回答数
気になる
-
ロカジャリの濁りとメダカの健康について
メダカの水槽の砂利を多孔質の濾過砂利に変えました 使う前に洗ったのですが濁りが消えません 1っか月ほど経ちます。水換えは3回ほど行いました メダカに悪影響はないでしょうか? 少し怯え気味になりましたが元気ではいます。 水換えをしてもすぐ濁ってしまします。 濾過ようのポンプも入っているんので止めてみましたが、濁りは落ち着きませんでした。 見栄えは悪いですが、メダカが元気ならよしとしたいです。環境的に良くないのであれば新しく水槽を準備しようと思います。
質問日時: 2025/03/17 16:10 質問者: kenken1617 カテゴリ: 魚類
解決済
1
0
-
チワワがベロをだしたままにしてるのをよく見ますがなぜ?
私もチワワ飼っていますが、ベロをだしたままにするのを見たことはありません。 しかし、街中歩いているとベロをだしたままにしているチワワを時々見かけます。 理由は何でしょうか? ベロを噛んでしまう事はないのでしょうか? 心配ですし、理解したいので教えてください。
ベストアンサー
3
0
-
ハムスターと一緒に指定のご飯も強制購入?
大きめのペットショップでハムスターを購入する際に店員さんからお店であげているミックスフードを必ず購入しないとハムスターは販売できませんと言われました 私はハムスターを飼った経験があり、ご飯も信頼できるメーカーの新品のペレットを用意していて、それを食べないようならすぐに指定のフードを買いにきますと伝えましたがそれでは販売できないと言われ納得いかず諦めて帰りました せめて事前に説明してほしいなと思いました(住所等記載してレジを終わらせるタイミングで言われたため) このような強制的な行為はどのお店もやっているのでしょうか?
質問日時: 2025/03/17 12:10 質問者: ちーちこmaa カテゴリ: うさぎ・ハムスター・小動物
解決済
4
0
-
緊急の質問です。 うちの愛犬(チワワ)が最近目をやってしまいまして今片目が見えない状態の傷口が悪化し
緊急の質問です。 うちの愛犬(チワワ)が最近目をやってしまいまして今片目が見えない状態の傷口が悪化しないようにエリザベスカラーをつけています。 ちなみに愛犬はいつも水を飲む時に平らなお皿を台に乗せて飲んでいます。 問題は今この様な最悪の状態で私たち家族が仕事や出かけてていない時にどうやって本人が1人で水を飲むかが分からなくて困ってます。ちなみにボトルから飲ませるやつは飲んでくれませんでした。他にいいさくあれば教えて欲しいです。 よろしくお願いいたします。
解決済
3
1
-
スーパーや市場で氷締めのみされた魚を家で捌くとき血抜きした方が臭さが減りますか? また死んだ魚を血抜
スーパーや市場で氷締めのみされた魚を家で捌くとき血抜きした方が臭さが減りますか? また死んだ魚を血抜きすることは可能でしょうか?
解決済
3
0
-
あなたが、あなたのペットからもらう"元気"を教えて下さい。 あなたが、あなたのペットからもらう"癒や
あなたが、あなたのペットからもらう"元気"を教えて下さい。 あなたが、あなたのペットからもらう"癒やし"を教えて下さい。 何のペットですか。 どんなとき、もらっていますか。
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
10
0
-
走って逃げる猫に人間は追い付けるのか アニメ『サザエさん』の同名の主題歌の歌い出しに「♪お魚くわえた
走って逃げる猫に人間は追い付けるのか アニメ『サザエさん』の同名の主題歌の歌い出しに「♪お魚くわえたドラ猫 追っかけて 裸足で駆けてく 陽気なサザエさん」と言う一節がありますが、そもそも人間が猫に追い付けるものなのか昔から気になっていました。 もっとも、走るスピードで単純に考えれば猫の方がはるかに速そうですが、陸上動物の中で最速と言われているチーターも全速力で走れる時間はそれほど長くないそうなので、人間がチーターに追い付ける可能性も一応はありそうな気がします。このように持久力等を含めて考えた場合「走って逃げる猫に人間は追い付けるのか」を教えていただきたいです。
質問日時: 2025/03/15 14:20 質問者: finalbento カテゴリ: 猫
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
7
0
-
犬を可愛がるには、頭を撫でるのがよいのでしょうか? 身体を撫でるのがよいのでしょうか?
犬を可愛がるには、頭を撫でるのがよいのでしょうか? 身体を撫でるのがよいのでしょうか?
ベストアンサー
4
0
-
休日の朝に起きたら、 数日間どこに行ったか行方がわからなくて探していたペットのコーンスネークが、顔の
休日の朝に起きたら、 数日間どこに行ったか行方がわからなくて探していたペットのコーンスネークが、顔の横で寝ていたら、あなたはどうしますか。 あなたの反応と、気持ちを教えて下さい。 https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcS89GyPK5HF6cwkoSeLrv12Zu7PTQ2czGlVevhs_POAVmFA8_PQF0yKP0vF&s=10
質問日時: 2025/03/15 09:06 質問者: 98829506 カテゴリ: 爬虫類・両生類・昆虫
ベストアンサー
2
0
-
愛犬の話です。 私の愛犬はいつも抱っこする時にジャンプします。 持ち上げるタイミングでジャンプしてく
愛犬の話です。 私の愛犬はいつも抱っこする時にジャンプします。 持ち上げるタイミングでジャンプしてくれますが、 やっぱり足に負担はかかるのでしょうか。 かかるのならジャンプ癖はどうやって治すべきですか?
解決済
3
0
-
犬2匹目 仲良くなれるか不安
5歳のチワワを飼っています。 12日前にミックス5ヶ月の仔犬をお迎えしました。 どちらもメスです。 チワワは元々ビビリな性格で、初めは吠えまくりましたが、今は同じ部屋にいれるくらい落ち着きました。 ですが未だに仔犬がケージでガタゴトするたびに昂って吠えまくったり、ご飯に興味なくしたり、元気なさそうにしてたり毎日がかなり不安定です。 仔犬と仲良くオヤツ食べたり出来ることもあります。 チワワが仔犬と遊びだそうな時もあるので、仔犬をリードで繋いで1日1回10分くらいケージから出して対面させますが、チワワは飼い主の膝で仔犬を見ているだけで遊んだりせず、仔犬が近づくとビビっています。 昨日は興奮して吠えまくっていましたが、飼い主がシッと怒ったせいか今日は元気がなく朝ごはんは食べずオヤツもいつものように飛びついてきませんでした。 オヤツ一応食べるのでアピールかもしれませんが…。 このような状態で仲良く出来る日は来るのでしょうか。。 同じような経験ある方いますか?
解決済
1
0
-
豚をペットで飼っているものです。 現在はまだ生後4ヶ月で小さいですが、いずれ豚が大きくなってしまった
豚をペットで飼っているものです。 現在はまだ生後4ヶ月で小さいですが、いずれ豚が大きくなってしまったらどうなるのでしょうか?豚肉にされるのが心配で(T ^ T) 街中散歩に豚を連れていっても他の人に狙われないですよね?(食用したくないので)→寿命が尽きるまで大事に育てます。
ベストアンサー
3
0
-
小動物を手術するかしないか
寿命が平均して2年とされている小動物の手術についてです。 正解は無いと思いますが、多くの意見を聞きたくて質問させてください。 寿命が平均として2年の小動物が病気になりました (病気になった時期は半分の生後1年とします) その病気は手術でしか完治はできないとします ただ、調べると再発のリスクも高く 細菌感染によって結果として亡くなる子も多い とネットで調べる限りは出てくるとします。 また金銭的余裕はあるのが前提 そもそも小動物を手術しているデータが少なく 動物病院のHPでは当たり前に成功例を載せますよね 個人の方のブログやSNSなんかを見ると 術後数ヶ月以内に別の病気になりました、原因不明ですが亡くなりました、手術の直後亡くなりました。 こういった投稿が7割くらいあります。 あのとき手術したおかげで1年も生きられました! これ系の投稿はあまり確認できません (もちろんそういう投稿も見ます) こういった話を同じ小動物を飼う友人としたときに 友人が言いました 『動物は人と違い言葉を理解できないから、知らない場所や知らない人に押さえつけられてレントゲンを撮ったり手術をして、その時は眠っているから良いけれど術後の痛みに耐えたり、カラーを首に巻いて苦しい生活を送ったり、そういうことはただ苦痛でしかないと思うんだよね』 『私たち飼い主はこの子を助けてあげたくて、もっと一緒にいたくて、縋る思いで手術をするけれど、この子達からしたら大好きな飼い主に裏切られたような気持ちになるし、短いかけがえの無い1日1日を我慢や、苦しい思いを少しでもさせたくない』 こういう話がでました。 正直わたしは今まで何も考えないで手術をする人間でした それしかないし、それがいいと思ってたんです。 もちろん小動物なので、手術のあとに暴れてしまい次の日亡くなった子もいました。 その時は苦しいほど後悔しました。手術をしなければ、あと1ヶ月、いや2ヶ月は一緒にいられたかもしれない。 私が連れていったから手術をしたからこの子は今居ないんだ…。と 答えは、手術をしてみないと分からないが本音です ただ友人の考えを聞いて、今私の子の病気と改めて向き合う機会ができました。再発のリスクや病気を調べるとその後長く生きた話があまりないからこそ 友人の言うように苦しい辛い思いをさせないで、あと何日、何週間、何ヶ月か分からないけれど限られた毎日を大切に過ごすのもありなのかと。 悩んでしまっているんです みなさんは、どう思われますか 人間より成功率も低く、繊細で、短命な、小動物に対して 何をしてあげるのがエゴにならず。その子ファーストになると思いますか
質問日時: 2025/03/14 01:01 質問者: taiti0kun カテゴリ: うさぎ・ハムスター・小動物
解決済
3
1
-
なぜ犬好きは黒い犬飼わないのですか?自分は黒い服着てるくせに
なぜ犬好きは黒い犬飼わないのですか?自分は黒い服着てるくせに
ベストアンサー
7
0
-
何時間か犬を預けたいのですがどこかありますか? ダックス11歳です。 できるだけ安いところが良いです
何時間か犬を預けたいのですがどこかありますか? ダックス11歳です。 できるだけ安いところが良いです。 10時~17時まで川崎で自分が仕事なので 7時間~10時間預けたいと考えております。(家は足立区辺りです) 他に頼れる人は居なく、お店などに頼るしかないと考えております。
質問日時: 2025/03/13 14:25 質問者: ifjaifnaiu カテゴリ: 犬
解決済
7
1
-
カラス 自宅前の電柱に停まっているカラスに、朝電柱の下から口で音を立てて挨拶します キョトンと私を見
カラス 自宅前の電柱に停まっているカラスに、朝電柱の下から口で音を立てて挨拶します キョトンと私を見ています。これを繰り返しています 私が玄関ドアを出ると「カァ〜カァ〜」と鳴きます 夕方の事ですが、徒歩3〜4分の勤務先の事務所の玄関を出ると電柱に停まっているカラスが「カァ〜カァ〜」と鳴き出します。見上げるとこちらを見ています この時も口で音を立て挨拶します 同じカラスかなぁと思えてしまうのですが カラスは人間を判別出来ると聞きますが、私はカラスから何らかの興味を持たれているのでしょうか
ベストアンサー
10
0
-
トイプードル生後8ヶ月の犬のハーネスについてサイズがイマイチ不安です。サイズ表見て不安です。首輪はS
トイプードル生後8ヶ月の犬のハーネスについてサイズがイマイチ不安です。サイズ表見て不安です。首輪はS Sサイズで少し大きいかなです.アドバイスお願いします。
解決済
1
0
-
至急!ハムスターが1月下旬亡くなり、プランターに埋葬しました。でも、浅く埋めてしまったようで、花を植
至急!ハムスターが1月下旬亡くなり、プランターに埋葬しました。でも、浅く埋めてしまったようで、花を植える時に、耳と片腕手指が土の上に現れてしまいました。寒いからか保存状態が良かったようです。 すると、急に嬉しくなってしまい、それから今日まで、こっそり(親同居のため)、その手を取って声をかけたり、耳を触ったり撫でたり、毛が残る腕も撫でたりしています。 でも、水をかけたくないので花は枯れ、ハムスターの手とかも、段々イカの下足くらいに固くなり、二度目の埋めなきゃいけない時が来ました。 でも、それを、思うと最初に覚悟決めて埋めた時より、発狂ものなんです…。もう、手や耳も全て会えなくなるのか…と思うと…。 どなたか、真面目に、勇気を持って悔いなく、ハムスターも私も喜べるように完全に埋めることが出来るようにどういう思いで埋葬すればいいかなど回答下さい!真面目にお願いします! ◆内容は少しグロくて変態かもしれませんが、ハムスターが亡くなったので、辛い思いをしています。不快な回答は絶対に止めて下さい! 優しい人希望! よろしくお願いします。
質問日時: 2025/03/12 19:07 質問者: 61310173 カテゴリ: うさぎ・ハムスター・小動物
解決済
3
0
-
魚嫌い
焼いても煮ても魚嫌いじじぃですが、その代わり、カツオ節は好きなので 魚の代わりに鰹節を食べても、いいと思いますがどうですか?
質問日時: 2025/03/12 16:20 質問者: 2347nanasei カテゴリ: 魚類
ベストアンサー
9
0
-
長崎の尾曲がり猫(=^_^=)
長崎には鍵しっぽの猫が多く 「尾曲がり猫」と呼び「尾曲がり猫神社」まであります 野良猫や地域猫、保護猫等ほぼしっぽが曲がってます 尾曲がり猫が多いのは、江戸時代にオランダ船が運んできた猫の子孫が繁栄したためと考えられています 皆さんの地域では、どうでしょうか? 尾曲がり猫ちゃん見かけますか? この尾曲がり猫ちゃんの存在知ってましたか?知らなかったでしょうか? 回答よろしくお願いします(=^_^=)
ベストアンサー
9
1
-
解決済
2
0
-
なぜ、アメリカ人を始めとする外国人たちは、柴犬や秋田犬が好きなんですか?
なぜ、アメリカ人を始めとする外国人たちは、柴犬や秋田犬が好きなんですか?
ベストアンサー
7
0
-
モルモットをマンションでかったら騒音問題になりますか? どのくらい音がしますか? ハムスターと小鳥は
モルモットをマンションでかったら騒音問題になりますか? どのくらい音がしますか? ハムスターと小鳥は今まで大丈夫でした! よろしくお願いします!
質問日時: 2025/03/11 17:58 質問者: 八雲さん カテゴリ: うさぎ・ハムスター・小動物
ベストアンサー
4
0
-
猫は寝ているから猫犬は行ってしまうから犬というのは本当ですかよろしくお教えください
猫は寝ているから猫犬は行ってしまうから犬というのは本当ですかよろしくお教えください
質問日時: 2025/03/11 11:51 質問者: yamaneko567 カテゴリ: 猫
解決済
3
0
-
今月末引越し予定の者です。 引越しに伴い、質問したい事が沢山ありましたので、初めてこちらのアプリを利
今月末引越し予定の者です。 引越しに伴い、質問したい事が沢山ありましたので、初めてこちらのアプリを利用させてもらいます。 家には、保護猫ちゃん2匹(2歳♂)とわんちゃんが1匹(7歳♂)居ます。 引越しの際、家具をなるべく処分して、新しい家(アパート)では、部屋のテイスト?インテリア?を変える予定です。 そこで、画像にあるチェアが可愛くて購入したいのですが、猫ちゃんが好んでガリガリしちゃうタイプはどちらですか?やっぱり爪とぎと似ているラタンタイプですかね?なるべく長持ちさせたいので新しい家具にガリガリしようとしていた場合の対処法なども教えて下さい!
解決済
3
0
-
ペットの犬が死ぬと悲しむのに、家畜の豚が殺されても悲しまないのは何故ですか? 同じ動物の命なのに、犬
ペットの犬が死ぬと悲しむのに、家畜の豚が殺されても悲しまないのは何故ですか? 同じ動物の命なのに、犬は悲しんで、豚は殺されても当たり前という事ですか?
ベストアンサー
12
0
-
ペットは動物虐待ではないですか?首輪を着けたり、狭いオリに入れたりしています。犬や猫がその様な暮らし
ペットは動物虐待ではないですか?首輪を着けたり、狭いオリに入れたりしています。犬や猫がその様な暮らしをしたい訳では有りません。人間の勝手なエゴですよ。飼えなくなったら、山や森に手放すのも問題です。
ベストアンサー
6
0
-
太ってしまった飼い犬を無理なく痩せさせるには、どうすればよいでしょうか?
太ってしまった飼い犬を無理なく痩せさせるには、どうすればよいでしょうか?
ベストアンサー
6
0
-
現在生後4ヶ月のパグの女の子を飼ってます。 現在3キロあるかないかで、少し小ぶりです。 子犬なので成
現在生後4ヶ月のパグの女の子を飼ってます。 現在3キロあるかないかで、少し小ぶりです。 子犬なので成長させないと駄目だと思い。タンパク質30%以上ある餌をあげています。 1日二回1回約80グラムほどで、朝、晩足すと160グラムになります。最近縦より横に大きくなってる様な気もします。 餌は残さず平らげてます。 あげすぎでしょうか?餌を。 調べてもよく、量がわからなくて、
解決済
5
0
-
生まれたての子猫が、まだお母さん 猫 からミルクをもらってる頃、その子猫の体臭を嗅ぐとミルクの香りが
生まれたての子猫が、まだお母さん 猫 からミルクをもらってる頃、その子猫の体臭を嗅ぐとミルクの香りがしませんか? これを経験できた人はラッキーだと思うんですけど、何か 魚類とかの食べ物を与える前は、本当 ミルクのいい香りがしています。 ところが肉を食べさせたり、魚類系のスナックを食べさせたりすると急に動物 臭くなってしまいます。 これってもしかして、野菜のスナックとか食べさせ続けたら、あるいはミルクを飲ませ続けたら、いい匂いのまま続いていくんでしょうか? よく 欧米の 肉食 が強い文化のところの人って、体臭がきつい って聞きますけど、猫もミルクをずっと飲ませ続けたらミルクの良い香りのままを維持するんでしょうか? 教えてください。
ベストアンサー
1
0
-
地域猫がお庭に来るようになり半年ほど経ちます。 お向かいさんは保護猫活動をしていて、餌をあげていたら
地域猫がお庭に来るようになり半年ほど経ちます。 お向かいさんは保護猫活動をしていて、餌をあげていたらしく家の前で待っているのをよく目にしていました。 地域猫ちゃんだからと、その子は保護することはなさそうでした。 お向かいさんは外出していることが多いことからか、 私の家の庭にくることがあり私の家の猫の餌をあげてしまいました それから、毎日餌を催促しにくるようになり、夜中など鳴き続けるので近所迷惑になると思い、夜中鳴かないように日中にあげるようになり半年たちます。 最近はうちの庭に居着いてしまい、何時間も待つようになってしまいました その事がストレスになり、夜中のちょっとした音でも目が覚め夢にまで出てきて眠れなくなり、ちょっと精神的にもきつくなってきてしまいました 無責任に餌をやってしまったと、ものすごく反省しているのですがもぅ精神的にもきつく、餌をあげるのをやめたいです。 ですが、やめるときっとまた夜中に鳴き続けることになると思いまたそれもストレスになります 本当に残酷な話なのですが、もぅうちにこなくなるようにするにはどうすればいいでしょうか? 夜中もし鳴き続ける時の対処法など教えてほしいです
ベストアンサー
9
0
-
野鳥は腐ったものを食べてもおなかを壊さないのか?
お仏壇に上げていたミカンが腐ってアオカビだらけになってしまいました。 人間が食べるわけにもいかないので、庭の木に刺して野鳥のエサにして置きました。 すると、半日もしないうちに全部食べられてしまいました 野鳥は腐ったものを食べてもおなかを壊さないのでしょうか?
ベストアンサー
3
0
-
TNR住みの地位猫ちゃんに餌を半年ほどあげてます。 はじめは、向かいのお家の方があげていたらしく、ま
TNR住みの地位猫ちゃんに餌を半年ほどあげてます。 はじめは、向かいのお家の方があげていたらしく、またいるなぁって思って見てたんですが 向かいのお家の方が外出が多く、かわいそうに思い餌をあげてしまってから、私の家の庭にいるようになってしまいました 餌をあげないと夜中に泣くので 近所迷惑になるかと、半年あげつづけてきましたが、毎日朝昼晩と、庭で待たれることがストレスになってしまい、毎晩目が覚め、幻聴まで聞こえるようになりました 無責任だと思われるのはしょうがないのですが、 もぅ餌をあげるのをやめて、しばらく泣くと思うのですが、我慢しようか悩んでます。 もし餌をあげるのをやめたらどれくらいでこなくなりますか?
解決済
1
0
-
犬のトイレトレー、この中でどれが使いやすいでしょうか? この三個以外におすすめがあればおしえてくださ
犬のトイレトレー、この中でどれが使いやすいでしょうか? この三個以外におすすめがあればおしえてください。 条件は、メッシュ付き、表面に溝や隙間が少ない(掃除の楽さ)、大きさは53✕36cm以内、価格4000以内 2キロほどのチワワオスが使います。 足を上げてトイレするか、尿の量などはまだわかりません。足を上げる場合のことは一旦考えてないです。
解決済
1
0
-
猫って大丈夫かな~?
おはようございます。 姉が引っ越してくるのですが小学生の甥っ子は2階に上がってくることは少ないと思いますが、 姉が飼っている猫のぴーちゃんは大丈夫でしょうか? 2階のお父さんの部屋でうんちなんかしたら怒ると思います。 猫っておトイレすぐ覚える?
ベストアンサー
9
1
-
犬 こうもんせん破裂? したような分からなくて質問させて頂きます。ダックスのロングというのもありこう
犬 こうもんせん破裂? したような分からなくて質問させて頂きます。ダックスのロングというのもありこうもんせん絞る時見ずに搾っておりました。ただ、今日見たらこの画像の通り肛門の上辺りが黒くなっていて汚れなのか分からずこの色が落ちないような気がします。 肛門腺破裂は、ケツの穴の下8時辺りと書いてあり、上の場合もあるのでしょうか。
解決済
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
5
0
-
心臓から雑音が聞こえると言われました。 3月で13才になる小型犬を飼っています。 先日動物病院で「心
心臓から雑音が聞こえると言われました。 3月で13才になる小型犬を飼っています。 先日動物病院で「心臓から雑音が聞こえます。超音波でみてみましょう」ということになり、左の弁の動きが悪いと言われました。 血液が逆流するとよくない、血管を広げる薬「ピモベハート」という薬が処方になりました。 10日後にもう一度来てくださいと言われたのですが、本当に心臓が悪いのかな?薬が必要なのかな?と今も考えています。 同じような診断を受けた、心臓の薬を犬に飲ませている飼い主さんいますか?
ベストアンサー
3
0
-
犬のお散歩で、飼い主の行きたい方向に行くのを犬が拒んだ時は、どのように誘導していますか?
犬のお散歩で、飼い主の行きたい方向に行くのを犬が拒んだ時は、どのように誘導していますか?
ベストアンサー
4
0
-
2歳の猫の健康診断は血液検査のみで問題ないと思いますか? 尿検査はシステムトイレを使ってくれないので
2歳の猫の健康診断は血液検査のみで問題ないと思いますか? 尿検査はシステムトイレを使ってくれないので自宅からの持参は難しいと思います
解決済
1
0
-
太ってる野良猫は何食べてますか? 家の前で今日野良猫を見掛けました。側に近付くと 逃げるような人慣れ
太ってる野良猫は何食べてますか? 家の前で今日野良猫を見掛けました。側に近付くと 逃げるような人慣れしてないような野良猫でした。 野良猫なのにポッチャリ太ってました。太ってる野良猫っていったい何を食べてるんですかね?素朴な疑問ですがいつも気になってます。分かる方回答お願いします。
解決済
4
0
-
家の前で今日野良猫を見掛けました。側に近付くと 逃げるような人慣れしてないような野良猫でした。 野良
家の前で今日野良猫を見掛けました。側に近付くと 逃げるような人慣れしてないような野良猫でした。 野良猫なのにポッチャリ太ってました。太ってる野良猫っていったい何を食べてるんですかね?素朴な疑問ですがいつも気になってます。分かる方回答お願いします。
ベストアンサー
4
0
-
このシャム猫を見てどう思いますか。因みに実家の飼い猫になります
このシャム猫を見てどう思いますか。因みに実家の飼い猫になります
ベストアンサー
8
0
-
犬15歳ぶどう膜炎 長文になってしまいました。ミニチュアダックス15歳 15とは思えないほど元気でし
犬15歳ぶどう膜炎 長文になってしまいました。ミニチュアダックス15歳 15とは思えないほど元気でした。 1月初め右目がショボショボしていたのでかかりつけの病院でぶどう膜炎と診断され、目薬をもらいました。 家では嫌がって目薬が入れられず、2週間で3回程病院で目薬してもらいました。 充血したら連れてきてといわれ、飲み薬はないですか?と聞いても、目薬しかないと言います。 私は2件目の病院に行き事情を説明したら飲み薬をくれ、2週間ほど飲み終わるころになるとほとんど治ったようでしたが、今度は左目が悪くなり、2件目病院は流行ってないようだったのでまた病院を変えました。 3件目は凄く流行っていて 先生も丁寧に時間をかけていると思いましたが、ぶどう膜炎には目薬、飲み薬は犬の体に負担しかない糖尿病になると言われエリザベスカラーしてどうにか目薬2種していました。いっこうに治らず結局飲み薬も飲みました。 体に悪いところがあるかもと色々検査しても特にはなく。 その内右目はもう見えてないのでもう摘出してもいい、この子にとっては見えてないのにとっても何もふじゅうは無いと… 目のガンでも無いのに摘出なんて言われて怖くなり、また1件目に行って色々説明したら、摘出することはないと言ってもらったのは良かったのですが、目薬だけで(1種類) 飲み薬?飲んでも目にはいきませんと… 1件目で失明するかもの病気だと言ってくれてたら、毎日でも目薬してもらいに病院に連れていったのに…とか。 1件目3件目とも凄く流行ってて、でも獣医でもここまで言う事違うのか? 毎日目薬してても目やにショボショボはひどいし元気はなくなってきてるし。 もうどうしたらいいかわかりません。
ベストアンサー
2
1
-
犬も人間と同じように、性器を触られると気持ちがいいのでしょうか?
犬も人間と同じように、性器を触られると気持ちがいいのでしょうか?
ベストアンサー
4
0
-
生後4ヶ月の猫を迎えて1ヶ月。 私以外の家族がめちゃくちゃ構っているのに、私にだけめちゃくちゃスリス
生後4ヶ月の猫を迎えて1ヶ月。 私以外の家族がめちゃくちゃ構っているのに、私にだけめちゃくちゃスリスリ、グルグル言ってる。 私、基本的に放置だし、ダメな事をしたらめちゃくちゃ叱るんだけど(他の家族はあまり叱らない)、なぜかすぐに寄って来るんですよね… オス猫で、私以外は男性だからってのもあると思うのですが… ちなみに世話は私はお風呂(すぐにうんち踏む)とごはん担当、家族はトイレ掃除と遊び担当です。 猫って、怒られた!キライ!ってならないのですか?
ベストアンサー
6
0
-
ペットに人間の言葉を理解してもらうもしくはその逆の行為が可能になる機械って将来開発されると思いますか
ペットに人間の言葉を理解してもらうもしくはその逆の行為が可能になる機械って将来開発されると思いますか? そうすれば人間とペットの意思の疎通 コミュニケーションがより一層深まると思うので
ベストアンサー
6
1
【ペット】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ペット】に関するコラム/記事
-
ペットの飼い主として知っておくべき法律とは?ペットを捨てるとどんな罪?
コロナ禍を材料にペットビジネスが急拡大したが、それに伴い幾つかのトラブルも噴出しており、それらは販売する側と飼育する側で分類することが出来る。 販売する側についての問題点は、教えて!gooで「保護猫ビジネ...
-
マモニャン:第334話「春一番のあとは・・・」
-
マモニャン:第333話「春一番」
-
マモニャン:第332話「つらら」
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
そこらの男なんて蹴散らしてやるわ...
-
フード値上がり!
-
餌虫 デュビア(アルゼンチンモリゴ...
-
他人のペットの飼い方に口出しする...
-
ビバリ、カッコウ、鶯の三部合唱+...
-
カブトムシはどこで生きるのが幸せ?
-
鶏の卵が大きいほど、より大きな鶏...
-
マムシ蛇
-
ヘラクレス蛹の生存確認をお願いします
-
鳥ってあやまって人間にぶつかる事...
-
猫の性格
-
共食い
-
【至急】 飼い猫がスズメの子を拾っ...
-
野良猫に隠れて餌をやってます 軽い...
-
座り込む犬
-
セキセイインコ
-
窓をつつく鳥・・これは何?(写真...
-
手乗りしていない文鳥を放鳥するの...
-
この蜘蛛の名前は
-
この虫なんでしょ? 田舎ですが気温...
おすすめ情報