回答数
気になる
-
七五三のお祝いについて教えてください。私の兄の子どもが5歳の七五三のお祝いを迎えることになりました。
七五三のお祝いについて教えてください。私の兄の子どもが5歳の七五三のお祝いを迎えることになりました。そこでお祝いのお金を渡そうか悩んでいます。もし渡す場合は、私も既婚者であるので、私と嫁の夫婦連盟でお祝いを渡すのが一般的でしょうか?また, 叔父や叔母の立場で姪や甥の七五三のお祝いで世間的に見てお祝いのお金を渡す人が多いか知りたいです。お願い致します。
質問日時: 2025/04/26 10:58 質問者: にこる021
回答受付中
2
0
-
【七五三】七五三は、女児が3歳と7歳、男児が3歳と5歳の時に行われる儀式で、子供の健やか
【七五三】七五三は、女児が3歳と7歳、男児が3歳と5歳の時に行われる儀式で、子供の健やかな成長を祝う行事です。 七五三は、男児と女児ではやる年齢が違うのですか?また、七五三は男女とも2回やるのですか?
質問日時: 2025/02/16 22:21 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
2
0
-
七五三て七は女子だけですかよろしく教えくださいm(_ _)m
七五三て七は女子だけですかよろしく教えくださいm(_ _)m
質問日時: 2024/12/18 18:00 質問者: yamaneko567
解決済
2
0
-
七五三はまじめにやってますか?
女の子だと、三歳と七歳だと思いますが、しっかりやるとすれば、数えで、三歳と七歳の11月15日に着物着て、神社で初穂料払って、ご祈祷してもらう、ということになるかと思いますが、どこまでまじめにやってますか(やりましたか)? 2回しっかりやった、3歳のときだけ、完全無視、お賽銭だけ、普段着、2回+スタジオで撮影など、いろいろなパターンがあるかと思いますが、どうなんでしょう。 ちなみに、今日(12月14日)、神社へ行ったら、まだ七五三で着物着て訪れていた人がそこそこいました。
質問日時: 2024/12/14 22:02 質問者: wandermountain
解決済
2
0
-
七五三の親の着物
着物にお詳しい方、お教えください! 子どもの七五三に写真のような柄の着物を着ようかと悩んでいます(わかりにくい写真ですいません)。 灰色と藍色、朱色のような感じです。 母からの強い希望で、この着物を!と言われています。 七五三に合わないのでは、、と思うのですが、どうなんでしょうか? ちなみに子どもの衣装は水色のような女の子の和装です。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/11/20 23:07 質問者: ばやばやし
解決済
5
0
-
七五三
おはようございます。 今日は七五三ですね。 あいにくの天気ですが神社に行く人はいるのでしょうか? 私は家に甥っ子の七五三の写真が貼ってあります。 スーツ姿と着物姿です。 皆さん、今日お祝いしますか?
質問日時: 2024/11/15 07:26 質問者: ともこん
ベストアンサー
5
0
-
娘に初孫の女の子が5月20日に生まれました。こんな場合には羽子板を贈るべきですか?それともお祝いとし
娘に初孫の女の子が5月20日に生まれました。こんな場合には羽子板を贈るべきですか?それともお祝いとして三万円から五万円あげるのが良いですか?
質問日時: 2024/11/14 15:30 質問者: 奥ちゃん2
ベストアンサー
9
0
-
今週末の七五三 天気悪いみたいですがどうしますか? 初めての娘3歳の七五三です 旦那が休みの土曜日に
今週末の七五三 天気悪いみたいですがどうしますか? 初めての娘3歳の七五三です 旦那が休みの土曜日にお参り行く予定です が今のところ予報が雨で雨でも行くものですか? 私は雨の日にわざわざ行きたくない… けど次の旦那の休みが月末でもう12月になるのに七五三とかありですか? 下手したら12月の七五三になるのはありですか? どっちみち写真は12月です 後撮りです お参りも12月はありですか? そもそもお参りっていつ行くものですか? 11月15日に行きますか?
質問日時: 2024/11/11 14:28 質問者: すぬぴ。
解決済
1
0
-
さっきお線香の匂いがトイレからして部屋にただよってきました 何故でしょうか? 明日は七五三なので嫌な
さっきお線香の匂いがトイレからして部屋にただよってきました 何故でしょうか? 明日は七五三なので嫌な事が起こらないか心配です。
質問日時: 2024/11/09 17:56 質問者: ハチワレの猫
解決済
5
0
-
娘3歳で初めての七五三しなきゃです 子どものイベント苦手です 1年目なんかあれやこれややらなかんでま
娘3歳で初めての七五三しなきゃです 子どものイベント苦手です 1年目なんかあれやこれややらなかんでまじ悲惨と思ってました 下の子5ヶ月だけど何一つやってません(꒪꒫꒪⌯) 七五三何しますか? 写真撮ってそこで衣装借りてお参り御祈祷?ですか? 何万もかけて写真いるのかな? 自分は何も思ったことがないから必要性がわからない 娘写真館行っても無表情だし とりあえず写真館だけ予約すればいいですか?(ー ー;) 3人の子持ちママのインスタで 七五三やめました ていうの見てから あー七五三やらないってありなんだ の気持ちがあります…
質問日時: 2024/11/01 13:30 質問者: すぬぴ。
解決済
4
0
-
息子夫婦の長女が、今度七五三をするみたいで、写真と神社に自分達だけで行くそうです。 お食事会も何もな
息子夫婦の長女が、今度七五三をするみたいで、写真と神社に自分達だけで行くそうです。 お食事会も何もなし。神社に孫を見にだけ行きますが、その場合お祝いは、どのくらいしますか? だだ、するとだけ、連絡きたので会いにはいきたいのですが。
質問日時: 2024/10/20 15:00 質問者: soramame2525
解決済
3
0
-
皆さん、おはようございます♪ 三宮についてのご質問です♪ 三宮駅のいいとこや悪いとこなどは、どんなこ
皆さん、おはようございます♪ 三宮についてのご質問です♪ 三宮駅のいいとこや悪いとこなどは、どんなことがありますか? また、観光名所はありますか? 皆さんの意見とご回答お待ちしています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/10/15 07:06 質問者: 勉強君。
解決済
3
0
-
子供の七五三、3歳の子ですが、11月は予定がいっぱいなので、12月にやるのはありですか?
子供の七五三、3歳の子ですが、11月は予定がいっぱいなので、12月にやるのはありですか?
質問日時: 2024/09/23 08:30 質問者: ぽち.
解決済
3
0
-
七五三に義父を呼ぶか悩んでいます。 義母はすでに他界していますので、義父のみです。 過去のお宮参り等
七五三に義父を呼ぶか悩んでいます。 義母はすでに他界していますので、義父のみです。 過去のお宮参り等のイベントの際も決める段階でゴネゴネ口を挟んだり文句を言ったり。 でも呼ばないと拗ねてぶちぶち…。(1度それで喧嘩しています) 毎回一応呼びますがいつまでも子供だと思ってるのか全てに口を挟んできます。(あれは予約したのかー、これは用意したのか?等ほんとクッソ当たり前のことを) でもいざ出かけたり、イベントに参加するとあくびしたりだるそうにします。これがだるくてほんとに…。(鬱) こんな調子なので実母と会わせて実母に余計なストレスを与えたくないのです。(お宮参り以降両家は会っていません) 写真撮影を実母(お宮参りの写真撮影の時つまらない、と言う態度全開だったので今回もそうされるのが目に見えているため実母をよぶつもりです。) お参り当日に呼べばいいかなぁっと思いますが写真を撮るような気はきかないと思いますしこの日すらもだるそうにされたら…と思います。でも呼ばないとそれはそれでやらしいかなぁと。 夫は次そんな態度取ったら言うよ、と言ってくれますが当てにできない気持ちとそこでバトルが始まったら…とも思います。 この状況での最善は何だと思いますか? 実母はどちらで呼んでも楽しんでくれるのですが義父の融通の効かなさ,欠伸ばかりする態度から当日呼ぶ以外の案は思いつきませんがなにせいいとこどりされてるようで気に入りません。 皆さんのご意見お伺いしたいです。
質問日時: 2024/08/30 14:33 質問者: めそめそ。
解決済
5
0
-
ベストアンサー
9
0
-
七五三を済ませた保護者の方に聞きたいです。 去年に兄妹たちの七五三のお詣りをしました。別日に近所の写
七五三を済ませた保護者の方に聞きたいです。 去年に兄妹たちの七五三のお詣りをしました。別日に近所の写真屋さんで撮影して貰ったのですが、主人は「そんな写真いるのか?」と乗り気ではありませんでした。 私はまわりのママから七五三の写真撮ったよーと、よく聞いていたしLINEのアイコンでも七五三の写真が使われていたりで、不都合がないのであれば記念の写真を残すものなんだと思っていました。 でも先日、主人が「七五三の写真なんて、子供達が年老いて処分する時に困ることになる。誰も見ないし必要なかった」というのです。 七五三の写真は、すべてデータだけです。額入りやアルバムはありません。邪魔にはならないと思います。 そういう問題ではなく写真を捨てる(消去する)立場が困るという意味だとはわかっています。でも私は七五三を家族みんなで祝ったよという証を残したかったんです。そんな嫌がることですか? で、聞きたいのですが、七五三の写真撮影って、やりましたか?
質問日時: 2024/03/28 01:19 質問者: 高菜。
ベストアンサー
1
0
-
七五三について みなさんの意見を聞かせて下さい。 少し先のことになりますが、 今年の秋頃4歳差の姉弟
七五三について みなさんの意見を聞かせて下さい。 少し先のことになりますが、 今年の秋頃4歳差の姉弟が二人揃って七五三をやります。 撮影と参拝は別日の方がいいかなと思っていて、 撮影の日は ・母 → 着物 (初のしっかりとした家族写真になりそうなので最初で最後になるかもと思い、着る予定。) ・姉 → 着物 ・弟 → 袴 参拝の日は ・母 → フォーマルな服装 ・姉 → フォーマルなワンピース ・弟 → 袴 ※ 父は通してスーツ にしようと考えています。 弟については、今年初の七五三と言うこととフォーマルな服も特に持っていないため参拝も袴にしようかなと考えており、姉は卒園式などでも着たワンピースがあったので参拝はそちらにしようかと、、、 人生のイベントであまり経験がないため みなさんならどうしますか? 理由は細かいことを言うと色々出てきますが、 とりあえず残る写真は基本みんな着物にしよう。参拝の日も着物にしたら費用もそれだけかかるだろうしフォーマルな服でいいかな?と言ったところです。 意見よろしくお願いします。
質問日時: 2024/01/29 11:42 質問者: aay91
解決済
3
1
-
ベストアンサー
6
0
-
七五三について、スタジオで前撮り写真撮影して、その時は子どもの衣装ヘアメイク付きで大人の着物や、ヘア
七五三について、スタジオで前撮り写真撮影して、その時は子どもの衣装ヘアメイク付きで大人の着物や、ヘアメイクは自前で・・・神社お詣りの時の衣装は子供はレンタル、ヘアメイクも自分たちで・・・なにかすごく大変でお金がかかりそうなのですが、みなさんはどうされてますか?以前スタジオアリスで撮影したときはすごく素人過ぎて辞めました。
質問日時: 2023/12/11 21:21 質問者: atk18
解決済
1
0
-
七五三なにも決まらない
2歳と0歳の姉妹の子供がいます。 来年、長女が七五三で前撮りはスタジオの衣装、お参りはレンタルをネットで探そうと思ってました。 でも女の子2人なら一式セットのを買ってもいいかも、撮りたいスタジオで好みの着物がないなど色々考える事が出てきました。 The 七五三の着物より、くすみカラーの着物を着せたいです。 まず着物を購入した後の管理ができない気がします。 あとはお参り当日に子供がすんなり着物を着てくれるかどうかも分からない、次女の時はちがう色味が着せたくなってるかもしれない。 スタジオは持ち込みの着物も大丈夫なので、撮影日はレンタルの持ち込んで、お参り当日は洋装とかの方がいいのでしょうか? そもそも買わない方がいいですか?
質問日時: 2023/11/25 20:20 質問者: ぶたですよ
解決済
1
0
-
3歳の子供の七五三を控えています。 当日最高温度10度です。また朝から着付け撮影なので、その時間帯は
3歳の子供の七五三を控えています。 当日最高温度10度です。また朝から着付け撮影なので、その時間帯は10度を下回りそうなくらいの寒さです。子供の防寒対策が心配です。肌着、長袖シャツ、スパッツを中に着せていく予定です。 寒い日に七五三をされた方おられますか? 防寒対策などありましたら、教えていただけると嬉しいです。
質問日時: 2023/11/24 09:03 質問者: 侍女
解決済
3
0
-
昨日
2023/11/15は、やたら小学生が早くから帰ってましたけど、七五三と関係ありますか?母に聞いても関係ないとか知らんと言われました。今の学校は七五三休みとかあるんでしょうか?。
質問日時: 2023/11/16 04:22 質問者: YUMEKOMACTI
ベストアンサー
4
1
-
七五三の3歳は一般的に女の子ですか?カタログとかでも女の子が多いですが。
七五三の3歳は一般的に女の子ですか?カタログとかでも女の子が多いですが。
質問日時: 2023/10/31 04:31 質問者: 激辛うどん
ベストアンサー
5
1
-
写真屋さんで子供の七五三を撮ろうと思ってますが、どこか安くてそこそこいいですか? うまくクーポンなど
写真屋さんで子供の七五三を撮ろうと思ってますが、どこか安くてそこそこいいですか? うまくクーポンなどを使って安く利用したいです。 3歳7歳の女の子です。
質問日時: 2023/10/29 11:00 質問者: 青井葦人
解決済
1
0
-
七五三で神社に初穂料を渡す封筒について教えて下さい。 7才の七五三です。3才の時と同じ神社へいきます
七五三で神社に初穂料を渡す封筒について教えて下さい。 7才の七五三です。3才の時と同じ神社へいきます。 その場合でも、封筒のようなものに書く文字は 初穂料 で合ってますか?
質問日時: 2023/10/29 10:11 質問者: 280304
ベストアンサー
1
0
-
解決済
3
0
-
解決済
3
0
-
お宮参りってなんすか?
100日未満のがいるってこと??。従兄弟の名前が出てたけど三年前にデキ婚して今更お宮参りですか?!。
質問日時: 2023/03/29 23:06 質問者: YUMEKOMACTI
解決済
2
0
-
彼岸の中日ですが、彼岸に悲願を達成したみたいなことはありますか
タイトルのとおりですが、お彼岸中の悲願達成といえばどんなことがありましたか。ご自身のことでも周囲のことでもかまいません。
質問日時: 2023/03/21 18:55 質問者: 玄人乙
解決済
5
0
-
ベストアンサー
1
0
-
スタジオアリスでの七五三撮影のアドバイスをお願いします。 スタジオアリスで、七五三撮影をしたいと思っ
スタジオアリスでの七五三撮影のアドバイスをお願いします。 スタジオアリスで、七五三撮影をしたいと思っております。 ①撮影料無料 ②デザインフォト2カット(オリジナルフレーム付き) を持っています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/01/24 06:56 質問者: たかさこ
解決済
2
0
-
熨斗を付けるべきか分かりません
週末に子どもの七五三の祈願を行います。 両家の両親(子供にとっての祖父母)も参加します。 コロナ禍もあり、神社での祈願後は食事会はせず、お土産を渡して解散することになっています。 お土産は2500円位の地元の和菓子詰め合わせです。 そのお菓子には熨斗を付けた方がいいですか? 付ける場合、表書きは何になりますか? お祝いはまだいただいていないので、「内祝い」以外だと思うのですが、分かりません。 アドバイスをお願いいたします。
質問日時: 2022/11/19 00:25 質問者: saya590203
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
ペットの七五三
最近はペットの七五三をする人もいます。 千歳飴も売ってます。(犬の場合、千歳肉) そういうのってやりすぎだと思いますか。 それともいいと思いますか。
質問日時: 2022/11/06 22:29 質問者: rttuiey
ベストアンサー
2
0
-
お寺
身内がなくなってから、葬祭会館のスタッフからの指示もあるが、お寺の会費未納にしている。 お寺の護持会費って高額ですか?未納のままだったらどうるか詳しい方教えて下さい。
質問日時: 2022/11/05 06:36 質問者: しちしか
解決済
3
0
-
七五三 兄弟撮影
七五三の兄弟撮影について教えてください。 5歳男児と2歳の女児をまとめて七五三のお祝いをしたいのですが、近所のスタジオ(アリス系)で、参拝当日の貸衣装、着付け、撮影を含んだ料金が12万円近くになると言われました。 この金額は相場ではこれくらいなのでしょうか? あまりに高くてびっくりしています。 これ以外に、食事会代や初穂料?も含めると相当かかってしまいます。 やはり七五三を行っている方達はこれくらいはかかると覚悟しているのでしょうか?
質問日時: 2022/11/02 11:16 質問者: ぱんごはんぱん
ベストアンサー
1
0
-
11月は、なんか、ありますか?昔は祝い月。七五三に、結婚式、またひよに、ゼクシル、、
もっとお父さんみたいな大きな背中でー♪のゼクシルコマーシャルとか、、 最近は、六月花嫁さんですか、、 梅雨なのに 11月は、クリスマス、年末年始に向けての、 エネルギー温存期間だろか、、 世間の風と、冬の風は毎年、冷たい
質問日時: 2022/10/30 00:10 質問者: hectopascal
ベストアンサー
3
0
-
娘の七五三に義実家を誘いたいが... かなり悩んでおります。冷やかしや批判のコメントはお控え頂ければ
娘の七五三に義実家を誘いたいが... かなり悩んでおります。冷やかしや批判のコメントはお控え頂ければとおもいます。 娘の七五三に実父母、義父母を誘いたいのですが、悩んでいることがあります。 義母の趣味はリメイクで服を作ることで、姪の七五三のときに着物と被布を作ってました。 娘の着物は、娘が生まれたときに、実父母が新しく新調してくれました。とても鮮やかな赤色で、すごく綺麗です。 ただ、被布はそのときは購入しておらず、そのことをご存知の義母が、七五三のときの被布は、私が作ったのを着せればいいわと言ってくれました。そのときは、肯定も否定もせず、ありがとうございますとだけお返事しました。 義母が作った被布は古い大人用意の着物をリメイクしたが故に渋い赤茶色で、正直あまり七五三の被布に使いたいお色ではありません。 また、管理が行き届いていないため、前に頂いたお下がりの洋服にはげっ歯類の糞が付いていたり、吐瀉物が付着したままだったりと、衛生的にも(着物はお洗濯できませんし)小さな娘に着せたくありません。 最近、実母がピンクの可愛い被布を用意してくれた(実母は義母の被布のことを知りません)ので、それを着せたいです。 そこで悩んでいるのが、義母の手作りの被布をお断りしたら、やはり義父母を娘の七五三にお誘いするのは失礼でしょうか? お断りするときは正直に、実母が被布を用意してしまったとお伝えしようと思っております。 お宮参りは義実家にお断りされたため、実家との写真しかなくさみしいです。 七五三は両家のおじいちゃんおばあちゃんに揃ってもらって写真が撮りたいです。
質問日時: 2022/10/01 00:53 質問者: もくもくものフワリー
ベストアンサー
3
0
-
七五三の準備をしようかと考えています。まず何から始めれば良いでしょうか。よろしくお願い致します。
七五三の準備をしようかと考えています。まず何から始めれば良いでしょうか。よろしくお願い致します。
質問日時: 2022/05/04 19:02 質問者: curryteam
解決済
1
1
-
スタジオアリスで七五三の撮影をしてお店で3000円を追加で払い、画像をダウンロードできるようにしまし
スタジオアリスで七五三の撮影をしてお店で3000円を追加で払い、画像をダウンロードできるようにしました。 アプリで開いてもプレビューがでてしまい、携帯にダウンロードが出来ません。 一枚無料の特典はありました。 お店でお金を払ったのに更にアプリで一枚ずつ300円で買わなきゃいけないのでしょうか。 色々ネットで調べてみましたが解決しない為、お力を貸してください。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2021/12/29 03:11 質問者: あーちゃん082168
解決済
5
0
-
七五三の飴、折った。
私には4歳の弟がいます。今日はおそらく保育園で七五三のお祝い会的なのをやったんだと思います。飴を持ち帰ってきました。弟に「その飴を食べたい」と言われた母が、開けてあげました。しかし長くて食べづらそう。そう思った母は飴を両手で持ち、食べやすい大きさに折りました。破片パラパラ。保育園の行事とはいえ、やっぱり儀式は儀式だと思います。飴を折るのは縁起悪いですか?
質問日時: 2021/11/17 19:30 質問者: 匿名くんの親戚
ベストアンサー
4
0
-
七五三で神社に行きます。義父母も来ます。 男性は当然スーツですかね? 結婚式みたいな洒落た感じでいい
七五三で神社に行きます。義父母も来ます。 男性は当然スーツですかね? 結婚式みたいな洒落た感じでいいのでしょうか?
質問日時: 2021/10/27 09:04 質問者: 水室京介
ベストアンサー
5
0
-
横浜市都筑区在住です。 七五三は、どちらの神社に行きますか?上の子は川崎大師でした。
横浜市都筑区在住です。 七五三は、どちらの神社に行きますか?上の子は川崎大師でした。
質問日時: 2021/10/15 16:15 質問者: ゆうそうはなまま
ベストアンサー
5
0
-
三人兄弟で長男5歳、次男2歳、長女0歳は歳の離れた兄弟と思いますか?
三人兄弟で長男5歳、次男2歳、長女0歳は歳の離れた兄弟と思いますか?
質問日時: 2021/08/22 11:52 質問者: 激辛うどん
ベストアンサー
4
0
-
七五三の時、私が着る着物を義母から借りる予定ですが、好みが合いません
七五三の時、母親の私は着物を着る予定でいます。 7歳と3歳の娘がいるので、せっかくなら私も着たいなと思っていました。 最初はレンタルで借りるか、母から借りる予定していましたが、着物付きの主人の母から「私のを貸してあげる」と言われ、お願いすることにしました。 ところが、思っていた物とは違い、黒地の地味なものでした。留袖ではなく、イメージ的にはお茶会に来て行くような感じです。 まだ残暑厳しい時期に行うため、夏物の着物だそうです。 着物に詳しくはありませんが、七五三などはパステルカラーのイメージがあったので、黒地の着物で七五三に行っていいものか悩みます。 主役は子どもたちなので、あまり気にしなくてもいいかなと思う反面、出張写真などもお願いしているので、出来ればもう少し華やかな着物を着たいなという思いもあります。 このままお借りして着るか、それとも何か理由をつけてお断りして、レンタル等するか悩んでいます。 お断りする際は、どのようにお伝えすれば、義母を嫌な気持ちにさせないでしょうか?
質問日時: 2021/08/01 21:05 質問者: ちゃーまるび
解決済
4
0
-
ベストアンサー
1
0
-
初孫が、できました。初めてでわかりません。教えてください。女の子が、できました。もうすぐ、100日に
初孫が、できました。初めてでわかりません。教えてください。女の子が、できました。もうすぐ、100日になります。お宮参りをいってなかったので、一緒にしようとおもいます。孫の衣装ですが、嫁さんはベビードレスをかってます。あとは、羽織る着物と、よだれ掛けのような小物をそろえるんですか?羽織る着物は、753で、上げをして、着れるものを用意するのが、世間一般に、おおいですか?それとも、羽織る着物は、その場限りのレンタルとかをされるんですか?一般的に、教えてください
質問日時: 2021/03/21 15:44 質問者: さくらみた
解決済
2
0
-
七五三はなんでめでたいんですか? 3歳、5歳、7歳の数字にそれぞれなにか特別な意味があるんですか?
七五三はなんでめでたいんですか? 3歳、5歳、7歳の数字にそれぞれなにか特別な意味があるんですか? うちは事情があって七五三はやりませんでした 成人式もしていません
質問日時: 2020/12/13 14:45 質問者: さやかTNNK
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
753 腰上げがされていないレンタル衣装
近々3歳の娘の七五三があるのですが、ネットでレンタルした着物の身丈が長いことに今日気がつきました(^_^;) 娘の身長が90cmで身丈が95cmです。 (他の腰上げしてるレンタル会社でもうちの子には身丈が長いです。) レンタルした会社に電話で問合せたのですが、 「うちは皆さんが綺麗に着れるように腰上げはしていない。腰紐で調節して。You Tubeでうちの会社で検索して着付けの仕方を見て。」と言われました。 言われたとおりYou Tubeをみたら着丈がばっちり合ってる動画しかなくて、腰紐で長さを調節してる動画ではなかったです、、、(-_-;) こういう場合、浴衣を着る時のようにして調節すれば良いのでしょうか? 浴衣も着ないのでよく分かりませんが、そうであればまたその方法を動画で見てみます(;_;) レンタルされた方はどうでしたか? 自分で綺麗に着せれましたか? 当日、綺麗に着せれるか不安です。 その他、当日こうしておけば良かった、 こうしたから良かったなど、 着付け以外の事でも良いのでお伺いしたいですm(_ _)m
質問日時: 2020/11/07 18:08 質問者: v3v-07
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【七五三】に関するコラム/記事
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近所の神社のお祭りで子供神輿にあ...
-
七五三はまじめにやってますか?
-
今週末の七五三 天気悪いみたいです...
-
3歳の子供の七五三を控えています。...
-
嫁の親の香典は、いくら包んだら良...
-
お宮参りの着物を5歳で着る
-
お寺さんに渡すお菓子代の表書きを...
-
婚活ってまずは何からすればいいの...
-
【七五三】七五三は、女児が3歳と7...
-
七五三て七は女子だけですかよろし...
-
七五三の親の着物
-
七五三
-
娘に初孫の女の子が5月20日に生まれ...
-
さっきお線香の匂いがトイレからし...
-
娘3歳で初めての七五三しなきゃで...
-
息子夫婦の長女が、今度七五三をす...
-
皆さん、おはようございます♪ 三宮...
-
子供の七五三、3歳の子ですが、11月...
-
七五三に義父を呼ぶか悩んでいます...
-
神社の参詣について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近所の神社のお祭りで子供神輿にあ...
-
お寺さんに渡すお菓子代の表書きを...
-
弟の入学式の服装に迷っています。 ...
-
お寺に新年のご挨拶に伺うのですが...
-
自宅お稲荷さんの初午の時の幟の記...
-
熨斗を付けるべきか分かりません
-
冷凍食品の冷凍庫を使わない保存方法
-
娘の七五三に義実家を誘いたいが......
-
長文ですが。 義父母の宗教について...
-
七五三で親戚へ挨拶回りの手土産?
-
お寺にお墓参りに行った時にお布施...
-
七五三の衣装を嫁の姉に借りてやり...
-
52歳女性、同窓会の服装
-
七五三 3歳の男の子に袴なしでも...
-
離婚してる二人でお見舞いに行く場合
-
小忌衣の結び方
-
娘3歳で初めての七五三しなきゃで...
-
七五三に義父を呼ぶか悩んでいます...
-
神社の参詣について
-
3歳の子供の七五三を控えています。...
おすすめ情報