
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>私と嫁の夫婦連盟でお祝いを…
連盟ね。
親戚間の冠婚葬祭は、夫婦単位、世帯単位です。
祝儀袋も香典袋も、一族郎党全員の“連名”などではなく、世帯を代表する者1人の名前で出すものです。
一般には、たとえ妻側の冠婚葬祭であっても、夫1人の名前だけです。
>また, 叔父や叔母の立場で姪や甥の七五三の…
誕生祝いや七五三などは、子供でなく親に対するお付き合いです。
つまり兄弟間の冠婚葬祭ということです。
それで、一緒にお参りしてくれと言われているか、お参り後の会食に呼ばれているとかなら、当然祝儀は必要です。
一方、七五三をすると風の頼りに聞いただけで、兄弟から呼ばれているわけではない、案内が直接あったわけではないのなら、あえて祝儀など無用です。
知らない顔でよいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ブロックを解除した時、本人に何か通知が行きますか?
教えて!goo
-
教えて! gooで、毎日、毎日、10件ぐらい回答している人のやる気とは?
教えて!goo
-
気に入らない質問あるならブロックして通報してスルーすればいいのに。
教えて!goo
-
-
4
【小学1年生:葬儀の靴について】小学1年生が葬儀に参列するのですが、「ラメ&エナメルの黒パンプス」と
葬儀・葬式
-
5
娘を授かりました。父母の呼び方は、どのように教えますか?
子育て
-
6
蛸の唐揚げって美味しいですか?
食べ物・食材
-
7
教えて!goo 画像審査の結果連絡についての質問です
教えて!goo
-
8
近所の悪ガキ
その他(家族・家庭)
-
9
法律、警察関係に詳しい人に質問です。
事故
-
10
電話
固定電話・IP電話・FAX
-
11
鍋とかBBQに海鮮は要らない。美味しくない 肉、野菜だけで良い 海鮮は寿司か刺身のみが良い この考え
バーベキュー・アウトドア料理
-
12
質問や回答履歴の開示について 皆さんは両方とも開示してますか? または回答だけとか質問だけ開示してる
教えて!goo
-
13
教えてgooのアプリが9月に終了となってスマートフォン版になるとなってますが、アプリとスマートフォン
教えて!goo
-
14
こんな表情で下半身出してたらアウトですよね?
タレント・お笑い芸人
-
15
東京から見て大阪は
地図・道路
-
16
GWは何しますか? 教えてください。
ゴールデンウィーク・シルバーウィーク
-
17
中国新幹線は日本のパクリですか?
新幹線
-
18
大韓民国の大統領はどうして変な人がおおいのですか。
行政学
-
19
マイナーカード 磁気ストライプ ICチップ NFCタッチが付いてるようです。どの様に持ってまわるか
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
町内会の回覧板は いずれアプリになり ほぼ失くなるのでは ないでしょうか。
その他(暮らし・生活・行事)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一歳の誕生日 何しました? 夜...
-
男性、女性両方に質問です。 誕...
-
敬語で「いただき」と「くださ...
-
晋山式で法主となられる住職に...
-
部活の先生へお祝いをしました ...
-
お祝い?お祝?
-
近々息子の嫁が里帰り出産しま...
-
職場のお餞別集金メール。文面...
-
お嬢様の男性バージョンって何...
-
「お年を召された」は何歳から?
-
質問した内容に対して、回答し...
-
友達の親御さんへのお礼
-
職場の人が定年退職で辞めるか...
-
「誠」と「真」
-
誕生日、彼から何もなかった
-
『いつもお心にかけていただき...
-
なんで、部長という名前が付い...
-
次奢ってねと言う男性心理
-
お礼を言い忘れる
-
得度式のお金
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一歳の誕生日 何しました? 夜...
-
敬語で「いただき」と「くださ...
-
男性、女性両方に質問です。 誕...
-
部活の先生へお祝いをしました ...
-
親戚がもうじき88歳になり米寿...
-
お祝い?お祝?
-
メールで独立記念日のお祝いを...
-
晋山式で法主となられる住職に...
-
嫌いな奴が死んだらお祝いしま...
-
100歳まで長生きしたら、総理大...
-
嫁いだ娘への出産祝について
-
みなさんは嫌いな奴が死んだ時...
-
飲み会の誘いをかける時に、呼...
-
友人への開店祝い
-
七五三のお祝いについて教えて...
-
既読無視する人について
-
【至急】職場の周年祝い
-
校長先生の昇進お祝い 知人が校...
-
米寿のお祝い
-
戌の日のお祝いにおける夫の実...
おすすめ情報