回答数
気になる
-
ヘラクレスオオカブト(ヘラヘラ) って、加湿無しでは悪影響ありますか? それともノー加湿で全く寿命に
ヘラクレスオオカブト(ヘラヘラ) って、加湿無しでは悪影響ありますか? それともノー加湿で全く寿命にも問題ありませんか??。それか、後食した以降なら加湿しなくても良さそうでしょうか??(ゼリーから水分取るので?)
質問日時: 2025/04/24 03:10 質問者: kaiserwave5879 カテゴリ: 爬虫類・両生類・昆虫
ベストアンサー
1
0
-
保護猫を譲渡希望の人に対して断り文句
保護猫施設で働いてます 自分は案内スタッフで譲渡希望のお客様がいれば猫の話などをして、面談担当の運営側へと通します 運営側は猫さえ減れば良いので、基本規定の譲渡条件をその場で了承すれば猫を譲渡してしまいます。しかしその場の口約束のため、過去に何度もやっぱり返す、逃がしたので新しい子が欲しい、など事案が起こっております 面談の前に断りたいです。なんか上手いことやんわりけど確実に断れる方法無いかと思案してます。お力を借りれたらと思います。
ベストアンサー
6
0
-
レオパの片目がずっと閉じています 何となくですが開いていない片目をよく舐めている気がします 最近脱皮
レオパの片目がずっと閉じています 何となくですが開いていない片目をよく舐めている気がします 最近脱皮をしたので脱皮不全かな?と思っていますが、原因がわかる方が居ましたら教えていただきたいです ケージ内の湿度は80%くらいを保っています 病院に行った方がいいのでしょうか…?
質問日時: 2025/04/23 20:27 質問者: tuneninetetai カテゴリ: 爬虫類・両生類・昆虫
ベストアンサー
1
0
-
猫なんですが
久々に紐遊びしたらやる気満々でアタックしてきます。こっちが辞めると、いつ?いつなげるの?と熱い視線を送ってきます。もう5歳ですが、遊ばなくなる年齢ってどのあたりですか?
ベストアンサー
1
0
-
最近飼い犬の散歩中に便意を催してしまいます。しかも下痢のやつです。 散歩に行く前は全然なんの兆候もな
最近飼い犬の散歩中に便意を催してしまいます。しかも下痢のやつです。 散歩に行く前は全然なんの兆候もないのに、大体決まった場所で急に便意に襲われます。自宅から3キロほど歩いてきたところです。 犬を連れているのでコンビニなどでトイレを借りるのは気が引けますし公衆便所は生理的に無理な性格なので、結局便意と奮闘しながら自宅まで急いで戻る始末です。 顔面蒼白で冷や汗ダラダラ、歩き方も若干内股になり超小刻みの早歩きで、犬が途中で立ち止まろうがおかまいなしに引っ張って急いで戻ってるので、すれ違う人からはこの人大丈夫か?と思われてることでしょう。 下痢の便意を徒歩で3キロ我慢するのは経験した事がない人には分からないでしょうが、地獄です。 もうこれが何度も繰り返します。まるで習慣化してるようです。どなたかアドバイスお願いします。
解決済
2
0
-
犬は草むらや水たまりで寝転がってるだけでも楽しいものなんでしょうか?
犬は草むらや水たまりで寝転がってるだけでも楽しいものなんでしょうか?
ベストアンサー
5
0
-
大型犬(ラブラドール)におすすめのコスパよく栄養も取れるドッグフードはありますか⁇
大型犬(ラブラドール)におすすめのコスパよく栄養も取れるドッグフードはありますか⁇
解決済
2
0
-
猫のトイレデオシートつかってます。 なんだか茶色っぽいのですが、これは血尿でしょうか? シートを変え
猫のトイレデオシートつかってます。 なんだか茶色っぽいのですが、これは血尿でしょうか? シートを変えてから今日で2日目です
解決済
2
0
-
ベストアンサー
6
0
-
愛犬が病気になった時、治療費の上限はいくらまで考えていますか?
愛犬が病気になった時、治療費の上限はいくらまで考えていますか?
ベストアンサー
2
0
-
先日、テレビを見てたら鶏を英語でなんというかという問いで「チキン」が正解でした。
すると出演者が 牛や豚は「カウ」と「ビーフ」のように生きてる時と肉で名前が違うのに鶏はどっちも「チキンなんだ」と言ってたのですが、実際にそうですか? 生きてる時の名前って「チキン」以外にありませんでしたっけ?
ベストアンサー
4
0
-
保護犬の譲渡費用について
先日、個人で保護活動をされている方から保護犬を1匹預かっていきました。 下記の金額は妥当でしょうか?いろいろと保護団体などを調べましたが、大体総額で8万~10万くらいだったので、個人的には安いのかな?と、思っていますがどうでしょう。 譲渡金の内訳 ・マイクロチップ ・混合ワクチン ・狂犬病予防接種(前年度分) ・ノミダニ ・フィラリア ・便検査 ・外耳炎治療費 ・レスキュー費用(崩壊ブリーダーからの引き取り) ・保護活動維持費 (合計6万5千円)
質問日時: 2025/04/22 10:29 質問者: nagisa-kaede カテゴリ: 犬
解決済
3
0
-
ハムスターを外で遊ばせる時間について悩んでいます。 長毛のキンクマを半年程飼っているのですが、最初は
ハムスターを外で遊ばせる時間について悩んでいます。 長毛のキンクマを半年程飼っているのですが、最初はケージから出す時間が2~30分にしていたのですが、3ヶ月程経つと全然遊び足りない様でケージをカジカジするようになってしまいました。成長もしていた為、グラスハーモニー450Nから600Nにしました。 それでも外で遊びたい様なので少しづつ外に出す時間を増やしていたら4時間になっていました。それでも足りないようでベッドからケージを見てみるとこの画像のように見てきます。もしくは水のボトルをかじります。 4時間も出してるとトイレやご飯の問題もあるのでもう、外にも置くようにしてます。 皆さんはハムスターをケージから出す場合どれくらい出してますか?
質問日時: 2025/04/21 22:20 質問者: ルド18 カテゴリ: うさぎ・ハムスター・小動物
解決済
2
0
-
カマキリに詳しい方
写真のような、ネットで検索して辿りついた写真。カマキリが羽化した直後の写真だそうですが、写真のように黄色い小さいカマキリが大量に集まっている写真をよく見かけるのですが、これはなぜ大量にカマキリがくっついているのでしょうか? これは何をしているのでしょうか?「なぜ大量にそうなるのか?」羽化した直後から流れを説明できる方よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/04/21 21:44 質問者: hayosato カテゴリ: 爬虫類・両生類・昆虫
解決済
5
0
-
ベストアンサー
6
0
-
あるペットについての相談があると
必ず、おかしな回答しているのがいるのですけれど例えば「ダメと言った後、新聞紙丸めてお尻当たりを叩けばいいです」とか平気で言う人。また生け捕りして、保健所がどうこう、っていう女性。 本当に気持ち悪いですよね。そんな回答するくらいなら、回答しなければいいのに。 質問者の為になっているのかって思います。 このような不快な回答している人って やはり何等かがある方なのでしょうか? 正常とは思わないです。
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
9
0
-
ベストアンサー
5
0
-
完全室内飼い猫と離し飼い猫共にいます。 完全室内飼い猫が3/26に3匹産み今も母猫は室内で育児してま
完全室内飼い猫と離し飼い猫共にいます。 完全室内飼い猫が3/26に3匹産み今も母猫は室内で育児してます。 4月頭に別の離し飼い猫が寝室で二匹産みました。 2日出張があり留守しました。 出張から帰宅したら離し飼いが産んだ仔猫二匹が寝室のベットから居なくなりました。 引っ越したようで。 生存や居場所未確認。 かなり生存率低いですか? 探しようもなく。
解決済
1
0
-
ウツボカズラのガヤの捕虫袋って大きくなるとどれくらいになりますか?
ウツボカズラのガヤの捕虫袋って大きくなるとどれくらいになりますか?
解決済
2
0
-
少しモヤっとすることがあります。 私は家族があり別で暮らしてます ずっと両親がこのワンちゃんかわいい
少しモヤっとすることがあります。 私は家族があり別で暮らしてます ずっと両親がこのワンちゃんかわいいよーと 写真を送ってきていたのですが 個人的に小型犬は可愛いと思えず。 大型犬がかわいいよーと写真を送っていました。 そしてたまたま見つけたペットショップに 可愛い子がいたので、こんな可愛い子がいたよと両親に送りましたが、両親は大型犬は飼えないとのことで 仕方ないねーと言っていましたが、いつ行ってもその子がいて、まだいるよーと話をしてました。 結果両親も見に行った時に、他の人に飼われそうになってたのを見てその子を飼うことを決定しました。 私も散歩を手伝って欲しいとはいわれてたので できる範囲で手伝うし、大型犬のしつけはとても 大事だとの話をしていました。 しかし、父は頑固なので自分のしつけのやり方で こちらもやらないと、犬が戸惑う。お前のそのやり方がだめだから。などずっとチクチク言われてました。 結果今一歳ですが、おりこうですが散歩がまぁ大変で。 初めの興奮してるうちは ひっぱる、じゃんぷする、甘噛みしながらジャンプです。 それがまぁまぁ痛くて。 階段でこの間はひっぱられ落ちました。 初めのうちからこのジャンプして人に覆い被さる、ひっぱるは 直したほうがいいから、このやり方を一度試してみてと 提案も何度もしたのに無視して、お前のやり方が悪いから、俺だったらそんなひっぱっられたりしない(ひっぱられてる)など言ってきます。 流石にこの間階段から落ちた、ひっぱるのはやっぱり しつけをちゃんとし直さないとダメ、みんなでしないと 私ももう散歩に行けない。というと 無責任だ、お前が散歩に行くというから飼ったのに 俺だったらそんなにひっぱられない。 の一点張りです。 それにイライラします。あんたの俺流でやれのしつけがだめだからこうなってるんじゃないの?と 女の人が引っ張られるのと男が引っ張られるのもまた違うし、だからしつけをみんなでし直そうといってるのに うちの犬は賢いからしつけいらないとか。 なんというか、犬ではなく父が手をつけられません。 私のやり方でしたら、違うやり方でするなと怒られるし。 なのに散歩に行けなど。 どうなんでしょうか。
解決済
3
0
-
猫がつらいです。 3年9ヶ月の女の子と 7ヶ月の男の子がいます。 どちらも保護猫で子猫の頃から育てて
猫がつらいです。 3年9ヶ月の女の子と 7ヶ月の男の子がいます。 どちらも保護猫で子猫の頃から育てています。 7ヶ月の男の子は6か月前にうちに来ました。 彼氏が「知り合いが産まれたばかりの猫の引き取り手を探してる、この子飼おうよ」と言い、そのころ愛着障害のような症状があった先住猫のためにももう1匹いてもいいかもねと話していたので譲り受けました。 しかし、つらいです。男の子の方はやんちゃ過ぎて夜も眠れません。ものは倒すし落とすし、ルンバには体当たりして毎回オフラインでエラーを起こしています。 また、「この子可愛い!この子飼おうよ」と言った彼氏は可愛がるだけでなんの尻拭いもしません。トイレの砂を交換するのもトイレの砂を買うのもご飯を買うのも給水器の掃除も病院代ももちろん私持ちです。クリスマスプレゼントに猫のトイレを1つお願いして買ってもらったくらいです。 うちは彼氏専用の猫カフェになっています。 彼は給餌器の掃除の仕方、給水器の掃除の仕方も分かりません。本当にかわいがるだけ 後始末はわたしの仕事です また、給水器をキッチンカウンターに置けばカウンターで暴れて床に落とし 床に置けば給水器に体当たりして結局水がぶちまけられます。 暴れる理由は単純に遊んでる時です 先住猫にちょっかいをかけて追いかけ回されたりしてその時に色んなとこに体当たりして 姿見や空気清浄機などを倒していました。 まだまだ言いたいことはあるけど疲れました。 男の子の猫だからなのでしょうか もう疲れました。 出来ればお返ししたいです どうしたらいいのでしょうか 彼氏も猫もしんどいです
解決済
15
0
-
新入り猫をお迎えするにあたって、先住猫と仲良くなれるか心配です。 先住猫はオス(4歳)・メス(4歳)
新入り猫をお迎えするにあたって、先住猫と仲良くなれるか心配です。 先住猫はオス(4歳)・メス(4歳)で一緒に生まれた双子ちゃんです。 生まれた時から一緒にいるのでこの4年間 何事もなくのんびり過ごしてきましたが 先日、保護猫カフェに行ったところ ある猫ちゃん(5歳・メス)に一目惚れしてしまい その子をお迎え(まずはお試し期間) することになりました。 来週からお試し期間が始まりますが、先住猫は、超絶ビビりでインターホンの音や、トラックの音、家族以外の者が家に来たりすると、隠れてしばらくでてこないぐらいのビビり具合です。 一方、一目惚れした猫ちゃんは、人馴れしていて、人間は好きだけど、猫があまり好きではないようです。 寝ている猫ちゃんに対して、何もしていないのに、シャーと急に威嚇したり、軽い猫パンチをすることもあるとお聞きしました。 気が強く女王様気質で、自分が1番じゃ無いと嫌なタイプだと言われているので、ビビりな先住猫との相性が心配でなりません。 仲良くなれる方法や、一緒に住んでいく上でなにかアドバイスなどをよろしくお願い致します。
解決済
4
0
-
小動物のチンチラ2歳のゲージを変えようと思って、大きなゲージにしたいのですが、チンチラが脱走しないよ
小動物のチンチラ2歳のゲージを変えようと思って、大きなゲージにしたいのですが、チンチラが脱走しないような大きめのキャットケージなどないでしょうか? 高さ130くらい、幅68以上奥行き35くらいがいいです。
質問日時: 2025/04/19 18:19 質問者: 赤色の傘 カテゴリ: うさぎ・ハムスター・小動物
解決済
1
0
-
鳥の羽根って抜けても、即、代替えが出てあんまり影響無いんですかね?
鳥の羽根って抜けても、即、代替えが出てあんまり影響無いんですかね? 大きい羽根の根元の固い部分を観て 人間や犬猫の毛の根元とは 違うので大事ではとおもった次第です
ベストアンサー
2
0
-
ひばり(鳥)は、いつ息継ぎをしているのですか。 上空で、ずっと鳴いて飛んでいます。 苦しくないのでし
ひばり(鳥)は、いつ息継ぎをしているのですか。 上空で、ずっと鳴いて飛んでいます。 苦しくないのでしょうか。
解決済
1
0
-
至急です! オオクワガタのつのがケースの蓋のあいだにはさまってしまい、取れなさそうです 何か取る方法
至急です! オオクワガタのつのがケースの蓋のあいだにはさまってしまい、取れなさそうです 何か取る方法はありませんか?
質問日時: 2025/04/19 13:23 質問者: うぎゃぁぁぁぁあああああああああああ カテゴリ: 爬虫類・両生類・昆虫
解決済
2
0
-
用事で知り合いの家に行ったら、隣の家から 「おねこ」 という声が聞こえました。 私は 「外に猫が通っ
用事で知り合いの家に行ったら、隣の家から 「おねこ」 という声が聞こえました。 私は 「外に猫が通ったんだな」 と言いました。 すると、知り合いの人が 「隣は猫を飼っているんだ」 とのことでした。 「飼い猫を「おねこ」と呼ぶなんて珍しいね」 と言うと 「「おねこ」があの猫の名前なんだ」 とのことでした。 飼い猫に「おねこ」なんて名前を付ける人はいるんですか。 飼い猫に「おねこ」なんて名前を付ける人は多いのですか。 「おねこ」という名前の飼い猫は、一定数いるのですか
解決済
2
0
-
ペットローンについて 我が家では秋田犬と白柴、黒柴を飼っています。 去年、赤柴を癌の為に15歳で亡く
ペットローンについて 我が家では秋田犬と白柴、黒柴を飼っています。 去年、赤柴を癌の為に15歳で亡くしました。 この度、GWにブリーダーより赤柴パピーを迎える事になりました。 最近は、物価高ですが柴犬パピーの生体代も値上がりしてました。GWに生後2ヶ月になる仔で16万との事でした。(血統書代やマイクロチップ代、ワクチン代など含む) 一括でも払えますがブリーダーさんにローンを勧められました。ローン会社と提携してるそうです。ノルマでもあるのでしょうか? 初期費用をローンにして、赤柴パピーの社会化の一環として犬の幼稚園や犬連れ旅行代金に回しても構わないです。 どうしようか悩み中です。 アドバイスをよろしくお願いします。
解決済
4
0
-
庭の地面が膨らみ穴が空いていました。 穴を空けた生物は何ですか? ミミズの糞塚ですか?
庭の地面が膨らみ穴が空いていました。 穴を空けた生物は何ですか? ミミズの糞塚ですか?
質問日時: 2025/04/18 19:19 質問者: takeshitafuji カテゴリ: 爬虫類・両生類・昆虫
解決済
1
0
-
いまこうやっておしえてGooやってますが
常に右か左の足元にくっつくようにして丸くなってる飼い猫です。 膝の上にはあがってきませんが、いつもすぐそばにいます。これも一種の甘えん坊なんでしょうか?
ベストアンサー
3
1
-
ベストアンサー
2
0
-
至急 3月の下旬に愛猫の奥歯の抜歯をしました。 それから1週間ほど経つと、前足で歯を引っ掻くような仕
至急 3月の下旬に愛猫の奥歯の抜歯をしました。 それから1週間ほど経つと、前足で歯を引っ掻くような仕草を見せ、一度本当に爪が歯と歯茎の間にひっかかってしまい大変なことになりました、、 そしてすぐ病院に連れて行くと手術後の歯茎が腫れていて痛みがあったそうです。また縫ったところの糸が気になるからいじってしまうみたいです。 その日は注射を打って薬ももらって数日は平気でした。しかし最近水を飲むだけでも歯が気になってしまうらしく、また爪が引っかかってしまいそうで怖いです。 ご飯もカリカリはほとんど食べてなく、ウェットフードを少しずつゆっくりとしか食べてる感じです。 それ以外は全然元気だし、食欲がないわけでもないので大丈夫そうです。でも口の中だけ気になってしまうみたいで、、同じく抜歯の経験がある飼い主さんいませんか?どうしてあげたらいいのでしょうか、、
解決済
2
0
-
ゴールデンハムスターとジャンガリアンハムスターだとどっちの方が値段が安い傾向がありますか?
ゴールデンハムスターとジャンガリアンハムスターだとどっちの方が値段が安い傾向がありますか?
質問日時: 2025/04/16 21:34 質問者: WASTE カテゴリ: うさぎ・ハムスター・小動物
解決済
4
0
-
昨年秋くらいから、ずっと鉢植えに茶色い蝶の蛹が付いています。自宅に山椒の木があるので多分アゲハ蝶の蛹
昨年秋くらいから、ずっと鉢植えに茶色い蝶の蛹が付いています。自宅に山椒の木があるので多分アゲハ蝶の蛹だと思います。 9月くらいに見つけて、一向に羽化しないのですが冬を越すタイプの蛹なのでしょうか?
質問日時: 2025/04/16 08:32 質問者: ________。。 カテゴリ: 爬虫類・両生類・昆虫
解決済
2
0
-
4歳になるオス猫の家族がいます。スプレーもしたことがないので去勢をしないでいましたが、やはり病気のな
4歳になるオス猫の家族がいます。スプレーもしたことがないので去勢をしないでいましたが、やはり病気のなりやすさを考えると去勢した方がいいですか? 去勢するにあたって、日帰りプランもありますが1泊した方が安心でしょうか?外に出ることをすごくストレスに感じる子なので心配です。
解決済
5
0
-
くしゃみについて ウサギを飼っているのですが、最近突然鼻から息をだすようにふすっ とします ふすっ
くしゃみについて ウサギを飼っているのですが、最近突然鼻から息をだすようにふすっ とします ふすっ としながら体がビクッとしているのでくしゃみのようなものです。 今日になって急にその回数が多くなりました。 今までは一緒に寝ていたし、こんな症状は出たことがありませんでした。 調べてみるとスナッフルというものがあるようです。 私の母親に頼んで明日病院に連れていってもらいたいのですがそれまで大丈夫ですかね? 私は新高1学校なのでつれていったりできないので心配です。 なにかできることはありますか? 元気に走り回ったり、ごはんもたべることができます。 ただ、くしゃみがひどいんです。 しっかりくしゃみを確認したのは今日からで、それから1時間に5回以上はしていると思います。 鼻水かはわかりませんが鼻付近少しだけ毛の色が変わっているところもあります。 なにかクンクンしたり最近背中の毛が抜け始めているのでそれをなめたりしているとぷすっ といいます。 6歳位のオスです。一緒にいれなくなるとかまだ全然考えたくないです。 誰か詳しく教えて下さい。どうすればいいですか?母は朝帰ってくるのでそれまでどうすればいいですか? 早めに回答くださると助かります。
解決済
2
0
-
史上最もかわいかった猫の仕草
近所の野良猫に餌をあげていたんですが、帰ろうとしたとき、その猫が「行かないで」という感じで、私の両足の甲に身体を乗せてきたんです。 かわいいなんてものじゃないです。 史上最もかわいかった猫の仕草を教えてください。
ベストアンサー
6
0
-
猫が外に出たがる。 生後4ヵ月で迎え、現在6ヵ月の猫を飼っています。 ショップから迎えた子で、外で生
猫が外に出たがる。 生後4ヵ月で迎え、現在6ヵ月の猫を飼っています。 ショップから迎えた子で、外で生活した経験はありません。 が!我が家に来た時から外に出たがります。 キャットタワーはあるし、おもちゃ遊びもよくしているし、誰からも可愛がられていて家出したい!とかではないと思うのですが、洗濯物の為にベランダを開けると一目散にやってきます。 リードを付けて抱っこしたまま玄関を出ると怖がる様子は一切なく「あれ、にゃんだろ!」見たいな目をしています。 私自身、動物の専門学校を卒業し資格も持っており、外のリスクは承知しております。 ただ、去年まで中型犬を飼っており(老衰で亡くなりました)、外に興味のある子を家の中で閉じ込めるのは可哀想ではないかと思うようになりました。 ちなみに幼少期は猫を3匹飼っており、外の世界を知らない子は、恐怖で外に出るなんて事は一切ありませんでした。 猫の事を考えたらどうするのがベストなのでしょうか? 抱っこが大好きで大人しいですし、リードをつけて抱っこしたまま散歩をする事でストレス解消(?)になるでしょうか? ご意見のほど、よろしくお願い致します。
解決済
5
0
-
鳥
電線は丸くて細い。 それでも、何故、鳥はあの細くて丸い電線の上に止まれるのか?? もし、あなたが止まったとしたら、クルクル、クルクル、前転して止まらなくなると思いますが。 雨の中、ふと窓から外を見て、細くて丸い電線に止まる鳥を見て疑問がわきました。
ベストアンサー
3
0
-
【ペット以外の鳥】 鳶(鳥)は、猛禽類なのに、どうしてカラスに追い回されているのですか。 鳶(鳥)は
【ペット以外の鳥】 鳶(鳥)は、猛禽類なのに、どうしてカラスに追い回されているのですか。 鳶(鳥)は、猛禽類なのに、どうしてカラスに煽られているのですか。 鳶(鳥)は、猛禽類なのに、どうしてカラスから逃げているのですか。 鳶(鳥)は、猛禽類なのに、弱いのですか。
解決済
5
0
-
猫 メス猫避妊手術 避妊しないといろんなデメリットがあると聞きますが 仮に大事に育ててくれる里親が無
猫 メス猫避妊手術 避妊しないといろんなデメリットがあると聞きますが 仮に大事に育ててくれる里親が無数にいる場合と仮定して質問します。 猫の体のことを考えたら出産しても必ず大事に育ててくれる里親が居たら避妊しないほうが猫の体には良いですか?良くないですか? 人間と比べてはいけませんが女性が子供を埋めない身体にしてしまうこと似たようなものではないんですか? 避妊しないと発情したりストレスになると言いますが、好きなだけ産んできちんと育てる環境下にあった場合はどうなのかお伺いしたく。
解決済
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
あなたのワンちゃんは、飼い主の言葉をどれくらい理解していると思いますか?
あなたのワンちゃんは、飼い主の言葉をどれくらい理解していると思いますか?
ベストアンサー
2
0
-
近所に変わった男性がいます。公園や街を歩いている小型犬に、「ワン!ワン!」と叫ぶ男性がいます。吠える
近所に変わった男性がいます。公園や街を歩いている小型犬に、「ワン!ワン!」と叫ぶ男性がいます。吠える時も、手と足を四脚の状態で吠えます。しかし、中型犬や大型犬には何故か吠えたりしません。この男性の正体はなんですか?
ベストアンサー
3
0
-
300円のメダカを1匹くださいといったら2匹くれました。 1匹くださいという人がなかなかいないからく
300円のメダカを1匹くださいといったら2匹くれました。 1匹くださいという人がなかなかいないからくれたんでしょうか。
ベストアンサー
3
0
-
解決済
4
0
-
ベストアンサー
2
0
-
犬は飼い主の調子が悪いと慰めてくれると言いますが、どのように慰めてくれるのでしょうか?
犬は飼い主の調子が悪いと慰めてくれると言いますが、どのように慰めてくれるのでしょうか?
ベストアンサー
5
0
-
愛犬の余命はどのくらいですか?
愛犬が昨日からご飯は食べないけど水は飲みます シルキーテリア、16歳です 頭は重いのに足の筋肉が低下しよく前転してます 二日前はうまく歩けず変なとこでぐったりしてます 両目とも白内障でもあります 少し前までは筋肉がないわりにずっと歩いててご飯も食べてました 数日前からはご飯は補助してあげてます 沢山の意見お願いします
質問日時: 2025/04/12 07:55 質問者: M._.ASAK._.I カテゴリ: 犬
解決済
3
0
【ペット】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ペット】に関するコラム/記事
-
ペットの飼い主として知っておくべき法律とは?ペットを捨てるとどんな罪?
コロナ禍を材料にペットビジネスが急拡大したが、それに伴い幾つかのトラブルも噴出しており、それらは販売する側と飼育する側で分類することが出来る。 販売する側についての問題点は、教えて!gooで「保護猫ビジネ...
-
マモニャン:第334話「春一番のあとは・・・」
-
マモニャン:第333話「春一番」
-
マモニャン:第332話「つらら」
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報