回答数
気になる
-
回答受付中
2
0
-
パナソニックのパンミックス、一工夫するとしたら?
ソフト食パンミクスですがお水だけで出来ます。ですがもっと美味しくする方法はありますか? 2017年と記載された無塩バターがありますが使えますか?
質問日時: 2023/06/10 20:09 質問者: sistein
回答受付中
3
0
-
豚汁のジレンマ。
豚汁が好きでよく作るのですが、煮込むと具の歯ごたえが無くなり、煮込まないと味が落ちるというジレンマがあります。 触感のコントラストを作りたくて、食材に応じて炒めたり蒸したり素揚げしたりしてるのですが、結局は最後に煮込むのでどの具材も歯ごたえが無くなります。 このジレンマの解消方法を教えてください。
質問日時: 2023/06/10 18:16 質問者: 368767822
回答受付中
8
0
-
ニラレバ炒め
ニラレバ炒めってレバーに衣をつけて揚げてるのとそのまま(油通しはしてるかも)のタイプがありますが、どちらが好きですか?
質問日時: 2023/06/10 17:19 質問者: リッチリッチ
回答受付中
3
0
-
解決済
1
0
-
【天一】天下一品ラーメンの濃厚豚骨スープのとんこつ出汁以外に醤油ベースとなっているの
【天一】天下一品ラーメンの濃厚豚骨スープのとんこつ出汁以外に醤油ベースとなっているのでしょうか?塩ベースなのでしょうか?
質問日時: 2023/06/10 10:22 質問者: redminote10pro
解決済
2
0
-
ルーを半箱でつくる場合の煮込み時間について
市販のカレーやシチューのルー使う場合の煮込み時間についての質問です。例えば一箱10皿分として半分の5皿分だけ作ろうとした場合、ルーは当然半分、水の量は箱に表示してあるのでその通りに入れますが、煮込み時間の表示はないですよね。(少し不親切だと思いますが)これまでの経験で10皿分の時間通り(ルーを入れる前と入れた後を含めて)で作ったらどうしても煮つまり過ぎ状態になったり、ビーフシチューでは少し焦げ臭さを感じたりしました。ルーを1箱の半分で作る場合の煮込み時間はどのように考えれば良いでしょうか?
質問日時: 2023/06/10 09:13 質問者: sk3po
解決済
9
0
-
解決済
1
0
-
回答受付中
2
0
-
自家製サラダチキンを作る要領で豚肉を調理しても同じようにやわらかくなりますか? 鶏肉を袋に入れ、水を
自家製サラダチキンを作る要領で豚肉を調理しても同じようにやわらかくなりますか? 鶏肉を袋に入れ、水をたっぷり入れた小鍋に入れる ↓ 沸騰したら火を止め、鍋に蓋をして30分以上放置 というやり方でサラダチキンは作っているのですが、豚肉もこれと同じやり方で調理して問題ないでしょうか? 厚みや大きさは鶏肉とあまり変わりません。
質問日時: 2023/06/09 00:02 質問者: kosn
回答受付中
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
あなたが知っている梅干しの漬け方を教えて下さい。 おいしい梅干しの漬け方を教えて下さい。
あなたが知っている梅干しの漬け方を教えて下さい。 おいしい梅干しの漬け方を教えて下さい。
質問日時: 2023/06/08 17:45 質問者: QRコードはこちら
解決済
2
0
-
創味シャンタン(缶)と創味シャンタン(粉末)は同じ味ですか???
創味シャンタン(缶)と創味シャンタン(粉末)は同じ味ですか???
質問日時: 2023/06/07 06:28 質問者: しゃちょちゃん
ベストアンサー
4
0
-
しゃぶしゃぶした肉をボウルに移し 野菜を投入して混ぜた場合 副菜にあたるのでしょうか…? 例えば、し
しゃぶしゃぶした肉をボウルに移し 野菜を投入して混ぜた場合 副菜にあたるのでしょうか…? 例えば、しゃぶ肉ときゅうりの胡麻和え?とか 福菜(野菜)と主菜(肉)などを混ぜている場合 肉の量によって振り分けられる感じでしょうか…? 料理初心者で自分で作れるレシピを 手書きでまとめようと思ってるのですが 分類がいまいちわからず…
質問日時: 2023/06/06 21:57 質問者: ばぱぴ
回答受付中
2
1
-
ぬか漬けをジップロックでやっているんですが、野菜からでる水分でグダグダになりそうなんですが、水ってど
ぬか漬けをジップロックでやっているんですが、野菜からでる水分でグダグダになりそうなんですが、水ってどうするんですか?
質問日時: 2023/06/06 20:54 質問者: poti777
回答受付中
2
0
-
解決済
2
0
-
カレーの肉を柔らかくする方法
インドカレーでスパイスを入れてからは長く煮込むことができないので唐揚げ大の鶏肉をスプーンで切れるくらいにするために下茹でをしてみることにしました。 色々見ていたところ、塩分が有ると煮るほど硬くなってしまうので何もつけずにお水で煮る(そしてルーとは煮ずに最後に投入)方法が良いとあったのですがこれは理にかなっていますか? 素人なので味を考えると塩で下味つけて焼いてから煮たほうが美味しいのでは?いくらかルーと煮なかったら鶏肉に味つかないのではと思ってしまうのですがいかがでしょうか?
質問日時: 2023/06/05 21:28 質問者: ttttjtmk
回答受付中
4
0
-
チキンカレー(インド)の作り方
ルーを使わないインドカレーにハマっています。 それなりの大きさのお肉を使うメニュー全般なのですが(特にチキン)レシピの通りの手順でお肉を加えると出汁は出るんですが肉には味が染みず硬くて美味しくありません。(カレーになじまずただの煮た肉と言ったかんじです) そもそもスパイスカレー全般香りが飛ばないようあまり煮ないのが特徴だと思いますが、お肉がほろほろなチキンカレーはお肉単体で下茹でしていたりするのでしょうか? 下茹でするとしたら、どのくらいの火加減でどのくらいの時間煮るのがおすすめですか?(お肉は唐揚げほどのサイズでスプーンを入れたら切れるのが理想です) また、私の見たレシピ本やYouTubeはどれもお肉に穴をあけたり下味をつけたりしていなくてごく軽くスパイスのペーストと炒めるだけでした。 例えば味の調整に加える塩を一部肉の下味に回してニンニクを玉ねぎと炒めるところニンニクで肉を焼くとかはありですか? スパイスカレーであっても一日置いたりしたらおいしくなったりするものでしょうか?(スパイスの香りが飛びそうな気がしてしまいます) 帰省の際に母に振る舞う約束をしたのでできるだけ美味しいものを作りたいです! アドバイスどうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/06/05 19:37 質問者: ttttjtmk
回答受付中
1
0
-
おすすめの返しやすいターナー(フライ返し) あったら教えてください!
おすすめの返しやすいターナー(フライ返し) あったら教えてください!
質問日時: 2023/06/05 15:23 質問者: みぃすけまる
回答受付中
2
0
-
明太子マヨネーズ
明太子マヨネーズにレモンやスダチのしぼり汁は合うと思いますか? オリーブオイルは変な苦みが出て、私の口には会いませんでした。
質問日時: 2023/06/05 08:34 質問者: 虎千代
ベストアンサー
3
0
-
焼きそばをケチャップソースで味付け
焼きそばに、ケチャップ仕立てのナポリタンソース風に味付けしたらおいしいと思いますか? うどんでも試してみたいです。
質問日時: 2023/06/03 20:35 質問者: 虎千代
ベストアンサー
5
0
-
フレンチドレッシング(白)、フレンチドレッシング(赤)、アイランドドレッシング、シーザードレッシング
フレンチドレッシング(白)、フレンチドレッシング(赤)、アイランドドレッシング、シーザードレッシング、コブサラダドレッシングの違いを教えてください。 わかる範囲内で結構です。 料理、グルメ、サラダ、ドレッシング、洋食
質問日時: 2023/06/02 13:43 質問者: とっくん8080
解決済
1
0
-
イカの調理 腸を捨てる?
こんにちは イカを冷凍して後日食ってます。 生のスルメイカが多いです。 半生で食うと体に悪いのでしょうか? げそを引っ張った時に内蔵みたいのが出ますが、うんちが入った部分は捨てたいです。 どれがそうだかわからないのですが、どれがそうなんでしょうか?ふつうは捨てますよね? 塩辛は面倒だし保存がきくか不安なので作りません。 調理面倒タイプは普通にフライパン焼かと思うのですが、ほかの方法あれば教えてください
質問日時: 2023/06/02 11:19 質問者: takeyabeer
解決済
3
0
-
イタリアのコース料理で前菜を2種類食べることはありますか?
イタリアのコース料理で前菜を2種類食べることはありますか? 例えば、セビーチェとカプレーゼの2つを食べる、のような。
質問日時: 2023/06/02 00:09 質問者: questionsite
解決済
2
0
-
不味い豚肉でした。 不味い豚肉でも合いそうなお料理、レシピって何かないですか?
不味い豚肉でした。 不味い豚肉でも合いそうなお料理、レシピって何かないですか?
質問日時: 2023/06/01 20:23 質問者: Baikin_man
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
7
0
-
一般的なラーメンの作り方。※家庭編
ラーメン屋さんのように、スープと麺の勝負出はないですよね?(;・∀・) どういう具材を入れて楽しみますか?
質問日時: 2023/05/31 22:41 質問者: ぺこりん。ザワールド
ベストアンサー
9
0
-
小麦粉50g 片栗粉40gを使いたいのですが それぞれ大さじにすると何杯ぐらいでしょうか?
小麦粉50g 片栗粉40gを使いたいのですが それぞれ大さじにすると何杯ぐらいでしょうか?
質問日時: 2023/05/31 17:06 質問者: まりまりちゃん13
ベストアンサー
6
0
-
筍の佃煮についた白いアク?
写真を整理していたら今年の筍料理の写真がでてきました。 美味しそうに見えない写真で申し訳ないのですが、この白いものはなんだと思いますか? 箸先でこすってもとれません。 食べてもおかしな味はしません。 写真ではねばついて見えますが、触っても特に感触はなく、筍の煮物を触ってる感じがするだけです。 米糠を入れて下茹でした筍を実山椒と酒、みりん、醤油で煮ました。 例年と同じ下処理ですし、このレシピは毎年作るわけではありませんが、初めてというわけでもなく、20年以上筍を調理していますが、今までこんなふうになったことはありません。
質問日時: 2023/05/31 16:06 質問者: zasax
解決済
2
0
-
新玉ねぎは生で冷凍できますか? 炒めて使う用に、薄切りやみじん切りにして冷凍をしようと思っているので
新玉ねぎは生で冷凍できますか? 炒めて使う用に、薄切りやみじん切りにして冷凍をしようと思っているのですが、大丈夫でしょうか?
質問日時: 2023/05/31 08:27 質問者: はらぺこあおむし0414
ベストアンサー
6
0
-
キャベツの簡単おかずってなにがありますか? 冷凍できるものがいいです
キャベツの簡単おかずってなにがありますか? 冷凍できるものがいいです
質問日時: 2023/05/30 09:27 質問者: ごぶさたに。
解決済
7
0
-
ベストアンサー
3
0
-
オーソドックスな焼きそばの具は何ですか?
イカとかも入りますか? シーフードミックスを入れた焼きそばってのもありますか? 基本的な焼きそばの具を教えてぺこ。
質問日時: 2023/05/29 19:51 質問者: ぺこりん。ザワールド
ベストアンサー
11
0
-
【梅びしお】梅びしおって何ですか? 梅干しと梅びしおの違いを教えてください。
【梅びしお】梅びしおって何ですか? 梅干しと梅びしおの違いを教えてください。
質問日時: 2023/05/29 18:56 質問者: redminote10pro
ベストアンサー
1
0
-
きんぴらてめっちゃ大変じゃないですか?? 一番ダルいなと思うのは人参にしろごぼうにしろスライサーが最
きんぴらてめっちゃ大変じゃないですか?? 一番ダルいなと思うのは人参にしろごぼうにしろスライサーが最後のほう使えなくて結局包丁使って千切りしなくてはいけないところ キャベツとかたまねぎをスライサーするときもそうですが最後のほう結局包丁使って千切りがダルいです 人参2本ごぼう1本のきんぴら作るのに1時間以上かかりました
質問日時: 2023/05/29 18:17 質問者: すぬぴ。
解決済
9
0
-
金欠で以下の材料で20日間『昼,夜』過ごさなくてはなりません。レシピ考案お願いします【米はたくさんあ
金欠で以下の材料で20日間『昼,夜』過ごさなくてはなりません。レシピ考案お願いします【米はたくさんあります 【豚肉,鶏モモ肉,玉ねぎ,にんじん,キャベツ,調味料わりかしなんでもある。 味付けが下手でいつも濃い食べ物になる為アドバイスお願いします
質問日時: 2023/05/29 15:49 質問者: ごぶさたに。
解決済
4
0
-
ベストアンサー
2
0
-
塩おにぎりがないとき、中身の具材とってみたのですが少しついてます。 中身の具材取り出して晩飯のオカズ
塩おにぎりがないとき、中身の具材とってみたのですが少しついてます。 中身の具材取り出して晩飯のオカズにするなら 鮭、おかか、昆布、梅、ソーセージの5つでいけますか?
質問日時: 2023/05/29 12:42 質問者: hectopascal
解決済
1
0
-
ベストアンサー
8
1
-
玉ねぎの薄切りや、みじん切りは、生のまま冷凍しても大丈夫でしょうか?
玉ねぎの薄切りや、みじん切りは、生のまま冷凍しても大丈夫でしょうか?
質問日時: 2023/05/29 08:26 質問者: はらぺこあおむし0414
ベストアンサー
4
0
-
そうめんを買って来たのですが つゆを買うの忘れてしまいました。 そうめんつゆの簡単な作り方を教えてく
そうめんを買って来たのですが つゆを買うの忘れてしまいました。 そうめんつゆの簡単な作り方を教えてください。お願いします!
質問日時: 2023/05/28 18:08 質問者: ちっちっちゃん
ベストアンサー
2
0
-
私は全く料理ができないので、いつもレシピを検索して作るんですが、 そこでいつも不思議なのですが、 料
私は全く料理ができないので、いつもレシピを検索して作るんですが、 そこでいつも不思議なのですが、 料理ができる人は頭の中で、今こんな味になったとか分かるんですか? どうして分かるんですか?
質問日時: 2023/05/26 18:21 質問者: gowte
ベストアンサー
9
0
-
至急お願いします。 そうめんをレモン味で食べたくレモン汁と塩と胡椒を入れました。あんまおいしくないで
至急お願いします。 そうめんをレモン味で食べたくレモン汁と塩と胡椒を入れました。あんまおいしくないです。 何入れたら美味しくなりますか
質問日時: 2023/05/26 12:27 質問者: 胡麻団子美味しい
解決済
4
0
-
カレーの玉ねぎは焦がした方が美味い?
カレーを作る時、最初に玉ねぎを炒めますが、普通は飴色になるまで炒めます。 これをわざと焦がした方が美味しいと言っている動画を見て、動画の真似をしてわざと焦がして作ってみました。普通は焦げないように箸を使いながら中火で炒めますが、箸はあまり使わず強火で一気に焦がして作りました。 結果から言うと、美味しくなりました。美味しく感じました。 でもなぜ美味しくなったのか分かりません。 栄養学の見地から説明できる人がいれば教えてください。
質問日時: 2023/05/26 01:30 質問者: 368767822
解決済
6
1
-
卵焼きが上手く焼けない。どうしたら?
卵焼きが上手く焼けません。どうやったらピシッとした卵焼きが焼けますか。 水っぽくブヨブヨしています。 中火でやると焦げるし、弱火だとただ時間がかかるだけで、やはり水っぽくブヨブヨしています。 入れているものは卵2個、しょうゆ小さじ1~大さじ1、塩少々、だけです。 あまり泡立てないように白身と黄身を混ぜています。 砂糖を入れたら焦げやすくなり、水を入れたらさらにブヨブヨになりました。 フライパンがいけないんでしょうか。 2種類使っていますがどっちもイマイチです。少し仕上がりに違いがあります。 ちゃんと卵焼き専用の四角いフライパンを使ってはいます。 料理動画を見ていると、油が薄く均等にひかれている様なのですが、 私のものは、はじかれてサラサラ移動してしまい、あまり塗った感じになりません。 使っているのは普通のサラダ油です。 コンロはガスです。
質問日時: 2023/05/25 17:50 質問者: アラフィフひろ
ベストアンサー
9
1
-
チーズダッカルビを作りたいのですが、キャベツがありません。 キャベツの代わりになるのもはありますか?
チーズダッカルビを作りたいのですが、キャベツがありません。 キャベツの代わりになるのもはありますか? 玉ねぎ、にんじん、ブロッコリー、コーン、マッシュルーム、ピーマン、ほうれん草、セロリ、アボカドがあります。
質問日時: 2023/05/25 10:43 質問者: gowte
ベストアンサー
3
1
-
ホームベーカリーで食パンを40年毎日作っています。 ずっと強力粉だけでしたが、5月から強力粉50+
ホームベーカリーで食パンを40年毎日作っています。 ずっと強力粉だけでしたが、5月から強力粉50+ 全粒粉25+ライ麦25%で作り始めました。 ただし、私は腎機能が40%でカリウムはよくないと言われていますので、ライ麦はよしたほうがよいのか、他の栄養を考えたら、少量ならよいのか、迷うところです。ご助言ください。
質問日時: 2023/05/25 08:36 質問者: 花と花
解決済
1
1
-
自炊されている方、昼ごはん,夜ご飯どんなもの作ってますか? 参考にさせてください。
自炊されている方、昼ごはん,夜ご飯どんなもの作ってますか? 参考にさせてください。
質問日時: 2023/05/24 11:38 質問者: とにかくおんなが好きでたまらん。
解決済
8
0
-
鶏胸肉のハーブ焼きを作る予定です。 料理用のお酒で漬け込むかわりに、スピリッツラム酒で代用可能でしょ
鶏胸肉のハーブ焼きを作る予定です。 料理用のお酒で漬け込むかわりに、スピリッツラム酒で代用可能でしょうか?初心者です
質問日時: 2023/05/23 15:41 質問者: ルビィハート
ベストアンサー
3
0
-
本当に結構難しい質問なんですが、ユニバに行った際に食べたえんどう豆とハムのスープと言うものが美味しす
本当に結構難しい質問なんですが、ユニバに行った際に食べたえんどう豆とハムのスープと言うものが美味しすぎて家でも作りたい!と思ったのでのレシピが知りたいです。似たようなやつでも! あと材料も知りたいです!
質問日時: 2023/05/22 22:47 質問者: 520588
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【レシピ・食事】に関するコラム/記事
-
「進化系鍋」やオススメの“ちょい足し”味変の方法も!まだまだ楽しめる冬の鍋
寒い時期は、食卓に鍋の出番が増えるのではないだろうか。実際「教えて!goo」にも、「キムチ鍋とタラチリならば、どちらがよいですか?」と質問が寄せられ、投稿者が家庭でもさまざまな鍋を楽しんでいる様子が伝わ...
-
料理家に聞いた!お正月に残ったお餅の保存法とおいしく食べ切る方法
お正月に出回るお餅。調理法が限られていて、消費に困ることはないだろうか。「教えて!goo」にも「正月に餅を沢山もらって食べ切れません」と、消費法を模索するユーザーからの投稿があった。そこで料理家のスガさ...
-
リーズナブルにおせちを作る方法と、余ったおせちのアレンジ法を料理家に聞いた!
物価高騰が続く中、おせちの材料費にも影響が……。そんな中「教えて!goo」で、「どんなおせちが好きですか? 」という質問には多く回答が寄せられており、おせちを楽しみにしている人が少なくないことが伺える。値上...
-
料理が苦手な人や料理初心者に贈る!定番パスタをおいしく作るコツ
料理が苦手だけど一人暮らしで「自炊したい」、料理初心者で「うまく作れない」という人は、定番パスタだけでもおいしく作れるようになれたら嬉しいだろう。実際、「教えて!goo」にも、「おいしいペペロンチーノの...
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
梅をハチミツに漬けたのですが…
-
5
梅干の皮を柔らかくする方法は?
-
6
甘いかりかり梅を作りましたが苦い...
-
7
梅酒を作る梅の傷・・・
-
8
片栗粉 … 大さじ1と1/2 醤油(あれ...
-
9
梅干しの皮もやわらかく漬ける方法
-
10
梅干がしわしわで堅いのですが・・・
-
11
真竹の食べ方は?
-
12
梅シロップ(ジュース)の濁り
-
13
梅シロップの1瓶が不味いのは何故?
-
14
1合って何グラム?
-
15
梅酒に使う梅は水で洗う?洗わない?
-
16
自家製サラダチキンを作る要領で豚...
-
17
梅の実を軟らかくする方法
-
18
ルーを半箱でつくる場合の煮込み時...
-
19
これなんだと思われますか?笑
-
20
保存食用の瓶→漂白剤で消毒しても問...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter