回答数
気になる
-
やっと(ちょっと)涼しくなってきました!秋の味覚でおすすめな食材があれば教えてください!
東京都下でもやっと(ちょっと)涼しさを感じられるようになってきました。 そこで、秋の味覚でおすすめな食材があれば、是非教えてください! 日々の仕事からの現実逃避ではないですが楽しことを考えつつ秋を迎えたいな、と思います。
質問日時: 2023/09/22 12:15 質問者: moto_ten
ベストアンサー
7
0
-
雛人形のお下がりについて。 姉が生まれた時に祖父母が雛人形を購入しました。 6年後に私が生まれ、「二
雛人形のお下がりについて。 姉が生まれた時に祖父母が雛人形を購入しました。 6年後に私が生まれ、「二人分の雛人形」としてきましたが 今更調べたら、その人の身代わりだからお下がりNG。 お雛様に謝りたいのですが普通に「今まですみませんでした。」と言ったら許して貰えますか。
質問日時: 2023/09/15 15:14 質問者: ノミの心臓です。
ベストアンサー
5
0
-
ぬか漬け
3歳年下の夫と幼い娘がいます。 最近私はぬか漬けを作るのが趣味でやってるんですが、夫が喜んで食べてくれます。 夫の甥も美味しいって言ってくれます。 娘はまだ食べないですね。 使うのはきゅうりや人参が多いですが、他に何かお勧めの野菜はありますか? 是非参考にしたいです。
質問日時: 2023/09/01 12:24 質問者: xyzxyzxyz123456789
解決済
4
0
-
この誘いってしつこいですか?
好きな人と花火をする約束をしたんですけど、 1回目花火の約束したけど雨予報が出てた為、急遽違う遊びにした。 2回目今度こそは花火しよ!ってなったけど台風が来ていたこともあり中止。 3回目の花火を誘おうと思ったのですが、流石に何回も花火したい!っていうのはしつこいですよね。
質問日時: 2023/08/27 00:12 質問者: lemonpengin
解決済
1
0
-
解決済
5
0
-
ベストアンサー
3
0
-
bailliage(仏)とは日本で言うところの何にあたりますか?
bailliage(仏)とは日本で言うところの何にあたりますか?
質問日時: 2023/07/29 11:11 質問者: heidfeld
解決済
1
0
-
解決済
37
1
-
古くなった人形の処分について
五月人形やお雛様など、古くなった人形の処分は どのようにすればよいのでしょうか? 私も高齢になり、身の回りを片付けております。 ひな人形は一対、五月人形は兜です。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/06/29 22:37 質問者: pppqqa
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
1
0
-
雛人形はいつまでも出してると嫁にいけないと言われてますが 鯉のぼりはいつまでも出してるとどうなります
雛人形はいつまでも出してると嫁にいけないと言われてますが 鯉のぼりはいつまでも出してるとどうなりますか?
質問日時: 2023/05/21 19:01 質問者: やまねこさぶろうた
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
6
0
-
解決済
2
0
-
ベストアンサー
4
0
-
損害保険金
今年に雪で小屋の屋根が壊れたが 大工が見積もった額と降りてきた損害保険料と 大きく乖離することってあるんでしょうか。
質問日時: 2023/04/16 07:45 質問者: norakurotodoroki
解決済
1
0
-
桜の種類
桜にもいろんな種類というものはあるであろうが いまどき 車で走って外をみていると たんに箒のように下から上に広がって 桜の花びらをつけている桜の木(柴のように細く)って 何という桜なのそれとも桜ではないの?
質問日時: 2023/04/11 05:46 質問者: norakurotodoroki
解決済
4
0
-
永遠って何ですか? 成功者ほど永遠を望むものですか?
ミスチルの桜井さんのコメントとか聞くと それをひしひしと感じます。 気持ちはわかる。
質問日時: 2023/04/04 22:26 質問者: 通常の2倍
ベストアンサー
3
0
-
お花見って楽しいですか?好きでも無い人に誘われました。だけどお金は全部払ってくれます。 お金は全部払
お花見って楽しいですか?好きでも無い人に誘われました。だけどお金は全部払ってくれます。 お金は全部払ってくれますがお花見ダルいなって思ってしまいました。お花見みにいく人は全員楽しいって思ってるのですか?
質問日時: 2023/03/31 05:02 質問者: 荒川ゆい
ベストアンサー
9
1
-
お内裏様とお雛様。右がお内裏様と思ってましたが逆もあるそうです。どちらが正しいのですか?
お内裏様とお雛様。右がお内裏様と思ってましたが逆もあるそうです。どちらが正しいのですか?
質問日時: 2023/03/30 22:55 質問者: ヴォルフガング_アマデウス_モーツァルト
解決済
3
0
-
4月1日上野に桜見に行きます ネット見たら3月28日までは見られるって書いてありましたが4月1日はも
4月1日上野に桜見に行きます ネット見たら3月28日までは見られるって書いてありましたが4月1日はもう葉桜になってますか?
質問日時: 2023/03/29 03:13 質問者: 荒川ゆい
解決済
2
0
-
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
2
0
-
おひな様の並べ方 私はずっと男が左だと思っていたのですが、右の地方もあるんですね。 皆さんはどちらで
おひな様の並べ方 私はずっと男が左だと思っていたのですが、右の地方もあるんですね。 皆さんはどちらでした?
質問日時: 2023/03/17 10:50 質問者: リッチリッチ
ベストアンサー
6
0
-
雛人形
雛祭りは終わりましたが正直私も雛人形飾る年齢じゃないし両親も私も出したりしまったりが面倒。 でも祖母は 「お雛様出したってな」ばかり言います。 父親が 「母ちゃん出したかったら一人で出しーな。」と言いますと 「あんな大きいの組立てられへん。」て(笑) 「じゃ諦めな。人に出させて 出したってなはおかしいやろ」と父親がいうと 「出したらな可哀想」言うから私が 「じゃ ケースから自分らで出てきて 自分らで組み立てて 自分らでヨイショヨイショて並んだらええんちゃう?朝起きたらお雛様が自分らで出てきました!てなったらオモロいな。つまり それくらい面倒ってことや」といい今年は出してません(笑) 来年からも出しません(笑) 自分で出さないくせに出したってなはおかしくないですか?
質問日時: 2023/03/11 21:36 質問者: 知恵袋はブラック
解決済
2
0
-
ベストアンサー
11
0
-
ベストアンサー
1
0
-
娘さんが生まれた時、新しくお雛様買いましたか?? また、誰が買いましたか? 自分のお雛様を娘さんにそ
娘さんが生まれた時、新しくお雛様買いましたか?? また、誰が買いましたか? 自分のお雛様を娘さんにそのままお下がりとしてあげたという人はいますか。 娘が生まれた時、お雛様は私のをあげようかと思っていたのですが、(父曰く米州という割と高価なおひなさまで気に入っていたので) それを義母に話したらものすごい勢いで批判され、そんなことするなんて聞いたことない!!と言われたので、 結局買いました。母方の実家が買うということだったので、父が買いました。 その後、義母は友人に私の話をして、考えを改めたようで、物を大切に使うことは大事と、手紙までもらいましたが… 結局私のお雛様と娘のが二つになっているので、私のお雛様は処分すべきか…と悩んでいます。 皆様はどうしましたか?? たった今は賃貸に住んでいるので、クローゼットをかなり圧迫しています。
質問日時: 2023/03/06 10:38 質問者: がちゃこ。
解決済
7
0
-
日課
3歳年下の夫と幼い娘がいます。 夫が出勤する際、娘が夫に飴をあげる、という日課がうちにはあります。 夫はその飴を舐めると元気が出ると言います。 皆さんの家庭では、何か珍しい日課はありますか?
質問日時: 2023/03/05 12:23 質問者: xyzxyzxyz123456789
解決済
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
解決済
1
0
-
女性に質問です。 ひな祭りに何かちょっとらしいものを食べますか?
女性に質問です。 ひな祭りに何かちょっとらしいものを食べますか?
質問日時: 2023/03/03 20:18 質問者: キューブccc
ベストアンサー
4
0
-
解決済
2
0
-
雛祭りは何歳まで?
お雛様は大人でも出しますが(持ってるなら出してあげないとお雛様可哀想) 食事まで雛祭りメニューとかしますか? 友達は毎年ケーキやちらし寿司を母親が作るらしく 周りは「いつまで女の子やねん」て言われてます。 雛人形は別として 小さな子いない大人でも雛祭りメニューしますか?
質問日時: 2023/03/02 20:12 質問者: 知恵袋はブラック
解決済
3
0
-
初節句お祝い
昨年5月に3人目の孫(女)が生まれもうすぐ初節句なので祝い金を送ろうかと思ったものの、上2人の孫(8歳と4歳どちらも男)にお祝い金を贈ったどうか忘れてしまいました。 お恥ずかしい話ですが一番上の孫の時は初節句の頃に訪問しているので贈ったような気もするのですが記憶も曖昧、記録もありません。二番目の孫は11月生まれですが生まれた後に訪問をしたのは1年後の11月なのでなんか初節句はスルーしてしまっているような気がします。 そのようなわけで上2人に贈っていないなら3人目の女の子にだけに贈るのも何だかなと思ってどうしょうかなととても迷っています。 皆さんはどう思われますか。
質問日時: 2023/02/26 16:08 質問者: namenothlng
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
3
1
-
ベストアンサー
10
0
-
ベストアンサー
5
0
-
あかりをつけましょぼんぼりにお花をあげましょ桃の花五人囃子の笛太鼓今日は楽しい雛祭り。御代理さまと、
あかりをつけましょぼんぼりにお花をあげましょ桃の花五人囃子の笛太鼓今日は楽しい雛祭り。御代理さまと、、 御代理様って、どんな人ですか?
質問日時: 2023/02/15 22:15 質問者: hectopascal
ベストアンサー
3
0
-
バレンタインも終わらないの2月10に雛祭り商戦のイオンやイトーヨーカドーや百貨店、、♪御代理様に〜五
バレンタインも終わらないの2月10に雛祭り商戦のイオンやイトーヨーカドーや百貨店、、♪御代理様に〜五人囃子の笛太鼓今日は楽しい雛祭り、とラジカセから、、 商いは、あきないですか?
質問日時: 2023/02/15 19:42 質問者: hectopascal
ベストアンサー
1
0
-
解決済
7
0
-
ベストアンサー
5
0
-
子どもの「ひな人形」を飾りますか?
子どもが遠くに就職して家を出ました。 とはいえ、適当に帰ってきます。 今月はすでに2回帰ってきています。 子どもが居ないのにお雛様って飾っていますか? 陶器の小さなものなので飾るのは簡単なのですがお雛様って本人のためのものと思うのでどうしようかなと思ってしまいます。 皆さんどうしていますか? ちなみにいつまで飾るのが良いのでしょうか? 結婚するまで??? しなかったら(^-^;;ずっと? どうか教えてください。
質問日時: 2023/02/13 18:49 質問者: boo_boo_suu
ベストアンサー
1
0
-
明かりをつけましょぼんぼりに
こういうのって結婚して子供いない人には縁の無い行事かもしれませんが、花見と同じくらい重要じゃ無いですか? ってこのフレーズだけでわかるぺこ?
質問日時: 2023/02/07 23:04 質問者: hgfy76
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
7
0
-
お雛様の扱いについて 娘のお雛様について皆さんはどうされていますか? 娘は34歳、6年前に結婚して子
お雛様の扱いについて 娘のお雛様について皆さんはどうされていますか? 娘は34歳、6年前に結婚して子どももおります。 大学生になった時に家を出て一人暮らしをして以来実家には住んでおりません。 その娘のお雛様をどうするか悩んでいます。7段飾りの大きな物ですが、最近では飾っておりません。 皆さんはどうされていますか。
質問日時: 2023/02/03 07:32 質問者: sezyusama
ベストアンサー
4
0
-
端午の節句の鯉のぼりに該当するような桃の節句に該当するものはありますか?
昨年3人目の孫にはじめて女の子が生まれました。 上2人は男の子です。 今まで端午の節句の時には毎年5月に入ると奈良の大神神社(三輪さん)で売られている お守り付きの鯉のぼりを送ってきたのですが、男の子の節句である端午の節句につ きものは鯉のぼりですが、女の子に送るのはちょっと躊躇します。 しかし、だからといって女の子には何もなしというのはおかしいと思っています。 そこで3月の桃の節句には端午の節句の鯉のぼりに該当するようなものを考えているのですが 全く思いつきません。 何かありましたら、教えて下さい。 一応そのようなものがないのなら端午の節句としてではなくこどもの日としてお守りのみを3人それぞれに送るのも一つの手かなとも思っています。ただ、鯉のぼりなら喜んでくれたけどお守りのみじゃどうかなとも思ってしまいます。 でもやはり端午の節句の鯉のぼりに該当するような桃の節句につきもののものはないかなと思ってしまいます。
質問日時: 2023/01/27 20:15 質問者: namenothlng
ベストアンサー
6
3
-
解決済
3
0
-
奢られる?のが苦手です
私は奢られるのが苦手です。周りとの足並みをあわせられず反感を買ってしまいます。 「あんたが払うってお金出したら私達も出さないといけなくなるから余計なことするな!」とか 「気持ちよく奢らせることも覚えなさい」など 自分の飲み食いした分をなぜ他人に払ってもらわなければならないのかわかりません… むしろ奢らせないと失礼!と言われることもあります(これを言われたのは友人が勝手に連れてきた初対面の20以上年上のおじさんと渋々食事に行った時でした)。 親しい間柄、家族や親戚なら別のところでお礼の機会を作れるのでごめんありがとうと伝えることで気持ちはおさまるのですが、初対面で奢らせるために結託して周りも巻き込む人って何を考えてるのでしょうか? あと、顔を立てる意味でも支払いをおまかせしなければならないこともあるそうですが会社関係以外だとどんな場面ですか?
質問日時: 2023/01/24 20:34 質問者: 日下
解決済
2
1
-
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
7
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ひな祭り】に関するコラム/記事
-
女の子の健やかな成長を願う節句「ひな祭り」にまつわる豆知識3選
3月3日といえば「ひな祭り」だ。主に女の子の健やかな成長を願い、ひな人形を飾る恒例行事。 筆者には妹がいるのだが、筆者の家では年中行事に対してそれほど力を入れておらず、ひな人形を飾るようなこともなかった...
-
ひな祭りになぜちらし寿司?なぜはまぐりのお吸い物?
3月3日は桃の節句、ひな祭り。ひな祭りに食べる料理といえば、ちらし寿司、はまぐりのお吸い物を思い浮かべる人は少なくないだろう。しかし、なぜひな祭りにちらし寿司、はまぐりのお吸い物なのか? マナー講師の桜...
-
「女の子のためのお祭り」ではなかった!ひな祭りの由来を専門家が解説
3月3日はひな祭り。「女の子の成長を祝う日」「お雛様を飾る日」といったイメージがあるが、元々は異なる行事だったことをご存じだろうか? 専門家に聞いてみた。 ■ひな祭りの起源は平安時代の年中行事 ひな祭りの...
-
雛人形の豆知識!正しい飾り方は?引き継ぐのはNGだった!
3月3日は、雛祭りだ。家族や親族で、娘の健やかで幸せな成長を祝う年中行事である。雛人形を飾る際、向かって左に何を置き、右に何を置くか皆さん迷わずできるだろうか。今回は正徳元年に創業、江戸で最古の人形店で...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
やっと(ちょっと)涼しくなってき...
-
たった今雛人形のオルゴールが勝手...
-
孫の初節句のお祝い金について
-
上棟お札の貼る位置と向き
-
雛人形のお下がりについて。 姉が生...
-
ぬか漬け
-
この誘いってしつこいですか?
-
まな板の使い分け
-
日大の林真理子理事長は単なる飾り...
-
bailliage(仏)とは日本で言うところ...
-
死についての、あなたの考えは何で...
-
古くなった人形の処分について
-
ひさかたの 光のどけき春の日に~ ...
-
雛人形はいつまでも出してると嫁に...
-
人たらし
-
みどりの日
-
明日から、いよいよ5月ですが、ど...
-
損害保険金
-
桜の種類
-
永遠って何ですか? 成功者ほど永遠...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報