?
質問日時: 2023/04/25 22:24 質問者: やまけゆ
解決済
15
0
-
高所恐怖症の人がタワマン住むなら15階あたりでしょうか?
カーテン締め切り、、 タワマンの二階なら 低層階マンションかなと。 土地が ないから 上にのびるしかない、、 渋谷区に300坪なんて買えないです
質問日時: 2023/04/24 19:38 質問者: hectopascal
ベストアンサー
3
0
-
分譲マンション・管理組合の委任状について
分譲マンション・管理組合の副理事長です。 この度、任期終了にあたり、来期役員に引き継ぎが有ります。 そこで、教えて頂きたく質問させて頂きました。 役員の選任者の中で、夫である区分所有者の妻が出席する事が多々あります。 過去は分かりませんが、我がマンションは、今まで区分所有者以外の家族が出席しても、特に【委任状】の提出は有りませんでした。 来期役員の中で、区分所有者の変わりに家族が出席する役員が半数です。 区分所有者以外の家族が役員になる場合、【委任状】を記載し提出するべきとのご意見が有りました。 正しいご意見と思いますので、 今期、終了までキチンとそのようにしたいと思います。 我がマンションの集会室のキャビネットに【委任状】の原本が有るとお聞きしましたが、キャビネットのファイルの中を探しても見当たりません。 そこでお聞き致します。 管理組合の委任状とは、ネットで雛型を印刷する事でも大丈夫でしょうか?
質問日時: 2023/04/23 23:49 質問者: hitosama
ベストアンサー
3
1
-
北向きのマンションの部屋って何故販売するのですか?何故北向きのマンション施行するのですか?
誰が購入しますか? 日当たり悪いし。
質問日時: 2023/04/23 17:16 質問者: hectopascal
解決済
5
0
-
ベストアンサー
7
0
-
家は買うか借りるかどちらがいいのですか?
私は所有派ですが、みてると賃貸がいいという声も聞きます。 管理会社が全部やってくれるし、ランニングコストとして高くつく毎月の修繕費とかかからないから。と。防音とかするなら買うしかないですが、それ以外なら、どっちがいいですか?
質問日時: 2023/04/22 19:11 質問者: タコ姫
解決済
6
1
-
分譲マンション管理規約について
100戸の分譲マンションに40戸(台)分の駐車場しかありません。駐車場月極料金15,500円(一般積立金に組み入れる)を14,000円に引き下げる動きがありますが、これは管理規約に定められた「共同の利益」に反することになりませんか?。 付近の賃貸駐車場料金は平均16,500円ですが、値下げ推進派の方は「付近の分譲マンションの料金を参考にしているようです。」
質問日時: 2023/04/20 15:36 質問者: turu-tsuru
解決済
2
0
-
ベストアンサー
5
0
-
ずっと住めるマンションは日本にありますか? 管理状態しだいみたいで、選び方はどうしたらよろしいでしょ
ずっと住めるマンションは日本にありますか? 管理状態しだいみたいで、選び方はどうしたらよろしいでしょうか。
質問日時: 2023/04/18 07:51 質問者: トン子トン子トン子
ベストアンサー
10
0
-
マンションの隣の隣人の犬問題悩みです。 ベランダの溝からおしっこと毛が流れてきます。 柴犬を飼ってい
マンションの隣の隣人の犬問題悩みです。 ベランダの溝からおしっこと毛が流れてきます。 柴犬を飼っていて...何度も注意してもまた流すんです。処理をするのは私なんです... 管理人に相談しても全く改善されません。
質問日時: 2023/04/16 04:08 質問者: ひまじんあかん
解決済
2
1
-
洗面所の壁紙取り換えにつきまして
分譲マンションの洗面所の壁のクロスが剥がれてきました。 剥がして珪藻土を依頼したいと思っていますが クロスの上からペンキが塗れますでしょうか 又、クロスを剥がしてペンキを塗る場合、糊がきれいに取れるでしょうか どの方法が一番良いでしょうか 宜しくお願いいたします。
質問日時: 2023/04/15 11:34 質問者: ござ
解決済
2
0
-
マンション住人トラブル:マンション総会での遣取りが原因で逆恨みをしてきた常習クレーマーとのトラブル
マンションの役員をしています。住民よりゼネコン・管理会社等の経験・知識から修繕委員等のアドバイザー的な役割で、管理組合の運営のアドバイスをしています。昨年、大規模な修理が有り、修繕委員として、業者選定から完了まで関わり、完了しました。 その中で、新規に入居してきた設備業者(クレーマー)が、工事説明会の中で、大声で意味のない反論を繰り返ししてきました。司会をしていた私が、選定された工事業者の中傷ばかり繰り返すので、注意しました。工事業者は、私の勤務していたゼネコンの下請け(協力業者)ですが、そのまた下請け(孫請け)がクレーマーの設備です。 あまり反対するので、翌日、下請けの社長に、状況を説明して注意するように伝えましたところ、孫請けのクレーマーは、告げ口された事を逆恨みし、私に対してEV内はもとより、共用部で待ち伏せしたり、出会うたびに大声で暴言を吐き威嚇してきました。又、最近は、家内にまで暴言を吐き威嚇・恫喝してきました。被害届を警察に相談しましたが、実害がないので、立件は難しいとの事でした。相手は、全く粗暴な男で、和解は無理です。EV内での威嚇行為に関しては、ビデオを撮っていますが、声が入っていません。提訴は無理でしょうか?法的にしか解決は出来ない状況と思います。今後、この粗暴な居住者に対してどうすればよいのか、ご教示宜しくお願い致します。どのような刑事罰が該当するのでしょうか、ストーカーまがいですが。
質問日時: 2023/04/12 15:29 質問者: たんきちび
解決済
10
1
-
解決済
7
0
-
ライオンズマンションがTHE LIONSにブランド名称をかえるみたいですがどう思いますか?
どうおもいますか?(´・ω・`)
質問日時: 2023/04/11 19:00 質問者: otasuke3900z
ベストアンサー
1
1
-
引っ越して一年 引っ越してきたばかりの時上に住んでいた人は引っ越し フルリノベして 売りに出しました
引っ越して一年 引っ越してきたばかりの時上に住んでいた人は引っ越し フルリノベして 売りに出しました 六ヶ月前に引っ越ししてきて びっくりするぐらい トイレの音 おしっこの音 流す音 歩く音が 響きます しかも 夜中 朝方一番トイレ活動がすごく これは住民の方は悪く無く フルリノベした時床に問題だと思い 管理会社に調べていただいています まるで リビングの真上にトイレがあるみたいに 全てが響いて 流した時は かなり爆破じゃないですが 変な音がらします 歩く音は 響く感じにコンコンなります 録音して 管理会社も認めていますが なぜなるかまだわからないみたいなんですが 夜とか おしっこの音とか苦痛 せっかく 買ったばかりで… 同じ経験や 対策ありますか?
質問日時: 2023/04/11 12:08 質問者: なん。なん。
ベストアンサー
4
1
-
部屋を賃貸することを管理規約等で禁止している分譲マンションはありますか?
部屋を賃貸することを管理規約等で禁止している分譲マンションはありますか?
質問日時: 2023/04/08 15:35 質問者: pixi
ベストアンサー
5
0
-
マンションに住んでた頃騒音に苦しみ上の住人喧嘩になったがよくあることなのでしょうか
マンションに住んでた頃騒音に苦しみ上の住人喧嘩になったがよくあることなのでしょうかよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
質問日時: 2023/04/07 10:04 質問者: yamaneko567
解決済
3
1
-
築50年物件の値段
私は今築50年物件をお借りしています。 元々、分譲用で建てられたもので、皆さん買っています。 気になるのが、よくポストにこの物件1000万円で買います!というチラシが頻繁に入っています。最近では値段も上がり1200万円で買います!になっています。 確かに立地を見れば良いと思いますが、そこまで価値があるか?と思うのですが、これは何がそんなに価値を生み出しているのでしょうか? ご意見を頂きたいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2023/03/29 19:02 質問者: gyrocanopy
ベストアンサー
10
0
-
分譲マンションに住んでいて、車を所有しておりマンションの駐車場においてます。 マンションの駐車場内を
分譲マンションに住んでいて、車を所有しておりマンションの駐車場においてます。 マンションの駐車場内を外部の歩く通行人が多く、車内に24時間カメラを設置しようと考えてます。 設置すると360°丸見えになりました。 外部通行人や隣の車や、顔なども全て映ってしまします。 プライバシーの侵害などの問題で法的には問題があるのでしょうか?
質問日時: 2023/03/28 16:24 質問者: ねいこちゃん
ベストアンサー
5
1
-
サラリーマンは紙切れ3枚、、新卒の方々、辞令貰いやる気満々な日まであと一週間ですか?
来月からフレッシュマンですか? 希望に胸膨らませ 荒波に向かう船出 5年後には 住宅ローンも組めるし 犬も猫も飼えるしね 100坪の土地に積水ハウス ガレージにはプリウス 都内23区に夢の戸建て。 35年後、売り払い マンション購入 草取り大変です 頃合いみて 老人ホームへ入居72歳頃 108歳 永眠
質問日時: 2023/03/26 02:24 質問者: hectopascal
ベストアンサー
1
0
-
管理組合・議案書内の理事長の挨拶文書作成にについて
分譲マンション管理組合・副理事長を努めてます。 任期終了にあたり、困った点がある為、質問させて頂きました。 任期終了時の最後に行う定期総会の議案書に、理事長の挨拶文章を添付しなければなりません。 理事長いわく、84歳のご高齢で知能が低く理事長の挨拶文章等100%作成出来ません。 よって、副理事長の私が理事長の変わりに作成しなければなりませんが、ビジネス文書に近い形式上の文章は、あまり得意では有りません。 管理組合業務の一年間のザッとした流れを記載する訳ですが、過去の議案書の理事長挨拶文は参考にはなりますが、文章の作り方を、あまり真似てばかりいると、見る人が見ればすぐに分かりますから困ってます。 ① 理事長の挨拶文は、全く無知ですが手っ取り早く、修飾語で作成するにはどうすれば宜しいでしょうか? ②ネット内で、参考になるサイトは有りますか? 初めての経験で、何を参考にし作成して良いか分かりません。 文書作成についてコツ等参考になるものがあれば、教えて頂きたく思います。 ご回答宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/03/26 01:56 質問者: hitosama
ベストアンサー
2
1
-
賃貸マンションの部屋天井に穴があいてしまって、三年間たってから下のデスクに白い粉がたくさんふってきて
賃貸マンションの部屋天井に穴があいてしまって、三年間たってから下のデスクに白い粉がたくさんふってきていますがこの粉て何と思われますか 写真を添付します。
質問日時: 2023/03/25 19:56 質問者: 犬23
解決済
4
1
-
ベストアンサー
5
0
-
仲介手数料が不要になるのは
買い手と売り手から両方から仲介手数料を受け取れる場合だとありますが、両方からもらっている会社はありますか? だとしたら、どちらかに手数料は安くできますとか、不要です、などと特に宣伝文句にない場合はいわないで、両者から頂いているのですか?
質問日時: 2023/03/20 22:16 質問者: 真凛ちゃん
解決済
4
0
-
シンクと排水口
みなさんのご意見伺いたく投稿します。 マンションで土間下のパイプ交換があり、仮住まい約3週間の作業完了後に個宅へ戻ると、シンクと排水口の段差ができ、流しの水が流れず溜まってしまいます。 パテの塗りも素人目でも雑に感じるのですが、これって、作業的にokなのでしょうか?
質問日時: 2023/03/20 12:29 質問者: myum9990
ベストアンサー
3
1
-
分譲マンションを購入して、浴室に黒いゴムのキャップ?(画像)のようなものがビニール袋に入って置いてあ
分譲マンションを購入して、浴室に黒いゴムのキャップ?(画像)のようなものがビニール袋に入って置いてあったのですが、これが何かわかれば教えてください。
質問日時: 2023/03/19 21:19 質問者: loveup
ベストアンサー
3
0
-
マンションの1階の庭やバルコニーに化粧砂利を敷き詰めても避難経路を塞がない限り大丈夫でしょうか?
マンションの共有部にあたる庭やバルコニーに避難経路を塞がない限り化粧砂利を敷き詰めても大丈夫なのでしょうか?避難経路さえ塞がなければ問題ないとウッドデッキも問題ないと以前管理組合から聞いたことがありますが、化粧砂利も躯体に傷をつけるわけではないから大丈夫でしょうか。管理組合ごとにルールは違うとは思いますが一般論としてお伺いできればと思います。ご存知の方、アドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/03/19 07:02 質問者: shitsumons
ベストアンサー
5
1
-
敷地は広いけど家は狭い or 敷地は狭いけど家は広い
どちらが豪邸といえるでしょうか? ①敷地1000坪・建坪50坪・延床100坪の家 ②敷地300坪・建坪200坪・延床400坪の家 ①と②どっちが豪邸だと思いますか?
質問日時: 2023/03/16 11:22 質問者: イケメンン
ベストアンサー
4
0
-
ウォーターハンマーって現象知っていますか? 最近上の階が床をコンコンと 連続で叩いているのかと思い
ウォーターハンマーって現象知っていますか? 最近上の階が床をコンコンと 連続で叩いているのかと思い 雑音に悩まされていました。 もちろんクレームを 入れようとしました。 ネットで調べると ウォーターハンマーという現象が あるらしく 他の方も同じ感じで悩まれている と書いてありました。 大体5分〜8分くらい なります 寝ようとしてる時に音がするので ストレスがすごいです。 どうしたらいいですか? みなさんなら気にせず寝ますか?
質問日時: 2023/03/15 18:54 質問者: やまけゆ
解決済
5
0
-
またアメリカ発の第二のリーマンショックが来てほしいです。
前回のリーマン職の時に会社の先輩はリーマン前の約35%の値段で東京の目白と田町にマンションを二つ購入しました。第二のリーマンならこの高くなった不動産価格半値なんて簡単に落ちると思うので、その時都心部のマンションを買いたいと思っています。 どうでしょうか?
質問日時: 2023/03/14 20:06 質問者: yuu219
ベストアンサー
3
0
-
中古マンションを購入するとして、旧耐震基準か新耐震基準かを気にしますか?
中古マンションを購入するとして、旧耐震基準か新耐震基準かを気にしますか?
質問日時: 2023/03/11 15:29 質問者: pixi
解決済
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【分譲マンション】に関するコラム/記事
-
分譲マンションなのにわざわざ「ペット可・不可」の記載は必要?引越しのプロに聞いてみた
近年、室内でのペット飼育が嗜好される傾向にあるのは、皆さんも感じるところではないか。昨年10月現在では、外飼いされるケースもある犬の飼育数が約880万頭であったのに対し、主に室内飼育される猫の飼育数が約980...
-
賃貸orマンション購入。将来、田舎の持ち家に帰るまでの住居はどちらがよい?
賃貸か購入か――永遠のテーマであるこの問題。ケースバイケースなので一概には言えないのがやっかいなところだが、将来実家に帰る予定がある場合はどうだろうか。「教えて!goo」に「田舎に実家がある場合のマンショ...
-
投資用と住居用マンション、何が違うの?
不動産の世界では、投資用マンションの価格高騰が続いているという。どうやらその背景には、リタイア後を見据えて定期的な賃料収入を得ようとする、30~40代ビジネスパーソンの需要があるようだ。マンションといえば...
-
新築マンションなのに値引き!の真相を専門家が暴露
住居の購入は人生の一大イベント。金額が大きいだけに、より慎重に検討したいところだ。だが、もし値引きされていたらうれしい反面、疑いの目を持つという人もいるだろう。「教えて!goo」にも「新築マンションの値...
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
2階の足音 響くんですが みなさんな...
-
5
マンションってどのくらい隣人の声...
-
6
分譲マンションの工事が毎月は異常?
-
7
マンションの外壁の漏水修理ってど...
-
8
騒音にクレーム紙(管理会社)がポス...
-
9
マンションでのシャワーの音について
-
10
禁煙禁止のマンションどう思いますか?
-
11
マンションの非常階段の扉を付け替...
-
12
保育園ってどれくらいうるさいので...
-
13
部屋で鳴るピーという音の原因が知...
-
14
中古マンション購入 カビ
-
15
赤外線リモコンを他の階の住人に操...
-
16
隣の家からの超音波音の原因
-
17
自治会
-
18
マンションの高層階で暮らすことに...
-
19
騒音で悩んでる(ノイローゼになり...
-
20
部屋に鳴る電子音は何?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter