回答数
気になる
-
アクアリウムについて 濾過器を回すとあっという間にバルクテリアが増え過ぎて白いドロドロが増えるのはな
アクアリウムについて 濾過器を回すとあっという間にバルクテリアが増え過ぎて白いドロドロが増えるのはなんでしょうか? 栄養過多みたいな感じなんでしょうか
回答受付中
2
0
-
おしっこの臭い消し
家の敷地内の庭にお隣のネコがうんちやおしっこをしていきます。 うんちはお隣の家が全部片付けてくださるので問題はないですが、おしっこのアンモニア匂いが気になるので、クエン酸を水に溶かして如雨露で定期的に庭に撒いていますが、他に臭いを消せるテクニックありましたら教えてください。 自分は猫は嫌いではないので我が家の敷地内の庭に猫が入ってくるのは別に気になりませんし、うんちだけは片付けてくださいとお隣にお願いしているので、他のことは不満はないです。
質問日時: 2023/09/27 08:05 質問者: 海苔訓六 カテゴリ: うさぎ・ハムスター・小動物
回答受付中
1
0
-
11歳、雌のチワワですが2週間ほど前から左前足を地面につけて歩かなくなり、捻挫でもしたかと思っており
11歳、雌のチワワですが2週間ほど前から左前足を地面につけて歩かなくなり、捻挫でもしたかと思っておりましたが確認してみると指の間に赤いできものの様なものができておりました。 長さは1センチ弱位あります。 触ると痛いらしく鳴きます。 調べると心配のいらないものや悪性の腫瘍で手術の必要なものなど、どれも当てはまりそうで判断がつきません。 画像を添付します。 犬のこういった事に詳しい方がいらっしゃいましたら是非ともご回答を頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/09/26 23:09 質問者: yasusan2525 カテゴリ: 犬
回答受付中
0
0
-
水俣病の人間を見ても心痛まないけど、水俣病の猫を見ると可哀想でなりません。どうしてこうなるのか?
水俣病の人間を見ても心痛まないけど、水俣病の猫を見ると可哀想でなりません。どうしてこうなるのか?
回答受付中
2
0
-
回答受付中
4
0
-
キンカチョウとウーパールーパーを同じ場所で飼いたいんですけど適切温度が真逆なんですよね.... ウー
キンカチョウとウーパールーパーを同じ場所で飼いたいんですけど適切温度が真逆なんですよね.... ウーパーは冬は暖房要らず 鳥は必要 ウーパーは夏は冷却必須 鳥は基本的に風どおり良ければOK なにかアイデアありますでしょうか
質問日時: 2023/09/26 13:18 質問者: NA2.4 カテゴリ: うさぎ・ハムスター・小動物
回答受付中
1
1
-
飼い犬なんですが、事情があり合えなくなりました。癒し系でいつも私を笑顔にしてくれました。いつまで会え
飼い犬なんですが、事情があり合えなくなりました。癒し系でいつも私を笑顔にしてくれました。いつまで会えないのかはまだわかりませんが、こういう経験あるかたはどうしてましたか?真面目に質問してるからくだらない回答はやめて欲しいです
回答受付中
1
0
-
皆さんわんことお出かけするならどこへ行きますか? 住んでいる地域にもよるかとは思いますが、お出かけす
皆さんわんことお出かけするならどこへ行きますか? 住んでいる地域にもよるかとは思いますが、お出かけするならカフェでしょうか? 今度まとまった休みがあるので、ワンコ2匹(中型)と私一人で出かけようかと思っています。 長野住みですが、いまいちどこに行ったらいいのか分からず悩んでいるところです。 カフェやドックランはもちろんですが他にもこんなところに行く。などあれば参考にさせてください。 よろしくお願いします!
回答受付中
2
0
-
回答受付中
4
0
-
メダカビオトープ初心者です。 今年の春から始めました。 春から夏にかけては良く卵を産み付けていました
メダカビオトープ初心者です。 今年の春から始めました。 春から夏にかけては良く卵を産み付けていました。 梅雨が明けて水温が高くなり始めてから簾や乾電池式のエアーポンプでエアレーションしてます。 今は涼しくなったので簾だけは外しました。 エアレーションは継続していますが冬の前には止めるつもりです。 メダカが卵を産み付けてくれないのはエアレーションのストレスのせいなのでしょうか? エアレーションをしていてもメダカは卵は産み付けるものなんでしょうか?
回答受付中
1
0
-
ベストアンサー
5
0
-
犬の謎の行動
私の実家では犬を飼っています。 先日久しぶりに実家で泊まりました。私の部屋で犬と寝ました。犬は自分のベッドで私も自分のベッドで寝ていました。どうやら夜中私は腕を布団かは出したまま床にダラっと垂らした感じで寝ていたようです。 いつも犬は朝まで寝たままですが、たまたま夜中に起きたようで夜中にいきなり手を一回ペロっと舐められてびっくりして私は起きました。どうしたの?トイレ?お腹すいたの?お水?ボール?などと聞きましたが無反応で尻尾も振らずじーっと私の顔を見つめたまま立っていましたがしばらくしてベッドに行きました。その後起きる事はなく、私が起きても寝たままでした。 なんで急に舐められたか気になりました。生存確認のつもりでしょうか?誰かわかる方教えてください。
質問日時: 2023/09/25 23:14 質問者: ゆゆゆゆゆゆゆゆうや カテゴリ: 犬
回答受付中
3
0
-
回答受付中
1
0
-
馬は首すじをポンポンと軽く叩くと褒めた事になりますが、犬はどのように褒めたらいいのでしょうか?
馬は首すじをポンポンと軽く叩くと褒めた事になりますが、犬はどのように褒めたらいいのでしょうか?
解決済
3
1
-
ホームセンターで2000円のクワガタが売っていますが 果物をやると長生きしない?
ホームセンターで2000円のクワガタが売っていますが 果物をやると長生きしない? 調べたら人工的と言うか スイカみたいなのは寿命が縮む と書いてありました 現在9月の25日ですが さすがに1ヶ月とか生きられないでしょうか? エアコンで温度設定をしたら別かもしれませんが それほどこだわってはいません 男の大人の人は今でもクワガタ好きですか? 僕は好きです^^ 昆虫 生物
質問日時: 2023/09/25 17:34 質問者: necotarou2222 カテゴリ: 爬虫類・両生類・昆虫
回答受付中
4
0
-
現在実家暮らしで自分のお金で犬を一年前に飼いました。とは言っても家族みんなで可愛がりみんな同じくらい
現在実家暮らしで自分のお金で犬を一年前に飼いました。とは言っても家族みんなで可愛がりみんな同じくらい散歩につれていったり一緒に寝たりしています。 そこでなのですが自分は1.2年後に彼女との同棲のために家を出ようと思っているのですがを連れて行くか実家に置いて行くか考えています。 連れて行きたい気持ちもあるのですが相手からしたら私情をそこまで持ち込まないでほしい気持ちもあると思いますし第一は兄弟で実家に残ってるのが自分が最後だったので両親だけになるので特に可愛がっているため寂しくならないようにと言うのもあります。また、置いていく場合は月に1万円ちょっとくらいはトリミング代やご飯代などを考えて渡すつもりです。ワクチンなどは別途で渡します。それと週に1回くらいは見に行けたらなと思います。みなさんどう思われますか?
回答受付中
6
0
-
最近、犬を飼ったのですが犬は今生後4ヶ月半くらいになりました。 ティーカッププードルで今の体重が1.
最近、犬を飼ったのですが犬は今生後4ヶ月半くらいになりました。 ティーカッププードルで今の体重が1.2キロです! お散歩デビューやドッグカフェに行ったりし始めたのですが、他の犬が近寄ってきても逃げたり怖がります。 今、犬はどこに行っても一番小さい状況で、他の犬が大きく見えて怖がってるのかな、とも思います。 これはまだ4ヶ月半だと普通なのでしょうか? 今後どうしたら犬に慣れてくれるか知ってる方おられたらアドバイスくださいm(._.)m
回答受付中
3
0
-
うちの猫は朝に黒目が小さいのですが、夕方に帰宅して顔を見ると黒目が大きくなってるので「カラコンつけた
うちの猫は朝に黒目が小さいのですが、夕方に帰宅して顔を見ると黒目が大きくなってるので「カラコンつけたのか?」ってよく話しかけてしまいます。 黒目は光の関係でしたよね
回答受付中
3
0
-
金魚について! 朝起きるとふんがたくさんあるんですが、餌をあげふとみたらほとんどふんがなくなってるん
金魚について! 朝起きるとふんがたくさんあるんですが、餌をあげふとみたらほとんどふんがなくなってるんですが、食べてるんですか?大丈夫ですか? 9割なくなってます。
回答受付中
1
0
-
亀を飼っている、または飼っていた方に質問です。 現在亀を二匹飼っていて、災害が来た時の亀の連れ出し方
亀を飼っている、または飼っていた方に質問です。 現在亀を二匹飼っていて、災害が来た時の亀の連れ出し方を知りたいので自身が家にいる場合といない場合に分けて亀の連れ出し方を教えてほしいです。 できる限り亀の命も救いたいので、「諦める」という回答は他に手段が何も無い時以外は控えてほしいです。
質問日時: 2023/09/25 09:10 質問者: himahima_10。 カテゴリ: 爬虫類・両生類・昆虫
回答受付中
1
0
-
犬に毎日ドッグフードを与えるということは、人間が毎日ケロッグを食べさせられているという感じですか?
犬に毎日ドッグフードを与えるということは、人間が毎日ケロッグを食べさせられているという感じですか?
ベストアンサー
9
0
-
文鳥が片方の翼に違和感があるみたいです。今日の昼まで普通だったのに夜(今)に急に片方の翼に違和感があ
文鳥が片方の翼に違和感があるみたいです。今日の昼まで普通だったのに夜(今)に急に片方の翼に違和感があるみたいで、いい表しづらいのですが。何かに引っかかるみたいなそんな感じで心配です。下の写真のように移動する時に時たま片方の翼をパタパタしてるって感じです。ケージでは結構頻繁に動いてるので緊急性があるって感じじゃないんですけど時たま飛ぶのに失敗しちゃてます、やっぱり心配です。放鳥も別に手に乗せるだけで飛ばせたりはしてはいないです。怪我をするような場面は思いわたらないのですが…とりあえずは明日まで様子を見ます。何か症状に思い当たりはありませんか?元気といえば超元気です。
回答受付中
3
0
-
ヤマトヌマエビは投入後何日間生きていたら安定していると言えますか?
36cm水槽、テトラの外掛けフィルター使用、ミッキーマウスプラティ2匹、グッピー1匹、ネオンテトラ5匹、青コリドラス2匹、白コリドラス1匹を飼ってます。立ち上げからは1年以上経ってます。 1ヶ月ほど前から、15匹いたヤマトヌマエビがポツポツと赤くなって死んでいき、残ったのは2匹だけといった状況で水温計が故障していることに気づきました… ヒーターの温度設定を30℃に上げても23℃と表示されるので、ヒーターの故障で温める力が弱くなっているのだと判断し、ヒーターと念のため水温計を買い換え、先に水温計を設置したら30.5℃と表示され、初めて水温計の方の故障と気づきました。エビ以外はみんな元気だったので気づきませんでした。 少しずつ水温を25℃まで戻し、本日新たにヤマトヌマエビを15匹投入しました。 数時間かけて水合わせをしたおかげか投入直後から暴れる子はおらず皆元気にツマツマしてくれ、8時間経過した今も背ワタ?も真っ黒だったので今のところは安心してますが、ここから何日持てば安心でしょうか…何か他にアドバイスがありましたら教えてください。よろしくお願いします。
回答受付中
0
0
-
回答受付中
5
0
-
犬と人間の人口って犬の方が多いですよね? 人間は大体1回で1人しか出産しないけど 犬は1回で2匹以上
犬と人間の人口って犬の方が多いですよね? 人間は大体1回で1人しか出産しないけど 犬は1回で2匹以上出産することが多いも思うんですがどうですか?
ベストアンサー
7
0
-
回答受付中
3
0
-
魚をペットにしている方が苦手と思うのは私だけ?
私は金魚やグッピーなど水性生物を飼育している人に嫌悪感を持ちます 理由は様々です ①金魚に良い思い出がない 私が学校で金魚の世話をしている時にワキンが勢いで水槽から飛び出たのを私は手で拾うのが気持ち悪くても床に落ちている金魚を放置した 数ヶ月後クラスメートが金魚の変死体を発見して学校中で大騒ぎになったこと 自分の責任ですがき魚を飼育する事の大変さを痛感しました ②狭い場所で飼われている ↑ような印象があります 水槽という閉鎖された1つの空間で魚 金魚が数匹泳いでいるのを見て(私だったら金魚になりたくない)と思います ③持ち運びが面倒 例えば旅行や災害などの諸事情でペットと共に家を出る場合、犬猫などの哺乳類ならフットワークが利きますが水性生物は水槽ごと持ち運ばないと生死に関わります ④親しみにくい 他のペットと比べてスキンシップが出来ない 死んだとき目が開きっぱなしなのが生理的に無理 ‥‥など 他にも理由がありますがアクアリウムと称して魚をペットにする人の気持ちがわかりません 『魚(特に金魚)をペットにする人が生理的に無理』と思うのは私だけでしょうか?
質問日時: 2023/09/24 15:19 質問者: yumetomo_777 カテゴリ: その他(ペット)
回答受付中
8
0
-
猫を多頭飼いしています。 4匹います。(メス1匹、オス3匹) いつもは食欲があるのに、 今朝は4匹と
猫を多頭飼いしています。 4匹います。(メス1匹、オス3匹) いつもは食欲があるのに、 今朝は4匹ともフードを食べません。 いつも食べさせているフードなのに 食べないのは何故ですか? 最近あった変化で 思い当たることがあるとすれば 1匹、猫エイズを持っていることが判明し ご飯に薬を混ぜて食べさせているので 別室でご飯を食べさせていることです。 その時は、飼い主がつきっきりで 食べ終わるまで見ています。 嫉妬などでご飯を食べなくなったりすることはありますか?
回答受付中
1
0
-
犬がネズミを食べたのですが、エキノコックス症に感染しますか?
犬がネズミを食べたのですが、エキノコックス症に感染しますか?
回答受付中
2
0
-
弟が捕まえてきたコオロギが2匹同じカゴにいるのですが、ずっと喧嘩しています。 私は虫がとても苦手なの
弟が捕まえてきたコオロギが2匹同じカゴにいるのですが、ずっと喧嘩しています。 私は虫がとても苦手なのですが、ずっと羽を鳴らしながら戦っているので心配になってきました。 2匹それぞれ違うカゴに入れてあげるべきでしょうか?
質問日時: 2023/09/23 22:24 質問者: るいとむりんそん カテゴリ: 爬虫類・両生類・昆虫
回答受付中
7
0
-
娘が金魚一匹飼いましたが、エアレーションは必要ですか?
娘が金魚一匹飼いましたが、エアレーションは必要ですか?
質問日時: 2023/09/23 20:07 質問者: jurian888dan カテゴリ: 魚類
回答受付中
6
0
-
一羽でインコを飼っている方
インコを飼っています。 コロナ禍になって飼い始め、その頃は誰かしら家にいる状態でしたのでインコだけになる事はありませんでした。 最近仕事を変え在宅勤務ではなくなってしまいました。そこで、昼間明るい時はいいのですが家の中が暗くなってしまった時に可哀想なのかもしれないと気になってしまいます。 我が家は午後になると陽が入らなくなってしまい薄暗く、夕方からは真っ暗になってしまいます。 私は可哀想で電気をつけっぱなしにしていますが、夫はそれが気に入らない様で消してしまいます。 一羽で飼っている方で、不在がちの方、電気はどんな感じですか?
質問日時: 2023/09/23 18:08 質問者: skylightblue カテゴリ: 鳥類
回答受付中
2
0
-
最近ずっと話題になり続けているメジナやアイゴ、ウニの食害による磯焼け問題と底引き網の環境破壊と乱獲で
最近ずっと話題になり続けているメジナやアイゴ、ウニの食害による磯焼け問題と底引き網の環境破壊と乱獲ですが、海中が緑で溢れかえったら生き物も増え豊かな海になるでしょうか? 地元の海には絶望的にスズキの個体数が少ないそうです…他にも名産だったシャコエビやカレイ、タコ(イイダコも含む)もぱたりと見かけなくなりとても悲しく感じております それに加えてナルトトビエイの大繁殖により河口にはアサリの残骸で埋め尽くされており地獄のような様相です 地球温暖化がもたらすサンマへの影響と絶滅の危機についても気になっており、上記の海産物が居なくなるのも少なからず悪影響しているんじゃないかと危惧しています
回答受付中
1
0
-
ベストアンサー
3
0
-
飼っている犬(生後9ヶ月でマルプーオス)ですが昨日動物病院へ行って検査してアジソン病って言われました
飼っている犬(生後9ヶ月でマルプーオス)ですが昨日動物病院へ行って検査してアジソン病って言われました。ショックで完治することが出来ない病気と言われました。ストレスを与えないように言われました。ストレスを与えない方法やアジソン病を改善する方法を知りたいです。
回答受付中
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
日本もトルコのように、そこら辺に野良猫や野良犬がいて 飲食店の中にも野良だらけになってもいいと思いま
日本もトルコのように、そこら辺に野良猫や野良犬がいて 飲食店の中にも野良だらけになってもいいと思いますか? それを目指す特殊な人も稀にいますが… 私は大反対です 狂犬病のことや犬に集団で襲われたり、 集団でなくとも噛まれたり トルコに複数友人がいますがその半分は 今いる野良猫野良犬に対して否定的でした。 その理由も怖いから、高頻度で人間を襲うからなど これを踏まえた上でどう思われますか?
回答受付中
5
1
-
愛犬が口の周り特に左側を物凄く痒がります。 この症状が出始めたのが3年前位からなのですが 動物病院へ
愛犬が口の周り特に左側を物凄く痒がります。 この症状が出始めたのが3年前位からなのですが 動物病院へ行って診て頂いても痒み止めを出されるだけでいつも終わります。 薬は、なるべく飲ませたくありません。 アレルギー検査をしようか迷っていますが様子を見ると春先や特に今の時期秋の花粉になると症状が酷く出てくしゃみもするので花粉症が原因かと思うのですが… 2か月前位から食物アレルギーに良いとされる餌を与えていますが全く痒みに関しては、変化無しでした。 色々とネットとかでも調べましたが同じ様な悩みをお持ちの飼い主さんでこうしたら改善されたよ等 アドバイスを頂けたらと思います。 どうぞ宜しくお願いします。 今現在は、散歩から帰って来たら体を軽く拭いているのと保湿スプレーをたまに使用しています。
ベストアンサー
1
0
-
回答受付中
2
0
-
猫と暮らす前と暮らした後で、どんな変化があったか教えて下さい
猫と暮らしている人に聞きたいのですが、家族として迎え入れてから心境などに変化はありましたか? エピソードなどお聞かせください。 私の場合、半年ほど友達とルームシェアをしていた時に猫のお世話をしていたことがあります。 お世話する前は猫が何を考えているのか分からず、どう接したら良いか分からなかったのですが、一緒にいるうちに信頼感が芽生えて人の膝に乗ってくるようになってから見事にハマってしまいました。 (お土産(ねずみの死骸)を持って帰ってきたときは発狂しましたが‥)猫といると幸福度が上がったような気がします。犬も大好きです!
回答受付中
3
0
-
白血病陽性の猫に腹水がたまっています。
3歳白血病陽性の子についての質問です。 2週間前に発熱。 その後腹水がたまる・食欲不振・元気が無くなる・おしっこの色が濃くなるなどの症状が出ています。 病院で検査したところ、 ・エコーでは胃の壁が若干厚くなっている ・貧血 ・血小板の減少 ということで、FIP・リンパ腫・免疫系のどれかではないか、と言われました。 一旦ステロイドの注射を打ち、自宅でも投薬し様子をみつつFIPの検査をすることになりました。 昨日検査結果が出て、FIPの可能性は低いと。 ステロイドで目立った症状改善がないので、免疫系の病気ではないだろうと。 リンパ腫の可能性が高いので、イレギュラーですが抗癌剤ではないけれど治療効果が出やすい薬(電話で名前は聞き取れませんでした)を投与して、状態をみるのはどうかと言われています。 貧血から輸血しないと骨髄検査は出来ない、それでも確定するかは分からない、とも言われました。 はっきりしない状態に不安を感じています。 上記から、どういった病気の可能性があるでしょうか。 よろしくお願い致します。
回答受付中
0
0
-
愛犬がいつも布製品ばかり盗んでいきます。 布製品というのも、タオル、靴下、服などなど 落としたり家具
愛犬がいつも布製品ばかり盗んでいきます。 布製品というのも、タオル、靴下、服などなど 落としたり家具に掛けてたりしたら知らぬ間に盗んでいきます。 靴下に関しては落としたら急いで取って逃げます。 布製品が大好きなのでしょうか。 支障は大してありませんが、ほつれた糸を食べたりするのが心配ですし、噛む力が強くなってきたら破られたら困ります。 やめさせたほうがいいのかなぁと思いつつ、こらー!と言いながら取り返したりだめー!と言ったりはしているのですが、なかなか治りません。 これも個性として受け入れて、ある程度は目をつむっても大丈夫ですか? 皆様のお犬様はどうされてますか?
質問日時: 2023/09/22 12:18 質問者: おにぎりLv.100 カテゴリ: 犬
回答受付中
4
0
-
オオクワガタの幼虫の冬場の温度管理について質問です。冬場は何℃で飼育したらいいでしょうか? おしえて
オオクワガタの幼虫の冬場の温度管理について質問です。冬場は何℃で飼育したらいいでしょうか? おしえてください。そしてエアコン管理の為、何℃だけじゃわかりにくいので冷房何℃、暖房何℃と言う風に教えていただけると助かります。
質問日時: 2023/09/22 12:06 質問者: かけだしのサバゲーマー カテゴリ: 爬虫類・両生類・昆虫
回答受付中
0
0
-
お世話になります。 現在、猫とハムスターを1匹ずつ飼っています。 飼い主がお仕事でお留守番が多くら猫
お世話になります。 現在、猫とハムスターを1匹ずつ飼っています。 飼い主がお仕事でお留守番が多くら猫ちゃんが寂しがることが増えたのでもう1匹、猫ちゃんをお迎えしたく、ペットショップで内金のみ入れた状態になっています。 仲良くしてくれるかも不安ですが、ハムスターを飼ってるので扉を勝手に開けて食べてしまったり、狙ったりされないかも不安です。見るだけで終わってたのが、扉も開けれるようになったので隔離をしないといけなくなりました。 引越しをする予定ですが、届かないところにハムスターを隔離できるとは保証できないです。 部屋がリビング合わせて2部屋なので、どちらかを猫ちゃんになるとは思うのですが、、、 ハムスターが亡くなるまで大切に育てたのち、もう1匹をお迎えする方が安心ですかね?
解決済
2
0
-
一ヶ月前から飼っている金魚が横たわって泳いでいます いつからは分からないのですが飼っている金魚が濾過
一ヶ月前から飼っている金魚が横たわって泳いでいます いつからは分からないのですが飼っている金魚が濾過装置のところで横たわっていたので桶に移したんですが桶に移しても横向きで桶を回っています。これは転覆病なのか歳なのか教えて頂きたいです。説明不足ですみません
回答受付中
1
0
-
生体販売が禁止されているドイツでも純血種の犬を多く見るのは、ブリーダーから購入しているからですか?
「ドイツでは生体販売が禁止されているので、日本も法律で規制すべきだ」という書き込みを見たり、ペットショップ廃止に向けて活動されている方もいますが、現地での撮影中に徒歩や自転車で犬を散歩させている飼い主さんが画面に映るのを見る限りは日本と同じく純血種の子が多いと感じます。 10年ほど前にドイツに住む日本人の友人を訪ねて行ったことがあり、滞在時間はほんの少しだったので参考にならないとは思いますが、日本よりも大型犬の割合が高いもののすれ違う犬は純血種っぽい見た目の子のほうが多かったように感じました(ミックス犬みたいな厳密には雑種だけど雑種扱いされない子や、両親もしくは片親どちらかが純血種だと見た目も純血種とほとんど変わらない子もいるので、純血種に見える=全員が純血種というわけではないのですが)。 日本では飼育されているペットのうち犬は純血種が多く・猫は雑種が多いそうですが、YouTubeやTik Tokで見る欧米で飼育されているペットの投稿も日本と変わらず犬は純血種・猫は雑種が多く感じました(日本だけが特出して純血種が多いとは感じない)。 店舗での生体販売が禁止されているだけで、ブリーダーから購入して犬を飼う人が多いということなんでしょうか? 犬の場合は大きさや必要な運動量など、飼い主のライフスタイルに合う犬を選びたいというのもあるかもしれません。
ベストアンサー
1
0
-
キノコの名前を教えてください。
広島県からです 木にくっ付いてるように生えてるキノコだと思います名前教えて下さい 宜しくお願いします
質問日時: 2023/09/21 14:42 質問者: noraneko1948 カテゴリ: 鳥類
回答受付中
0
0
-
ペット不可の賃貸でハムスターを飼っているのですが、先日ハムスターが脱走してクローゼットを齧られてしま
ペット不可の賃貸でハムスターを飼っているのですが、先日ハムスターが脱走してクローゼットを齧られてしまいました。修理会社に電話したところ、修理代は4万近くかかるとのことで、学生でお金もありません。 自業自得ですが、退去時にハムスターを実家に預けて、「ネズミが出て齧られた」ってことにすればお金は請求されないでしょうか?バレてしまうでしょうか。
質問日時: 2023/09/21 09:35 質問者: そこらへんの大学生 カテゴリ: うさぎ・ハムスター・小動物
回答受付中
6
0
-
この虫は何でしょうか? 家の中に1匹だけ歩いていてビックリしました。 大きなアリでしょうか。 どこか
この虫は何でしょうか? 家の中に1匹だけ歩いていてビックリしました。 大きなアリでしょうか。 どこから入って来たんでしょうか。 私の住んでいる県では見たことありません。 今日スーパーに行って野菜を買ってきたんですけれども野菜に付いていたんでしょうか。 Amazonの荷物の中に入り込んでいたんでしょうか。 侵入経路はそれくらいしか思いつきません。 詳しい方回答宜しくお願いします。
質問日時: 2023/09/21 02:20 質問者: 思ったことを聞いてみよう カテゴリ: 爬虫類・両生類・昆虫
回答受付中
2
1
-
たびたびすみません。 ペットを飼っている人は幸せなんでしょうか?私も鳥が好きで飼っていますが全然幸せ
たびたびすみません。 ペットを飼っている人は幸せなんでしょうか?私も鳥が好きで飼っていますが全然幸せじゃないです。 私なりに健康診断に連れて行ったり、挿し餌をして大切に育ててきたつもりでした。 みなさん楽しそうに犬の散歩をしたりYouTubeで動物の動画をあげたりしています。あれは収益目的なの? この先生き物は飼うつもりはありません。ですが、今居る暴れる子にノイローゼになりそうです。誹謗中傷するならこの子をレンタルするから一緒に暮らしてみたら私の気持ちが分かるから。
ベストアンサー
5
0
【ペット】 に関する回答募集中の質問
【ペット】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ペット】に関するコラム/記事
-
ペットの飼い主として知っておくべき法律とは?ペットを捨てるとどんな罪?
コロナ禍を材料にペットビジネスが急拡大したが、それに伴い幾つかのトラブルも噴出しており、それらは販売する側と飼育する側で分類することが出来る。 販売する側についての問題点は、教えて!gooで「保護猫ビジネ...
-
マモニャン:第334話「春一番のあとは・・・」
-
マモニャン:第333話「春一番」
-
マモニャン:第332話「つらら」
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬に毎日ドッグフードを与えるとい...
-
現在実家暮らしで自分のお金で犬を...
-
犬の謎の行動
-
最近、犬を飼ったのですが犬は今生...
-
犬と豚どっちの方が賢いですか?
-
うちの猫は朝に黒目が小さいのです...
-
犬をベビーカーに乗せてる人
-
ホームセンターで2000円のクワガタ...
-
金魚について! 朝起きるとふんがた...
-
日本で猫が好きな人って何%くらいい...
-
飼い犬なんですが、事情があり合え...
-
亀を飼っている、または飼っていた...
-
馬は首すじをポンポンと軽く叩くと...
-
魚をペットにしている方が苦手と思...
-
犬がネズミを食べたのですが、エキ...
-
日本もトルコのように、そこら辺に...
-
犬と人間の人口って犬の方が多いで...
-
弟が捕まえてきたコオロギが2匹同じ...
-
これは何の幼虫でしょうか?教えて...
-
飼っている犬(生後9ヶ月でマルプー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本で一番人気のある犬は、何とい...
-
子猫を見ても癒されません。 友達は...
-
ペットは友達ですか
-
羊蹄山山頂にたくさんの虫がいまし...
-
猫が嫌いと言う方もいらっしゃるみ...
-
大阪関西万博、犬の入場OK
-
老犬の夜泣きの漢方を飲ませる時間...
-
飼い犬をからかったら
-
犬って、どうして人間の気持ちに敏...
-
私が母から説教を受けてると愛犬が...
-
野鳥の餌やりは違法ですよね?
-
うちの犬(チワワ)が掃除機を見る...
-
先住猫と子犬
-
犬を飼い始めて1年3ヶ月くらいにな...
-
メダカが次々に死んでしまいます。 ...
-
うっとうしい猫自慢
-
ホストファミリーへの返信について...
-
死んでしまった愛犬への対処・判断...
-
いま釣れたんですがこの魚なんて魚...
-
先程仕事終わりに田んぼから子猫の...
おすすめ情報